• ベストアンサー

化学 問題 計算

27.0℃、1.00atmで100mLの酸素がある。 (1)1.00atmのまま、温度を100℃に加熱すると、体積は何mLになるか。 (2)1.00atmのまま、体積を160mLまで膨張させるには、何℃に温めればよいか。 解答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 PV = nRT (1) P一定、nR不変なので、 Tが (100+273)/(27+273) 倍、つまり 373/300 倍になったら V も 373/300 倍になりますね。 (2) P一定、nR不変なので、 V が 160/100 倍になったら、T も 160/100 倍になりますね。 つまり、摂氏温度なら、こたえの計算式は 300 × 160/100 - 273 ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 化学 問題 

    27.0℃、1.00atmで100mLの酸素がある。この酸素について次の問に答えよ。 (1)27.0℃のまま、体積を25.0mLにすると、圧力は何atmになるか。 解き方が分からないので、解き方お願いします。

  • 化学の問題です。

    標準状態で酸素100mlをオゾン発生装置に通して放電したら、3O2→2O3の反応が起こり酸素の一部がオゾンに変化し、全体の体積は、94mlになった。生成したオゾンの体積は、標準状態で何mlか? 解説解答お願いします。

  • 分圧。

    酸素と窒素がそれぞれ21%、79%の体積比で混合した0℃、1atmの空気がある。0℃、1atmのもとで1Lのもとで1Lの水に酸素は49ml、窒素は23mlとける。 この空気と接している水1Lに溶けている酸素の体積(ml)を標準状態に加算した値は? という問いで、解答で『酸素の分圧は0.21atmなので・・・以下省略』というところがありました。でも、疑問があります。物質比が21%、79%ならわかります。でも体積比でなぜ0.21atmが出せるかがわかりません。どうやったらだせるのですか?

  • 化学の計算問題

    学校がネット授業で始まったばかりで全くわかりません。 説明もあると嬉しいです。よろしくお願いします!! 1問 0℃の酸素ボンベ(内容量3L)に内圧10MPaの酸素が充塡されている。この酸素を27℃の大気圧(1.0×10^5Pa)に放出したとき、この酸素の体積は何Lになるか。 2問 一定温度(25℃)で1.0×10^7Paの酸素と2.0×10^7Paの窒素を混合して酸素と窒素のモル比を1;4にするには、混合する酸素と窒素の体積比をいくつにすれば良いか。

  • 物理化学の授業で出た問題です。

    急いでます! 内容積1000m3の気球に、27℃で圧力が1.01atmになるまでヘリウムを注入しておいた。 次に高度が上がって温度が-10℃まで下がり、外圧は0.740atmまで下がった。 体積を一定に保ちたい場合には、どれだけの質量のヘリウムを逃がす必要があるか。 本見て調べてもよく分かりませんでした。 参考にするので親切な方解答よろしくお願いします。

  • 化学の温度と体積の関係の問題です

    0℃、1atmで10Lの気体がある。 1atmのまま温度を30℃にしたときの体積(L)はいくらですか。 途中の過程や解説も知りたいです。よろしくお願いします。

  • 化学

    温度体積一定の容器に一酸化炭素と酸素を0.50molずつ入れ、点火したところ、0.40molの一酸化炭素が燃焼し、残った酸素の分圧は0.6atmとなった。このとき気体の全圧は何atmか。 回答お願いします。

  • 化学の問題です。

    次の問題を解いていただきたいのです。  1atmのもとで、酸素をオゾン発生器に通したとき、全体の体積が10%減少した。酸素の何%がオゾンに変化しましたか?  よろしくお願いいたします。

  • 化学の問題

    体積と圧力を変えることができるピストンのついた容器の中に、ある気体と水を20 度、1.013 × 10のゴジョウパスカルでそれぞれ1000ml入れ、温度と圧力を保ったまま気体を水に十分溶解させたら、全体で1967mlになった。この容器を、温度を保ったまま5.065×10のゴジョウパスカルまで加圧して、気体を水に十分溶解させたら 、全体の体積はくらになるか。ただし、圧力による水の容積変化は無視でき、気体は理想気体と考えてよいものとする。

  • 定積加熱膨張のエントロピー問題が解けません

    体積0.78Lの容器に入っている25℃、1.0atmのネオンが、1.25Lに膨張すると同時に85℃に加熱された。この時のエントロピー変化を求めよ という問題なのですが、解答と自分の答えが一致しません エントロピーは状態量でないので等温膨張させてから定積加熱したと考えて ΔS(等温)=nRIn(1.25/0.78) ΔS(定積)=nCvIn(358/298) として、n=0.78/298Rでモルを出し計算したのですが答えの0.2J/Kmolと合いません 何故でしょうか