• ベストアンサー

この着物って浴衣ですか?

知り合いから「浴衣」ってことで頂いた着物。 素材はポリエステル100%です。 浴衣と言えば総柄ってイメージがあるのですが ひとえの着物のような柄です。 今度京都に1泊で旅行に行く時に夕方からこれを着て 夕食とかに出かけたいのですが問題ありませんか? 帯は作り帯です。一緒に頂きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.3

大阪在住、遊びで着物を着ています。 浴衣かどうかは、既にご回答が出ていらっしゃいますので、夕食に出かけるのに問題ないか、です。 格式のある料亭などに行かれるのでしたら、半襟や足袋が必要になると思います。 普通のレストランなであれば、問題ありません。京都は着物を着ている方に親切な街ですので、楽しめると思います。 ただ一つ気になるのが、ポリエステルなのですよね。 京都に行かれるのは、夏でしょうか? 夏の京都に行かれたことはありますか?ちょっと独特の暑さです。 ポリエステルの着物や京都の夏に慣れていらっしゃる方なら問題ないと思いますが、そうでなければ、洋服のご用意もされた方が良いと思います。せっかくのご旅行が暑くて楽しめなければ、残念ですので。

paulandjoe
質問者

お礼

カジュアルなお店に夕食に行く予定なのですが、 浴衣ではない。との事なので半襟等必要かなぁ。とも思ってます。 ただ旅行には今月末に行くので 暑すぎてポリエステルだと耐えられない可能性が高いです^^; 暑いの凄く苦手なんです;; ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#159989
noname#159989
回答No.4

ポリなら浴衣とは呼べないでしょうね。 少し混じってるとかならともかくポリ100%では。 おっしゃるように単衣の着物に近いと思います。 柄ゆきも浴衣とはちがいますしね。 さて京都で着たいとのことですが。 すでに回答も出ているように京都の夏の暑さは半端ではないですよ。 とくに湿気がすごいのです。Tシャツ一枚でいてもまとわりつくような暑さに閉口するほど。 一枚で着るにしても半衿、足袋をつけて着るにしてもちょっと厳しいかも知れません。 どちらかというと素肌にポリよりは木綿の肌着や襦袢を着たほうがまだいいかも知れませんが。 移動に時間をかけず冷房のきいた室内で過ごすというなら良いでしょう。 着心地の事を除けば問題はありません。

paulandjoe
質問者

お礼

単衣なんですね^^ ありがとうございました。 京都の夏は経験が無いので、ご回答頂いたとおり 襦袢等をつけると耐えられない可能性が高いです>< 暑いの苦手でして^^; ありがとうございました。

  • naigel
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.2

柄のあり方だけで判断すると、絵羽を取ってあって、上前のおくみと身頃の柄をつなげてあるようなので、訪問着で、フォーマルです。あくまでも柄からの判断です。 ポリエステルであれば、繰り返しの連続柄になるので、写真から判断して、正絹の染めの着物のように 見えるのですが。 ポリエステルであれば、決して浴衣ではありません。 街の散策には問題ないでしょう。 答えになっていなくって、御免なさいね。

paulandjoe
質問者

お礼

いえいえ^^ ご回答ありがとうございます。 浴衣では無いのですね。 それを踏まえて小紋のような着付けのほうが良さそうな気がします。 ありがとうございました。

noname#141592
noname#141592
回答No.1

 身内がお仕立ての仕事をしています。 絹でも綿でもない着物のことを 「踊り着」と呼んでいました。 室内の踊り、屋外でも会場内の衣装と いう位置づけでしょうか..。 正式な外出着ではないので、そのつもりで お召しになれば、変わり浴衣みたいな 雰囲気でOKと思います。 (お稽古のお帰りに、デパートあたりに  居る方は見ますよね)

paulandjoe
質問者

お礼

変わり浴衣としてカジュアルな夕食には大丈夫ですかね^^ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 半幅帯。 浴衣と着物兼用に出来る?

    浴衣用に半幅帯の購入を考えている者です。 同時に、初心者ながら着物にも興味があり何着か持っているのですが、お太鼓一辺倒(これしか結べません)では着る機会が限られる・・・そこで夏が過ぎたら今度は着物にも半幅帯を取り入れてもっと身近に着物を着ていきたいと思っているところです。 そこで、今回出来れば着物用にもなる半幅帯を買いたいと思うのですが、浴衣用の半幅帯と着物用のものとではそもそも素材や柄などに違いがあるのでしょうか? 留意すべき点などあるでしょうか? 所持している中で半幅に合わせられるのかなと思っている着物は ・ウール ・絹の小紋(袷) ・ポリエステルの小紋(袷) です。 浴衣とは着る季節から違いますが、その点もどうなのでしょうか。 初心者の質問で失礼いたしますが、よろしくお願いします。

  • 浴衣♪

    まだまだ早いけど、着物屋さんで出始めているのを見つけてなんとなく… 超初心者だけど、普段着着物が好きでウールの着物を半幅帯と合わせてきたりしています。 浴衣も、お祭り用ぽい綺麗柄なものではなくて、リサイクル着物で見つけた地味な柄の(どちらかというとお婆ちゃまっぽいイメージの)浴衣。こういう浴衣って、いつ頃から着てもOKですか?

  • 着物、浴衣について質問させていただきます。

    着物、浴衣について質問させていただきます。 和服初心者です。 今週末、彼と花火大会に行くことになりました。 久しぶりに会うので、昼から待ち合わせてそのままはナビを見に行こうとなりました。 今年こそは和服で花火を見ようということになったのですが、女性が昼間から浴衣を着て出かけるのははしたないということで、浴衣で出掛けることに抵抗があります。 だからといって、私の浴衣はすべて綿なので、着物風に着てもちぐはぐだと思いますし、お互い実家暮しなので途中で着替えるということもできません。 絽の夏着物に夏用の名古屋帯があるのでそれを着ていこうかとも考えましたが、花火大会に着物は暑苦しいのではないかと心配です。 考えれば考えるほどわからなくなってしまい、こちらでご意見を伺うために投稿しました。 (1)浴衣で行く (2)諦めて夕方から浴衣でいく (3)夏着物でいく (3)の場合、ネットで見た名古屋帯で結ぶ文庫結びにしようかなと考えているのですが、その場合帯揚げは使うのでしょうか? 着物でも帯揚げって使わなくて良いのでしょうか…。 それと着物の下に着るものが、すべてポリエステルの肌着、裾よけ、長襦袢しかありません。 さすがに夏は暑いだろうとおもうので、なにかおすすめの着方(下着?ステテコ?)などがありましたら教えてください。 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 木綿の着物 単衣

    木綿の単衣の着物をいただきました。義母がお嫁入りのときに祖母に作っていただいた(手縫い)ものだそうです。 私は着物は好きで着付けはできるのですが、呉服屋さんで買った絹のものとかポリエステル素材の物しかきたことがなく、木綿は浴衣以外初めてです。 義母は袖を通したこともないらしく仕付け糸がまだ付いたままでした。木綿なら普段着として着れそうですしせっかくなので私も着てみたいのですが、、、。 単衣+羽織なのですがいつくらいの時期にきてもおかしくないでしょうか?単なので一般的には6月か9月でしょうけど、、、。 夏ごろ浴衣代わりに着てもいいのでしょうか?? また帯などはどういったものが合うのでしょうか?(着物の生地は紺地に白、赤などのも線的な模様です) よろしくお願いします。

  • 夏着物について(夏着物を浴衣のように着てもいいですか?)

    夏着物についての質問です。 ずっと着られるような上等な浴衣を買おうと探していたのですが、 先日、祖母の家で夏着物・夏の帯を見つけました。 なので、今年は夏着物を着てみようと思っています。 着物初挑戦のため、気軽に簡単に着ることができればいいな、と思っています。 今日本屋で勉強してきました。 帯の結び方は、本に載っていたちょうちょ結びのような感じにしたいと思っています。 本を見た感じでは夢枕、帯揚げ、帯〆、帯留は使っていなかったのですが… 浴衣と着物のちょうちょ結び(正式名称は忘れました;)は少し違いますよね? 着物はリボン結びのように端がたれていて、浴衣はちょうちょだけ、と本に載っていました。 浴衣のちょうちょ結びはできるので、浴衣の帯(ポリエステルではなく、しっかりと織ってある帯)で浴衣のように結んではいけないでしょうか? 今、浴衣を着物のように着るのが流行っていますが、着物を浴衣のように着れれば助かるのですが… もしおかしくないなら、 下着はスポーツブラ+半袖下着、ペチコートを着て、 着物は半襟もつけて本の通りに着つけて、 帯は浴衣のものを使い、浴衣のように結び、 足袋を履き、着物の草履を履きたいです。 着ていくところと言っても、地元の花火大会やお祭りなので、ごまかしがきくならいいかな~とも思います。 「これはルール違反だ」とか、「気軽に着物を、と言われている時代だが、こんなのは見た目もはおかしい」とかありましたら教えて下さい。 変な質問ばかりですみません;

  • 夏着物について。

    皆さんこんにちは。最近、着物を最低限自分で着れる様になった私です。 とってもお恥ずかしいのですが質問させていただきます。 夏に着る着物なのですが、絽というのがあるのを知ってるくらいで、着物のことについて何もしりません。 単衣の着物は普段着に持っているのですが、下に何を着ていいのか、帯は、帯締めは、着たらおかしい時期(真夏?)とかあるのか、など、いろいろ分からず、着れません。 単衣の白い着物に半幅帯っておかしいのでしょうか? それから、浴衣がわりに花火大会にきて行きたいのですが、やっぱり浴衣のように着ると、着物だって事がバレちゃうでしょうか?

  • 水色の帯に合う着物や浴衣は?

    こんにちは。 水色の博多織献上柄の帯を買おうかと狙っています。 それで、手持ちの着物や浴衣に合うかどうか検討中です。 で、とりあえず、下記URLの2種類の着物(小紋と大島紬)と、 その下の水色の帯は合うでしょうか? できれば両方の着物に合う帯を探したいのですが、水色ってどうでしょう? http://milkwhite0415.web.fc2.com/kimono-soudan0825.htm また、薄紫の浴衣やピンクの浴衣には合うでしょうか? 紺の着物や浴衣にはどうでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 浴衣に名古屋帯はOK?

    和装のマナーがよく分かっていない初心者ですので、どうぞお知恵をお貸しください! 最近和装に興味が出てきまして、浴衣~いずれはお着物も自分で着られるようになりたいと思っています。 そこで、着付け教室(まだ入会していません)用に、ポリエステルの洗える着物と名古屋帯(同じく洗えるポリエステル)を購入したのですが 最近浴衣(上等なものではありません)を着ていて、浴衣に名古屋帯はどうなのだろう?と思いました。 インターネットで調べても、上等な浴衣・名古屋帯の場合しか記載されておらず・・・。 普通に近所のお祭りなどに、 【浴衣(上等でない)+ポリエステルの名古屋帯】 は、あまりにもひどいでしょうか? (ちなみに、普段浴衣を着る際はポリエステルの半幅帯です。) 浴衣・着物と帯の合わせ方がまだ勉強不足でいまいち理解出来ておらず 皆様方のご意見を伺えたらと思いました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 浴衣について、教えて下さい!!

    浴衣について、教えて下さい!! ブルーグレーのような色の綿紬の浴衣を買ったのですが、帯の色は何色が合うと思いますか? 夕方から着用することが多く、帯はポリではなく絹が好きです。着物風にも(下着など長襦袢にすれば)着れると言われました。総柄で地味な感じです。 当方30代で色白です。 オフホワイトで合わせたら地味すぎて、黄色は縁日みたいでした。紺は無難かな~と思い、ピンクや緑や紫なども考えたのですが、何色が「粋」なのか分かりません。 お祭りというよりは、年齢的にも「大人・粋な」感じにしたいと思います。 アドバイスをお願いします m(__)m

  • 浴衣の帯をお太鼓にしたい

    今年は浴衣を少し大人っぽく着たいと思い、ネットで見つけたとても涼しげなお太鼓の作り帯をあまり深く考えずに購入しました。和服のことは素人で、浴衣は涼しげに着ればあまりルールはないと聞いていたのですが、調べてみると「お太鼓なら衿と足袋をプラスしましょう」というのが結構書かれていて…。合わせる浴衣はいわゆる着物風浴衣ではなく普通の浴衣ですし、衿と足袋をつけると暑苦しいイメージがします。しかしある程度常識のある人から見たときに、裾が膝丈とかガングロで浴衣なのにミュール!などの若者と同じカテゴリにはされたくない(汗) そこで和装の心得がある方にお聞きしたいのですが、 ・紺地に朝顔柄の地味目の浴衣 ・涼しげな柔らかい生地で作った白地に大人っぽい金魚柄の帯でお太鼓 ・衿・足袋なし ・夕方からの花火見物 これってアリでしょうか?ナシでしょうか?

専門家に質問してみよう