• ベストアンサー

原子力発電前後での、放射能収支はどうなっている?

ウラン原子力発電は、天然ウランを濃縮してそれを燃料に発電する。 つまり、天然の放射性物質を使用し、放射性廃棄物を出すわけですが、 この時、地球全体の放射能収支はプラス、イコール、マイナスのどちらに傾くのでしょうか? ヨウ素のように半減期の短い物質の場合は、時間軸も考えないといけないので、話がややこしくなるかもしれませんが。 あと、トリウム原子力発電はプルトニウムを消費すると聞きましたが、こちらもトータルの放射能収支はどちらに傾くのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wiz0009
  • ベストアンサー率22% (107/474)
回答No.3

>ただ、放射線量だと単位時間当たりか、全て崩壊するまでの積分値で答えが変わると思うので、変な質問になってしまいました。 半減期は「放射性物質」の崩壊するまでの期間ですよ。 そして放射性物質が増えた分だけ放射線が多くなるということは、 消える放射線も増えるわけですから、累積で考えたら結局は変わりません。 例えば地球上の時間あたりの放射線総量が100だとしたら、消える量も100なのです。 これが110になっても消える量が110になるだけです。 だから基本的に期間の累積という概念は使えません。 生物が被曝した場合に関してはその影響値として累積が使われますが、 地球単位や空間に存在している放射線については「累積は無い」ということです。 放射線は原子よりもっと小さな物質になって常に消え続けているのです。

1-ryu-1
質問者

補足

質問の意図が分かりにくくて申し訳ありません。 おっしゃる通り、全て崩壊までに要する時間当たりにすると答えは一緒ですね。どこかの時間を切り取って単位時間当たりにすると答えが変わってくるという意味でした。 例えば、半減期の長い物質Aが、発電後に半減期の短い物質Bに変わったとします。もし、AとBが全て崩壊するまでに出す放射線量がイコールと仮定しても、発電しなかった場合に比べ、発電した場合は、地球上で放出される放射線量が一時的に増えると思いますが、質問の意図はそうではありません。 一時的な話ではなく、発電前に存在する放射性物質と、発電後に存在する放射線物質の、全崩壊までに出す放射線総量はどちらが多いのでしょうか?という事です。 改めて読むと、この質問文では分かりませんね。

その他の回答 (2)

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.2

>地球全体の放射能収支 プラスです。 二つ目のビデオをご参照ください。 http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/07/10/kouti-2006-sep-16/ 世界の核実験の地図 http://www.youtube.com/watch?v=fvB9HdtAjvY 1993年に海洋投棄禁止の国際法ができるまでの50年間世界中で15万トンの使用済み燃料が海洋投棄されました。1:45~ http://www.youtube.com/watch?v=65mLCMSSsC0&feature=related 放射性廃棄物の量を示した世界地図 http://www.worldmapper.org/posters/worldmapper_map304_ver5.pdf >トリウム原子力発電はプルトニウムを消費すると聞きましたが、こちらもトータルの放射能収支はどちらに傾くのでしょうか? 高速増殖炉の話しだと思いますが、こちらもプラスです。 高速増殖炉の話 http://www.youtube.com/watch?v=LLRhlt3qJ78 プルサーマルの話し。 http://www.youtube.com/watch?v=CeyKCgUBrJ0 http://www.youtube.com/watch?v=yNBGUHQfAFo&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=oetWtubZcNo 放射性物質(放射能)核種とその半減期と人体に与える影響 http://blog.goo.ne.jp/liberty7jp/e/c9ab0fa03d18be7b19e3a799bd0410c9 プルト二ウムの半減期は2万4千年、エアゾール状などになって塵として、呼吸器から入ると必ず肺ガンになるといわれています。 また、角砂糖5個分で日本の人口の致死量だそうです。

1-ryu-1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

1-ryu-1
質問者

補足

情報量が多すぎて…放射線収支の情報はどこをみれば良いですか? もんじゅはウラン-プルトニウム系列でプルトニウムを産む原発で、トリウム原発はトリウム-ウラン系列でプルトニウムを産まない原発、と理解しているのですが、放射線収支の観点で違いを知りたいのです。

  • wiz0009
  • ベストアンサー率22% (107/474)
回答No.1

質問がちょっとわかりにくいですね。 そもそも放射能というのは「放射線を出す性質」のことなので・・・。 分解するわけですから放射性物質の数は当然増えます。 核分裂の際に放射線が発生するので放射線の量も増えます。 ただ、放射線は二酸化炭素などの物質とは違って 地球上に存在し続けるものではないですから、 半減期がいくら長くても放射線の総量が増えていくことはありません。 なので、地球全体の平均でいえば放射線量は増えますが、 一カ所に集中させることで地球上の人間の平均被曝量は減るということになります。 もちろんごく微量の話ですが。

1-ryu-1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

1-ryu-1
質問者

補足

「放射能」より「放射線量」の方が良かったですね。 ただ、放射線量だと単位時間当たりか、全て崩壊するまでの積分値で答えが変わると思うので、変な質問になってしまいました。 すいません。

関連するQ&A

  • 1Bqの放射性物質=崩壊時に放射線を出す原子1つ?

    こんにちは。 1 秒間に1つの原子核が崩壊して放射線を放つ放射能の量が1 ベクレルなのですよね? すみません、そもそも放射性物質とは放射線を放つ能力=放射能をもつ物質、つまりウラン、プルトニウム、トリウムなどのことですよね? それは原子の各種類の名称ですから、ウランもプルトニウムもトリウムも、原子1個なら1Bqの放射性物質、ということでしょうか。 1Bqの放射性物質っていう言い方は、いったいどういうことを指しているのですか? 100Bqの放射性物質ってどういうことですか? 放射能について勉強したくていろいろ読んでいるのですが、 上記のことがはっきりと理解できていないため、さっぱりなんです。 本当は放射能についてもっと違う質問があるのですが、 定義がわからないため、質問文を書くことができません。 この質問も、言いたいことが伝わっているか不安です。 たぶん、1番答えを知りたいのは、 「100Bqの放射性物質ってどういうことですか?」 だと思います。 よろしくお願いします。

  • 原子力発電所の燃料から出る放射線

     素人質問ですので,専門家の方々には笑われてしまいそうですが,よろしくお願いいたします。  最近,原子力発電所の燃料(ウランペレット)は,放射能が弱い。しかし,原子炉の中で核分裂した後の燃料は放射能が強いと聞きました。  そこで質問です。 1 ウランペレットはU235(半減期7億年)とU238(半減期45億年)が混ざっているわけですが,これらは,半減期が長いので放射能が弱いと考えて良いですか。 2 核分裂生成物のうち放射能が強い核種というのはどのようなものですか。どうして放射能が強いのですか。 3 そもそもウランから出る放射線は,U235&238がアルファ崩壊することによるアルファ線,アルファ崩壊後に生成したトリウムのベータ崩壊によるベータ線,それら様々な核種が安定になるときに余分なエネルギー分をガンマー線として放出すると考えておるのですが,これであっているのでしょうか。  要領を得ない部分もあるかとは思いますが,よろしくお願いいたします。

  • 放射性プルトニウムは自然界に存在しますか?

    カテゴリーがよく分からないのでこちらで質問させて頂きます。素人の質問です。詳しい方、教えて下さい。 原子力発電の燃料の一つに放射性ウランがあります。ウラン燃料は天然のウラン鉱石を精錬して得られると理解しております。 同じく原発燃料に放射性プルトニウムもありますが、プルトニウムもまた天然鉱石を精製して得られるものなのでしょうか。「プルトニウム鉱石」と言う物は自然界に存在するのでしょうか。

  • 原子力発電のしくみ

    原子力発電の発電のしくみを知りたいのですが、原発はウランなどの放射線物質のどんなしくみでエネルギーを作るのでしょうか?また、クリーンなエネルギーとして注目されていますが、二酸化炭素を発生しないのでしょうか?

  • なぜ電力会社は原子力発電を推進するのでしょうか?

    いつもお世話になっています。 素朴な疑問ですが、なぜ電力会社は原子力発電を推進するのでしょうか? 原子力発電のメリットはわかるのですが、耐用年数が過ぎた原子炉の廃棄、数百年にわたる放射能廃棄物の管理(プルトニウムだったら安全になるまで数億年のオーダーですよね)等を考えれば、現在は安くついてもトータル的に考えればきわめて高価になります。 なのに、どうして電力会社は原子力発電を推進しようとするのでしょうか?

  • 原子力発電

    ウラン235が5%含まれている濃縮ウラン100kgを原子力発電に用いたとする。このとき発生するエネルギーはどれだけか。単位をつけて答えなさい。 正しい答えと解き方をお手数ですが分かりやすく教えてください。 早急にお願いします。

  • 原子爆弾について

    原子力発電の資料を見て、原子爆弾について少々気になる点があったので、質問させてもらいます。 広島に投下されたリトルボーイはウラン235が用いられていたそうですが、ウラン235の放射能の半減期は7億年と同資料にはありました。現在の広島を見ても、これといって放射能の影響がないように見えます。これはどういったことでしょうか? 原子爆弾に関して、無知なのでもしかしたら、分かる方にとっては下らない質問かもしれませんが、明瞭な回答をお待ちしております。

  • 原子力発電プラントについて~。

    現状の原子力発電プラントの形式について、質問させて下さい。 昨今、原発についての、印象は良くありませんが、あくまで、 技術面のみで、考えると言う事で、お願いします。 原発のウラン燃料は、U235が、3パーセントで、残りは、U238のようです。 ところが、U238は、燃料として核分裂しないで、中性子を浴びてプルトニウム239に なります。 ちょっと前までは、プルサーマルで使うと言う事でしたが、現状では ほぼ不可能になってきました。 と言う事で、U235が、3パーセントではなくて、艦船用のように、90パーセントの 高濃縮で使用すると、その分、小型コンパクトで、プルトニウムその他の核廃棄物も 少なくて済むのではないでしょうか。 それに、艦船用の原子炉は、地震に強い構造と思われます。 波の揺れ、衝撃に強いはず だから・・。 原子力砕氷船なんて、揺れと、衝撃の連続だと思います。 地震に強い発電用原子炉も、造れない事もないと思います。 以上、素人の単純な発想ですが、何かアドバイスを下さい。

  • MOX燃料とは

    MOX燃料について質問します。 その前にまず核燃料リサイクルを確認したいのですが、これは炭鉱から取ってきた天然ウランをまず加工工場にもっていき、その後原子力発電所で電気を作る。 その後に、再処理工場に持っていき、未だ使用できるウランを取り除き、再び加工工場に持っていき、再利用する。その際、5%のウランは再利用できないと聞きました。 これが核燃料リサイクルです、あってますか? 続いて、Mox燃料は、原子力発電所で使用したウラン燃料から、ウランとプラトリウムを取り出し、この二つを混合した状態で、原子力発電所に持っていき電気を作る。 あってますか? 私が考えるその際のメリットは、天然ウランの半分?くらいで、MOX燃料として原子力発電所で再利用できる!と考えているのですが、これもあっていますか? しかし、MOX燃料は放射能が天然ウランよりでると、聞いたことがあります。 アドバイスお願いします。

  • 原子力発電についてなんですが・・・

    もし、原子力発電が地球温暖化対策にならないという立場で討論をするとします。この場合、原発の危険性などを原子力発電自体の是非を問うのではなく温暖化対策になるかのみを考えるものとします。みなさんならどういいますか?  わたしだったら、ウランやプルトニウムの精製コスト、原子力発電設置のコストなんかを考えますがこれだったら負けちゃいますよね。