• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親友から信じられないと怒られました。)

親友から信じられないと怒られた理由とは

I0c0Iの回答

  • I0c0I
  • ベストアンサー率26% (221/820)
回答No.11

信じられない、というのはまあ恋人いるのに、あなたを恋愛対象に見るような関係の相手と食事をした事に対してでしょう。 ちなみに男性に関しては、久しぶりに会いましょうかーという気持ちは社交辞令ではなかったのに、 相手が勝手に期待して玉砕しただけの事なので、こっちは友達として見ていたのに良い迷惑だなあ、と私なら思います。

関連するQ&A

  • ”機会があったら”の意味は?

    先日、美容師さんに誘われ食事に行きました。 非常に仕事熱心な、真面目な男性です。 それなりに盛り上がり、楽しく過ごせたと思います。 彼の仕事に対する考え方や色々な話をしてくれました。 帰宅後、御礼メールをすると、「僕も○○さんとゆっくりお話出来て楽しかったです。また機会があったら御飯行きましょう。」と返事がきました。 ”機会があったら”というのは社交辞令でしょうか?

  • 小悪魔と言われました。

    ある男性と食事に行き、もう会いたくないと思いましたが、お礼メールをしました。 「今日はありがとうございました。ご馳走様でした。 人見知りなので、話をリードしていただいて助かりました。仕事忙しいと思いますが、頑張ってください。」 だけです。 その後、2回目のデートに誘われ断りました。そしたら、小悪魔みたいな返事がきました。 前から気になっていたので、男性にお聞きしたいのですが、もう合う気がない女性からどんなメールを望みますか?または、メールはいらないと思いますか? 同じ女性でも、お礼メールさえしないと言う子もいますが、ご馳走してもらっておいて、お礼さえ言えない女性ってどうなんでしょう? 今後がなくても、せめてお礼メールくらいするのが、常識だと思います。お礼メール=次があるわけではないですし。 「リードしてくれて助かった」は、社交辞令ではないのですか?ただ、沈黙にならなくてよかっただけで、一言も面白かったなんて書いてません。 よく「楽しかった」を社交辞令で使う人いますが、「リードしてくれて助かった」が社交辞令でないのなら、「楽しかった」も社交辞令ではなくなるのでは? あと、「こちらから連絡します」も、期待して待ってしまう人いますよね。社交辞令は必要と言って使っておいて、実際使うと思わせぶりだと言うのはどうなんでしょうか? 私は、一言も「楽しかった」も「面白かった」も、次を期待しているというような事も記載してません。 ちなみに、過去、「楽しかった」「美味しかった」でも、2回目誘ってきた男性が数人いたので、これらは社交辞令と通じない人もいると分かり、それ以来これらは使ってません。 社交辞令の線引きがわかりません。

  • 社交辞令だった?

    飲み会で知り合った男性と2回食事に行きました。会ってる間は「また出かけようね」などと言われて何となくいい感じだと思ってました。 別れた後すぐに向こうからメールをもらい、次も会いたいと書いてあったので私もまた会いたいですねとメールしました。 が、その後はメールの頻度が以前より減り終わったなと思ったところ、何日か空いてから久しぶりと近況報告のメールがありました。お誘いが欲しいところですが、その後メールはありません。また会いたいは興味がなくても一応言っておく社交辞令だったのでしょうか?

  • これは社交辞令でしょうか?

    男性のご意見よろしくお願い致します。 先日知り合いの少し気になる男性(40才)を飲みに誘いました。 メールだったのですけど、返信は「飲めないけど全然大丈夫だから、いつでも!」という内容でした。ただ今のところ具体的な話にはなっていません。 これは社交辞令でしょうか? また、男性の場合誘われて断るときの社交辞令は どんな感じですか?その逆は? 久しぶりに男性にドキドキしてまして、誘いかたを忘れてしまっています(笑) 色んなご意見お聞かせください。

  • これは社交辞令ですか?

    男性と食事に行ったあと、「楽しかったですね。~またお食事行きましょう」というようなメールをしました。すると返信で、「楽しかったです。~また会えるの楽しみにしています」とありました。離れたところにいるので、しょっちゅうは会えないんですけど。 相手が同世代の異性の場合で、完全なお友達モードではない場合、私は「楽しみにしています」と書かないようにしているのですが、やっぱり社交辞令ですよね。 その男性とは、ぶっちゃけたお友達モードではありません。ちょっと男女の可能性が残っているような間柄で、かすかに好意は通じているかもしれません。だから、簡単に「楽しみにしています」とはいってもらいたくないのですが、でもやっぱり、どう考えても社交辞令でこれくらい言いますよね^^;

  • 社交辞令?食事の誘いについて。

    皆様に相談です。 先日2対2でご飯に食べに行きました。 その際御礼の連絡をした際に 「次は2人で食事でもいきましょう」 とメールを頂きました。 これは社交辞令ですか? 男性は基本的に社交辞令でなんとおっしゃるものですか? 「今度・、またの機会」等のあやふやな言い回しではないのですが 連絡を頻繁にとる間柄ではないので連絡は来ておりません。

  • 異性の親友

    異性の親友っているのか疑問です。 僕も異性の友達はいます、しかし親友ではありません。 グループで遊ぶことはありますが、そのグループから抜けて二人で会うことは特別なことがない限りありません。 そもそも(始めは友達だったけど付き合うことになりました)なんてのを聞くと軽蔑します。 同姓の友達は何年経っても付き合うことなんてないじゃないですか、つまり始めから異性を意識しながら友達と言いいながら自分の恋人を誤魔化していたのでは?とも思ってしまいます。 先日友人が僕らの仲間内で恋人に発展しました、双方恋人がいたんです。 彼らを僕は軽蔑しています、可笑しいでしょうか?

  • もう会えないような気がするのです…。

    先日、気になる男性(30代)と一緒にお食事に行ってきました。 私は20代の学生です。 久しぶりに会ったので会話も弾み、おごってもらったり、私が帰る時間まで車の中でずっと話してたりとても楽しい時間を過ごせました。 でもこれはあくまで私が感じたことであって、彼の方は楽しめたのかどうか分からないのです。 彼は仕事上がりだったので、一緒にいる間も疲れてる感じでして…。 それに仕事がとても忙しいらしく、GWも仕事と言っていて、私は「これでもう会えないんじゃないか」と思えてきたのです。 「また食事に行こう。時間つくって連絡する」と言ってくれましたが、社交辞令だったら寂しいです。 帰ってから、お礼のメールをしましたがまだ返事来てませんし…。 彼は私のことをどう思ったのかすごく心配です。 私はまた会いたいと思っていますが、どう動けばいいのか分からなくて…。 こちらからメールしてもいいんでしょうか? どうアプローチしていけばいいんでしょう? 長くなりましたが、回答よろしくお願いします。

  • お互い愛しているのに親友を続けられますか

    5年程前に知り合った異性の友人がいます。 彼とは自分でいうのもなんですが、本当に中の良い恋人同士でした。 ですが、お互いの事情により別々の道を歩むことになりました。 その後今日まで友人関係を築いてきました。 お互い楽しく食事したりカラオケにいったりが1年程続いた後、彼に彼女ができました。 本当に好きだったので彼には幸せになってほしかった。 だから、一切私からは連絡はしなかったし、彼からもほとんどなく、1年が経ち、彼が彼女と別れてしまいました。 正直な気持ち半分はほっとした。半分は残念でした。 そして久しぶりに遊ぶか~と気晴らしに誘い遊びに行き、 彼の部屋でずっと昔話にひたってました。 そのまま一夜を過ごし、翌日も仕事の合間を縫って会いました。 前日の彼のぬくもりが忘れられなかった。 彼の気持ちを確かめたかった。確かめてもどうにもならないのに。 また恋人同士に戻りたかった。 そのことで話をしました。 お互い一緒にはなれないけど、どちらかに相手が出来るまで恋人でいられないかと私は聞きましたが、彼からの答えはずっと親友でいたい。とのことでした。 昨夜なぜまた関係を持ったのか恐る恐る聞けば、「うれしかったんだ。ごめん」と。 また会って普通に遊びたいと。 私は彼を信じたい。目に涙を浮かべお互いの為に別れを選んだ彼を信じたい。 できれば、男性の方、彼はまだ私のことを本当に愛してくれているのでしょうか。 愛してくれていたからといってどうにもなりませんが、不安でしかたないのです。 苦しいです。 そして彼の言うように親友関係を築けるのか、「がんばる。でも糸が切れたらごめん」と答えましたが、本当にできるのか不安です。 いっそ、連絡を断った方がいいんでしょうが、それがお互いできず悩んでいます。 2年間なんともなく友達関係が築けていました。そこにまた戻れるんでしょうか。

  • なぜ食事に付き合ってくれるのか?

    なぜ食事に付き合ってくれるのか? 気になる方がいます。 その方にお付き合いしている人がいるかどうかはわかりませんが、 いままで3回ほど食事に行きました(全てこちらから誘っています)。 いつもお礼のメールをすると決まって「またご一緒していただけたら嬉しいです」と いうような返信が来ます。しかしおそらくあちらからは誘って来ないと 思います。(メールもいつもこちらからばかりなので) これは社交辞令でしょうか? 普通のデートにも誘ってみたいのですが、当分はお互い忙しいため、食事に行くぐらいしか 時間がありません。 皆様にお聞きしたいのは、 1.お付き合いしている人がいても異性と2人きりで食事に行くか? 2.食事に3回も行っているのにあちらから何も言って来ないのは 今後お付き合いに発展しないか? 3.「またご一緒していただけたら嬉しいです」のメールは社交辞令? ということです。 あまり詳しく書いていないので判断に困るとは思いますが、 皆様が思ったところをご回答くださると幸いです。 よろしくお願いします。