xcodeでOpenGLサンプルが実行できない

このQ&Aのポイント
  • xcodeの新規プロジェクト作成から OpenGL ES Application を選択し、そのままビルド実行するのですが、iPhoneシミュレータ起動後、すぐ落ちてしまいます。
  • OpenGLの書籍についているサンプルを実行しても同様の結果でした。
  • プロジェクト固有の問題ではく、xcodeの設定、またはシミュレータの設定などの環境の問題だと思うのですが、同様の現象を解決した方はいらっしゃいますでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

xcodeでOpenGLサンプルが実行できない

おそらく以下の方と同じ現象ですが、明確な答えが出ていないため質問させていただきます。 http://okwave.jp/qa/q6762430.html xcodeの新規プロジェクト作成から OpenGL ES Application を選択し、そのままビルド実行するのですが、iPhoneシミュレータ起動後、すぐ落ちてしまいます。 エラーなどは出ません。 OpenGLの書籍についているサンプルを実行しても同様の結果でした。 また、View-Based Application ですと、問題なく実行できます。 プロジェクト固有の問題ではく、xcodeの設定、またはシミュレータの設定などの環境の問題だと思うのですが、同様の現象を解決した方はいらっしゃいますでしょうか。 環境 OS : Mac OS X 10.6.8 CPU : 2.3 GHz intel Core i5 xcode バージョン 3.2.6 64bit iOS シミュレータ バージョン 4.3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gnbd
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

私も同じ環境で発生しました。 既に解決されているかもしれませんが、結論からいうと シミュレータのターゲットを iOS 4.3 から 4.2 に落とすことで 落ちなくなりました。 以下解決までの流れです。 [実行]→[コンソール]でコンソールウィンドウを表示しておくと、 ==== LLVM ERROR: Cannot yet select: 0x5827310: v4i32 = bit_convert 0x582d350 [ORD=129] [ID=69] ... ==== といったエラーが表示されていました。 "LLVM ERROR: Cannot yet select" でぐぐってみると 下記サイトを発見。 どうも iOS Simulator が悪いらしい 私は先日初めて Mac を購入したばかりで、 そもそもビルドターゲットの変更ってどうやるの? なレベルですので、さらに調べて [プロジェクト]→[プロジェクト設定を編集]から [ビルド]タブの[iOS Deployment Target]を"iOS 4.2"に変更(一応すべての構成で) とすることで、Simulator に iPhone Simulator 4.2 が追加され これをアクティブにして実行してみたところ、問題なく表示されました。 以上お粗末ですがお役に立ちますと幸いです。

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/h_sakurai/20110511#p1
rimokuto
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます! シミュレータのバグだったのですね。 コンソールのエラーに気づけませんでした。 自分は xcode 3 をアンインストールし、 $ sudo /Developer/Library/uninstall-devtools --mode=all xcode 4 を購入しました。 xcode 4 では iPhoneシミュレータ 4.3 ですが、 問題なくサンプルが動きました。 ですので、ご回答いただいたのですが、 自分の方では試せず心苦しいですが、解決とさせていただきます。 誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • iphoneプログラミング OpenGL ES

    iOS4.2でOpenGL ESのプロジェクトを作ると EAGLView.[hm] XAppDelegate.[hm] XViewController.[hm] XViewController.xib が自動で出来上がります。これらのファイルを退避しておいて、 新規に View-based applicationを 作ってから、先ほどのEAGLView.[hm]、XViewController.[hm]、XViewController.xib を加えて、XViewControllerを XViewController* vc = [[XViewController alloc] initWithNibName:@"XViewController" bundle:nil]; で作ってみても、例のカラフルな正方形の上下運動は出てきません。 XViewController.xibの画面だけは出てくるようで、試しにその上にボタンを配置して みると、ちゃんとシミュレータ上でそのボタンが現れますが、OpenGL ESの描画というのは 一切ありません。 View-based applicationを作ってその中で OpenGL ESのビューを作りたいのです。 検索するとやり方とかの情報が少しだけありましたが、OpenGL ESの初期化も何も していない単純にビューを結びつけるやり方の様で、自分としてはなるべく OpenGLESの初期化関連が行われている、例の正方形の上下運動ができるコードを 含めている形を求めています。

  • Xcodeで困っています。

    Xcode(Version 6.1.1 )のiOSシミュレーターで実機を選択し、ビルドすると以下のような表示が出て、実機でデバッグできなくなりました。昨日までできていました。原因かどうか分かりませんが、iOSを8.2にアップデートしてからできなくなりました。原因、対処法教えていただきたいと思い投稿しました。よろしくお願いします。 Xcode cannot run using the selected device. No provisioned iOS devices are available with a compatible iOS version. Connect an iOS device with a recent enough version of iOS to run your application or choose an iOS simulator as the destination.

  • Xcodeにて、オブジェクトの縦位置がずれる。

    標記の現象が起こり、困っております。 storyboardにおいてLabelを中央に配置し、シミュレータを起動するのですが、 実行結果で、Labelの縦位置が中央位置より下方向に位置するようになってしまいます。 File Inspector > Interface Builder Document > Use Autolayoutのチェックを外しても、 実行結果は変わりませんでした。 以前はこれで直ったのですが、最新のXcodeではダメなのでしょうか。 ■環境 ・Xcode 4.6 ・iPhone 6.1 Simulator お手数ですが、ご教授願います。

  • xcodeでrubycocoaテンプレート

    xcodeでrubyを使ってアプリケーションを作成しようと思っております。 しかしxcodeを起動すると『新規プロジェクト』の画面のApplicationカテゴリにrubycocoa applicationのテンプレートがありません。 以下のページも参照してみたのですが、書かれているコマンドを入力してもターミナル上でエラーとなりテンプレートが追加されません。 http://sbkro.hatenablog.jp/entry/20111015/1318695796 どうしたらrubyのテンプレートが出てくるでしょうか。 バージョンは以下の通りです。 xcode : 4.6.1 mac os x : 10.8.3

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • XcodeでApplescript

    今年からプログラムを勉強しようと思い、まずはApplescriptで 何かできないかなと考えテキストを購入しました。 環境はOS10.3.9 , Xcode1.5です。 そこでテキスト通りに新規プロジェクトからAppleScript Applicationを選択 次へ 新規AppleScript Applicationから任意のプロジェクト名(ディレクトリは自動で入力)  完了 新規プロジェクトが作成される。 ビルドと実行ボタンを押すとビルド~アプリケーションを実行して のっぺらぼうのウィンドウを表示すると書いてありますが 実際「ビルドと実行」ボタンを押すとFaild 1となり「プロジェクト名. applescript」のエラーに1が付きアプリケーションを実行してくれません。 (プロジェクト名.applescript」の右端のチェックを外すと実行されます) 何がおかしいのでしょうか。初っぱなからつまずいているので宜しくお願い します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 最新のxcode で、mydocument.m,hが作成されない。

    最新のxcode で、mydocument.m,hが作成されない。 MacOs 10.6.4 XCODE3.2.4 を使用しています。 書籍Happy macintosh Developing time third editionや、色々なHPを参考に プロジェクトを作成していますが、 上記説明にある、mydocument.m, hの二つのファイルが 生成されているはずですが、最新のruby cocoaでは自動的に生成されません。 自作でm,hを作成しても、うまく動作しません。(m,hの内容または設定が違うきがする・・・) 生成させて、mydocument.m,hが正常動作される方法はありますでしょうか? 昔のxcodeで新規プロジェクトで、cocoa document-based applicationを選択すると、書籍やHPにはありますが(おそらくこれだと自動生成される)、 最新のxcodeでは、cocoa-ruby document-based application しか選択がなく、これだとmydocument.nibしか生成されないのが違うのだということしか今のところわかっていません。

  • Xcodeの実機テストについて

    今回、どうしても行き詰ってしまったのでご質問させて頂きます。 アプリ開発がひと通り完成したので実機でテストしてAppleに申請をしようとしたのですが、 いくら証明書等を作成しても最終的にはビルド実行後に、 「Xcode cannot run using the selected device. No provisioned iOS devices are available with a compatible iOS version. Connect an iOS device with a recent enough version of iOS to run your application or choose an iOS simulator as the destination.」 と表示されます。 XcodeのOrganizerのDevaiceを開いた時、「use for development」というボタンがあると聞いたのですが、私の方ではボタンがありません。 一つ気になる点があるのですが、渡しがアプリ開発を始めた時、最初はDeveloperに年間登録せず無料でXcodeをインストールして、今日までアプリ開発をしてきたのですが、ここに問題があるのでしょうか? ご返答をお願い致します。

  • iOSシミュレーション上でIPAファイルを実行

    開発中のIPAファイルをiOSシミュレータ上で実行したいのですが、実行方法がわかりません。単純に、iOSシミュレータ上にIPAファイルをドラッグすると、「Download Failed Safari cannot download this file」とメッセージが出て、実行できません。 IPAファイルは、開発中のスマホアプリなので、Safariは関係ないのですが。。。 iOSシミュレータでIPAを実行する方法を、教えて下さい! Xcodeのバージョンは、4.6.3です。

  • Xcodeの実機テストについて2

    先日Xcode4の実機テストの事で質問させていただきました。 Apple Developerのプランに加入していないことが分かり、料金の支払いを済まし 再び実機テストをするように証明書を作って設定等をしていましたが、 前回と同じように 「Xcode cannot run using the selected device. No provisioned iOS devices are available with a compatible iOS version. Connect an iOS device with a recent enough version of iOS to run your application or choose an iOS simulator as the destination.」 と表示されました。 また調べていると1つ疑問点がでました。 実機テストの参考サイトを見ていると最後にXcodeのオーガナイザーで 「Use for Development」 というボタンを押すと書かれていたのですが、私が見た画面ではボタン自体が存在していませんでした。 何度も同じ質問で申し訳ないと思っていますが、私1人ではどうすることもできません。 この事に関してご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • Xcode4へのOpenCVの設定

     OpenCVを用いて画像処理のプログラミングをしようと思っています.  今まではXcode3を用いていたのですが,もうアップグレードもしなくなりましたしそろそろXcode4へ移行していこうと思っています.そこで,OpenCVを使えるようにXcode4を設定しようと思っています.  現在のXcode3では,OpenCV.frameworkを設定して,「ヘッダ検索パス」「ライブラリ検索パス」などをいじってなんとか使えるようになっているのですが,まだまだ未熟で本当に正しい設定をしているのかもよくわからないような状態です><  Xcode4に同じように設定をした所,64ビットが何だとかなんとか...(英語でよくわからない><)  OpenCVをインストールし直してみようと思い立ちいろいろなサイトを調べてみました.MacPortsを用いたり,Homebrewを用いたりする方法が見つかりましたが,全てError...サイトに書いてある通りの手順を踏んだつもりですが全滅です.あとCMakeもインストールはしましたが,CMake Errorなどという警告が出てCMakeも使えないような状況です.  仕方なく,opencv.jpのサイトに行き手動でダウンロードして展開.  しかし,どのように設定すればXcode4で使えるのかよくわかりません.まだXcode4となると解説されているサイトもあまり見つからなくて...(T_T)  どなたかOpenCVをXcode4で用いる方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?  よろしくお願いします.  あと参考までに... 【OS】MacOS 10.8 (MountainLion)〈もっと前のOSからこの症状ですが...) 【Xcode】Version4.5 【OpenCV】OpenCV-2.4.2(とりあえず今回手動でダウンロードしたもの)  正常に動けばOpenCVのバージョンは何でもいいです><

専門家に質問してみよう