• 締切済み

里親サイトの猫について

二歳のメスの猫を飼っています (1)3ヶ月程前、もう一匹猫を飼うことになり、里親サイトで子猫の募集をしており、応募した所すでに里親が決まってしまったので、まだ募集するつもりのなかったという三匹の子猫を紹介していただき、うち一匹を譲っていただくことになりました。その頃まだ子猫は赤ちゃんだったので、少し大きくなったらということで今まで待っていたのですが、連絡が来ないのでこちらから連絡をした所、「一匹死んでしまい、譲れなくなってしまった」と返事がきました。残りの子についての事も言われなかったので、もう貰えないんだと思い二匹目を飼うのはやめよう、と思った矢先、またメールが来て「実は残り一匹だけおり、その子は風邪を引いていて外耳炎にもなっているが、治療費が払いきれないから引き取ってくれないか」というものでした。残りの一匹?もう一匹はどうなったんだ?と思いつつその子の容態を聞いて行くうちに、「残りの二匹は違う方にお譲りしまして、この子だけなんですよね」と返事が来ました。 あれ?一匹死んだんじゃないの?と思いました。そもそも、私は三匹のうちどの子を貰うかは大きくなってから決める、と約束をしたのですが、何故私が決める前に他の人に渡して譲れなくなったなんて言うの?つか一匹死んだんじゃないの?と、もうちんぷんかんぷんです。あげくのはて風邪を引いた子を押し付けられてます(こんな言い方は酷いですが)その後電話で話そうと言われ、話したのですが相手方の押しが強く私は気が弱いので考える間もなく負けて飼うと言ってしまいました。死んだ一匹についても聞けず… その方の電話で、 「個人団体で里親募集していること」 「実は残りの一匹を飼いたい人がもう1人おり、その人は感じが悪くこだわりの強い人で、風邪が治るまで引き取らないと言っており、それはキツいからあなたに引き取って貰って相手には断りを入れる」 「風邪は注射したからあとは治るのを待つだけ」 という旨を伝えられました。相手がいるってどういうことだ…と思いました… ワクチンも打っておいてくれるし届けにきてくれるので、完全に悪い感じの人ではないのですが、よくわからないことばかりなので混乱してます。 愚痴になってしまいましたが…引き取るといってしまったのですが実際悩んでます…なんせ○○さんにお譲りできなくなりました、と言われた時に二匹目はやめよう、と母とも決めたので…(2)も踏まえて肝心の質問をさせていただきたいと思います (2) (1)の子の外耳炎はなかなか酷いようで、注射で治している途中らしいです。治療中の引き取りなのですが、外耳炎は移ると聞いたことがあるので心配です。うちの子も恐らく外耳炎なので二匹とも悪化してしまうんではないでしょうか?…変な話治療費も嵩むでしょうし… 治療費を考えるならペットなんか飼うなって話ですよね… 母が自然治癒派で医療費もだしてくれません もともと無計画で何も考えていなかった私が悪いのですが… とても葛藤しています… もし、断るとしたらなんという文章にしたら良いでしょうか。 又、(2)の預かり主さんについての意見もありましたら、お願いします…私が勝手に1人で怒っているような気がしているので、アドバイスいただけたらと思います 長々と駄文失礼しました 回答お待ちしております

  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#146696
noname#146696
回答No.6

件の病気の仔には可愛そうですが あなた様には 負担大きなお話しです 加えて 保護主さんも信用が置けません このお話は無かった事にしましょう お断りは要件を簡潔の述べれば 良いだけです 「先住猫がいるので 感染症この仔は引き取れません 今回はご縁がなかった事とし 引き取りはご容赦ください」 これで十分です。 辛口回答で申し訳ありませんが >自然治癒派で医療費もだしてくれません とありますが もしかして ワクチンなども未接種でしょうか? 生き物ですから病気もしますし 怪我もします 尿路結石や寄生虫など「自然治癒」しない 病気も出てきます そういう時 あなた方は病院へ連れて行かず 見殺しにするのでしょうか? 預かり主の方の姿勢について批判をされていますが ご自身も 動物を買う責任について良く良く考えて頂きたいです 病気になったら 可能な限り 適切な治療を受けさせる事は 基本中の基本です  良い時だけ可愛がって 病気になったら知らんぷりでは 動物を飼う資格はありません お世話ができないなら あなた様も又先住猫さんを 里子に出す事を ご検討ください 最後に 預かり主へのご意見を求められておりますが 確かに譲渡についてのやりとりは褒められた方とは思えません 問題のある方だと思います それでも病気の仔の治療を開始し 病気のリスクを隠さず譲渡先に お話しをし 里親を見つけようとする「姿勢だけ」は立派だと思います 個人で保護していると 金銭的にもきついです 治療費を払った事のないあなたに様には判らないでしょうが 保険がききませんから治療費も正直きついでしょう  ですが、手に負えず愛護団体や保健所に持ち込む事もできるところ  治療に着手し命をつなごうとしている事だけは確かです。 病気の子でもいいと リスクを承知して引き取ってくれる家族があれば この仔が生き延びて幸せになるチャンスは生まれるのですから

回答No.5

私もやめたほうがいいかと思います。 野良を拾って飼っっていますし、保護した子を人様にお譲りしたこともありましたが、治療費払えないからって、そんな厄介払いみたいな言い回し是対にしません。 離乳して、トイレの躾も済ませて、人の手も怖がらなくなって、予防接種も健康診断も済ませてお渡ししました。 そりゃあもうお渡しするときは泣くのをこらえるのが大変ですが、きっと愛してくださると信じてお渡しします。 好きなもの嫌いなもの、喜ぶ事嫌がる事、気に入って遊んでいたおもちゃや毛布、食べていたごはんやおやつを少しと使用済みのトイレ砂など大荷物もセットでお渡しします。 これは全く自分の匂いがなく始めていく場所で生活することになる猫自身のためです。 多くの猫を保護していて、経済的に限界であったり、いろんな人といろんな猫についてやりとりしているおで、連絡もつい忘れがち、というのは悪気があることではないですが、その個人団体の許容量をオーバーしている状態なのだと思います。 もしくはいい加減な人かですが・・・。 そもそも3匹の中から、大きくなってからお見合いして頂くという話だったときに、一匹亡くなってしまった時点で連絡入れないのも最低です。 不快な思いや腑に落ちない気持ちを抱えたままお迎えするのはご家族にとっても、猫にとってもいいこととは思えません。 先住猫がいるのに、病気の子を迎え入れるのも隔離などができない限り先住猫にも失礼です。 きっぱり言っていいですよ。 連絡がなかったことや、話が食い違うこと、一匹亡くなったとか、他二匹はゆずったとかどれが本当かわからないし、と思ったことを正確に伝えていいと思います。 誤解や行き違いがあれば説明してくださるでしょうし、それで納得できればお話をすすめればいいとは思います。 欲しいというもう一人の方はこだわりが強く感じが悪いのではなく、命のやり取りをするという自覚があるだけだと思います。 逆に言うと、もやもやしているのに、はっきり言えず猫を引き取ると言ってしまい迷っているのは、命に対して無責任です。 保護している方は、自分にとって都合のいい人を感じのいい人と思ってしまうのかもなぁと感じました。 譲る人譲られる人は二の次で最優先されるべきは猫自身だと考えます。命は猫のものですし。 だから保護主さんはいい里親さんを見つける責任があり、失礼ながら選ぶということもします。でもその選ぶ基準は猫にとって最良であるかどうかでなければいけません。 猫を安心して預けられそうな人が感じのいい人です。 あとすごく差し出がましく失礼を承知で申し上げるのですが、 >治療費を考えるならペットなんか飼うなって話ですよね… >母が自然治癒派で医療費もだしてくれません この状態で、質問者さんも、猫の医療にかける経済力がないなら、二匹目はやめておいたほうがいいと思います。 猫もほっとけばすぐ死ぬけど、治療を続ければ長生きできる病気にかかることもあります。 末期がんですごい痛みに苦しんで、苦しむだけのまま死んでしまうこともあります。 ただの老化で要介護状態になることだってあります。 このような場合でも持続的な医療費がかかります。 医療の力を借りれば助かる子でも治療しないなら、それは自然治癒派ではなく、ただの見殺しです。 末期がんで助からない子でも、痛みや苦しみを取り除いて穏やかに最後を迎えるようサポートしていく治療もあります。 自然治癒は不可能だけど、医療で治る病気だっていっぱいあります。病院に連れて行くのが一日遅れたために死んでしまう場合もあります。 自分が病気になれば、病院も行くし、薬も飲むでしょう。 自分が病気になったときに、自然治癒派だからと病院にかからないのだとしても、それはその人自身の自由ですが、なにもわからない猫まで同じにするのは、飼い主として無責任だと思います。 そういう意味でも、今回の件はやめたほうがいいと思います。 治療費がかかることがわかっている猫なんです。治療をしてあげられないのなら、迎える資格はないとも思います。 もちろんその保護主さんもどうかと思いますが・・・。 うちの子になるのだから、どんな病気になろうと自分の環境がどう変わろうと絶対に責任もって愛して育て続ける!ときっぱり言えない場合は、どんな保護主からだろうとどんな健康な子だろうと、迎えるべきではないと思います。 すごく失礼できついことを申し上げました。申し訳有りませんでした。

回答No.4

自分の先住猫が大切なら、その仔猫は家に入れないことが大切です。 ヘルペスウイルスの感染は強力で、一度感染すると一生付き合わなくてはいけません。 仔猫はかわいそうですが、一度手にすると情が移ってしまうので、その前にはっきりと 「完治し、獣医さんから予防接種証明、検便の検査と健康診断書をいただけない場合は、自宅に先住猫が居るためにお迎えすることができません」 とFAXなりe-mailなりの文章で伝えることが必要です。 後で言った言わないなどのトラブルを回避するためです。 また、相手に動物取扱業番号と責任者番号を要求してください。 どれも以上を応えられない場合は、猫の受け取りはやめた方がいいです。

  • yuka0227
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.3

絶対にやめた方がいいと思います。予防混合ワクチンやエイズの検査、健康診断の内容、かかりつけの病院を必ず聞いて、診療内容の確認。もし、譲渡した後、大変な病気が見つかってからは遅いですし、高額の医療費がかかりますよ。私は、絶対に辞めたほうがいいと思います。もし、どうしても猫ちゃんが欲しいのであれば、都道府県が定めている譲渡会から譲ってもらう方がいいと思います

  • tarota9
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.2

迷っているならやめておいた方が良いですよ。 相手が言う事が信用出来ないだけにその猫が外耳炎だけかも疑わしく思えてしまいます、引きとった後ほかの病気がわかっても相手が気が強そうな人だけにもめますよ。 断る文章としては、家族に強く反対されて自分ではどうしようもないので今回残念ながら縁の無かったものとご辞退させていただきます。 こんな感じなら相手も説得しようがないので諦めるんじゃないかな。

  • kasai0823
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.1

その話は絶対に辞めた方がいいですよ。 命を預かる訳ですから、そんな言い訳まがいの事ばかり言う 保護主さんは、おかしいです。 それに風邪は、人間と同じで「万病の元」ですし 本当に病院にかかっているかも怪しいですよ。 うちの子も引き取ってすぐに外耳炎になり、病院に連れていきました。 その時の治療費は4000円近くかかりましたよ。 その後も、すぐに耳が赤くなったりして、その度に頂いた薬を つけています。ちゃんとした方なら、風邪が完治してから譲渡すると思います。 実際に譲渡の契約を交わした訳てもなく、口約束なら 絶対にお断りするべきです。 あなたと縁のある猫ちゃんは、沢山いますよ。

関連するQ&A

  • 里親募集時の猫風邪の詳細について 他の里親さん

    里親募集をしています。 私が保護した猫は保護時は目やにがでて、くしゃみもしていました。 ごく数日で治りましたが、今も数匹中の2匹が、時々ですが目やにがでています。 完全治癒する為にインターフェロンの点眼点鼻と注射して治療中です。 猫風邪の種類はヘルペスウィルスです。 ヘルペスは治癒しても一生保菌している為、ちゃんと記載する事が必要だと思っていて ヘルペスキャリアという事と今は治癒して健康だと書いています。 記載していないと、里親決定した後、その里親さんのご自宅で風邪状態になった場合 事前の知識が無いと困ると思うし、トラブルの原因になると思います。 私の保護猫はヘルペスですが、カリシウィルスだったら終生お世話が大変だと思います。 だから猫風邪にかかっていたら、ヘルペスかカリシかの記載が必要だと思います。 それなのに里親募集を見ると目やにが出ている猫ちゃんでも猫風邪ですとも 目やにが出ていますとも書いていません。 また、風邪をひいていましたが今は健康です、と書いてあり問題ないようにも書いています。 みんなです。 ヘルペスはそんなに重要なウィルスじゃないと考えてるかもしれません。 実際飼い猫さんなら問題ないかもしれません。 しかし記載無いと、里親になる方を騙していると思います。 里親さんで先住猫さんがいるお宅じゃ、ワクチンの副作用が怖くてワクチン打ってない人や 外出しないから大丈夫と思ってワクチンを打ってない方も中にはいると思うんです。 ワクチン打ってないと先住猫さんに移ります。 この怒りの原因は、私は記載している事によって、またウィルスを説明する事によって 里親希望者さんからお断りをされたんです。 外見も性格もかわいい子で、この子さえもヘルペスで断られるなら他の子猫はどうなるんだろうと思いました。 問い合わせでも、ヘルペスが気になり躊躇してますという言葉も多いです。 なんでみんな記載しないんでしょうか トラブルにならないんでしょうか

    • 締切済み
  • 里親募集の連絡が来ない・猫風邪について

    里親募集の連絡についてと、猫風邪について質問させていただきます。 祖母宅に猫を迎えたいと思い、里親募集のサイトから里親の申し込みをしたのですが、5日ほど経っても連絡が来なくて困っています。 保護主様もお忙しいとは分かっていますが、このまま連絡が来ないままなのだろうか……と不安に思う毎日です。 pcメールアドレスなので受信拒否等の問題もなく、文面も特に問題はないかと思われます。また、サイトを通しての連絡なので電話はできません。 募集の投稿日は11月なのですが、何回か期限を延長した形跡があります。 催促のメールを何回か送ったのですが返事が来ず、メールアドレスを確かめてもらおうにも、そのサイトではそういったことはしてもらえないようでした。 連絡をもらうためにこれ以上何かできることはあるでしょうか。 また、諦めたくはないのですが、里親募集の連絡を諦めるタイミングとはどのくらいなのでしょうか。 この子以外の子も探してみようと思い、他の里親募集でいいな、と思う子がいたのですが、猫風邪を患っていて、完治は難しいと医師に言われているそうです。 治らない猫風邪とはどのようなものなのでしょうか。 世話をするのが六十代の祖母なので、一日中付きっ切りで見てあげなくてはならない、というものなんじゃないかと少し心配してしまいます。 可能な限り猫の様子を見に行きたいとは思っているのですが……。 症状や、実際の猫ちゃんのお話を聞かせていただけるとありがたいです。 何だか要領を得ない質問ですみません。 全体的なアドバイスも頂けると嬉しいです。 ご回答お待ちしています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫を里親に出したい

    友人が、片手のひらに乗るサイズの子猫を拾ってきました。 しかし周りに飼ってくれそうな人がいなくて困っています。 こうなったらウェブ上の里親募集BBSなどに書き込もうか、なんて話しているのですが、私たちは高2です。 経済力も無いから、猫を病院に連れて行ってもいませんし(ワクチンも打ってません)、他県の方がもし、貰ってくれると仰られても、 どうやって引き渡すか…どうやって持っていくか、などの問題もあります。 なので、BBSに書き込んでも、相手にされなかったりしないでしょうか。 また、里親が見つかって引き渡す場合、どういう方法で引き渡すのがベターなのでしょうか? 郵便物(宅配便とか)で送るのはさすがに気が引けます。手乗りサイズですし。 何もかも分からないことだらけです。よろしければ、教えてください。 ※別に、ここ(OKWave)での里親募集をしている質問ではないのであしからず。 絶対に自力で里親を見つけようと思っています。

    • ベストアンサー
  • 猫の里親になりたいと思わせるには?

    子猫の里親募集をしています。 1匹は生後2ヶ月ごろの白黒ぶちで、残り2匹は生後2週間半くらいの、まだ哺乳瓶でミルクを飲むしかしない、兄妹(姉弟?)の白い子猫です。 里親募集のためにHPを作り、7つほどの里親掲示板に書き込みして待っている状態ですが(あまりあちこちに書き込むと、里親詐欺に目をつけられると聞いたので控えています)、全く里親に募集してきてもらえないのです。 立ち上げたHP内容を見て、里親になりたいと思わせられない原因があるのかもと思ったのですが、なにがいけないのかがわかりません。 こちらは里親になることが決まるまで私が使っているgooのフリーメール対応で(本メールアドレスのwebでの公開はやめたほうがいいことと、里親になる人以外に本メールアドレスを教えて欲しくないと父に言われました)、 お申し込みは本メールアドレスからの送信で、本名、住所、携帯以外の固定電話番号を教えて欲しい、 一戸建てかペット可の賃貸住宅か、住居の間取りを教えて欲しい、 引き取り時に身分証明書を見せていただきたい 見本を参考に作った誓約書にできれば署名して欲しい、 病気のときに病院に通ったりすることができる経済力のかた、 うちが本当に経済的に貧乏なため、去勢・不妊手術・ワクチン・エイズ検査・血液検査をしてくれるかた などを要求していることがいけないのでしょうか? (里親詐欺回避のためご協力お願いしますとも書いています) 私が病気のため、体力、精神力が普通の人よりもずっとないことなども記載して、市内ならお届けしますが、できれば我が家まで迎えに来てくださることを希望していると書いているのですが、それがいけないのでしょうか? どうしたら里親になりたいと思わせられるでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の里親さんから突然猫を返されてしまいました。

    2ヶ月前に、里親募集サイトに登録した子猫を、応募された里親さんに連れ行き、飼育していただくことになりました。この方は、猫を初めて飼われる方で、その晩から猫と一緒に寝ようとしたようですが、当然、猫にとっては初めての環境、人なので、怖くて逃げ回ったようです。 その後、心配なので(里親さん・猫共)何度かお断りの上、お伺いしてお話、相談などさせていただきました。 最近のメールでは、大分馴れてきたようで一安心と思っていましたが、ちょうど2ヶ月後の昨日、もう手に負えないから取りに来いとの電話(代わりの人が偽名電話)があり、里親さんにこれ以上負担がかかってはと思い連れに行きました。 もうこの月齢ですと、改めて里親さんを探すのは難しいのです。そこで、一般的ならばもう当然避妊手術を終えていなければならないので、 引き取る条件として避妊手術代を払って頂くよう交渉しましたが、相手は「そのような義務は無い」といい、払ってもらえません。 2ヶ月たってもなつかないなら、クーリングオフしてもいいというような話は当初から一切していません。こちらとしては、里親・里子の契約は当然成立していると思っていますので、ワクチン代、避妊手術代、交通費は請求できると考えていますが、どなたかこのようなケースで、避妊手術費用は相手に請求できるものかどうかご教授ください。

    • 締切済み
  • 猫の里親募集をしたら怪しいメールがきました。

     こんにちは。よろしくお願いします。  2ヶ月程前、仔猫を3匹(オス2匹、メス1匹)拾いました。  拾いたての頃ひどい猫カゼをひいていたためなかなか里親さんを募集できませんでしたが、1週間ほど前から思い切って「猫カゼ中です」という前置き付きで里親さんを募集してみました。  すると今日「猫を譲ってほしい」という募集メールをいただきました。  その方は ・ケータイのメールアドレスから送信 ・一人暮らし ・最近実家からペット可アパートに引っ越した ・すでに猫を1匹飼っているが、日中その猫が一匹で寂しそう ・3匹すべてほしい。  という内容(↑要約してます)をいただきました。  アパート一人暮らしで日中猫が「一匹」で寂しいなら、「もう1匹」とは思いますが、「もう3匹」とは普通考えられなく、正直とても怪しいのです。  特にこちら側が前置きして書いておいた「猫カゼをひいています」のことについて全くつっこんできていません。  この方は里親詐欺なのでしょうか?  それとも猫の多頭飼いのことをよくわかってないだけの方なのでしょうか?  初めて里親さんを募集したので、恥ずかしながらどちらかの判断がつけられません。  よろしければどなたかこの方へ仔猫を譲渡をしても大丈夫か否かアドバイスをよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 猫の里親の決め方

    猫の里親の決め方 野良の子猫2匹の引き取り手を捜そうと、里親募集の掲示板に募集をかけたんです。 地元ではなかなか見つけることができなかったため、 期待しないで出したんですけど、運良く2日程で里親希望者が2名でました。 一名の方は希望の猫がどちらか書いてくれたんですが(Aさん)、 もう一名の方(Bさん)がどちらの猫が希望なのかわからず、 勝手にこちらで違う猫をそれぞれ希望してくれたんだと解釈してしまいました。 で、最初に希望の猫をはっきり書いてくれたAさんに、 もうこっちの住所とか教えてすっかりもう「あなたに決まりました、お願いします」 というかんじにしてしまったんですけど、 今になってBさんも同じ猫希望だったことがわかりました。 Bさんは既婚者で先住猫の遊び相手を探しているとのことで、この方の方が子猫も寂しくないかな?と思ったんですど、今更Aさんに無かったことに・・・とするのは失礼ですよね? Aさんは若い未婚の男性で現在ペット可のマンション、以前猫を飼っていたという方で、 家族構成等はわかりません。 早い者順で決めるものだと思っていたのと、うれしくて即効で返信してしまい、 こんなことになってしまいました。 何を基準に決めたらいいのでしょう? Aさんが一人暮らしだとしても、一人だからこそ癒しが欲しいという気持ちも理解でき、 募集の掲示板に「一人暮らしの方はお断り」とも書き込みませんでした。 至急アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫の里親

    子猫の里親について。 いま、子猫(生後1ヶ月半くらい)の里親になろうか悩んでいます。 私はフリーターで、バイトをしています。時間は不定期で短いときは3時間ほどで帰宅しますが、長いときは8時間ほど家をあけます。 実家暮らしなのですが、家の構造が特殊で祖母の持ち家であるアパートの一室が私の部屋です。 飼うなら、その私の部屋(約10畳)で飼うことになります。ちなみにペットを飼った経験はありません。 父は猫が大好きですが「死んだときがかわいそうだから」と良い顔をしません。 母は「犬ならいいけど猫はあまり好きじゃない」とノリ気ではありません。 飼ってしまえば一番嫌がっていた人が可愛がる場合があるから大丈夫!という人もいますが、そんなに簡単に決めてしまうのは子猫が可哀想だと思います。 金銭的には里親になれるとは思いますが、心配なのは両親と私がほぼ毎日家をあける為、子猫がひとりぼっちになってしまうということです。 元々猫を飼う気はなく、たまたまなんとなくネットサーフィンをしていたらたどり着き、子猫の写真を見て「この子の里親になりたい」と思ってしまいました。 しかし、このような状況では飼わない方が子猫のためなのでしょうか?

    • 締切済み
  • 子猫の里親

    子猫の里親について。 いま、子猫(生後1ヶ月半くらい)の里親になろうか悩んでいます。 私はフリーターで、バイトをしています。時間は不定期で短いときは3時間ほどで帰宅しますが、長いときは8時間ほど家をあけます。 実家暮らしなのですが、家の構造が特殊で祖母の持ち家であるアパートの一室が私の部屋です。 飼うなら、その私の部屋(約10畳)で飼うことになります。ちなみにペットを飼った経験はありません。 父は猫が大好きですが「死んだときがかわいそうだから」と良い顔をしません。 母は「犬ならいいけど猫はあまり好きじゃない」とノリ気ではありません。 飼ってしまえば一番嫌がっていた人が可愛がる場合があるから大丈夫!という人もいますが、そんなに簡単に決めてしまうのは子猫が可哀想だと思います。 金銭的には里親になれるとは思いますが、心配なのは両親と私がほぼ毎日家をあける為、子猫がひとりぼっちになってしまうということです。 元々猫を飼う気はなく、たまたまなんとなくネットサーフィンをしていたらたどり着き、子猫の写真を見て「この子の里親になりたい」と思ってしまいました。 しかし、このような状況では飼わない方が子猫のためなのでしょうか?

    • 締切済み
  • 子猫の里親探しはどのようにしたらよいですか?

    子猫のきょうだいが2匹います。 里親を探したいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?(ポスターなどを貼る、お薦めの場所など何でも) 雑種の拾い猫ちゃんでも、里親さんは見つかるものなのでしょうか? うちにも既に猫がいるので、経済的にも飼う事は難しいと思います。 子猫ちゃんはちょっと下痢気味でもあるのですが、ちゃんと治してあげてから里親探しをすべきですよね? 今給料日前で実は病院へ連れて行くのは正直しんどいのですが、背に腹は変えられません。 アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー