• ベストアンサー

【至急】浄化槽算定ための延床面積の根拠

すみません><急いでいます!!!   ・・・・浄化槽算定をする際「延床面積は建築基準法による床面積としなければならない」といった記述はありますか?  意匠的に壁をふかしている場合など、建築基準法による床面積にすると大きな浄化槽になってしまいます。 法の解釈とすれば有効面積(内壁で面積ととるとか・・)でよいのでは、と思いますが・・。よろしくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.3

表は3302-2000だと思いますが 本文のJISA-3302に書いてあります (2)建築用途別処理対象人員算定基準  建築物の用途別による屎尿浄化槽の処理対象人員算定基準は、表のとおりとする。 ただし、建築物の使用状況により、 類似施設の使用水量その他の資料から表が明らかに実情に添わないと考えられる場合は、 当該資料などを基にしてこの算定人員を増減することができる。 書いてある通り、当該資料などを基準にして検査機関と協議される事をお勧めします

moochan19
質問者

お礼

ありがとうございました。主事に図面を見せ説明すると、「実情に基づく算定でもよい。但し資料添付のこと」との見解を頂きました。 本日、浄化槽協会と打ち合わせします。小さめで行けたらいいのですが・・・。

その他の回答 (2)

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.2

建基法というか、普通の住宅では130m2以上で7人槽というきまりがあります。 一応浄化槽メーカーのカタログには算定式らしきものはありますが、住宅については延床面積で決まってしまいます。 但し、施設など用途別に人槽算定の根拠となる式は、上記のようにカタログにあります。 単純に床面積ではなく、便器の数や収容(想定利用)人数などをあてはめて浄化槽の規模を決めます。 この根拠ありきで、確認申請書へ資料を添付すればよいと考えます。 いままで、事前相談の段階で、「こうするよ。いいよね。」で取り次いできていましたが、なんら問題はありませんでした。

moochan19
質問者

お礼

ありがとうございました。主事から「実情に基づく算定でもよい。但し資料添付のこと」との見解を頂きました。 これを持って、浄化槽協会と打ち合わせしてみます。なんとかOKが頂けるといいのですが・・・。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

建築指導課など担当者と相談してください。 延床面積と言えば基準法というのは書いてなくても浄化槽は建築設備ですから当然だと思います。 それでも、実際の利用に合わない場合は、理由を明確にして別に算定届を出して認められることもあります。なので、相談が必要です。

moochan19
質問者

お礼

ありがとうございました。主事から「実情に基づく算定でもよい。但し資料添付のこと」との見解を頂きました。 これを持って、浄化槽協会と打ち合わせしてみます。

関連するQ&A

  • 総2階と延べ床面積の関係

    一般的な概念として教えてください。 その他の条件が全て同じだったとして、以下の(1)と(2)の建物では、どれくらい建築コストに差が出てくるものでしょうか? (1)1階床面積20坪+2階床面積20坪=延べ床40坪の建物(総2階) (2)1階床面積20坪+2階床面積10坪=延べ床30坪の建物 やはり、延べ床面積の少ない(2)の方が建築コストは安くなるものでしょうか。 それとも、多少延べ床面積が多くなっても、総2階である(1)の方が安くなりますでしょうか…? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 延べ床面積

    学校の課題で延べ床がおおむね2200平方メートル の地域施設を設計するというものが出されました。 おおむねとはどのくらいが許容範囲なのでしょうか? 僕は200平方メートルくらいオーバーしましたが これはやはり大きすぎでしょうか? またテラスの延べ床は延べ床面積として考えるべきですよね? 一面だけ壁に面しており、屋根はあります。

  • 浄化槽人員算定基準の規定外計算方法?

    既存建物、寄宿舎をホテルに用途変更します。 延べ床面積は823m2です。 使用中の浄化槽は合併の30人槽ですが、平成4年に確認申請も検査済みも、この浄化槽で許可がでています。 基準法上の算定計算では、寄宿舎58人以上、ホテル63人以上 との計算になろうかと思いますが、何か他の計算方法があるのでしょうか、出来れば、この30人槽の浄化槽をそのまま使用したいと思います。わかる方いらっしゃったら、教えてください。 よろしくお願い申し上げます・

  • 合併浄化槽について

    合併浄化槽は延床面積によって人槽がかわってきますがもしその床面積の中にカーポート部分が含まれていたらどうなるのでしょうか?カーポートは実際、浄化槽とは関係がないので床面積から除くことができるのですか?教えてください、お願いします。

  • ペントハウスは述べ床面積に入る?

    容積率の算定に必要な延べ床面積は、 各階の床面積の合計、となっています。 水平投影面積の1/8以下の最上階のエレベーター機械室などのペントハウスは階とはみなされません。 だから延べ床面積の合計に算入しなくていいのでしょうか…。 って都合のいい解釈はできますか。

  • 延床面積について

    建物内に坪庭を造る場合は述床面積に参入しなくても良いのですか。 坪庭の上は2階の居室が載っています。 壁は一部つくり窓のように木製でルーバー目隠しを埋め込みます。 床は土間うちの予定です。 同じ考えで、2階が載っている玄関ポーチの述べ床面積は参入しなくても宜しいのでしょうか。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • C値算出時の延床面積について

    屋根断熱で小屋裏を利用した収納のある新築一戸建てを検討中です。 気密測定C値算出には延床面積が必要ですが、小屋裏収納の床面積はどのような扱いになるのでしょうか?小屋裏収納の天井は低いですが床面積はかなり広くとるつもりです。延床面積に入れる入れないでC値が大きく変わると思いますので。 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 延べ床面積に関して

    予算が無いため自分等で倉庫兼事務所を建てたいと思います。(休憩所として畳等の間有り)建築士法としてだれでも建てれる部分(木造2階建て・100平米以下)がありますが、質問は延べ床面積に入らない部分(車庫・バルコニー等)はどのように計算したらよろしいのでしょうか?具体的に回答いただければ助かります。ちなみに4間×5.5間のほぼ総2階(約126平米 うち倉庫・車庫部分1階部47平米)を計画しています。以上 よろしくお願いします。

  • 登記床面積算定の鉄骨造の壁

    登記床面積算定の鉄骨造についてなんですが、壁と被覆材の違いがよくわかりません。特に柱の外側の壁と被覆材です。 トタンなどだけあるときは、被覆材とおもいますが、ガルバリウム鋼板+石膏ボード+隙間+石膏ボードは、壁なのか被覆材なのか? 1枚だけでもALCなどは、壁だと思いますし、なにか基準があるのでしょうか? 調べてもどこにも載っていないので困っています。

  • 旅館業法施工令の延床面積についてです。

    旅館業法施工令の法第三条第二項の一番 ・客室の延床面積は、三十三平方メートル以上であること。 とありますが、これは複数ある客室の内の1室の面積ではなく、全客室の合計が三十三平方メートル以上の面積が必要ということでしょうか? ご指導よろしくお願い致します。