• ベストアンサー

コマンドプロンプトから外付けにアクセス

iPhoneのバックアップ保存先を変更しようとlinkdコマンドを使おうとしたのですが cdコマンドでもFドライブ(外付けHDD)にアクセスできません。 管理者権限についても調べてみましたが、Administratorのパスがわかりません。 使用中のパソコンはパスワード制限もなにもかけていません。 以前FATからNTFSに変換することは出来たので管理者権限の問題ではないと思うんですが、、、 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.2

ドライブを変えるコマンドはcdではありません。 cdはchange directory ディレクトリーを変えるという意味です。 ドライブを変えるのはたとえばFドライブなら f:[Enter] です。 MS-DOSコマンドは http://www5f.biglobe.ne.jp/~emo/msdos.htm http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2099/ms-dos.html です。 あとBATファイルで複数のコマンドを自動実行できます。いろいろ遊べます。

その他の回答 (3)

回答No.4

表現や表記に失礼があるかもしれませんが誤字、脱字含めご容赦ください。 >iPhoneのバックアップ保存先を変更しようとlinkdコマンドを使おうとしたのですが >cdコマンドでもFドライブ(外付けHDD)にアクセスできません。 linkd.exeについて http://kawa.at.webry.info/200607/article_1.html ↑↑ ここにもあり、前回、回答しましたがkinkd.exeを過去に実行しているとそのドライブのフォルダーはコマンドプロンプトでは認識しません。 よってWindows上で新しくフォルダーをそのドライブに作る必要があると思われますが、MS提供のコマンドではありませんので詳細の仕様が分かりかねます。 MS提供のコマンドではないので正しい回答は得られにくいかと思われます。 誰かが作った、ただのプログラムかも!! >管理者権限についても調べてみましたが、Administratorのパスがわかりません。 >使用中のパソコンはパスワード制限もなにもかけていません。 >以前FATからNTFSに変換することは出来たので管理者権限の問題ではないと思うんですが、、、 少なくともHomeではSafeModeでないとAdministratorは出ないかと思います。 そこでパスワードを設定する必要がありますが、今回関係ないと思われます。 なお、お急ぎならまめに返信をすることをお薦めします。 でないと、そちらの新しい情報を得ることができず。正しい情報をする回答者は現れないと思いますが… 以上

h8676191955
質問者

お礼

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。 Fドライブにアクセス出来ていないから出来ないものだと思い込んでいました。 もう一度linkdについて調べたところ、自分の使い方が間違っていることに気がつきました。 やりなおしたところ出来ましたので締め切らせていただきました。 回答ありがとうございました。

回答No.3

不適切、、失礼な表現や記載、記述等ありましたらすみません。 過去に、既にlinkd.exeを実行してませんか? もうすでにlinkdしているところにlinkdしようとしているとか? その辺落ち着いて考えれば考えれば答えが出ると思います。 ご質問の記述だけでは何をどうしたいのかがよくわかりません。 回答2さんで解決していれば別ですが… 個人的な想像ですが Windows上で新たにそれぞれのドライブに個別にフォルダーを作成したうえでlinkd.exeを実行してみれば良いかと思われます。 以上

noname#205881
noname#205881
回答No.1

本体はC、DドライブでCDもしくはDVDをEドライブとして外付けをFドライブの用に分けて居るのにチエンジデレクトリ-でFドライブ認識しないと言う事だ、コントロ-ルパネルで外付け認識してるよね 仮装ドライブ作って無いよね、 D、E、G、Hとチエンジデレクトリ-掛けてみたら 勘違いで外付けにぶつかるかもよ。

関連するQ&A

  • FAT32をNTFSにコマンドプロンプトで行う時

    Windows XP で FAT16 または FAT32 ボリュームを NTFS ファイル システムに変換する方法を↓で見たのですが、関連した質問です。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;307881 『コマンド プロンプトで、次のように入力します。drive letter は、変換するドライブです。 convert drive letter: /fs:ntfs たとえば、ドライブ E を NTFS に変換するには、次のコマンドを入力します。 convert e: /fs:ntfs』 上の説明ですがマイコンピューター→管理→ディスクの管理で、三つの各領域の グラフを見ると私のCPの場合、C:NTFS D:NTFSで三つ目のFAT32にはドライブ名が 無いのです(Eとかの文字がない) PCはNECのVT750です。この三つ目のFAT32はリカバリの時に使用する領域らしいです。 コマンド プロンプトで convert ?: /fs:ntfs ?の部分は何と入力したら 良いでしょうか?

  • 外付けHDDのフォーマット形式変換

    外付けのHDDを買ったのですが、出荷時のフォーマットがFAT32になっています。現時点でデータが40GBほど入っていますが容量的にまだバックアップが取れる段階なのでNTFS形式で使用できるようしたいのですが、どうすればいいでしょうか? フォーマットしたらデータは消えますよね?いろいろサイトを見ていると、 FATからNTFSへの変換方法は、コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行する。 [convert 変換したいドライブ名: /fs:ntfs] とあったのですが、フォーマットとどう違うのでしょうか?データは消えないのでしょうか?フォーマットと比べ、使用時に何か影響は出ますか? 外付けを使用しているパソコンのOSはwindowsMeとwindowsXPの2台です。 お願します。

  • NTFSに変更したい

    外付けHDDのFAT32をフォーマットなしにNTFSに変換したいのですが管理者コマンドプロントでconvert H: /fs:ntfsを入力すると 「FAT32ボリュームからNTFSボリュームへの変換はできません。」 となり進みませんどうすれば良いのですか? OSはVISTAです。 教えてください。

  • NTFSに変更したい

    外付けHDDのFAT32をフォーマットなしにNTFSに変換したいのですが 管理者コマンドプロントでconvert H: /fs:ntfsを入力すると 「FAT32ボリュームからNTFSボリュームへの変換はできません。」 となり進みませんどうすれば良いのですか? OSはVISTAです。 教えてください。  

  • 外付けHDDに他のパソコンからアクセスできなくなった。

    WinXP ProのPC(FAT32)に、バックアップ用として外付けのHDD(NTFS)にデータを保存しています。 もう一台PCがあり、こちらはWinXP Home(NTFS)です。 このPCにその外付けのHDDを繋げると、 全てではないのですが、ファイルやフォルダの上にマウスで近づけると「ファイルは空です」と表示され、 クリックすると「○○にアクセスできません。 アクセスが拒否されました」とメッセージが出ます。 再びWinXP ProのPCへ繋げてみるとちゃんとファイル等開きます。 普通に、データ保存だけのために使いたいのですが、 これはどうしてこういう風になるのでしょうか? また改善方法を教えてください。

  • 外付けHDD FAT32→NTFSのconvert

    外付けHDDのファイルシステムを FAT32→NTFSに変換するときに コマンドプロンプトで「convert ・・・」と打つと convertは内部コマンドまたは外部コマンド・・認識できない・・ というエラーがでてしまします。これはどのように解決すればいいのでしょう? また、そのHDDの右クリックメニューから「フォーマット」を選ぶとNTFSにできるっぽいのですが、 その場合は中のデータは消えてしまいますよね? OSはWinXPで、外付けHDDはIOデータのHDH-U250です。 お願いします

  • 外付けHDDのファイルシステムについて

    はじめて外付けHDDを買おうと思っています。 少し調べてみると、ファイルシステムをFAT32からNTFSにフォーマットする方法がたくさん出てきました。 そこで質問なのですが、初期設定でNTFSになっている外付けHDDは売っていいるのでしょうか? またどのHDDでもNTFSに変換することができるのでしょうか? OSはvistaです。 よろしくお願いします。

  • runasで起動したコマンドプロンプトについて

    Windows7において 1.runas /user:Administarator cmd で起動したコマンドプロンプト 2.Administratorユーザでログインして管理者権限で実行で起動したコマンドプロンプト 上記に違いはありますか? 1.でレジストリを書き換えるコマンドを実行するとアクセスが拒否されますが 2.では成功します。 1.でのコマンドプロンプトの起動に問題があるのかと思ったのですが 調べた限りでは分かりませんでした。 宜しくお願いします。

  • 外付けHDDをfat32からntfsへ変換方法

    コマンドプロンプトで下記を実行したのですが、 C:\>c:windows\system32\convert.exe d: /fs:ntfs ntfs変換に失敗しました。と、出てしまい、fatからntfsへ変換できません。 外付けHDDには十分な空き容量があるにもかかわらず、 失敗する原因が分かりません。 原因を教えていただけますでしょうか?

  • 外付けHDDのフォーマット変更

     いつも御世話になっております。先日、Buffaloの無線LANルーター、WZR-HP-G300NHを購入しました。この機器は背面にあるUSBポートに外付けHDDを接続すれば、簡易NASとして使用できるとのことだったのですが、ルーターが対応している外付けHDDのフォーマットはFATとXFSだけのようで、今手持ちのつなぎたいHDDはNTFSでフォーマットしてあるため、つないでも「未フォーマット」としか認識してくれませんでした。  仕方なく、FAT32あたりに再フォーマットしようかと考えているのですが、すでにHDDの中に300GBほど入れてありますので、いちいちバックアップを取るのも面倒です。検索してみると、FAT32からNTFSへデータを削除することなく、フォーマットを変更する方法は見つかったのですが、NTFSからFAT32にデータを削除することなくフォーマットを変更する方法は見つかりませんでした。やはり、素直にバックアップを取ってから再フォーマットするしかないのでしょうか?  また、NTFSで管理していたデータをFAT32に移す際に注意することはありますか?  長文になり申し訳ありませんが、ぜひともご教授ください。