• 締切済み

たまねぎの燐葉の細胞について

細胞の肥大によって生長しますが細胞分裂した後に肥大するのはなぜですか?

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.1

直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトに関連質問の回答があります。 「核の構造」 ご参考まで。

参考URL:
http://j-seitai.kais.kyoto-u.ac.jp/Semilar/1999/Monday/%92%86%8ER99

関連するQ&A

  • タマネギの体細胞分裂について質問です。

    先日、定番のタマネギの体細胞分裂の実験をしました。そこでいくつか質問があります。 (1)分裂している細胞は他の細胞とはどんなちがいがありますか?(私には色の違いしか分からなかったんですが…) (2)動物細胞だと、観察するのにどの部分が適していますか?(植物は形成層&生長点だけで、動物はどこでもよいと聞いたのですが…あやふやで…。) (3)分裂域は○○期が多い、分裂期でないところは○○期が多いというのはあるのでしょうか? 以上の3点です。ご存知の方いらっしゃいましたら、是非ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 植物の成長点について

    植物の成長点についての質問ですが、 植物の根や茎の先端にあって盛んに細胞分裂を繰り返している所との事ですが、 もし生長点の細胞が皆生長点の細胞であり続けたら、生長点は癌細胞の様に巨大な塊になってしまうと思うのです。 きっと生長点では細胞が分裂した際に、そのまま生長点として細胞分裂をする細胞と、他の組織の細胞となり、生長点での分裂ほど盛んには 分裂しない細胞へと変わって行く細胞があるのではないかと思うのですが、分裂したばかりの細胞の未来は何によって決定されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • たまねぎの体細胞分裂について

    たまねぎの体細胞分裂について知りたいことがあります。核分裂を行っている細胞の中でどの時期の細胞がもっとも多く観察されるのか、またその理由についてしりたいので、どなたか知っている人教えて下さい。

  • 「タマネギの体細胞分裂の観察」で手順に従って酢酸に

    「タマネギの体細胞分裂の観察」で手順に従って酢酸に浸したり、塩酸に浸したりしたら分裂期の細胞が見えたり間期の細胞が見えたりしますよね、ってことはタマネギはずっと体細胞分裂を繰り返してるってことですか?そうだとしたら永遠にタマネギが大きくなり続けるんじゃないんでしょうか、 でもタマネギは大きくなり続けたりはしない。てことはどこか間違えている。 ということでどこが間違えているか教えて下さい!

  • 特定の細胞に細胞分裂を仕掛ける

    こんにちは,細胞分裂についてお聞きします.細胞分裂は自発的な現象に感じるのですが,細胞分裂を通常よりも早くなるように誘引することや,逆に起こさせないように抑制することなどはできるでしょうか? さらには,特定の細胞を狙って,以上のような細胞分裂誘引や抑制をすることなどはできるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 2n=6の生殖細胞からは6つの娘細胞??

    2n=6の生殖細胞って減数分裂すると娘細胞6個できますか?? 2n=6の細胞の減数分裂を書いてみました。 減数分裂か生じる娘細胞って4個じゃないんですか?? 因みに最初の段階は一次生母細胞を表してます。 後、色が赤いのと黒いのってその生殖細胞つくり出した、生き物が母親から受け継いだ染色体と父親から受け継いだ染色体ですよね。 後2つの娘細胞だけ母親のと父親の1つ1つなんですけど大丈夫なんですか?? この3つの質問回等よろしくおねがいします。

  • 重なった細胞について

    理科の実験でたまねぎの根の体細胞分裂について実験を行ったのですが、対物レンズを観察するものに近づけるにつれてその細胞の後ろが、遠のくにつれて、細胞の前が見えるんですけれど、どうしてそのように見えてしますのか教えてください。

  • なぜ細胞は動けるのか

    体細胞分裂の実験をして疑問に思ったのですが、どうして細胞は自ら動いて分裂することが出来るのでしょうか? 大まかにいえば人間は脳から司令が出てる感じですが、細胞はなぜ動けるのですかね。

  • 神経細胞の細胞分裂ついて

    海馬、大脳新皮質以外の脳の神経細胞は出生した時から細胞分裂しなくなるのか、成長がとまった時から細胞分裂しなくなるのか、そもそも細胞分裂しないのか。どうなんでしょうか?

  • 玉ねぎの細胞核が大きくなっていたのはなぜですか?

    こんにちは。 先日、玉ねぎの鱗片葉を用いて、植物細胞の観察をしました。 玉ねぎの鱗片葉を外側から剥がしていき、得られた鱗片葉の内面の表皮細胞を観察しました。 このとき、内側(玉ねぎの中心部に近い方)の鱗片葉の細胞より外側の鱗片葉の細胞の方が大きいことがわかりました(観察できたもので7倍くらい)。 これについては、植物細胞では不要になったものや栄養を液胞にため込んでどんどん肥大化(成長?)していく、という考え方(https://futabagumi.com/archives/688.html)で納得できました。 しかしながら、観察では核の大きさも同様に、内側より外側の方が大きいことがわかりました(観察できたもので2倍くらい)。 これは上記の考え方では説明できないように思えます。 なぜ、細胞が成長するにしたがって核も大きくなるのでしょうか。 生物は専門外なので、高校レベルくらいでの説明をしていただけると幸いです。