デバイスドライバが正しくインストールされません

このQ&Aのポイント
  • ISDN回線地域でAterm TI21Lモデムを使用し、Windows7でのネット接続に問題が発生
  • USBドライバーのインストールでエラーメッセージが表示され、再起動しても解決しない
  • 新しいPCとモデムのUSB接続が相性が悪い可能性あり、RS-232Cケーブルの検討中
回答を見る
  • ベストアンサー

デバイスドライバが正しくインストールされません

私はISDN回線しか使えない地域に住んでおり、モデムはAterm TI21Lを使っております。 今までXPを使い、このたび新しいPC(Windows7)を購入いたしました。 XPではUSBを使いモデムと接続していたのですが、7でネットに接続しようとしても上手くいかず困っております。 USBドライバーをインストールする上で、セットアップCDなどで指示されたタイミングで接続すればダウンロードが開始⇒再起動されるはずなのですが何回やってもうまくいきません。 再起動まで行ってもセットアップの選択画面が選択出来ず、USBドライバーがインストールされていないと言う赤文字が表示されています。 何回かアンインストールもして試してみたのですが改善は見られませんでした。 何も立ち上げてない状態で接続してみた所、「デバイス ドライバ ソフトウェアは正しくインストールされませんでした」とタブが表示されます。 XPでは現在でもネットの接続が出来るので、もしや新しいPCではこのモデムのUSBを繋ぐと言う事自体との相性が悪いのかと思い、RS-232Cケーブルの購入も検討していますが PC側はグラフィックボードの青いピンメスの部分に取り付けて大丈夫なのでしょうか? そこ以外もうピンオスを指す部分がなくて(後は画面のだけです)、購入しても扱えるのか不安です。 なにか解決の上で情報が不足している部分があったら追記で出来る限り記入していきますので、仰っていただければ助かります。 つたない知識の上に不躾で申し訳ないのですが、どなたかお詳しい方知恵をお貸しください。お願いします。

  • lmjs
  • お礼率20% (1/5)
  • ISDN
  • 回答数5
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.4

>PC側はグラフィックボードの青いピンメスの部分に取り付けて大丈夫なのでしょうか? それはアナログRGBモニタ用のミニ15PinのD-Subコネクタではないですか? RS232Cは同じD-Subコネクタでも9Pinです 両者は全く別物ですのでよく確認してみてください 最近のPCではデスクトップPCでも安くするためについていないものがあります USBポートはあると思いますのでUSB-RS232C変換ケーブルを付けたうえで RS232Cケーブルでの接続を行ったほうが良いと思います (こんなの) http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVRS9 ※ 安いものであれば1000円程度で売られています 又RS232Cケーブルはクロス結線・ストレート結線といったものがあって それが違うと接続できません PCとモデムつなぐのであればストレート結線のケーブルになるはずです (使用用途に書かれてると思いますので確認の上購入してください) 何も書いてないのはクロスケーブルだと思ったほうが良いです (用途的にそのほうが多いので) メーカに該当機のWin7用ドライバが無いか確認してからのほうが良いのではないでしょうか? 面倒なので見てませんがメーカHPなどは確認してみましたか?

lmjs
質問者

お礼

回答を頂き誠にありがとう御座います。 皆様の回答を参考に記入していただいたサイトでは7対応の物を落としてはいたのですが、※文字を見落としておりました。 64には対応してなかったのですね…… 対応モデムを探してみたり、その他回答にも頂きました対策も検討してみようと思います。 どなたをベストアンサーにさせて頂くか迷ったのですが、ケーブルの注意点や取り付け方も記入してくださったkoi1234様に付けさせていただきました。 ここ数日どうすれば良いか不安の中にいたので、とても気が楽になりました。 知恵を貸してくださった皆様、本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • pai3_14
  • ベストアンサー率56% (319/566)
回答No.5

Aterm TI21L > IT21L でしょうね。 最近は RS-232Cのコネクタの無いPCが多いですが PCの 取説などで確認した方がいいですね。 グラフィックボードの 青いコネクタはアナログRGBだったりします。 RS-232C :2列、 アナログRGB :3列 ですから刺さりませんが。 (機能としてはあっても背面コネクタは省略されている例もありますから 写真等で確認しましょう) 下記ページの IT21L,IT31Lらくらくアシスタント Ver1.60 を ダウンロードして確かめる。 http://121ware.com/product/atermstation/verup/it21l/it21l_win.html 勿論 Win7 x64じゃない場合ですが。

noname#148411
noname#148411
回答No.3

http://121ware.com/product/atermstation/verup/it21l/it21l_win.html まさか、64bit版のWindows7じゃないですよねぇ? ※2 ・ Windows® 7 Home Premium 32bit(x86)日本語版のみ対応。64bit(x64)版および他のEditionには対応しておりません。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

その機種は古いので、Win7はサポートしていないと思います。 駄目なのであればパソコンをXP搭載機へ変更する方向で検討すべきです。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

Aterm TI21L が対応しているWindows7用ドライバーは、 Home Premium 32bit(x86)日本語版用 のみですが、 ご質問者さまのPCは、Windows7 Home Premium 32bit(x86)日本語版ですか?

関連するQ&A

  • レカム・マルチメディアホームシステムFX<1>とUSBシリアルケーブル

    新しく購入したPC(OSはXP)で上記のモデムとPC本体を接続してダイヤルアップ接続を試みようとしたところ、モデム側にはシリアルコネクタ(D-sub9ピンオス)の接続端子しかなく、PC本体にはD-sub9オスもメスも接続端子はありませんでした。そのためまずモデムを両側がD-sub9ピンメスのケーブルで繋ぎ、それとUSBシリアルケーブル(SRC06USM)で繋ぎPC本体のUSB端子に接続しました。しかしUSBドライバも正常にインストールされ、ケーブルのライトも点灯しているのにダイヤルアップしようとすると「エラー680」が出ます。 レカムのモデムは2つあり 1つは 壁の電話線→モデム→電話機本体 もう1つは その近くの床のコンセントからの電話線→モデム→・・ といった具合です。あとPC本体には電話線の接続端子なら残っています・・よい解決策がありましたら教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • レカム・マルチメディアホームシステムFX<1>とUSBシリアルケーブル

    新しく購入したPC(OSはXP)で上記のモデムとPC本体を接続してダイヤルアップ接続を試みようとしたところ、モデム側にはシリアルコネクタ(D-sub9ピンオス)の接続端子しかなく、PC本体にはD-sub9オスもメスも接続端子はありませんでした。そのためまずモデムを両側がD-sub9ピンメスのケーブルで繋ぎ、それとUSBシリアルケーブル(SRC06USM)で繋ぎPC本体のUSB端子に接続しました。しかしUSBドライバも正常にインストールされ、ケーブルのライトも点灯しているのにダイヤルアップしようとすると「エラー680」が出ます。 レカムのモデムは2つあり 1つは 壁の電話線→モデム→電話機本体 もう1つは その近くの床のコンセントからの電話線→モデム→・・ といった具合です。あとPC本体には電話線の接続端子なら残っています・・NTTに電話しましたがケーブルのことまでは分かりません。と言われるばかりで・・よい解決策がありましたら教えてください。お願いします。

  • win98インストール後のデバイスドライバについて

    OSなしで購入した中古のfmv-650mc8/wにwin98se英語版 をインストールしました。 (このpcはB5サイズのためFDD及びCDはついてません。) その後こちらで一度質問して教えていただいたサイトにて http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/otheros/swebnb/nb/2000win/w98/mc8main.html すべてドライバーをダウンロードして指示通り解凍して インストールしました。 (但し日本語版をダウンロードして英語版のosにインストールしたのですべて正しくインストールできたのかがいまいちわかりませんでした。readmeが文字化けして読めなかったため。) (1)まず最初にディスプレイ、バッテリー、モデムに関しては setup.exeがあったのでダブルクリックでインストールできたのでは ないかと思います。 (2)残りに関してはsetup.exeがなかったので、 コンパネからデバイスドライバを開いて、?マークが ついている分に関しては、デバイスドライバの再インストール を選択して、いくつかインストールできました。(?マークが消えた) (3)ですが、後ひとつunknownのドライバと pci multimedia audio device ドライバ に?マークがついた ままになっています。 デバイスドライバーのインストールは成功したのでしょうか? あと残りのデバイスドライバーはどこかで入手可能でしょうか? 現状では、USBマウスは使用できましたが、USBフラッシュメモリー (IOデータeasy disk mate)と、SONYのUSBFDD(MPF82E-U1) はソケットに差し込んだのですが、使用できません。 ?マークがついたunknownのデバイスドライバは何なのでしょうか? pci multimedia audio device のドライバはどこで入手可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドライバが消えてしまい再インストールに・・何故?

    スキャナやMPEG2ボックスのドライバが起動するたびに求められます。 PriusA-650Eや670E、スキャナ~GT-7700U、キャプチャ:GV-MPEG・USB2・・・です。 スキャナを接続してドライバを求められるので場所を指定して入れます。キャプチャBOXはこの画面をキャンセルしてドライバを「setup.exe」から手動でインストールします。共に正常に入るので、デバイスもOK!、ソフトも正常に作動し、取り込みも全て正常に出来ています。 一旦PCをオフにして起動しなおすと、「新しいハードウェア・・」の画面でドライバのインストールを求められます。 古いAptivaではMeでもXPでも一旦入れたドライバを再度要求されることはありませんでした。 PriusではUSBポートに接続してますが、PCに直に接続しないから使用するたびにドライバの要求をされるんでしょうか。この時はスキャナ・キャプチャBOX共にオンですので、デバイスマネージャーを見ると当然に?マークです。 要求に答えてドライバを入れると、デバイスマネージャーは正常になってます。 毎回々々入れ直すのは面倒でありますし、どこか当方のやり方が可笑しいのではないでしょうか。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • ドライバのインストール

    NetVistaM42-8303-QMJのドライバ導入に関して問い合わせいたします。 中古でXPのみインストールした状態での購入です。IBMのリカバリCDなどは一切所有してませんので、ゼロからのドライバ導入になります。 そこで、必要なものを大体検討付けたのですが、同じ種類のもの~例えば「イーサネット用・・・ドライバ」、「サウンド・オーディオ用ドライバ・・アップ・・・」、「Intel・・・用・・・」のタイトルで年月日が異なるものがそれぞれに複数づつあります。 この場合は、 1:古いものから順にすべてをインストールする OR 2:一番新しいもののみインストールでよい のでしょうか。 2~30もあるので、なるべく最小限で済ませようと思っています。(最小限にするためにIBM独自のレスキュー・サービスなどはTureImagePersonalや他のAcronis製品がありますので省いております。LANやIntelやBIOSの重要なものだけ選択しました。) また、FAX&MODEM用ドライバですが、将来スカイプを利用するときに必要でしょうか。PCIを空けるのに出来ればモデムカードを外そうと考えています。 そして、FDD起動用更新?ドライバ・・・ですが、TrueImageCDで起動可能なのでOSで起動しないときにFDDから起動する必要を感じないのですが、それでもこのドライバを当てた方が良いでしょうか。 上の1&2と合わせてご回答の件、どうかよろしくお願いいたします。

  • USBドライバーのインストール

    携帯電話のデータをPCに読み込ませるための、USBドライバーをPCにインストールし、インストール終了しましたと表示されたのですが、システムのデバイスマネージヤーのポート、モデムに表示がでません。携帯とPCを接続してもつながりません。 解決方法はありますでしょうか。 使用PC デル ウインドウズXP USBドライバー AUのカシオW31CA用 もう1台あるデルのPCでは問題なくできたので、手順に誤りはないと思います。

  • デバイスドライバーのインストール中に落ちる

    自作PCです。音が出ないようになったので、再インストールをしています。ところがデバイスドライバーのインストール中(半分くらいのところ)で落ちて再起動がかかりここから進めません。今まで何度もインストールをしてますがこんな事初めてです。もう2時間くらい同じところをグルグル回ってます。考えられるケースを教えてください。ほんと困ってます。OSはXP Proです。

  • USBドライバファイルのインストール場所について

    こんにちは。 最近新しいUSBのビデオキャプチャーデバイスを購入しました。 付属のCDに付いているドライバ((1))をsetup.exe式のファイルからインストールしたのですが、いざUSB機器をPCに繋げると、Windos(当方のは7です)が自動で違うドライバ((2))をインストールしてしまい、正常に動作しません。 ドライバ(2)を削除し、手動でドライバ(1)に更新しようとしても、最初にsetup.exeがファイルを展開した時にインストール場所が自動で決定されるため、どこにインストールされたのか分かりません。 勿論setup.exe自体をドライバとして関連付けてもエラーになってしまいます。 ドライバ(1)のsetup.exeはインストール時に「インストール完了後、再起動してUSBを接続すれば自動でドライバが更新される」とメッセージを出してくるのですが、その通りにしてもやはり(2)がインストールされてしまいます。 正規のドライバが何処かにインストールされているのが分かるだけにとても歯がゆいです。 どうにかして(1)がインストールされた場所を履歴などから知ることは出来ないでしょうか? 通常USBデバイスのドライバが何処にインストールされるかだけでも分かればと思います。 心当たりのある方、ご回答宜しくお願いします。

  • デバイスのドライバのインストールについて

    初歩的な質問ですが、ご対応よろしくお願いします。 あるUSBデバイスがあったとします。 普通に(家庭用などで)使用しているパソコンの場合、1度ドライバをインストールすると次回起動時にドライバをインストールするということはないと思います。 シンクライアントというシステムの場合、個々のパソコンにデータを保存しない仕様だと思われますが(僕の考え方があっているか怪しいのですが)、起動したりユーザーを変える場合など、そのたびにドライバをインストールすることになるのでしょうか? また、1台のPCに対して同じデバイスのドライバを何度もインストールする必要がある状況や用途はどういったものが考えられるでしょうか? 以上です。ご回答をお待ちしております。

  • ドライバーがインストールできません

    ドライバーがインストールできません デル4500c(XP-SP3)を使用しておりましたが、突然起動しなくなりました。デルの再CD(XP-SP1)で修復を試みましたが修復できなかったので、同じCDでセットアップを試み、OSを書き換えました。その後ドライバー、アプリをインストールしました。 インターネットに接続しようと試みましたが失敗し、調べるとドライバーがインストールできていなことが判りました。ドライバー用のCDを用いてインストールを試みましたがインストールできません。デルのドライバーCDからインストール出来ない場合、ドライバーをインストール方法が他にあるのか否かお尋ね致します。ご教示、よろしくお願い致します。