• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国民健康保険税がなぜ増えてしまったのか?)

国民健康保険税の増加について

このQ&Aのポイント
  • 国民健康保険税がなぜ増えてしまったのか?
  • 健康保険税の金額が大幅に上がった理由や影響について
  • 保険税の減額や節約方法について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

もう一度、請求書を見てください。去年のと比較してみてください。今年のは去年と比較して減額(軽減)の金額が減っていませんか?去年のは均等割と平等割の7割減額で、今年のは2割減額で所得割も加算されている可能性があります。国民健康保険は単身世帯の場合、所得33万(給与年収で98万)を超えると一般的に法定減額(軽減)が7割引きから2割引きに移行し、所得割も加算され、急激に保険税が上がることがあります。これに介護保険が輪をかけている可能性があります。ご質問の状況から安くする方法は無いように思われます。

greenkoo
質問者

お礼

誠に参考になりました! 市役所でも聞いてみましたが 回答者様がおっしゃるとおりでございました。 とりあえずは納得できたのでホッとしています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

国民健康保険の保険料ははっきり言ってわかりません。 なぜかというと国民健康保険の保険料は、自治体によって基礎になる金額やその計算方法がバラバラだからです。 例えば下記をご覧下さい。 http://www.canon-igs.org/column/macroeconomics/20100512_247.html そこにあるように全国の国民健康保険料の地域差は5倍を超えています。 ここでもよく国民健康保険の保険料の質問があって、ズバリ数字を答える回答なども見かけますが、はっきり言ってそういうものを質問者側が信じると後でひどい目にあうと言うことは、上記の5倍の格差を見てもお分かりになると思います。 ですから無責任な回答をしたくないと思うと、正解はわからないと言うことになるのです。 ただどうしても知りたければ前年の所得と市区町村レベルまでどこにお住まいか書いていただければ相当正確にわかると思いますが、そういう個人情報まで書きたくないという方が多いので、そうなると市区町村の役所に聞いてくださいとしか言えません。 >なぜ、これほどまでに金額が上がってしまったのでしょうか? ただ言えることは東京都を初めとして多くの自治体で今年度からその計算方法を変えたことです。 この変更は結果として国民健康保険料の大幅な値上げにつながったことは確かです、ですから質問者の方がそのような自治体に住んでいるということは考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 自営業では、国民健康保険ですね。 そして、前年度と同じ収入ぐらいで増えたということですね。 >介護保険は40歳から支払いが始まると聞きましたが、 その分がプラスされているせいなのでしょうか? 国民健康保険は、介護保険も合計されています。 もし、あなたが40歳なら介護保険分が増えたのだと思われます。 詳しくは、市町村役場で聞いてみてください。 ご参考まで。

greenkoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅れまして失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険の保険料について教えて下さい。

    国民健康保険の保険料について教えて下さい。 フリーランスで仕事をしている者です。 2月まではコンスタントに仕事がありましたが、先月からなくなってしまいました。 今後もどうなるかわからない状態ですが、このまま仕事がないと今年の収入は前年の1/6になってしまいます。 そこで質問です。 国民健康保険の保険料は前年の地方税を基に計算されると認識していますが、 今年の年収が前年を大幅に下回ると予想される場合、保険料を減額してもらうことはできるのでしょうか?

  • 住民税や国民健康保険料について。

    去年の10月末で、結婚を機に仕事を辞めました。それまでは社会保険に加入していました。住民税も毎月の給料から引かれていました。 旦那は元々、国民健康保険に加入していたので、私も退社後は国民健康保険に切り替えました。 先日、今年支払う分の国民健康保険料と住民税の納付書が届きました。 国民健康保険料も住民税も、前年の収入から計算されているということなので、もちろん今年支払う分は高いのは承知しています。 そして、質問したいのは、来年に支払う国民健康保険料と住民税についてです。 現在、妊娠中でもうすぐ子供が産まれます。今年は私は働く予定はありません。収入0円です。 そうなると、来年支払う国民健康保険料と住民税は、扶養が私と子供の2人分増えたことになるので、だいぶ安くなるということでしょうか?

  • 国民健康保険について

    私は7月末に出産し、9月の終わりから育休中で、育児休業給付金受給中です。夫は去年の3月に退職し、現在も無職です。6月~9月までは、私の扶養に入っていましたが、失業保険が支給されるため、9月から国民健康保険に加入しています。子供は私の扶養のままです。毎月国民健康保険料が26000円くらいかかっていますが、夫の失業保険給付も12月で終わったのと、私の育児休業給付金も毎月12万程度のため、毎月の保険料を払うのが負担です。というか、ぶっちゃけ払えません。貯金を切り崩してという感じです。現状で、国民保険の減額などは受けられそうでしょうか?あと、年金の免除など。夫が9月に市役所に相談した時は、私に収入があるため減額にはならないと言われたそうですが…。 あと、夫には確定申告が必要ですよね?確定申告をすれば、来年の住民税などは安くなりますよね?(1~3月しか働いていなかったため)その他に何かしておくことがあれば教えてください。無知ですみませんがよろしくお願いします。

  • 退職後の国民健康保険、国民年金、住民税など

    今月いっぱいで旦那が退職します。あたしは専業主婦で扶養に入っています。 退職したら、自分たちで国民健康保険と年金に入らなければいけないと思うんですが、自己都合退社のため失業保険も3か月後からなので生活が結構厳しいです。健康保険、年金ともに免除または減額を申請した場合、扶養のあたは(退職しても扶養とかってあるのかよくわかりませんが)も同じく免除または減額を受けられるんでしょうか? あと住民税(市民税?)なんですが、前年の年収によって決まるようですが、あたしが去年の11月いっぱいで退社した際、5月か6月分まで一括徴収されました。旦那も5月分引かれるそうです。 その後の半年分ってまた請求来るんですか?それとも退社したのでこないんですか?退社したので金額減って請求ですか?はたまた職が決まったら年末調整で少し返ってくるとか、無職だったら確定申告で戻ってくるとかあるんですか?いままで会社におまかせだったため知識不足です。よろしければ教えてください。 また、無職になったらこれをしたら出費を抑えられるよということがありましたら教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険料について

    いつもお世話になっております。 今日、19年度分の国民健康保険料の納付書が届いたのですが 家族4人(主人、私、2歳長男、0歳長女)で29800円でした。 この金額が一般的に高いのか安いのかわかりませんが 我が家ではとてもじゃないけど毎月29800円は支払いが困難に なりそうなのです。 保険料の減額というのはできるのでしょうか? または、減額できる方法があるのでしょうか? 市、府民税も15000円で大赤字です(泣)

  • 無職で所得税を払っていない国民健康保険料について

    お世話になります。 みなさまのお知恵を拝借できればと思い、こちらにご質問させていただきます。 私は現在無職で、2010年も年間通して無職でした。 つまり、所得税を一円も払っておりません。 以前は他人の仕事の手伝いをした時など、源泉徴収されていたので確定申告したことも ありましたが、今年の春の確定申告は何も申告するものがないため、確定申告自体しませんでした。 ところが、先日、国民健康保険のお知らせが届き、中身をみたところ、保険料が前年度よりも 約10%ほど上がっておりました。 そこでご質問です。 1) 無収入の状態で、国民健康保険料が上がるなんてありえるのでしょうか。   前年度に比べ、かなり減額されるものだと思っておりました。。。 2) そもそも、どの所得をもとにこの保険料は計算されたのでしょうか。 3) この状態は、私が確定申告していないことが引き起こしたのでしょうか。 4) 今から何かしらの申告をすることで、保険料の減額は可能でしょうか。 皆様のお知恵を拝借させてください。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 住民税と国民健康保険料についてお伺いしたいのですが、

    住民税と国民健康保険料についてお伺いしたいのですが、 昨年の2月から今年の2月まで無職で 今月の3月1日からアルバイトとして仕事を始めました。 20日締めでその月の25日に給与が支払われます。 所得税は源泉徴収されておよそ所得税が引かれた後の給与として17万円が入る予定です。 そこで、お伺いしたいのですが、このままで行くと 12月までの年収が(3月~12月)170~180万位の年収になると思うので、 確定申告をしないといけないと思うのですが その際に住民税や国民健康保険料はおおよそいくらくらいになりますでしょうか? 都内、江戸川区在住で国民年金は毎月支払っております。

  • 税金・住民税・健康保険について

    友人からの質問です。友人は独身・無職です。幸か不幸か、2月中旬に一時所得として、3,000万程の収入がありました。(競馬で勝ったようです。本人は気を良くして、年内ゆっくり就職活動をするそうです) 来年この所得を「確定申告」すれば、来年収める「税金・住民税・健康保険料の金額が判ります(全部合わせて、約350万~400万位かな?)。で、もし来年全く収入がなく、前年の一時所得3,000万円で生活した場合、さ来年の税金・住民税・健康保険料はどーなるのですか。やはり、前年の3,000万の所得から計算されるのですか。素人考えだと、税金・住民税は納める必要がなく、健康保険料は何となく納めるのかな?と思いますが・・・ どーやって、質問していいのか判りませんが、詳しい方の回答を待っています。

  • 市県民税と国民健康保険の計算の仕方は?

    平成14年度の確定申告で、所得が46万円ほどしかありませんでした。 (前年は230万円程度でした。) ところが、国民健康保険の請求が来て、多い月だと1万5千円、平均で1万1千円ほどになっています。 46万円の収入で、年に13万円以上も払うのでしょうか? 国保は、市県民税をもとにしていると聞きましたが、 どういう計算なのか、ぜひ、教えてください。 お願いします。

  • 国民健康保険税

    現在、夫婦2人と0才の子と3人家族です。国民健康保険税が毎期、4万以上です。私は働いてなく、はっきり言って高すぎて支払えません。計算してみると毎月、税金関係だけで10万円ちかくになります。住んでいる所により計算法が違うとは思いますが、あまりにも高い気がしますがこんなものなのでしょうか?役所にいって相談するのが1番良いのはわかってるんですが、こわくていけません、、。ちなみに夫は自営業の人の所で働いていて給料から所得税しかひかれてません。もちろんなんの手当てもつきません。諸経費(交通費など)さっぴくと生活費にも困る生活です。 あとこういった夫の扶養家族になる手続きはどうするのでしょうか?何1つわからないのでもう考えたくなくなるのですがそういうわけにもいきませんのでどうか教えてくださいませ。