• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子育てママさんに質問)

子供の誕生日プレゼントに何がいい?

mame-sanの回答

  • mame-san
  • ベストアンサー率42% (46/107)
回答No.4

 2人のチビを育てるママです。 私だったら物を頂くよりも、子どもを気にせず(そっちのけで)でおしゃべりしてランチしたいです。 面倒な方なので調べてまで行ったことはないですが、キッズルームがあったり個室で気兼ねなく子どもを遊ばせながら食事ができるお店があるらしいです。 やっぱり、毒を吐くのが一番なので私は食事に1票です。 そしてお土産として1口・2口で食べれる(子どもに隠れてパックッ)ようなお菓子があると嬉しいです。 イライラした時は甘いものかな?と思うので。 リラックスできるグッツとしてアロマオイルもいいですが、アロマって好みがあるので苦手な香りを頂いても使い道ないですし お風呂グッツも、一人でゆっくりお風呂に入りたくてもパパが協力的でない限り子どもと一緒のお風呂になるのでゆっくりできないですよね。 ストレスがたまると子どもにも伝わりますし、子どもにやさしくできないので少しでもお話を聞いてあげてください。 それが一番のプレゼントだと思います。

daifuku-neko
質問者

お礼

回答してくださってありがとうございます! そうですね、イライラした時には甘い物は効きますよね!今度友人と一緒に甘い物を食べに行きながら色々話を聞こうと思います!!

関連するQ&A

  • アロマポットについて急ぎで教えて欲しいです

    友人の誕生日プレゼントにアロマポットをプレゼントしたいと思ってます。 しかし、私自身使ったことがないため、どのような物がいいかさっぱり分かりませんでした…。 予算は5000円までで考えてます(安い物でも性能がよければ大丈夫です、オイルやその他に付け合わせを買って値段調整するので)。 6~7畳くらいのお部屋がいい感じに香るような物とか、オススメな感じの商品を教えて欲しいです。

  • 育児ママへのプレゼント

    育児ママへのプレゼント 先月、第一子を出産した妻(30代前半)がまもなく誕生日を迎えます 毎日、育児に奮闘する妻にどんなプレゼントが良いでしょうか 日々の生活に役立つような、疲れがとれるような物があれば嬉しいです よろしくお願いいたします!

  • 子育て奮闘中の義姉へのプレゼントについて

    子育て奮闘中の義姉へのプレゼントについて 義姉への誕生日プレゼントについてアドバイスお願いします。 兄に内緒で義姉が欲しがっているものを聞いたところ 以下のような答えが返ってきました。 1.自分の時間 2.おいしいお菓子 義姉は1歳になったばかりの子供がいて 美容室に行く時間もとれないとのことなので 1人でゆっくりできる時間がほしいんだと思います。 考えているのは ・義姉の家にいって1日家事をしたり赤ちゃんの面倒を見てあげる。 ・マッサージ(5000円分)の券をあげる。 両方ともできればいいのですが 義姉は他県に住んでおり 予算オーバーになるためできません。 予算は5000円です。 5000円とは別にお菓子はおげるつもりです。 私が考えている案はどうでしょうか?もらう側としてはどちらが嬉しいでしょうか? また子供が小さい頃に、嬉しかったプレゼント・欲しかったプレゼントなど教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 二歳になる男の子の誕生日プレゼントについて

    もうすぐ甥っ子(妹の息子)の二歳の誕生日なのですが、お金をかけずに手作りのプレゼントをと考えています。 私には子供がおらず、女姉妹で、友達の子供も女の子ばかりなので、男の子の好みが分かりません。 一歳の誕生日にはかぎ針編みの耳付きのニット帽を編んでプレゼントしましたが、二歳の男の子は何をあげたら喜びますか? 妹と甥っ子には週に1回以上会っていて一歳から二歳になるまでの成長は本当に目まぐるしいと感じていますので、好みもだいぶ変わると思うんですよね。 すごく悩んでいます。 妹は初めての子育てにとても奮闘していますので、妹の子育ての助けにもなる気の利いた物を贈りたいのですが...

  • 子育てに追われる娘にプレゼントする本を探しています

    来週、長女が23歳の誕生日をむかえます。 去年の9月3日に出産、子育てに追われる毎日を過ごしている、娘に誕生日プレゼントを考えていました。 いろいろな物が浮かびましたが、本を贈りたくなりました。 子育てに追われて、ひとときを本で癒せられたらと思っています。 残念ながら、本に縁遠いので、どの本を贈って良いかわからない状態です。 是非、良い本のアドバイスをいただけると幸いです。

  • 子育てでしておけばよかったと思うこと

    現在7ヶ月の娘を育てています。 初めての育児に奮闘しながらも、日々成長していく娘を見ながら、本当に子供ってあっという間に大きくなっていくんだなぁ~と実感しています。 今のところ二人目を作る予定もなく、子供が3歳になるまで働く予定もないので、それまでいっしょにいられる時間を大切にしたいと思っています。 そこで、3歳以上のお子さんをお持ちにみなさん、3歳までに子育てでもっとこうすればよかったと思うことがありましたら教えてください。 遊びからしつけ、食事のことなんでも結構です。

  • 育児中の妻への誕生日プレゼントで悩んでます

    こんにちは。 もうすぐ妻の誕生日です。 今、3ヶ月の娘がいてて、目下子育てに奮闘中です。 そんな子育てママが喜ぶ誕生日プレゼントって何かありますか? 子育て経験のある女性の方、あなたが赤ちゃんのお世話をしている時期に「こんなの貰えたら嬉しいな~」っていうのがあれば教えて下さい(^-^) 例年通り、服とか雑貨でもいいんですけど、できたら粋なプレゼントがしたいなと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 女性に、疲れを取れるものをプレゼントしたい

    20歳男です。 好きな女性の方(22歳)への、誕生日プレゼントについての質問なのですが、その人は最近忙しく、疲れたと言う様な事を行っていたので、 疲れを癒せるような物をプレゼントしようと思っています。 でも、どのようなものを渡したらよいか、なかなか浮かびません。 疲れが取れる物ってどのようなものがありますか?アロマオイルとかでしょうか?? 予算は1万円あたりです。少しなら超えても構いません。 女性の方や、実際にプレゼントした方、なにかオススメありましたら教えてください!

  • アロマディフューザーに使用できるオイル

    こんにちは。アロマについてまったく知識のないものです。 アロマディフューザーを購入する友達の誕生日に、アロマオイル(エッセンス?)をプレゼントしようと思うのですがアロマディフューザーというのはどんなオイルでも使用可能なんでしょうか? 水を入れて使用するということは水溶性のオイルを使うということなのか、機械によっては「天然抽出成分100%の精油でないと故障する」とあるものもあるのでそれにした方がいいのか・・。 さっぱり分かりません。 お勧めの香りなどあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏にプレゼントして喜ばれる癒しグッズ

    彼氏にプレゼントして喜ばれる癒しグッズ 来月、彼の誕生日なのですが 当初、彼が欲しがっている物をリサーチしてあげようかと思っていましたが 誕生日プレゼントはいらないよ、と何度も念押しされるので 高価な物をあげても気を使ってしまうと思い・・ それなら、最近力仕事で疲れている彼に癒しグッズをプレゼントしよう! と思って色々探しているのですが、何が良いか悩んでいます。 自分で思いついたのは以下なのですが、 どうもしっくりこなくて、悩んでいます。 ・マッサージ器具(あまり大きいと置き場所がなく難しいけど、どうか・・) ・マッサージ棒などのお手軽器具(既に何個か持ってるから、新しさがない?) ・アロマオイル(彼が苦手で却下…) これ使ってていいよ!とかありましたら、アドバイス頂けないでしょうか?