• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主治医の気持ちがわかりません)

主治医の気持ちがわかりません

seabreezyの回答

回答No.5

こんばんは。前の質問も読ませていただきました。 まず、この先生は既婚者なんですよね?医師と患者の関係がどーのこーのというよりも、結局は先生には奥様がいらっしゃる、奥様を愛してるから質問者さんに何もしてこないだけじゃないでしょうか? 娘さんに近くの診療内科を薦めたのだって、医師が患者さんにとって最善の策は何かと考えるのは当たり前なわけで、娘さんにとって通いやすいほうが楽だろうと考えただけだと思いますよ。 一緒に食事に行くぐらいなのですから、先生も質問者さんに何かしらの好意があるのは確かでしょうが、人間期待を持つと自分の都合の良いように物事を考えがちです。奥様という存在があり、先生とその奥様の関係がどのような状態か(ラブラブなのか?それとも不仲なのか?)を把握していないのであれば、あまり今の段階であれこれ考えたり、期待しないほうがよろしいのではないでしょうか?

maria1830
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 奥さまとの仲については、いい悪いとかではなく『結婚なんて思ったほどいいものではなかった。しなくてもよかった』と食事の時に言っておられました。 みんな何かしら我慢しながら一緒にいますよね。私もそうだし、みんなそんなものじゃないですか?なんて答えてしまい、そこでその話は終わりました。 自分の都合のいいように解釈してしまっている部分は大いにあると思います。 みなさんのご意見をしっかり胸に刻んでよく考えます。

関連するQ&A

  • 主治医の気持ちを知りたい

    2010年6月から頭痛外来に通っていて、主治医とはその時からお世話になっています。 主治医は私より11歳上で既婚で子供がいます。私は既婚で子供はいません。 通院している科では予約の変更や質問等は直接、主治医とメールでやりとりをします。 2011年6月頃から主治医の出張先からメールが届くようになり、私がそれに対して返事をするっていうのが続いていました。ある時、出張先からメールが届かない時があり落ち込む自分がいました。いつのまにか主治医からメールが届くのを楽しみになっていたと初めて気付きました。 主治医から食事の誘いを受け、約束の日まで1ヶ月ありましたので、その間もメールはありました。 私は主治医に対して好意を持っているのをばれないようにしていたのですが抑えきれなくなり少しずつ私の気持ちが溢れてしまいました。 「数日メールが届かないだけで寂しい」「いっぱいデートがしたい」とかメールで言ってしまいました。 主治医からは「正直な気持ちで嬉しい」「メールを頂けるのは嬉しい」等、言ってくれました。 そういうメールのやりとりがあった後に食事でした。 少し遠い場所で待ち合わせをしましたので軽く散策をしました。主治医から手を握ってこられ恋人のように腕を組んで歩きました。そしてキスもしました。 この日は時間を忘れるくらい楽しかったです。 主治医からは「少し落ち着いたら遊びましょう」とメールを頂きましたが、まだ2回目は無いです。 日にちが経つにつれ、主治医はなぜ私と食事をしたのか、私のことをどう思ってるのか、食事をする機会があれば聞いてみたいと思うようになりました。 主治医に聞くことにより、今の関係を崩したくないっていうのもあり悩んでいます。 主治医と患者がプライベートで会ったりってあるのでしょうか。 誰にも相談出来ずにいます。回答宜しくお願いします。

  • 主治医にふられました。

    私にゎ大好きな主治医がいます。 月の始め、 もし、私の病気が治ったら、患者と医者という立場が終わったら、お食事してもらえませんかと、先生に思いきってお食事のお誘いをしました。 けれど答えは、 医者と患者という立場が終わっても、医者と患者であった以上、ダメなんです。 とお断りされました。 最後に、先生は彼女いますか??と質問すると、いますとの答えでした。 彼女がいるので、遠回しの断り方だったんでしょうか?? それとも本当に、医者と患者という立場が終わっても、本当にダメな病院なのでしょうか?? 教えて下さい。

  • 主治医が大好きで苦しいです

    メンタル面で入院してから診てもらっている主治医に恋をしています。 約一年が経ちました。 初めて会った時から気になり、好きになってから、たまたま他の医師からその主治医が結婚したてとのことを偶然耳に入れてしまいました。 すごくショックで眠れなくなったのを覚えています。 入院後に外来診察も引き続きその主治医になることになり、うれしい反面、苦しいことになるかもしれないという、自分への不安もありました。 主治医は、少し年下で、同世代ならではの話の共通点があり、毎回楽しく、体調のことも、プライベート(雑談)もお話しています。 わたしもよく先生にプライベートなことをギリギリなところを探って質問してみたりしてますが、今のところ、答えを拒否されたことはなく、聞いたら聞いた分だけどこまでも答えてくれるような気がして、聞きたくない部分(奥様とか)の質問は避けてます。 ある日、主治医が、○○病院の方にも来ていいよ。そっちの方が余裕があって時間とれるし、フリートーク(これは冗談ぽくだと思います)ができるよ。と、その病院の名前と最寄り駅をメモに書いて私にくれました。 主治医は、いつも、わたしが診てもらっていた病院とは別に、少し遠い所にある病院でも患者さんを診ているのです。 たくさんお話できるなら、少々遠くてもと、うきうきして行きました。 面談室のような部屋で1時間くらい時間を取ってくださいました。 行ってみてわかったのですが、そこでは、主治医は外来診察ではなく、主に入院患者さんを診ているそうなので、診察を受けに来ているのは私ひとりのようでした。 現在もその遠い病院に通ってますが、外来は外来担当の先生を待っている方は混んでいるのに、私の主治医の前後に待っている方はやはり見られません。 それと、私がプライベートである活動をやっており、それが出演したイベントを観に来てくださいました。一応、こんな活動もできるようになりましたと、元気になってきた現れとして報告しがてら、先生もよかったら来てくださいとお誘いしたことは確かです。大好きですし。 でも、まさか来てくだっていたとは思わず、それを次の診察で知り、びっくりして動揺しました。 それと、会話の流れで、先生と飲み屋さんに行きたいなぁと私が紛れて言ってしまいました(本音ですが)。その後結局、患者と医者じゃなくなってからの方がいいからと行くことは承諾してくださってます。 (そして私の具合の経過から、今年中に行こうという話になりました。) それらのことを友人等に話すと、賛否両論で これで、わたしに対して何も感情がなかったら怒ると言うひとが結構いました。 私は今年に入ってからも、主治医が好きだったら、ダメも当然で、気持ちは正直に伝えようかと思っていました。 これまで告白をしたことがありません。でも、何も伝えずこの先の人生を過ごしていくのはずっと後悔しそうです。 リスクがありありなのですが、なんとなく私の気持ちもわかっているのでは?と思ってしまう、これまでの主治医の言動があるように思えます。 わたしのホームページやブログもたまに観てくださってるようで、いろいろびっくりします。 一般的に医師はどのように、どこまで患者さんに接するべきなのかよくわからず、自分は何か特別なのか?とちょっと錯覚してしまいます。 ちなみに、主治医は遊び人とはほど遠い、純粋そうな優しい感じです。もしかしたら恋愛の経験があまりないのかもと推測しています。 どなたか、わたしが告白をしてもいいと思うか? 同じような経験がある方、お医者さまがいらっしゃいましたら、医師側からのこの事態をどう思われるかなどアドバイスお願いできればとおもいます。

  • 主治医を変えてはいけない?

    僕は最近近所の内科・循環器科クリニックの精神科・心療内科に行っております。 そこの医院長先生は内科医出身の内科専門医なのですが、本人が何に困っているかを沢山聞いてきて、逆に付き人の話を殆ど聞こうとはせずに、殆ど本人の話しか聞かず、何でも先生は本人が何に困っているかがわからない限り、それは病気や障害にはならないとよく言ってます。 ただちょっと性格的にきつい先生で、個人的に合わない感じが前からしていたので、その病院には他にも女性の精神科専門医の先生が居られるそうなので、今日診察の際に「女性の先生に変えてくれませんかね?」と聞いたら「1つの病院の中で先生や主治医を変えてはいけないから無理!!」って言われました。 でも女性の精神科専門医の先生や他の精神科の先生も居られて、他の患者さんを診断されてるのですが、最初は必ず医院長先生の診察を受けるのに、女性の先生や他の先生に変えられてるみたいです。 なのに自分は変えてはいけないのって、何か理由があるんですかね? 医院長先生が言う様に「1つの病院の中で先生や主治医を変えてはいけない」って本当なのでしょうか?

  • 主治医との事

    私はとある癌患者です。 (と言っても全く具合悪く無く、病名だけ”重病”なんですが) 主治医とも長いお付き合いになる(10年)病気です。 今20代でその病気が分かってそろそろ1年経ちます。 とってもマジメな主治医とはとても仲良くさせてもらっていて、いっつも診察の度に笑いが絶えません。(私が冗談を言う方) で、半年程前から半分冗談で「お食事に連れて行って下さい♪」と言っていて、主治医はずっとはぐらかしていましたが、この前の診察でいきなり「OK」が出たんです。 まさか今更OKが出るとは思っていなかったので、言ったこっちがビックリしてしまいました。 とりあえず私の携帯番号とメアドを渡して来ましたが…。 主治医の事は命の恩人なので大好きですが、特に私には恋愛感情的な物はありません。 主治医は見た目は若いけど40歳で妻子持ちです。 私的にはお食事に行っても「怪しい事」は無いかと思うのですが、友達は「絶対気があるよ~。普通患者さんと外で会わないもん!」と言います。 でも大丈夫ですよね?? どなたかお暇のある方、ご回答お願いします。

  • 主治医と診察室以外で会ったら

    どうしてほしいですか? 知らん顔、話しかける、気づかないふり。 また、先生はもし患者が気づいてなかったらそのままスルーしますか? 皆さん外で主治医に会った時どうされますか? 診察日(子供)の翌日の朝に私(母)1人病院から借りたものを返しに行ったら、病院前で出勤前の主治医とばったり会いました。 前から男性が歩いてきて視線を感じたので、すれ違う時にふと見たら、しばらく目が合った後にマスク越しに微笑まれました。(会釈なし) 私は?で今のはなぜ?と不思議に思って後から主治医だったということに気づきました。 私服だったので全然気づかず、目が合ったのに知らん顔したみたいになってしまいました。 先生って患者さんに自ら会釈や声がけってしないものなんでしょうか? その数日後、また偶然家族といる時に遠くから歩いてくる先生と会いました。 まっすぐを見てましたが、気づいてるかも?と思いましたが私もあえて気づかないふりしてすれ違いました。 先生も下を向いてしまいました。 でもチラッと後ろを振り返ったらこっちを見てて笑 気づいたなら会釈や声でもかけてよーって思いましたけど、先生から会釈や声がけはいけないルールでもあるんですかね? 重病でもないし、患者は子供なんだけど(^^; 患者と外で会うと嫌だから避けるんですかね? 患者は主治医と会ったらなるべく気づかないふりをした方が先生は嬉しいんですかね?

  • 主治医との事

    入院中に、主治医が毎日顔出してくれたり、 夜、毎日ショートメールで連絡くれたりしてくれるのは普通なんですかね? 連絡先を知ってるのは、研究職も兼ねてる先生なので、入院前に患者の声みたいな感じで取材を受けて欲しいと言われ、承諾し、 それで連絡先を知ってます。 ただ、まだ行ってませんが、お礼にと2回食事に誘われました。 1度誘われた時は申し訳ないとお断りしたんですが、また誘われました。 あと、 手術の前日に入院だったのですが、 お昼くらいに、外来の合間に心配だったからと顔を見に来てくれたり、その日は夕方にも会いに来てくれて、すごく優しいです。 4人部屋ですが、他の患者さんの主治医の方は毎日顔見に来たりされてはなく、 熱心な先生なのだろうなとは思うんですが、 こんなに手厚いものでしょうか? ちなみに、既婚、子持ちの先生でした。 私が独身で彼がいないのは先生は知っています。

  • 主治医に食事に誘われました…。

    私は少し珍しい疾患を患っており、近々手術をするのですが、 私の主治医の先生が研究職も兼ねていて、 会見?を開く時に患者の声みたいな事で取材を受けてくれませんか?といわれ承諾しました。 (取材の事は無理にではなく、私も自分の疾患の事を社会に知って欲しかったのでokしました。) それで、メアドで取材の事をやり取りをする事になったのですが、貰ったメールの一文が、明るいの方なのでいつも元気を貰ってます。と書かれていたり、 お礼に食事にと誘われ、その時は社交辞令だと思っていたので、 気にしないでくださいとお返事したのですが、 少し経った頃に、また落ち着いたら食事にと誘われました。 2回目誘われた時には、メールではなく、 携帯のショートメールでやり取りするようになり、話し方も少し砕けた感じで会話するようになってきていて、正直以前よりは距離が近い感じにはなっている気がします…。 因みに、主治医は既婚でお子さんもいらっしゃいました。 独身だったら、口説かれているのかなって思うのですが、 既婚で医師の立場で患者を口説くっていうのはあり得ないだろうし、本当にお礼の気持ちでお誘いしてくれてるのかなって思って食事の件はOKしたのですが、 こんな風に、医師が患者を誘うって事はありえるのでしょうか? それとも、下心があるんでしょうか。。??

  • 主治医変えようか悩んでいます。

    今、通っているのは 小さな心療内科で、 私は広汎性発達障害なので その専門なので通っています。 今は、週に1回通っています。 院長先生が主治医で 3年ちかく診てもらっています。 最近なんですけど 夜寝れてないって言っているのに 夜寝る前の薬減らされました。 その日から、夜はまったく眠れなくて困っています。 先生が、薬増やすのは良くないからって。 どんどん薬減らされてて、情緒不安定な日もあって大変です。 診察時間は、3分足らずです。 以前、クリニックから紹介されて入院した 精神科の先生に主治医変えようか 悩んでいます。 クリニックだと入院施設ないぶん急な処置できないし。 皆さんの意見聞いてから 考えてみようかなって思っています。

  • 親の主治医の同僚に恋

    出会い的に特殊なのかな~とも思っています。 友達の恋愛相談にのってください。 私の友達は病院の先生を好きになりました。 彼女の親の主治医の同僚の先生です。(なんかややこしいですが) 親の送り迎えに行った時に出会って好きになったようです。 かれこれ1年くらい何も行動できない状態でウジウジしています。 唯一、病院まで親を送り迎えしている時にちらっと見かけるそうです。 私からもアドバイスをしているのですが、「間接的にも接点があるので積極的には行けない」と言います。 こういう状況で相手(好きな先生)を誘うのはアリですか? 進展は難しいと思いますか? 何かいい方法はないでしょうか?