• ベストアンサー

100円ショップのフローリング用シート

今は正規品を使っていますが、結構な値段するので、 100円ショップのを買おうかと考えています。が、 100円ショップの綿棒もはっきり言って柄が弱く買って悔やんでいます。 100円ショップのフローリング用シートをお使いの方にお伺いしたいですが正規品と比較されてどうでしすか? ちょっと見た範囲では、シートの表面も平らで、凹凸がなかったと思います。 たかが100円ですが、その100円は正規品購入に回したほうが正解でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chikachu
  • ベストアンサー率38% (106/276)
回答No.3

我が家では最近はもっぱらドライタイプ、ウェットタイプ、 両方100円のを使ってますよ! ゴミの取れ方は、それほど違いはないです。 厳密に言えば、そりゃあ違うと思いますが、 特に不満や不便は感じていません。 使い捨てする物ですし、高い物は勿体なくて汚れてもギリギリまで 取り替えるのがためらわれますが、 安いと一度に何度か取り替えても気にならない所がいいですね!

Syo-ya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ウェットタイプは正規品も買ったことがないので 授業料だと思って買うことに決めました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#5868
noname#5868
回答No.2

掃除用ですか?とういう前提だと そこそこ取れます。値段も半分くらい?だとすると、お得だと思います。

Syo-ya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今日、買うことに決めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

マットの滑り止め用のことでしょうか? それでしたら、うちの義母が買って、一度失敗してます(^^; 滑り止めの機能を果たさなかったです。 それを聞いて私は正規品を買っています。 違っていたらごめんなさい。

Syo-ya
質問者

お礼

掃除用です。 でも、貴重な情報ありがとうございます。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フローリングワイパーの替えシート

    クイックルワイパーに代表されるフローリングワイパーですが うちは少しでも安くすませようと安いワイパーに100円ショップで買った30枚入りの替えシートを使っています。 まだこれしか使っていないので他の製品のことはわからないのですが 100円ショップの替えシートではクイックルのCMのようにきれいに髪の毛まで取れないのです。 少しはひっついてくるのですが取れずに残る分の方が多いのです。 これは安いシートのせいなのでしょうか?それとも高いシートでもそれほど変わらないのでしょうか? 両方使った方がいれば是非ご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • カーペットを敷いたらフローリング表面が…

    フローリングにニ○リのカーペット(裏面滑り止め加工)を敷いたところ、フローリング表面がザラつき、ペタペタする感じになってしまいました。 滑り止め加工とフローリングのワックスの相性が悪かったのでしょうか? 取り敢えず、シートの簡易的なワックスをかけてみましたが改善されませんでした。 フローリング表面はけっこうザラついており、液状ワックスをかけても改善しない気がします。 そこで質問なのですが、 フローリング表面がこのような状態になった場合、ツルツルに戻す方法はありますでしょうか? 賃貸なので、退去時にはもとに戻したいので、ぜひご存知の方、ご回答お願いします。

  • アレルギー持ちに良いフローリング(床材)

    建替えにあたり、フローリング材を決めたいのですが、 無垢の木が(ダニ・カビの)アレルギー持ちには良いと知りました。 先日住宅メーカーに行き、無垢の床材を見ましたら、 木のつなぎ目が凹凸になっていて、そのつなぎ目部分の掃除がしにくい印象でした。 無垢ではない床材だと、表面が木材に張り付いている感じで、凹凸部分はへこんでいるだけに見えるので、そのほうが掃除し易いかと思いました。 どちらが良いでしょうか? つなぎ目(凹み)の無い床材があれば、それに越したことないのですが…そんなものはあるのでしょうか?

  • 古いフローリングをきれいに

    古いフローリングの床があります。築20年以上前のもので、色あせていて、いかにも古い状態です。一部は、表面がはがれています。端のほうだけですが。 使用目的は、オフィス兼簡易作業場なのですが、床の貼り替えなしで、ペイントなどできれいに見せるテクニックはないでしょうか。 #フローリングの柄は、市松模様で茶色の木目とナチュラルの木目が交互に並んでいます。 #いい方法がなければプラスチックタイルでも貼ろうかとは思っていますが、簡単な方法募集。

  • 大理石風のシートが貼ってあるフローリングについて

    新築するにあたって大建のグラフィアートスーパーファインを玄関にしたいと思っています。 見た目大理石に見えて、大理石のように冷たくないために、 フローリングの上に大理石風の化粧シートを張ってある 大建のグラフィアートスーパーファインに決めたのですが、(色がホワイトオニキス柄) 色が白っぽいため、しかも目地も白の為 汚れが目立ってかえって汚く見えてしまうという話を聞き 困っています。 カタログで選んだのでショールームとかで実物を見てないため 心配になっています。 実際に商品をご覧になった方等のご意見聞かせていただきたいのですが よろしくお願いします。

  • 100円ショップとスーパー

    一人暮しをしていて、100円ショップをよく利用しています。でも、100円ショップって安いと思っていても、スーパーやディスカウントショップだと半額くらいで買える商品ってありますよね…。もちろん地域や店によって値段は違うと思いますが…。買物上手な方、これはスーパーの方がおトク、これは100円ショップがおトク…という商品があれば、色々教えて下さい。気長に待ちますので、何かいい生活用品etcがあったら教えて下さい。

  • フローリングについて

    戸建てリフォームを購入し、フローリングを何にしたら良いのか悩んでおります。値段が安い(3000円/m2)もいうのが第一条件で、2番目に化学薬品などの影響がないもの(実際にあるのかわかりませんが、安かろう悪かろうではないものという意味です。)、3番目に、その割には高級に見えるものということでしょうか。簡単に言うと、安い割には良い、or これで十分というようなものを、フローリングにお詳しい方に教えて頂ければと思っています。ちなみに小さな子どもがおります。

  • 100円ショップのキャラクター玩具はニセモノ?

    100円ショップの方ごめんなさい。 よく利用させて頂いているのですが、ディ○ニーやサ○リオ等のキャラクターものは正規の品なのでしょうか?今は玩具や文房具、これからは幼稚園グッズなどを購入する予定ですが、メーカー直販店との値段があまりに違うので不思議に思っています。 それとディスカウントショップの洋服もかなり安いですよね。堂々と中国製の表示があるものはやはりニセモノなんでしょうか?

  • マグネットシート

    100円ショップにてマグネットシートを購入したのですが、 表面が思ったより普通の紙で、汚れやすそうなんです。 なのでラミネーターを使ってラミネート加工をしたらどうかとかんがえているのですが、 マグネットシートってラミネート加工しても平気なのでしょうか? 誰かやったことがある方、ご教授お願いいたします

  • 内税表示どうなる?100円ショップ?

    4月から消費税を入れた値段表示を義務付けられることになったそうですが、100円ショップの反応はどうなのでしょうか? 105円ショップになるのか、100円ショップのままなのか? いい加減結論は出てると思います。 わかる方いましたら、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ユーザーアカウント制御で許可を求められるソースネクストアップデートメッセージ表示モジュールの中身は調査の結果、SNRMとtempletesというファイルフォルダーが見つかりました。
  • SNRMとtempletesは2022/1/14、0:57:16に作成され、属性は読み取り専用でした。
  • フォルダーが不明なため、フォルダーを削除することで問題を解決できるか検討してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう