• ベストアンサー

小型ガソリンエンジン修理

燃料タンクを暖める方法を教えてください。 燃料タンクに燃料ホースを差し込む穴が開いています。 しかし、狭いのでなかなか入れられません。 暖めると簡単に装着できます。 ドライヤーだと引火の危険があります。 安全な方法は」ありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.3

普通はホースを温めます。お湯やドライヤーで大丈夫。 夏場で作業が困難ならホース径が違うか劣化により硬化し 弾力が無くなっているので、新品交換です。 大きめのホームセンターなら農機具用耐ガソリンホースが 切り売りで各種あります。 バイクならメーカー純正で数百円。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#161268
noname#161268
回答No.2

あたためるのはタンクですか。ホースですか。 まあどっちでも、やかんでお湯を沸かしてかければいいと思いますよ。ホースの場合は穴を下に向けて中に湯が入らないように注意。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

古くなって硬化しています。 無理に入れても、ひび割れ等ですぐ漏れてきます。 ホースを新品に交換してください。 弾力があるので、簡単につけられるはず。 (なお、メーカー純正が安くてまちがいないです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エンジン修理

    「樹脂製」のガソリン燃料タンクを 80~100℃位に暖める方法はありますか? ドライヤーだと引火の危険がありますし、 お湯だとそのあと不具合が起きますので・・・ よろしくお願いいたします。

  • ガソリンタンク内燃料ポンプの安全性について

    このカテゴリーを選択しましたが、実は車に限ったことではありません。 私は車の機械に詳しくはありませんが、ガソリンタンク内に燃料ポンプが浸っている車種もありますよね。 その他家庭用品では、この時期に使う灯油用の電動ポンプも、灯油缶内にモーターが浸っているものがあります。 どうしてもモーターというと「火花が出る」ことを想像し、引火爆発の危険性が気になります。 酸素に触れず燃料で充満している状態であれば引火しにくいことも理解できますが、燃料が減ってきたら必ず空気と燃料の混合気に触れることがあると思うのです。 そんな状態で「モーター」を回していることが不思議でなりません。 どのような安全対策というか、構造になっているのでしょうか? 自分では電気の知識は十分にあるつもりなのですが、このことがどうしてもわからないのです。 たとえスパークが出ないように「安全対策」が施されていようとも、もしそれが故障すれば非常に危険ではないのか?と思えてなりません。 どうかこの疑問を解決して頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アチェルビスのガソリンタンク修理

    アチェルビスのビッグタンク(赤)が擦れて穴があき ました。 修理キットってあるんでしょうか? ないのでしたら、なにか穴をふさぐ方法をしりませんか? 穴の大きさは不明ですが、それほど大きくないと思います。 接着剤やふさぐ材質について。 ガスタンクの修理は危険との回答が予想されそうですが、 修理方法があるかどうか知りたいのです。 実は友人から教えて欲しいと頼まれたのですが、 彼は外国人で発展途上国ですので金銭的に新規購入 とはなりません。 代えのタンクもないので修理しなければそのバイクは 乗れなくなるということになるのです。

  • ガソリンタンクを外して錆落し 引火の危険を回避

    ジムニー(4年式)を買いました。 長く乗ろうと思うのですが、錆がひどいです。 特にリアゲートを開けてすぐのところのフロアなんかは大穴があいています。 突き当て溶接で穴を直そうと思っているのですが、その前に徹底的に錆落しをしたいと思っています。 しかしフロアの真下にはガソリンタンクがあるため、フロアの裏の錆を落とすにはタンクを外す必要があります。 錆落しにあたっては、サンダー、ベルトサンダー等を用いるつもりなのですが、どうしても火花が飛びます。 ガソリンに引火して火災が起こると困りますので、対策をしたいのですが、どのような方法がよいでしょうか。 ライン内の燃圧を抜き、タンクを外し、残燃料を携行缶に移した後、数日放置すればガソリンは気化してしまうので引火の心配はなくなるのかとも思っているのですが、いかがでしょうか。 もしかするとタンクにも錆が発生しているかもしれませんのでタンク自体もサンディングする必要が出てくるかもしれません。 よい方法などがあれば教えていただきたく思います。

  • AF27 ディオ ガソリンタンク移植について!

    スーパーDio (AF27)のガソリンタンク移植について! AF27でウィリーすると、息継ぎが発生するのでガソリンタンク移植を考えています。 場所はメットインの底を加工し、JOGなどのタンクをはめようと思っています。 そこで質問なのですが、メットインスペース(キャブよりも上)にガソリンタンクを装着した場合、 燃料ポンプは使わず直接ホースでタンクからキャブに燃料を落下させるだけで大丈夫なのですか? ちなみに、ガソリンの残量センサーは使わないつもりです。 よろしくお願いいたします。

  • ガソリンホース内のエアーについて

    ガソリンタンクからキャブレタに繋がるホースを透明なガソリンホースに交換しました。 そこで初めて分かったのですが、ホースを繋いでコックをONにすると、初めのうちはホース内はガソリンで一杯になりますが、走行しない状態で3時間くらい放置しておくと、そのうちエアーが入ったようにホースからガソリンが減っていきます。 何ででしょうか?考えても分からないので知恵を貸してください。 他の部品の状態ですが、キャブはオーバーフローもしていませんし、ガソリンホース自体から漏れていることもありません。ちなみに燃料コックは落下式で、先日燃料タンクのキャップと共にオーバーホールをしてもらったばっかりです。(ホースを繋いでいない状態では、普通に出ます)

  • ガソリンタンク車の安全対策

    ガソリンを積載したタンク車が走っていることは知っていますが、この安全対策にはどのような規則がありますか?転倒しても引火しないような。また、日本で、過去に転倒引火火災を起こした事例はあるのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。

  • 【危険物の法律】ガソリンの引火点はマイナス40℃な

    【危険物の法律】ガソリンの引火点はマイナス40℃なのになぜガソリンスタンドの移動タンク貯蔵所のタンクローリーは地下タンク貯蔵所にタンクからタンクに送ることが出来るのですか? 移動タンク貯蔵所から別のタンクに注油する場合は引火点が40℃以上の危険物に限るという法律が適用されない理由を教えてください。

  • 燃料ポンプ、フィルター交換後エンジンがかからない

    バイクです、 燃料タンクに3分の一位ガソリンがある状態で燃料を抜き、燃料ポンとフィルターの交換をしました。 交換後タンクを車体に取り付け、燃料を入れエンジンをかけて見ましたがエンジンが掛かりません。 燃料ホースを外してみると圧力は有りますが燃料が出てきません。 ポンプが燃料を吸わないようです。 こんな時どうしたらいいのですか。

  • 自動車用ガソリンの安全性について

    自動車用ガソリンの安全性について 燃えやすいのは分かりますが、安全性との兼ね合いが疑問です。どの程度のリスクがあるのでしょうか? 例えば引火や発火が言われるほどにシビアなら実際には事故がもっと多発していると思いますし、実運用できないはずです。他の燃料などと比較してどうなんでしょう?