• 締切済み

電動車椅子について

AKARIHIMEの回答

回答No.4

つらいですね、法律って。 私は脊損で両足マヒの1種3級でした。 当然電動車いすの対象にはならず、すっと自費(月16000円)でレンタル電動クルマ椅子を借りて、自分の自動車に車いす用のクレーンも35万円で付けました。 全部自費です。 県の福祉部に相談したら、「3肢障害が条件」と言われました。つまり、私は足二本と、あと指1本でも、何でもいいからどっかないの?と逆に尋ねられました。 そのうちに、脊損のため、腰痛がひどくなり、主治医が祖骨にボルトと金具と金属の籠が入ったレントゲン写真をつけて手帳に「体幹保持不全」を書いてくれました。それで、やっと「3か所の障害」になり電動車いすがてにはいりました。でも腰痛はつらいですよ。 職場がのんばりあふりーで、とても手動では往復できませんから仕方ないですが。 質問者の方もほうりつ、通達と主治医とよく相談されたらいかがでしょうか。症状が悪くなってkらではつらいですから。

関連するQ&A

  • 電動車いすに代わる車?

    我が家の曽祖父の話なのですが、今現在病院に通うのに電動車いすで行っているのですが、病院までの距離などの関係で、自動車で行った方がいいという話になりました。 電動車いすだと当然歩行車よりスピードが遅く(速くても怖いですが)、さらに電池切れになると押してもらわないと(ひとりだと)帰れない…ということで、どうするかを今現在家族で話し合っています。 (当面は、免許を持っている人がいる時は車で送り迎え、それ以外は少なくとも帰りの時は迎えに行く、という事になりました) 普通免許は数年前に返納しており、現在自動車関係の免許は持っておりません。 筆記だけの小型特殊免許を取得して、その免許で乗れる自動車に乗るなどの案が出たものの、なかなか実際難しい案が多くて…。 足が悪いので、自転車などは無理だと思います。 なにかいい方法がないかな、と思っています。 回答よろしくお願い致します。

  • 車椅子がのる福祉車両を購入予定。教えてください!

    姉が生まれつき足が不自由で車椅子生活を送っています。 親が毎日、10kmほどある職場まで送っていっています。 今は普通の軽自動車で、助手席に姉を乗せてからトランクに車椅子を乗せていますが、 (姉は立てませんが、自力で車椅子から助手席に移れます) 車椅子をトランクに乗せたり降ろしたりするのは結構重いですし、 親ももう60代半ばで最近足や腰が痛いと言っているので 福祉車両の購入を考えています。 今、カタログやホームページなどを見て福祉車両について調べているのですが、 実際に使われている方がいらっしゃいましたら使用感などお教え頂けると嬉しいです。 まず第一の条件として、車椅子が乗る車です。 (スロープタイプ、リフトタイプ、もしくはラクティスのような手動車いす用収納装置(電動式)のついた車です) スロープタイプの場合、電動ウインチがついてないと結局力が要りそうですがどうでしょうか? そして母があまり大きな車を運転出来ないので、ノアやヴォクシーみたいなのは無理で、 コンパクトカー(キューブやラクティス)までで探しています。 それから出来たら、その車で少し遠出をするときもあるので ワゴンRなどの軽自動車だと馬力がなさそう? 坂道などがアクセルをべた踏みしても全然走らない。 と聞いたことがあるので、コンパクトカーか、軽自動車だとターボ付がいいかなと思っています。 そこでリストアップしたのですが、 日産キューブ スロープタイプ →1500ccなのでよく走りそう。電動ウインチもついている。  ただ値段が230万円もする。 ラクティス スロープタイプ →1300ccだと170万円台でキューブより良さそうですし、最近モデルチェンジした?車で  良かったのですが、電動ウインチの設定がない。 アトレー スロープタイプ →軽自動車ですが、ターボ付でよく走りそう。電動ウインチもついている。  ただ軽自動車なのに190万円近くする。 ワゴンR スロープタイプ →電動ウインチ付で160万円ぐらいである。  坂道などであまり走らないような気がする。 ミニキャブバン テールゲートリフトタイプ →リフトタイプは介護者の負担が一番少ないような気がする。  ただワゴンR同様走るかどうか心配なのと、軽自動車なのに200万円を超える。 ラクティス 手動車いす用収納装置(電動式) →車椅子を電動でトランクに仕舞ってくれる。  姉は自分で助手席に乗ることが出来るので、  介護者は車椅子を仕舞うだけだけど、電動の収納装置が  介護者にどれくらいの負担があるかよく分からない。 …と、調べれば調べるほど分からなくなってきました。 福祉車両なので、なかなか展示車などがないので困っています。 それから、福祉車両は故障したとき修理が大変そうな気がしますが、 スロープタイプとリフトタイプ、手動車いす用収納装置(電動式)など いろいろありますが、どのタイプが一番故障しやすいでしょうか? 故障しにくいのはどのタイプでしょうか? 福祉車両が一般車両に比べて高いのは承知しているのですが 場合によっては中古車なども考えています。 でも福祉車両の中古車って、大丈夫でしょうか? 新車で購入しておいた方がのちのちの保証やメンテナンスなどの時に 良いような気がするのですが、どうでしょうか? 長くなりすみません。どうぞよろしくお願い致します。

  • 車いすの車載

    電動車いすを車に積み込みたく、電動の小型クレーンを検討しています。 ニッシン工業製のウィンチェアという商品を見つけたのですが、自社取り付けのみで小売りはしないといわれてしまいました。 埼玉県まで車を持って行って下さいとのことでしたが、正直きついです。 近くで取り付け可能な業者があるのですが、福祉車両の専門ではなく入手ルートがありません。 品物さえあれば取り付けはできるのですが、、、 後付けされたことあるかたいましたらアドバイスお願いします。

  • 電動車椅子の車載装置について

     申し訳ありませんが、カテ違いの所に質問してしまい回答が来ません。再度此処へ投稿させて貰います。  1 電動車椅子を使っています。30kg。  2 自動車の運転はできます。  3 ホンダのライフです。  4 車椅子は後方から、プラケース(30cm高)を置いてそこに一旦乗せてから後部座席を倒したところに乗せます。  5 腕の力はまだあるのですが、車椅子を箱に乗せたり、そこから荷台に押し上げるのに、腰に力がかかります。  6 腰椎管狭窄症・右股関節機能全廃です。腰に酷く負担がかかり、痛みも増し、杖をついても歩行困難度が増してきました。  7 そこで、簡単に積み卸しができるような器具はないでしょうか。    再度の質問で恐縮ですがよろしく御願いします。 

  • 電動車椅子の速度と安全性?

     障害者の方がよくスーパーで買い物姿を見ますが、高齢者に方と寸前でヒヤリーハットでぶつかる寸前を見ました。  相当なスピードが出ていましたが、高齢者が自分かと思うと電動車いすも走る凶器になるなとつくづく考えてしまいました。  実際、交通事故になった場合はどちらの責任ですか。  電動は自分の指先レバー次第でスピード出せるし運転者の自覚はどの程度かも理解が難しいので衝突となると難しいと思います。  車椅子関係に携わる方が見えたら情報をお願いします。

  • 車椅子で入れる居酒屋。

    僕は足に障害を乗っており車椅子です。近々、友達と飲みに行こうという話しがあるのですが、車椅子に乗ってるせいでお店が制限されてしまいます。 岐阜県、もしくは名古屋あたりで車椅子で入れる居酒屋はありませんでしょうか?(出来れば岐阜が良いです。) 出来れば下記条件に出来るだけ当てはまるとこが良いです。 (1)車椅子で入れる(絶対条件です) (2)電動車椅子で入れる(普通の車椅子よりは広いスペースが必要です) (3)トイレが洋式 (4)障害者用トイレがある 特に(4)が難しいとは思いますが番号が下に行くほど必須ではないです。 このような条件の居酒屋さんをご存知の片はよろしくお願いします。

  • リクライニング車椅子が乗る福祉車両

    ダイハツタントのスロープ付きの福祉車両に乗っています。 車椅子利用の義父状態が以前より悪くなり、 できればリクライニングできる車椅子に変えたほうがよいようです。 タントではリクライニング車椅子(高さがあるから)は乗らないと 福祉レンタル店から言われました。 (1)リクライニング車椅子が乗るスロープ付きの普通車 (2)普段はリアシートを倒して乗用になる (3)あまり大きくない車 (4)できれば車椅子乗車時に後ろに1人乗れるリアシートがあるとうれしい。 新車でなく中古が希望なので、車の種類がわかれば探しやすいかなと思いました。 1台廃車にしようかと思ってる車(タントではないです)があるので、 それと入れ替えようかと思っています。 福祉タクシーの数が少なく、なかなか希望の時間が取れないので、 自分たちで病院の送迎をしています。 あと、現在タントは障がい者手帳で減免されているのですが、 仮にもう1台福祉車両を購入した場合、2台とも減免されるのでしょうか? 福祉車両に詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • ほぼ寝たきりで電動車イス使用のダイエット

    よろしくお願いします 私は、稀少難病でほぼ寝たきりの移動はリクライニング式電動車椅子に移乗介助で移乗してリクライニング式電動車椅子にて移動しています こんな私に出来るダイエットはありますか? 1ヶ月に2~3キロ欲を言えば1ヶ月に4キロのダイエットをしたいです 何かいいダイエット方法はありませんか? 私が出来ない動作は ・体幹が不安定なので座ること(ベッドから床に足を投げ出して座るなどきちんとしたガードなしには座る事は出来ません) ・足が全く動かせません ・自分で床の物を拾うなども出来ません ・全く立てません、全く歩けません などです ウエストを減らして体重を上記に述べた位のペースで1ヶ月に減らしたいです すみませんがいい方法があればお願いします

  • 電動のこぎりでテーブル・椅子の脚を切って短くする

    ダイニングセットのテーブル・椅子(無垢チーク)ともに高さが高く使いにくいので (帰国するアメリカ人から譲ってもらいました。靴を履いて生活する前提の高さのようです) 思い切ってダイニングテーブルを座卓にしようと思います。 椅子も我が家にあるテーブルにあるサイズにしたいと思っています。 チ ホームセンターへ持ち込む、という手もありますが、今回は自分で切ってみたいので そのアドバイスをよろしくお願いします。 DIY経験はあれども、今まで木材はすべて購入時にカットしてもらっており電動のこぎりを使ったことはありません。丸のこなどは本格的過ぎて危険という声もあり、 BLACK&DECKER 電動式ノコギリ/ジグソー Z-KS900G BOSCH 電気のこぎり PFZ500E RYOBI 電気ノコギリ ASK-1000 などが使いやすいのではないかと思っておりますが、どれがより初心者に使いやすいのかわかりません。 テーブルと椅子4脚の脚を切る以外は、粗大ゴミにだすものをカットしたいとも考えております。 上記3点以外のお勧めの電動のこぎり、あるいは 脚をカットする方法などご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 電動車イスの試飲(飲酒)

    最近以下の様な記事(ニュース)を目にして驚いています。 記事抜粋 >電動車いす利用者の試飲について、大手4社の試飲ができるビール工場の対応が分かれている。電動車いすを巡っては、警察庁が飲酒後に利用しないよう手引で呼び掛け、障害者団体が「差別にあたる」と記述の削除を求めているが、4社のうち2社は、手引などを根拠に飲酒に条件を設けたり禁止したりしていた。 >警察庁は2002年度に作成し、ホームページで公開している手引「電動車いすの安全利用に関するマニュアル」に「飲酒等して利用することは絶対にやめましょう」などと記載。 このマニュアルを作成した警視庁の人達って??? 頭大丈夫なんですか? それとも警視庁ってところは身障者差別主義の総本山なのですか? だって、電動車イスって身障者の方々の足でしょ? 警察はお酒を飲んだ人は歩行禁止、飲酒したら歩行しちゃいけませんて事ですか? 車や自転車の飲酒運転が禁止なのは解るけど、飲酒をした人は歩く事もできないのですか? いくらアホウの警視庁が指針を出しているからって、それに従うビール会社にも呆れますが? 警視庁内部の担当者の無知と身障者に対する偏見によって作成された、この身障者差別マニュアルは直ちに撤廃されるべきだと思いますが、皆様はどのようにお考えになられますでしょうか?