• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:九電のやらせメールの問題は何?)

九電のやらせメール問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 九電のやらせメール問題は、電力会社の信頼性に関わる大きな問題です。
  • 今回の問題は、経産省主催の原発再開に関する説明会で行われたやらせ行為です。
  • ただし、特に全国的な影響力はない問題であり、法的にも問題視されるほどではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140651
noname#140651
回答No.2

時期タイミングが悪すぎると言うことです。 仰るように、似たようなケースは何処の社会にも多かれ少なかれあります。ただ今回の問題は、福島の事故が収束していない中で、安全宣言をし説明会をしたわけですが、その説明会に電力会社の世論誘導があったということは、事故の教訓を全然生かしておらず、住民を無視した行為であるから問題になっているのです。『李下に冠を正さず』という言葉がありますが、無神経すぎます。 電力会社は何時もやっていることだから、特に違和感を感じなかったのでしょうが、地域住民との問題意識がこれだけ乖離しているということです。

apiapi_2006
質問者

お礼

なるほど、タイミングですか! 確かに福島の問題のメドもたっていない(というか被害がまだ拡大している)状況で、会社を挙げてコソコソ下請けを使って誘導しているのは酷い話ですね。 そもそも、原発の再稼動自体が、今やるべきことではないのでしょうね。(たとえ電力不足になっても) 経産省としては経済(企業活動)への影響が心配なのでしょうね。 納得です、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yara
  • ベストアンサー率25% (166/661)
回答No.1

原発の問題は、日本全国の問題ではありませんね。 もっと大きいです。 世界規模の話です。 一度事故が起きれば、世界中に影響がある話を、単純に「自分の会社が危ないから」「自分のお金が減るから」と言って、都合の良い様にしてしまうのは法律に違反していなくても大問題だと思いますよ。 やっていることは同じでも、その影響度がまったく違います。

apiapi_2006
質問者

補足

影響度はわかるのですが、で 問題点はなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 九電社員、農家装い「売れ行きに原発影響ない」

    九州電力の「やらせメール」問題に関する第三者委員会の調査結果で、またも驚くべき事実が判明した。  2005年のプルサーマル発電を巡る佐賀県主催の公開討論会で、県と九電が事前に進行を打ち合わせ、九電社員が農家になりすまして発言するなど巧妙な世論操作の実態が浮かび上がった。 討論会では、18人が質問に立ち、賛成派8人のうち7人が九電関係者だった。ほとんどが九電が用意した原稿を読み上げる形で発言。  最初に質問した社員は手帳を見ながら、「危ない、危ないと言われて、玄海1号機が運転を開始して30年近くたつが、私の家で作っている米とか野菜が放射能の影響で売れなくなったことはない」と農家を装った。 あーあ・・・氷山の一角がついにばれちゃったwwwwwテヘッwwwww九電頭をヒヤシンスwwwwペロッwwww 騙される馬鹿な国民が悪いキリッ by九電 九電は日本の誇れる会社ですよねぇ?(笑)

  • 原発を再稼働させない理由はなぜですか?

    冬場、地域によって、また電気料金の違いが出るのでは? 原発再稼働している九電と関電は安いし、他の電力会社の地域は高くなるのでは?

  • 原発の問題性とは

    先ごろ、全国の電力会社の不正隠蔽が明るみに出て 特に原発の制御棒抜け落ちなど深刻な事故が明らかになりました。 そこで、99年に起こった東海村の臨界事故は今どのような形で生かされているのか、なぜ原発の事故があとを絶たないのか、などお教えください。 ちいさなことや疑問に思うことなどでもかまいませんのでよろしくお願いします(^^)

  • なぜ、意見を封殺するのですか?

    新聞に「経済産業省は18日、政府が主催するエネルギー政策の意見聴取会や 意見公募について、電力会社が組織的に社員に意見表明を促したり、応募させ たりしないことの徹底を求める行政指導を行った。」とありました。  ふつうそうした聴取会に行きたがるのは、熱心な反原発教の信者さんです。 ですから、大変偏った意見になります。 バランスを取る意味でも、専門家である電力関係の方々の意見は重要です。 ところが反原発のE経産大臣は、そうした意見がなく、国民みんなが反対という 結果を作りたいため、意見聴取会から、原発推進者を締め出そうとしています。 なぜこのようなことが許されるのでしょうか?

  • 原発って本当に必要なのでしょうか?

    これから、東京は電力不足で節電ムードになると思うのですが、福島の原発はもう使えないという事を聞きました。 そうすると、次のエネルギーを何でまかなうかという問題になると思うのですがまた原発を建てるのでしょうか? それとも、自然エネルギーを法律で優遇してたとえば「新築する家の屋根はすべて太陽光発電パネルをつける。ただし、費用は政府が持って電力を売った値段は電力会社が保障する」という具合になる可能性はあるのでしょうか? 原発 6基 と 全国に太陽光発電 どっちが安上がりなのでしょうか?

  • 東電の水増し

    昨日東電は電力使用状況グラフの数値を水増ししていた事が判明 15%上乗せした日も… ってどうゆう事!? やっぱりやりそうな事だけどふざけろ!! 電力不足を煽って原発を稼働再開させたいのが見え見え 地上波メディアはふんもすんも報道しない インチキ会社の数字を信じる国民は居ないだろうけど エネルギー研究所の飯田さんが電力は全ての原発を止めても足りると言っていたけど どうしても経産省は原発稼働再開したいのです 安全宣言とやらを海江田さんが言っていた事 何処が安全? 電力使用量状況グラフの数値を水増しする事? 嘘つきの言う事を誰が信じる 皆さんはこの数値水増しをどう思う まだフクシマは汚染水の装置すら稼働して居ない

  • 泊原発でも、いわゆる原発奴隷はいるのですか?

    泊原発でも、北海道電力の孫会社の孫会社で安くこき使われ、補償も受けることのない、原発奴隷と言われる方々はいるのでしょうか。 日本全国の原発で、原発奴隷と言われる方々が、いるのでしょうか?

  • 九電のやらせメールのバカさ

    九州電力のやらせメールですが、 これを指示した九電幹部のバカさ加減にあきれました。 メールで指示するなんてアホかと思いました。 これは次のどれですか。 (1)九電幹部がアホ (2)電力会社はみな同じ (3)大企業はみな同じ (4)その他

  • 九電の「やらせメール」は違法ですか?

    九州電力の経営陣が主導的に関与したとされる、いわゆる「やらせメール」問題で、九電の眞部利應社長は昨日、マスコミの取材に対して「当初から辞任すべき大きな問題であると感じていた」と述べ、引責辞任する意向を示しました。辞任時期は確定しておらず、メール問題の収拾に一定のめどがついた時点とみられます。 ここで疑問があります。九電の経営陣は、いったい全体、違法行為をしたのでしょうか。違法ならば、該当する法令の条文を教えて下さい。例えば「 刑法第○○条 」というように。

  • 福島原発の補償問題について

    福島原発の保障問題について 福島に限らず、原発がある地域は原発三法 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E4%B8%89%E6%B3%95 で地域に補償金がでています。 それにより、その地域には不釣り合いな図書館や、道路整備、公共料金等が全国平均より安い等々の行政サービスが行われていると思われます。(詳しく調査した訳ではありません) 以上の事が事実であれば、原発が来てあとから移転して入っている人 要は、原発の助成金による公共料金軽減、及び他の地域よりよい行政サービスを目当てで来ている人と従来から居住してあとから原発建設が決まった人とは保障金が違うのではないでしょうか? 原発が賛成か反対かは置いといて、原発の恩恵でサービスを受けに来ている人がその原発により 被害をこうむったとなっても事前にある程度わかっており、それによりサービスを受けているので あれば、昔からいて、家を移動する事ができなく、仕方なく受け入れている人とは違う気がする。 なんか言葉が足りないかもしれないですが、ようは千葉の銚子に従来から住んでいる人が 向いの茨城の神栖市に行く。茨城は原発があるから公共料金等が安い。 でも万が一原発がどうのこうの、不具合になったら批判し補償金を受け取る。 なんか違う気がします。 地域住民でも2つあり、恩恵を受けに来ている人は電力会社の株主にも近い気がします。ちょっと違うか?こういう問題はなかなかTVや新聞では行わない(弱いものの見方風をイメージさせているからか?)でも重要な事だと思います。事実を教えてください。