• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:打楽器のドラムについて)

中高年が始めるドラムの難しさとは?

このQ&Aのポイント
  • ドラムを趣味で遊べる程度に叩ける中高年が少ない理由とは?
  • 自分でリズムを作らなければならないドラムの難しさとは?
  • 中高年がドラムを始める際の悩みとは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

リズムを作る。私には二通りの解釈ができます。 一つは基本になるビートのニュアンスです。スネアの前のめりや後ろのめり、溜めや食いという表現が正しいです。 これを作るということはグルーヴを作るという意味であり、熟達した腕前なら譜面上で同じリズムでもニュアンスを「作る」ことに他なりません。練習あるのみです。 もう一つにはオリジナルのフレーズを開発するという発想ですが、これはさすがに限界があります。まったく新しいビートの開発は現代ではほぼ不可能でしょう。 ドラムに求められるのはその曲にマッチしたリズムなので、いろんなパターンを覚えて、当てはまるフレーズをチョイスすることが基本です。 作曲をしていると、一瞬でわかります。

flattoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 漸く、ずっと疑問に思っていたことが少し解けたような気がします。 これから、ヘタの横好きでもよいので遊べる程度になるまで再挑戦しようかなと思いつつ、しかしかつてのように途中で投げ出すのも嫌なので、よく考えます。 少し、すっきりしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#137717
noname#137717
回答No.2

私は正式にレッスンを受けたことがありませんので参考程度でお考えください。 >「結局、自分でリズムを作らなければならないとわかった時、これは相当いろいろな事をやってきていないと無理とわかり、 言葉としては嘘ではありませんが本当かと問われるとリズムのニュアンスが微妙で答えに窮します。 その方にとってグルーヴやノリなどと表現されるものが思うように表現出来なかった事なのか、自分でリズムを作り出している実感が持てなかった事なのか、譜面に頼らずオリジナルな要素を考え出す事なのか、はたまたそれらとは違う要素なのか、どちらかと言えば全部を含むと考えるべきなのかが判りません。 実際のドラムの演奏では一定のテンポを保持して一通り演奏できれば最低限はクリアできます。その上で求められるのは同じ譜面の表記になるとしてもダイナミクス(音の強弱)や音色が適切かどうかで、それらがある程度出来ればアマチュアなら殆ど文句は言われません。インタープレイに求められる他のプレイヤーに呼応した演奏能力は今回のご質問内容とは違う気がします。 例外的に(?)特定のジャンルで特定のリズムセクションの再現が必要になった時には譜面では表現できない微妙な要素が求められるケースもあり得なくはありませんが、そういう事態はそのジャンルにかなりの思い入れを持ったメンバーが揃っていることが前提となりますので、そういった方々とバンドを組んでゴリゴリ活動しない限り問題無いと思います。 ただ、リズムの印象とドラムセットの音色は補完関係でもありますので演奏上の工夫だけで全てが解決できるとは限りません。ある程度は楽器のチューニング能力も必要になって来ます。

flattoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 「リズムを作る」という意味がよくわからずに抽象的な質問になっていたために、回答してくださった方がとまどってしまったと、少し反省しています。 それでも、質問の趣旨を汲み取って回答を寄せていただいたことに感謝しています。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドラム

     先日友人が「ドラムの練習のためにドラムマニアをやっている」と言っていましたが、経験者の人の話で、あれでは上達しないというようなことを聞きました。    確かに見た目からして条件が違うのは明らかですが、リズム感はつくのではとも思います。    実際のところどうなんでしょうか。

  • ドラムが・・・

    ドラムの練習しています。 8ビートとか基礎的なのは大分できるようになりました! しかし曲が全くできません、、 楽譜など買ってきたり、楽譜見ながらその曲を聞いたり、、 ですが、上達しません。。 楽譜を見てもリズムが湧きません; リズム感が無いのでしょうか;; 曲が出来るようになる良い練習はありませんか?? とても悩んでいます;;;

  • ドラムの毎日の練習

    ドラムを始めたばかりの初心者です。 毎日必ずこんな練習は続けてやっておいた方がいい,こういう練習を毎日続けていたら,将来ドラムのテクニックが上達するようになる,というような練習方法がありましたら,教えてください。

  • ドラムって才能命?

     ドラムはリズム感が大事で、努力してもギターなどの楽器に比べると上達しないという話を聞きましたが、本当でしょうか?。  

  • ドラムの演奏について

    当方今年の5月にドラムを叩き始めたドラム初心者です。 この1ヶ月部室でメトロノームのリズムに合わせてパッドを叩いたり、家に電子ドラムがあるのでたまに電子ドラムを叩いたりで分からないままながらも練習してきました。 ですが、最近は最初の頃と違いドラムに若干慣れてきて、代わり映えのしない感じにモチベーションが全くあがりません。 ドラムの上手な人はリズムキープがうまいとか、フィルインが上手いとか、ノリがいいとか、叩き方がいいとかそういう感じでしょうが、それらの上達についていまいち実感が沸きません。 6月の下旬に部内オーディションがあり、それに向けて現在2つの曲を練習中です。 楽譜を見て、ある程度リズムの刻み方は分かったのですが、どうしても曲の節目に入るフィルインが上手にできないし、覚えられません。1ヶ月程度で初心者が叩くのには無理があるような曲だからかもしれません。 最近は部室で生ドラムを叩くたびに(部室の音はけっこう外に漏れています)、単調なリズムしか叩けない事を馬鹿にされているようで恥ずかしいです(勿論そんな事はなく僕の被害妄想ですが、どうしても先輩方みたいにバリバリ叩けないのが恥ずかしく感じます。) 長くなりましたが、質問させて頂きたいのは ・ドラムを始めて1・2ヶ月の初心者がオーディションで叩く曲は楽譜をかなり簡略化した単調なリズムでも構わないか ・初心者がモチベーションが上がらない時、どうすればいいか。 よろしければお答え下さい。

  • 趣味程度のドラム?

    僕は音楽を聴きながらエンピツとかで本をたたいてリズムにのって遊ぶのがすきなんですけどもう少し本格的な風にやってみたいです。しかしあくまで趣味として軽くやりたいので練習せずにドラムっぽくできないでしょうか?

  • xjapan silentjealousyのドラム

    今ドラムを練習しています。xjapanのサイレントジェラシー練習しているのですがリズムが合わなくて困っています。誰かドラムをしているヒトでサイレントジェラシーやったことある人がいればわからないことを聞きたいです。それと、xjapanのドラムだけの動画などあればほしいです。

  • ドラム練習法

    自分は最近ドラムを始めました 始めたと言っても本格的ではなく、ただただ「スティックを持っては動画を見ながら振り回してみるだけ」みたいなものです そして先日スタジオを借りてみて実際に本物のドラムを叩いてみました 8ビートぐらいなら完璧ではないにしろ、ある程度はできるようになりました なのでワンステップあげてみて8ビートの 1、2、3、4、1・・・ の1と3と3と4の間にバスドラをいれるというのをチャレンジしてみました しかし足に集中するとハイハットが乱れ、ハイハットに集中すると足が乱れるというような状態になってしまいます 足と手を別々のリズムで動かすことが難しいのです・・・ 自分はだれかに教わることもないので練習方法がわかりません こういうときどのような練習を行えばいいのでしょうか・・・ 因みに自分は高校男子です 長乱文すみません・・・

  • ドラム初心者です。手足を上手く動かすコツ

    吹奏楽部 パーカッションの1年生です。先輩が引退し私がドラムをすることになりました。 ところが、簡単な曲を発表会で演奏した以外は経験が無く、あまりドラムを教えてもらう時間が無かったため思い切り初心者です。 なのに、最近配られた曲は(私からすると)とても難しく、なかなかできません。 ライドとバスドラ、スネアが基本になっていて、たまにトムトムがあります。4小節ほどのソロもあります。 リズムはほぼ同じですが、手足の動きを一緒にすることが出来ません。手に集中すれば足が、足に集中すると手のリズムが崩れます。 やはり練習が大切ですが、11月になって下校時間も早まり、部活時間が相当短くなっています。それと、あと3,4曲ドラム以外に練習中の曲がありまして練習できる時間は短いです。 勿論家にドラムはありませんし、経験者も身近にいません。 まだこのドラムでする曲は発表する機会がないのですが、なるべく早く出来るように、ということです。私もいつする事になるのか分からないので、いつ発表しても出来るように上達したいと思っています。恥ずかしいですし…。 ですが、やはり…できません…。 経験や技術が大事なのでしょうか。それとも、気持ちの問題なのでしょうか…。 ということで、ドラムのコツ等を教えていただきたいと思います。 とりあえず、特に知りたいことを挙げます。 ・手と足を上手く合わせるコツ(個々でなら何とか出来ます…) ・なぜかバスドラを踏む足がガタガタ震えます。何故でしょう… ・バスドラを上手くふむコツ ・効果的な練習法 などです。そのほかにも上達法を教えていただけると嬉しいです^^ では。

  • スネアドラム、ドラムセットのリズム

    失礼します。 現在僕は部活でドラムをやっているのですが、その際のリズムキープなどに悩まされています。 楽譜自体は読めて、リズムも読むことはできますし、歌うこともできます。もし難しいものがあった時はDTM環境があるので、打ち込みで再現して耳コピしています。 この前部活のメンバーに言われたのですが、自分のドラムはメトロノームからどんどんずれたり、メトロノームが聞こえない時などにドラムがずれていってしまったりするようです。 自分は同じテンポを刻み続けるのが苦手で、集中力の問題かもしれませんが、4分や8分をずっと叩いていると、メトロノームに合わせているつもりが、気づいたらずれてる、みたいなことがよくあります。また、タイミングはわかるのですが、左手を打つタイミングがメトロノームと微妙にずれてしまったりします。 一体これは何が原因なのでしょうか? また、改善する方法はありますか? 頑張って練習あるのみですか? 別の質問なのですが、ドラムでずれずにメトロノームに合わせて演奏できるコツはなんですか?(そんなものあったら苦労しないですよね笑 練習は頑張ります)演奏していると、だんだん早くなったり遅くなったりしてテンポが不安定です。