• ベストアンサー

かぎ裂きを直したいです

近日着る予定のサテン地のスカート前方に、5cmほどのかぎ裂きを作ってしまいました。 幸い、ギャザーが多いのと濃色なので、ものすごく目立つといった程ではないのですが… (履いて立ってるだけならギャザーに隠れて見えませんが、動くとチラチラ見えます) 急ぎなので、お店などでお願いする時間がなくとりあえず自分で直したいのですがどのように縫うのが一番目立たないでしょうか。 同じ色の糸とミシンは手元にあります。趣味程度に雑貨や簡単な服を縫ったりはしてるのですが、修繕はやったことがないので縫い方のコツなど教えてくださると助かります! よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parie7
  • ベストアンサー率53% (132/247)
回答No.2

アイロンで接着できる補修布というのが売られています。 http://item.rakuten.co.jp/handcraft/4972440115254/ 粉を振り掛けて間を埋めるタイプのものもあります。 これが見つからない場合は100円ショップに売っているものの中でも 薄手のすそ上げテープを探して代用するのも有りかと思います。 (べったり貼らないように) 手縫いならば、しっかりと縫おうと思わないで布をくっつける程度に。 裏から離れてしまった布同士を「千鳥掛け」するくらいでどうでしょうか。 縫ってからなじむようにアイロンで押さえたら案外良いかも。

akikusa
質問者

お礼

ありがとうございます! この方法でとりあえずすみました。助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

取り合えずなら、アイロンで接着できるフエルトで裏打ちする。 私は一人暮らしの親父なので、ホッチスやガムテープのほうが出番は多いいですが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギャザー寄せについて

    最近、自分でミシンを使って服を作り始めました。 今はワンピースを作っているのですが、スカートの裾にスカートの布と同じ布を5cmくらいの幅くらいにしてギャザーをよせて裾につけようと思っています。 頑張って5cmの幅で横が2mくらいの布を作り上の部分(ギャザーを寄せたい部分)に2本ミシンで縫い(縫い目4mmで上糸は一番緩くしました)引っ張ってギャザーを作ろうとしたのですが、あまりに長くて途中まではなんとかなったのですが途中糸が切れてしまいます。 一生懸命何度も挑戦したのですがどうしても途中で糸が切れてしまいます。 普通の家庭用ミシンしかないのですがどんな方法でもいいのでうまくギャザーをよせる方法はありませんでしょうか? 2mとかそれ以上のもの(たとえば5mとかそれ以上)をギャザーで寄せるのは無理なのでしょうか?やっぱり長くなるとやっぱりうまく寄せることはむずかしいのでしょうか? 分かる方いましたら是非教えていただけたらと思います。

  • 【ギャザースカート】糸をひっぱった後は何もしなくていいのですか?

    コスプレ用にギャザースカートを作りたいと思っています。 (写真のオレンジのスカートのみです) 私のギャザーの寄せ方は、2本ミシン縫いしたあと、2本の糸をひっぱるやりかたです。 しかし、ひっぱった後、その糸はそのままなんでしょうか? 返し縫とかしないでいいのでしょうか? ギャザーを寄せた後はゴムを入れようと思っているのですが・・・。 初歩的な質問ですが、どうぞ回答よろしくお願いします。

  • 洋裁、詳しい方。

    ※画像を添付してあります。 時々思うのですが、 画像に、赤丸をつけた部分なのですが、 ギャザーというのでしょうか、伸び縮みする赤丸部分ですが、 これは、どのように作ってあるのでしょうか。 ミシン糸だと、伸び縮みはしないと思うのですが、 ゴムの糸かな?とも思いますが、 ゴムの糸は、存在するのでしょうか? 今、手元には、 こういったギャザーのある服を持っていませんので、 仕組みをみることができません。 洋裁をしているかたがいらっしゃいましたら、 このギャザーの部分の構造を教えてください。 説明がしづらいと思うので、 洋裁用語等がありましたら、その言葉で伝えてくださってかまいません。

  • ギャザー寄せのミシン

    ギャザーを寄せる場合、多くの本やサイトには「下糸・上糸どちらかを調子を弱めて2本縫う」とあるのですが、糸調子を弱くするとどうしても縫ってるそばから糸がつれて、寄せる前から布がすでにギャザー状態になってしまいますw 私の使ってるミシンは糸調子ダイヤルが1つだけあって(上か下かは分からない)、それをゼロにしてスピードも最低にして縫ってるのですが、頑張って布を寄らないように引きながら縫ってもつれないのは最初の20cmそこそこまでです。 どうやったら2本目なんて縫えるの?ってくらいギャザー状態になります。 袖口とか幅の狭い部分ならなんとかなりますが、スカートとかだともちろんその状態ではギャザーが全然足りないので、結局一本の糸を頼みの綱にして切れないように恐る恐る布を引き寄せてます。 なので、均等にギャザーを寄せるのはかなり至難の業ですw切れるな~切れないで~と願いながら糸と布を引いてると泣けてきます… どうやったらちゃんと2本縫えるのでしょうか? 糸調子を弱めすぎでしょうか?(でも糸調子を最大まで弱めないと糸が布にキッチリ縫いつけられてしまって、引っ張ってもギャザーは寄らないような気が…) 初歩的な質問のようですみませんが…よろしくお願いします!

  • ロックミシンのかけ方(サテン生地)

    BL25糸取物語(ロックミシン)でサテンの生地をふちかがりをしたいのですが、うまくできません。差動で調整してみても、綺麗にできませんでした。コツなどありませしたら教えてください。

  • サテンを縫うときのコツを教えてください!

    こんにちは。 必要に迫られ、子供用のドレスを作らなければならなくなったのですが、 これまでサテン生地を扱ったことがなく、裁縫も特技とゆうほど得意なわけではありません。 (袋物を縫ったり、かろうじてスカートが縫える程度) サテンはミシン掛けするとき「すべる・つれる・ずれる」とかなり難しいと聞きました。 サテンを扱う時の注意点や、ミシンをかけるときのコツ、その他サテンに関する基本事項など どうか詳しく(素人に理解できるレベルに噛み砕いて(;_;))教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 既出の質問でしたらすみません。 一応検索かけて調べてみたのですがぴったりくるものが見つからず… よろしくお願いしますm(__)m

  • 職業用ミシンを使っていますが・・・

    JUKIの職業用ミシンを使い始めて1年になります。 主にダブルガーゼ生地でスカートを作っています。 ティアードスカートなどのギャザー寄せの時に待ち針をたくさんうってミシンがけしますが、ミシン針が傷まないようミシンをゆっくりかけている分にはいいのですがちょっと踏み過ぎた時など裏の方が目飛びしてしまいます。裾も同様(表は綺麗です。) せめて待ち針を打たないウエストや裾の方だけでももう少し速く踏んで効率を上げたいのですが、まだまだ職業用を使いこなせていないと思います。 使用している職業用ミシンはJUKIのTL-82で、使用している針は化繊用 サイズ14です。 針は最近新しいものに変えたばかりなので、問題無いかと思うのですが、裾(三つ折)やギャザーなどで布の厚みがある場合針を変えたほうがいいのでしょうか? 使用している布はダブルガーゼでざっくりしていて触った感じ柔らかいのですが、縫っている時にざくっと音がする時もあり、ネップなどに直節、針が刺さった時など目飛びするのかなとかも思ったりします。 実のところ、糸調子の取り方も不安があり、押え調節ネジや、糸調子ツマミは触れません( > <) でもこれからもほぼ毎日ミシンに向かって行きたいと思っているのでどうかおさらいの意味で私にもう一度最初から、教えていただける方、回答よろしくお願いします。

  • ロックミシンの糸は?

    こんにちは… 今、子供用にニットの生地で服を作っていますが、いつもはロックミシンは、ロックミシン用のスパン糸で1針3本糸で使用して、直線はレジロンを使用して(直線と縁かがり)分けて縫っています。 せっかく2本4本糸のロックミシンが有るので、1回で仕上げようと思いますが、「クライムキさん」の「ロックミシンで子供服」によると4本ともニットソーイング用糸となっていましたが、左の針糸だけをニット用糸にして、右の針糸・上下ルーパー糸をスパン糸にするのは、駄目ですか? 良いアドバイスをお願い致します。

  • ブラザーロックミシン巻きロックを教えて下さい。

    最近、ニット地で子供服を作るのを趣味にしています。 先日、実家に帰省した際に義母に「当分使わないから貸してあげる」とロックミシンをお借りしました。それはそれはもう涙が出るほどうれしいのですが、使い方がわかりません。 なんとなくはわかるので徐々に頑張ろうかなと先ほどホームページより説明書をダウンロードしたところです。 ここで本題に入りますが、私の使いたい機能はいわゆる「巻きロック」です。説明書には【巻きぬい】【細ロック】と2種類ありますがその違いがわかりません。 ニット地でフリフリスカートなどを作りたいのですがどちらなのでしょうか。 ミシンは「ブラザーのかがりモア」というものです。 それともうひとつ、普通のミシンなどはニットを縫うときはニット用の針と糸を使っていますが、ロックミシンもニット用の針と糸(というものがあるのか疑問ですが)を使うのでしょうか? フリルなどはいくらニットであっても伸びたり縮んだりする部分ではないので普通の糸でもかまわないのでしょうか。 皆様どうぞよろしくお願い致します。

  • ロックミシンで伸縮性のある生地を縫いたいのですが

    洋裁初心者です。 薄手のオーガンジー?で伸縮性がある生地でスカートを作り、その端の始末をロックミシンでしようと思っています。 が、ロックミシンは過去に2~3回使っただけです。 (上手く縫えなくてげんなりしてしまったもので) スカートの端の始末といっても、細かい目のかがり縫いを施し、表にそのまま見えるような縫い方です。 スカートの裾はピラピラめくれあがったような感じ、例えばバレエのチュチュのスカート部分のような感じです。 普通のミシンでジグザグをかけてみましたが、あまりに見目悪かったので切り落としてしまいました。 そこで、お尋ねしたいのは、糸はなにを使えばよいのかということです。 ロックミシンは3本立てのものなのですが、買って以来一度も糸を交換したことがないのです・・・ 手芸店に行き店員さんに聞けばいいような気もするのですが、こちらで質問させていただきました、ご存知の方がいらっしゃればお手数ですがご教授ください、宜しくお願い致します。