• ベストアンサー

空白期間って聞かれますか??

17の男です。(今年18) 中学卒業してから今年通信制高校に入学するまでニートでした。 車の免許をとるためにバイトをしてお金を貯めたいです。 バイトの面接では中学卒業してから現在までの空白期間って聞かれたりしますか??聞かれた場合、正直に話した方がいいですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mack_mag
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

仕事で人事採用もよくしているので、参考までに。 >聞かれますか? 間違いなく聞かれます。 >正直に話した方がいいですか? 先の回答者さんと真逆になりますが、自分は 正直に言ってくれた方が好感をもちます。 10代の子の嘘は、はっきり言って人事担当者には あっさりバレます。 確かにニート期間っていうのは、採用する側からすると マイナスポイントですが、逆に言えば「それだけのこと」 とも言えるんです。 ただ、「ニート」とは言わない方がいいかもしれないね。 君はどうして、通信制高校に行こうと思えたんだろう? ニートから抜け出そうと思えたんだよね? さらには車の免許を取ろうと思ってる。 バイトもしようと思ってる。 そういう今の前向きさを、全力でアピールしてみてください。 ニートだったのはただの過去。 採用する側がほしいのは「一生懸命がんばれる子」です。 面接に行く時には、履歴書をきっちり書いて、きちんとした 格好で行くことが大事。 返事は明るく、ハキハキと! もし一ヶ所が駄目でも、それは練習だったと思って次にいこう。 がんばれ。 君が頑張ろうとしてる姿勢を評価してくれる場所は きっとあります。

deati
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

バイトではないですが、見習期間中の社員になぞの空白期間があり、会社がしらべた所経歴詐称がわかって、結局解雇という例が私の会社でありました。 こういうことをないようにするためにもある程度以上の長い空白期間は聞かれると思いますよ。 上記の例もありますから、当たり障りのない程度に正直に言ったほうが良いと思います。

deati
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.1

私も面接官をやりましたが、聞きます。 なんで勤めなかったのですか。その間何をしていたのですか。 企業の面接官の義務です。 変な理由では、落とします。正直に話した方が不利ということはありますよ。 会社は不祥事を嫌いますし、採用者の責任になります。 したがって信頼ある人に、その間きちんと勤めていた、これこれをやっていくら払った、ことにして貰う必要があります。 面接官はその人物に問い合わせすると思って下さい。

deati
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空白期間聞かれた場合

    中卒なんですが、バイトの面接で空白期間聞かれると思うんですが、正直に引きこもりだったということを伝えて大丈夫でしょうか? 高校に進学しなかった理由も聞かれますか?

  • うつ病 空白期間 アルバイト

    自分は、今年、高校を卒業してうつ病になった18歳男です。 うつ病になった理由は大学の進路を曖昧に考えており 進路を真剣に考えなかったことです。 結局大学には入学せず、高校を卒業してからは何もしていません。 家でずっとうつ病を治すために自宅療養をしています。 たまに外に出れるだけで毎日しんどいです。 自分は、ずっと、高校を卒業してからの空白期間が気になってなりません。 自分もこのままではいけないと思いつつも体がゆうことをききません。 家にいても頭がボーっとしていて浮いてる感じがします。 早く治してアルバイトがしたいです。 でも空白期間の説明もどうすればいいかわからないし、 アルバイトしたことがないので不安な毎日です。 気にしすぎでしょうか? 回復のめどはたっていません。 やっぱりうつ病だとアルバイトは採用されないでしょうか? アルバイトでも空白期間は問われますよね? 空白期間の理由をどうすればわからないので 教えて下さい。

  • 履歴書の空白期間の書き方

    短期バイトのことですが、 大学中退後、公務員一筋で勉強してきたため、履歴書に空白ができてしまいました。 その試験に関して浪人している状況なので2年空白です。 また、あるバイトを1か月半ほどやりましたが、書きたくないので丸々空白期間があります。 一度仕事が見つかったのだが先方からやはり雇えないとか言われませんよね? 履歴書に書くにふさわしい文面が思い浮かびません。 面接官とかにこれからの事をベラベラしゃべる気にもならないのでニートしてましたとかでも大丈夫ですかね? ご教授くださる方どうかお助けください。

  • 空白期間あるから落ちそう

    新しいバイト探しているのですが前のバイトやめてから一年と2、3ヶ月空白期間があります。一年以上も空白期間あったら確実に落とされますよね?その期間は前のバイトでためたお金で遊んだり、静岡に旅行行ったりしてました。嘘はつきたくないので面接で聞かれたらこのまま話すつもりです。二十歳です。

  • 恥ずかしながら現在ニートです..バイトをしたいのですが(>_<)

    回覧ありがとうございます。 私は18才です。 恥ずかしながら高校を卒業してからずっと働いてなくニートでした。 そして今バイトを始めようと思い、探しているのですが、高校を卒業してからの何もしていない空白期間がきになって一歩踏み出せずにいます。 今更後悔しても遅いのですが.. その間資格を取るために勉強していたわけでもなく、本当にただのニートでした。 趣味の語学を勉強したり家事を手伝うくらいで.. 持っている資格も普通自動車免許だけです。 今まで甘えて何もしていなかったのに甘えた質問かもしれませんが、こんな私でも努力すればバイトを見つけられるのでしょうか? そして空白期間に何をしていたのか聞かれたら正直に答えてもいいのでしょうか? こんな質問をしてしまって気分を害してしまったらごめんなさい。 答えていただけたら嬉しいです。   

  • バイトの面接、空白期間について

    私はもうすぐ、アルバイトの面接があります。 その時に、もし聞かれたら困る質問があるのですが…。 私は今22歳です。 大学を中退してから、2年ほど空白期間があるのです。 正直、この期間には何もしていませんでした。 本当に甘かったと思うのですが、親が時々仕送りしてくれるのに甘えてしまい、毎日いわゆる「ニート」や「引きこもり」で過ごしてしまったのです。 もし、面接でこの期間について何をしていたか聞かれたら、どう答えたらいいでしょうか? 一人暮らしなので「親の手伝い」とも言えませんし、特に何かの趣味や特技があるわけでもないのでそれに没頭していたとも言えません。 資格なども持っていないので、勉強をしていたとも言えないし・・・。 何か上手い言い方はないでしょうか? それとも、2年もニートをしていたらバイトなんてできないでしょうか・・・。 何かアドバイスを下さいませんか? よろしくお願いします。

  • 無職期間について

    26歳、男です。 現在、無職期間が9ヶ月目なのですが、バイトなどはしておらず失業手当を貰いながら、就職活動をしていました。 面接で空白期間を聞かれた場合、正直に答えたほうが いいのでしょうか? 今のところ、空白期間について聞かれた面接はありませんでした。

  • 職歴の空白期間

    大学を卒業してから、自分のやりたいことがわからずアルバイトばかりしていました。 特に決まった職種のバイトでもなく給料の良さだけで選んでいました。 そして、1回目の就職をするまでの間、アルバイトとアルバイトの間に約半年何もしていない空白の期間が・・・。 資格を取りに行ったとか留学していたでもありません。 アルバイトしていなかったわでもないですが、履歴書に書くほどでもなく。 面接でこの空白の期間について問われてしまいました。 この空白の期間てやっぱり就職にはマイナスのイメージですよね? これをどうにかプラスに持っていく方法ってありますか?

  • 空白期間の事で・・

    明日面接なのですが、空白期間があり面接でどう答えたら言いか迷っています。 高校卒業してから専門学校に進んだのですが、 自分にはあってなくて6ヶ月で退学してしまいました。 この場合面接で聞いてきたら退学したことは言わないで 何か他の理由を言った方がいいのでしょうか? 退学したことを言ってもどうして退学したのかを聞いてきそうで・・

  • 空白期間の職歴について

    私は学校を卒業してから1年の空白期間があります その空白の期間にバイトをしていたと言いたいのです 他者の似たような質問を見ていると年内のバイトの場合は源泉微収票の提出を求められてバレるからバイトしてたと言いたいのなら去年までやったと言うべきと書いてありました そこで質問したいのですが、例えば「08年に1年バイトをしていた」と発言して09年に面接を受けた時に「現在は無職です」と言った場合は採用後に源泉微収票の提出は求められないでしょうか?また、知られる可能性はあるでしょうか? 前職のバイトを調べられそうな場合は09年からバイトを新たにスタートしておけば大丈夫でしょうか?