• ベストアンサー

作文について

中学3年生です。 国語の授業で、 作文を書くのですが、 題が 人権のことや・環境、学校生活 など色々なのですが、 私は、創作を題にしたのですが、 話はタイプスリップのようなもので・・・ 今、まだ3,4行くらいしか書いていません・・ 〆切が明日で・・出来なければ、 来週までなんですが・・・ 間に合いません><; どうしたらいいですか・?

noname#147745
noname#147745

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

創作というのはある種の物語を書くということでしょうか。 そういった意味での創作であれば、やめておいた方がいいです。そういったものは書くべきことがあればすぐに書けますが、書くべきことがないと永遠にまとまりません。 そうでなくて意見文や感想文のようなものならば、簡単なアウトラインを組み立てると話が膨らみやすいです。 陳腐ながら例を出すと・・・ 私は○○は××だと思います。(問題提起) 考えてみると、○○は同時に△△や☆☆でもあるかもしれません。(論を進める) しかし○○はそれだけでなく、★★という側面もあります。(転換) だから私は□□だと思います。(まとめ) といった感じでしょうか。

その他の回答 (2)

noname#217196
noname#217196
回答No.3

テーマに沿って、書きたいことを箇条書きで20個ばかり書き出します。それを睨んですぐ書けること、下調べしないと書けないことに印分けします。20個も書き出せない、下調べなしで書けることが五個未満なら、そのテーマはあきらめましょう。知識も体験も思考経験も欠けていますから。下調べなしで書けることが五個以上残ったら、是非書きたいことの上位二つか三つに絞って書きます。 創作の場合は、落ち、話の締め括り方が見えていないと、書くのは難しいです。結末から逆に遡って話を組み立てると書きやすいでしょう。 タイムスリップだと、大昔や遠い未来へ移動したくなるでしょうけれど、過去については下調べが、未来については創造力が必要になるぶん、それでは書くのがむずかしくなります。 一年くらい前の君のもとへ君自身がタイムスリップしたら何を絶対に伝えたいか、逆に一年前の君が今の君のもとへ訪れたら何に驚いて何を聞きたくなりそうかアイデアを練ってみてください。

回答No.1

文章を書くには情報収集(取材とも言う)が必要です。 質問者さんのように「書けない状態」というのは、文章力の問題ではなく、情報収集が足りないことがほとんどです。 明日の締切には間に合わないと思いますが、本を読んだり人から話を聞いたりして情報を集めましょう。 周囲の大人から取材をするのも良いでしょう。 聞いた話をそのまま書いてしまうのも一つの方法です。 明日の締切に間に合わせる場合。 方法はひとつ。 頭の中にある「書きたいこと」のうち、1つだけを抜き取って書く。 ピンポイントで書くことです。 例えば、Aという出来事について「自分が感じた事」を書く・・・とか。 です・ます調ではなく、しゃべっている口調で書くと早い。 まずは作文用紙を埋めることですね。

関連するQ&A

  • 国語のテストの作文について

    国語のテストがあるんですけれども、最後のテストなんです。 それで、"いままで国語の授業をうけてきた感想"みたいなお題で作文がでるらしいんですけど、 感想やネタがまったくありません。 どうしたらいいでしょうか。

  • 作文

    作文で人権の作文を書きます テーマはどのようなのがいいと思いますか? 日常の家庭生活や学校生活、 ボランティア活動などの地域社会との関わりの中で得た体験を通じ、基本的人権を守る重要性や必要性について考えたことなどを題材にすると言うことなのですがいままでこのような体験をしたのかすらわからなく多分していないと思います 中学生なのですがいいアイデアなど参考にしたいです お願いします

  • 人権作文っ!

    僕は、中学三年です! 学校が始まるというのに 人権作文というのが 残っています! どんな事を書いたらいいかわかりません! 誰か助けてください! ※なぜかカテゴリが恋愛相談になってしまいます お許し下さい!

  • 人権作文

    高齢者問題について人権作文を書いている中学一年生です。 現在、あと2行で2枚目突入ってかんじなんですけど、 このままいくと2枚目の途中で終わってしまいそうです。 3枚以上書かなくてはいけないんですけど、なにか、 ネタを教えてください!!

  • 人権作文

    今、中学校の宿題で人権作文を 書く宿題があり悩んでいます。 まずテーマを決めようと思ったのですが お年寄りに席を譲ったりするのが 怖くてできない私にはそういう体験もなく テーマがなくて困っています。 できれば環境問題などに ついて書きたいのですがアドバイスして いただけないでしょうか。 テーマと文章の構成など人権作文に使える アドバイスをたくさんお願いします。

  • 中学生 人権作文について。

    中学生 人権作文について。 中学三年の男子です。夏休みの宿題で人権作文を書いてくるようにという宿題が出たのですがわからないことがあるのでお答えいただきたいです。 そろそろ書こうと思って「夏休みのしおり」を確認したところ、「日常の生活の体験等を通じて考えたこと」とあり法務省のページにも同じようなことが書いてありました。そこでなんですが、自分の体験したことでなければいけないのでしょうか?たとえば、授業で扱ったこと(死刑制度、臓器提供の問題)を人権に結び付けて書くというのはダメなんでしょうか?ぼくには何か人権に関わるような事を経験したことがなく、結構厳しい課題です。 ほかの方が質問した内容を見てもわからなかったので質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 就職試験にだされた作文について

    就職試験に作文(原稿用紙にまとめる)が出されました。 ・題と名前は1枚目に書くのでしょうか?  それとも表紙をつけ、そこに書くのでしょうか? ・1枚目に題を書くとして、題が長く1行にぎりぎりおさまる  ぐらいなのですが、2行にわけてもよいのでしょうか? ・1枚目に名前を書くとして、名前は最後の1マスをあけますか?  氏名の間も1マスあけたほうがよいですか? 小学校以来、原稿用紙に書いていないので、忘れてしまって・・(汗) 教えてください!よろしくお願いします!!

  • 人権作文って書きましたか?

    カテゴリーがこれであってるかと迷いましたが・・・ 奈良県立高校に通っている娘の夏休みの宿題に「人権作文」を書くというのがあります。 そういえば奈良市立中学に通ってた時もあったような(上の娘の時もあったのです)・・「人権作文発表会」というのもありました。 そこで質問です。 「人権作文」って書きましたか? 現在 中・高に通っている方。子供さんが通われてる方。宿題として出ていますか? 元・中高生の方貴方の頃はどうでしたか? テーマが「自分の生い立ち」「さまざまな差別問題」「人権を考える会などに参加して学んだこと」「差別や戦争の恐ろしさを訴えた映画などを見たりしたことで思ったこと」「生活の中での差別や偏見について」「社会の中にある不合理や矛盾について」などです。 わからないことがあれば補足します。 私は奈良の私立校に通っていましたが何度か人権の授業がありましたが作文などは書かなかったと記憶しているので。

  • 作文の書き方

    僕は明日に公立高校の受験で作文があります。 その学校は 17年度「昔を振り返りこれからどう進みたいか」 18年度「中学校時代に努力したことと、高校でしたいこと」 19年度「高校生活をどう送りたいか」(という題で、将来の夢や目標も含めて書く) 20年度「どんな高校生活を送りたいか」「将来どんな道に進みたいか」 というように、高校生活系のが多いので今年も高校生活のが出ると思うのです。 そして、僕は中学生で部活を1年生で途中退部し、委員会もあまりやxっていなく、特に頭が良いわけでもありません。 そして高校ではアーチェリーをやろうと思っています。 ですが、僕は作文に全然慣れていなく、どうまとめたりすればいいのかあまりわかりません。 誰か、指導お願いします(T_T)

  • 作文力強化のために

    中学受験を控えた娘をもつ父親です。娘は算数は得意なのですが、国語が今ひとつ、とくに作文が苦手です。受験ということにこだわらず、作文力をつけるための書籍、問題集など、いいものがあったら教えてください。土日にいっしょに勉強するので、自学自習タイプのものでなくでも大丈夫です。ぜひよろしくお願い致します。