• ベストアンサー

確率が分かりません。

勉強のためVB.NETでビンゴゲームを作成しています。 がいったいどのくらいの確率なのかなときになりました。ので分かる方教えてくれませんか? なお、これはPGの質問ではなく確率の質問と判断しましたのでこのカテゴリにしました。 ------------------- 5マス×5マス(25マス)のビンゴカードがあります。 F(フリー)はランダムに3個まででます。(中央がFになるとは限りません) 2回目のボールでビンゴになる確率(ボール数は75個です)はどのくらいなんでしょうか? ※Fが1列に並ぶ可能性もあるとします。 例1 1、2、F、F、F 例2 2、F、3、F、F Fが3個出る確率は25%(0個、1個、2個、3個) ※さらに細かいですが、Fの場所は乱数で決めていますので、ぶつかる可能性もあります(Fが2個の場合4%の確率で1つになってしまう) もし並んで必要な番号が出る確率は、1/75*1/74 でいいのですよね? さらに1列(ななめもビンゴとします)に並ばないといけませんよね? すごくアホみたいな質問とは認知しています。でも知りたいので、お願いします。 できれば 計算式と意味を簡単に説明して下さるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

#5です。 yoppiiさん fushigichan さんの考え方でいくなら, > F1,F2が重なるのは1/25 > F2,F3が重なるのは1/25 > F3,F1が重なるのは1/25 これらを単純に足すと,3つとも重なる確率が(1回ではなく)2回余分に足しこまれるので, 重ならない確率は,  1 - (1/25) - (1/25) - (1/25) + (1/25)*(1/25) + (1/25)*(1/25) = 552/625 としなければならないと思います。 のところ、ご指摘のとおり1回少なく足していましたね! ご訂正ありがとうございました。 hinebotさんもご検証いただき、ありがとうございます。 kenta_tanakaさん、#5の回答の >ゆえに、フリーが3つ出ると決まった場合に 重ならずに印字される確率は 1-(1/25)-(1/25)-(1/25)+(1/25)*(1/25)=551/625 のところ 1-(1/25)-(1/25)-(1/25)+(1/25)*(1/25)+(1/25)*(1/25)=552/625 と訂正させてください。 それによって、下の確率を求める式も (1/4)*(552/625)*(12/230)*(2/75)*(1/74)=552/132968750 =0.0004151 のように訂正させてくださいね。 一応たどり着けたみたいですね・・よかったです。

kenta_tanaka
質問者

お礼

皆様 ご回答ありがとうございました。 やはり確率はすごく低いようですね。 何度も回等等投稿していただきありがとうございます。 すいません。お礼が数行でして・・・・。では、

その他の回答 (8)

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.8

再び、#2です。 >4の検証での計算結果は、どこか見落としがあるのだと思います。多分、下手に重複を無視したことが原因でしょう。 #5さんの回答を見直して、見落としが分かりました。 >フリーが2個の場合4%の確率で1個になってしまう を無視してしまっているんですね。 つまり、 >なので、配置方法は全部で 2625通り と単純に足し算しちゃいけないということ。 Fが3つ一列に並ぶ確率は >12C1*5C3/25C3=12*10/2300=12/230 = 6/115 これに、Fが3つとも重ならない確率 552/625 をかけて (6/115)*(552/625) = 3312/71875 ですね。 #5さんは、もろ#4で私が検証しようとした方法で計算してくれていた訳です。 なお、この値をみると #1さんの答えは (1/4)*(720/15625)*{(2/75)*(1/74)} #5さんの答えは (1/4)*(3312/71875)*{(2/75)*(1/74)} で、一見違うように見えますがちゃんと約分すれば 720/15625 = 144/3125(= 0.04608) 3312/71875 = 144/3125(=0.04608) で同じ値になることが分かります。 これで、私も一致しました。

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.7

#2です。 #5さんへ #6さんの指摘、 >重ならない確率は, > 1 - (1/25) - (1/25) - (1/25) + (1/25)*(1/25) + (1/25)*(1/25) = 552/625 >としなければならないと思います。 は私も同感です。 #1(#6)さんと#5さんの計算結果が一致するということで、恐らくそれが正解でしょう。 従って、#4の検証での計算結果は、どこか見落としがあるのだと思います。多分、下手に重複を無視したことが原因でしょう。 できれば、何を見落としたのか納得のいく答えがでるまで、締め切らないでいただけるとありがたいのですが…。

noname#5537
noname#5537
回答No.6

hinebot さん > >F 3個の置き方の総数は, > >25*25*25 = 15625 通り > としているから、区別する必要があるということでしょうかね。ちょっと検証。 そうです。そこなんです。 fushigichan さん フリーが3つのとき,重ならない確率は,  (25/25)*(24/25)*(23/25) = 552/625 だと思います。 fushigichan さんの考え方でいくなら, > F1,F2が重なるのは1/25 > F2,F3が重なるのは1/25 > F3,F1が重なるのは1/25 これらを単純に足すと,3つとも重なる確率が(1回ではなく)2回余分に足しこまれるので, 重ならない確率は,  1 - (1/25) - (1/25) - (1/25) + (1/25)*(1/25) + (1/25)*(1/25) = 552/625 としなければならないと思います。 これで計算すると,fushigichan さんの計算結果と私の計算結果は一致します。 # 正しいかどうかは…?

回答No.5

kenta_tanakaさん、こんにちは。 とても面白そうで、難しそうな問題ですね。 >F(フリー)はランダムに3個まででます。(中央がFになるとは限りません) フリーというのは、ボールじゃなく、最初からカードに刷ってある フリースペースのことですよね? (そこは、ボールが出たものとして扱える) まず、フリーが3個出る確率は、(1/4)です。 ところが、フリーが3個出た場合でも、重なるときもあるんですよね? フリーが2個の場合4%の確率で1個になってしまう、というのは フリーを2個分だすぞ、と機械が思ってても、重なる場所にフリーが印刷されてしまう可能性が4%ということですよね。 4%=1/25の確率で2つが1個になってしまう。これをどう考えたらいいのかが難しいのですが・・ フリーをF1,F2,F3とするとき、 F1,F2が重なるのは1/25 F2,F3が重なるのは1/25 F3,F1が重なるのは1/25 F1,F2,F3が重なるのは上で重複して数えてあるが(1/25)*(1/25) ゆえに、フリーが3つ出ると決まった場合に 重ならずに印字される確率は 1-(1/25)-(1/25)-(1/25)+(1/25)*(1/25)=551/625 これで、フリーが3つ出ると決まった上に、3つの異なる場所にフリーが位置する確率は (1/4)*(551/625)となる。 このフリーが異なる場所に3個出た、という事象が起こっている場合に、 5×5=25のスペースのうち、3つがフリーである場所のとり方は、 25C3とおり。 また、そのうち、たて5行、横5行、ナナメ2行の合計12行のうちから 1つの行にビンゴが並ぶので、12C1とおり。 並ぶ行を決めたら、あとは、その5つの並びのうち どれがフリースペースなのかで5C3とおり。 12C1*5C3/25C3=12*10/2300=12/230 さらに、このときに、残りの2つのスペースには 残りの75個の玉から、2個選んで、その数字が入らないといけないので (2/75)*(1/74)をかけます。 {12C1*5C3/25C3}*(2/75)*(1/74)=(12/230)*(2/75)*(1/74) これと、そもそもフリーが異なる場所に3個でる確率をかけたのが求める答えで (1/4)*(551/625)*(12/230)*(2/75)*(1/74)=551/132968750 となってしまいましたが・・・ これで合っているでしょうか。あほみたいではなく、非常に難し過ぎる問題でした。

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.4

#2です。 >でも良く考えてみると, >F1 F2 F3 □ □ と >F2 F1 F3 □ □ とを区別しないとおかしいことに気づいたのです。 はたしてそうでしょうか? フリーはフリーなので、わざわざF1,F2,F3と区別する必要があるのか? と思ったのですが、最初に >F 3個の置き方の総数は, >25*25*25 = 15625 通り としているから、区別する必要があるということでしょうかね。ちょっと検証。 F 3個が一列に並ぶ確率は、5P3が正しいとすれば 720/15625 = 144/3125  一方、5C3の考え方で最初から考え直すと、 F 3個が1箇所にぶつかる場合のFの配置は 25C1 = 25通り F 3個のうち2個がぶつかる、つまり2箇所に配置される場合は 25C2 = 300通り F 3個がばらばら(つまり3箇所)に配置される場合は 25C3 = 2300通り なので、配置方法は全部で 2625通り よって、Fが一列に並ぶ確率は (12*5C3)/2625 = 120/2625 ということでしょうか。 でも、ハテ? 結果が違いますね…。 (もうちょっと、考えます。)

noname#5537
noname#5537
回答No.3

#2 の hinebot さんのご指摘に関してです。 > で、列を1つ決めたら、そこにFが一列に並ぶためには5> マスから3マス選ぶことになるので、 > 5C3 = 10通り 私も初め 5C3 かと思いました。 でも良く考えてみると, F1 F2 F3 □ □ と F2 F1 F3 □ □ とを区別しないとおかしいことに気づいたのです。 いかがでしょうか?

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.2

#1さんの方針でよいと思いますが、ちょっと間違っているような…。 補足を兼ねて。 >F 3個の置き方の総数は, >25*25*25 = 15625 通り Fは重なってもよい(ぶつかる可能性もあるとのことから)ので、25マスどこでもよいので、この式になります。 問題は次です。 >このうち一列に並ぶのは, >(5+5+2)*5P3 = 720 通り 列は、縦5列、横5列、斜め2列の計12列あります。これが前半の(5+5+2) です。 で、列を1つ決めたら、そこにFが一列に並ぶためには5マスから3マス選ぶことになるので、 5C3 = 10通り よって、(5+5+2)*5C3 = 120 通り になると思うのですが。 (順列でなく組み合わせじゃないでしょうか?) >残り二ますの数字が続けて出る確率は, >(2/75) * (1/74) = 1/2775 質問者さんは、(1/75)*(1/74)とされましたが、最初は残り2マスのどちらの数字でも良いので、#1さんのおっしゃる通り、2/75になります。 最後にFが3個でる確率ですが、0~3個の中から個数を決めるのであれば、質問者さんのおっしゃる通り、25%(1/4)ですね。 なので、 (1/4)*(120/15625)*(1/2775)= 2/2890625 となりますが、もし、1回ずつFか否かを3回決めるのであれば、(1/2)*(1/2)*(1/2) = 1/8 となるので、 (1/8)*(120/15625)*(1/2775)= 1/2890625 となります。

noname#5537
noname#5537
回答No.1

まず F が3個の場合にそれらが一列に並ぶ確率を考えます。 F 3個の置き方の総数は, 25*25*25 = 15625 通り このうち一列に並ぶのは, (5+5+2)*5P3 = 720 通り よって求める確率は 720/15625 = 0.04608 F が3つ並んだので,残り二ますの数字が続けて出る確率は, (2/75) * (1/74) = 1/2775 以上と,F が 3個の確率(0.25)を掛け合わせれば, 0.25 * 0.04608 * (1/2775) = 4.15e-6

関連するQ&A

  • ビンゴの当選確率

    こんにちは。 最近気になっている問題があるのですが、それは「ビンゴの当選確率」です。 ご存知の通り、ビンゴと言うのは25マスの紙(Freeマスはないと考えてください)に1~70の数字のうち25個が書いてあり、1~70の数字がかかれたボールを最大50個取り出して5つ並んだらびんごー、と言うゲームです。 この当選確率を計算したいのですが、どうやったらいいのでしょうか?できればExcelなどでやりたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 2種類のビンゴの当たる確率を・・・

    とあるゲーム内にてビンゴゲームを考えているのですが、3×3マスのビンゴと5×5マス(真ん中フリー)のビンゴと、どちらが当たる確率は高いでしょうか? 発言時間が表示されるタイプのゲームですので、その発言秒数(00~59)を利用し、数字の並びもランダムにしようと思っています。 3×3マスの方が小さい分当たりやすいような気もするし、5×5マスの方がフリーがある分当たりやすいような気もするし・・・ 理論上はどちらが、どの程度当たりやすいのでしょうか? 当たりやすい方を採用したいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 数学の確率に関わる質問です。

    数学の確率に関わる質問です。 今度、大学内のサークルをいくつか集めて交流会を行うことになりました。 そして、その交流会で何か遊び企画をしようということになり、その一つの案としてビンゴゲームがあります。 しかし、400人くらいが参加する交流会なので、ビンゴゲームをすると収拾がつかなくなりグダグダになってしまうのではないか、またそれだけの人数がいるとすぐにビンゴが終わってしまうのではないかという反対もあります。 そこで質問なのですが、 もし400人全員がビンゴゲームに参加し、30個の賞品を用意したとすると 平均的に何ターン目でゲームが終了(賞品がすべてなくなった時点でゲームは終了)することになってしまいますか。 また、その答えを出す公式みたいなのがあればそれも今後のビンゴゲームの賞品数を考える材としますので教えてください。 ちなみにビンゴの条件は以下の通りです(wikipedia [ビンゴ]参照) --------------------------------------- 一般的にビンゴカードはタテ・ヨコ5マスずつ、計25個のマス目が書かれている。その内、中央を除く24マスには1から75までの番号のうち24個の番号が書かれており、中央はフリースポットとして最初から有効な番号として扱われる。1枚のカードの中で同じ番号が重複することはない。 ゲーム参加者全員にビンゴカードを配った後、進行役が無作為に番号を1つ選び(ビンゴマシーンと呼ばれる専用の道具を使う場合が多い)、手持ちのカードに同じ番号があればそのマスが有効となる。有効部分には印をつけたり穴をあけたりして判別できるようにする。これを繰り返し縦・横・斜めのいずれか1列が揃って有効になった場合に上がりとなり、「ビンゴ」と叫んで上がったことを宣言する[1]。 カードに書かれる番号は、通常はまったくのランダムで配置されているわけではなく、一番左の列は1~15の中から5個選ばれている。同様に、左から2列目は16~30、中央列は31~45、右から2列目は46~60、一番右の列は61~75から5個ずつ(中央列のみフリースポットがあるので4個)選ばれている[2]。各列を「B・I・N・G・O」の5文字に対応させ、番号を選ぶ際に「Bの5」「Gの58」のようなコールをされることもある。 --------------------------------------- 自分で解けれる問題とは残念ながらまったく思えなかったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • ビンゴカードの理想的な数字を教えて下さい

    1番勝てるか確率が高い盤面を教えて下さい。 真ん中に穴が空いている5×5マスのビンゴカードがあります。 その中に1から24までの数字を好きな順で当て嵌めます。 1〜6の目のあるサイコロを4個降って出た目の合計のマスを空けます。完全にランダムです。 1〜3の数字は絶対出ません。 14の数字が1番出やすいです。 勝利条件はビンゴと同じく縦横斜めのどれかに5マス連続した空きができれば勝利です。 ビンゴカードにどう数字を書けば1番勝つ確率が高くなりますか? 最終的な盤面を解説付きで教えて下さい

  • 確率:ビンゴのようなもの

    下記のような番号がついた5カケ5のビンゴカードのようなものがあるとします。真ん中の13は無条件に穴を開け、それ以外にランダムに残り24個中12個分の番号に対応したところに一度に穴を開けたとします。 このときいわゆるカードがビンゴになっている確率はどのくらいでしょうか。 ここでビンゴとは縦あるいは横、右斜め、左斜めの少なくとも1つが開いた状態とします。計算機でやれば何とかもとまると思いますが、手計算でもできるのでしょうか。また凡そ確率はどのくらいでしょうか。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1112131415 1617181920 2122232425

  • 確率を教えてください。

    お世話になります。どのくらいの確率で生起するのかを教えてください。 ExcelのA列A1からA26までアルファベットがA, B, Cと順にZまで入力されています。B列に乱数を発生させ、その乱数を降順または昇順に並べ替えることを利用して、A列のアルファベットをランダムに並び替えます。そのとき、A26に配置されるのが母音(字)である確率が知りたいのです。 母音(字)は5個、子音(字)は21個あります。 よろしくお願いいたします。

  • 確率苦手です(><)ビンゴゲームの確率

    ビンゴゲームを考える。一枚のカードには5×5の計25個のマス目があり、最初から開いている真ん中のマス目を抜いた24箇所に1から90の数字が重複することなく割り当てられている。司会者が1から90までの数字をひとつずつ無作為に選んで読み上げていくときに、もっとも遅くビンゴが完成する(縦、横、斜めのいずれか一列の数字がすべて読み上げられる)のは、いくつ目の数字が読み上げられたときか。また、このような事象が起きる確率を求めよ。ただし階乗記号を用いて答えてよい。 という問題です。。。 とりあえず、最も遅くビンゴが完成するのは、85コ目の数字が読み上げられたときではないかと考えています。実際にビンゴのカードの絵を描いて、色々試してみました。 しかしながら、問題である、このような事象が起こる確率の求め方が分かりません。 本当に確率は苦手です。。。

  • javaプログラミング

    ただいまjavaで3×3のビンゴの制作で練習しております。 ビンゴカードの数字、ビンゴのボール?の数字を1~9で制作しました。 まず、一つの配列に1~9の数字をランダムで配置し、そしてそれを3×3の二次元配列で配置し、そしてさらにもう一つの配列にビンゴボールの番号をランダムで配置し、照らし合わせていくというプログラムを作りました。 3×3の数字で、出てきたボールの数字と対応した、二次元配列にある数字を0に変更(入れ替え)というところまで、できました。そこで最後にビンゴかどうかの判定をするところで詰まってしまいまして、縦、横、ななめいづれかに0が並ぶとビンゴ達成なのですが、ビンゴの判定方法のソースコードがわかりません。for文で回してみたりif文でやってみたりしたのですがどれもダメでした。一例や、ヒントなど。回答よろしくお願いします。 色々調べてみたのですが、自分のように全部配列に入れて動かしているソースが見つからず質問させていただきました。

  • 確率の計算をご教授願います

    数学(算数?)が大の苦手で、ちょっと応用の入る確率の計算が難しくて困っています。 <<条件>> ・平面上に3x3マスあります。 ・11種類の絵柄があります。 ・それぞれのマスに11種類の絵柄がランダムで入ります。 横1列もしくは縦1列に関しては、11x11x11の1331通りの組み合わせあると思います。 全ての組み合わせは・・・1331x1331x1331??? (もうここでアウトです。ごめんなさい) ここで教えて頂きたいのが、  ・すべての組み合わせは何通りか  ・縦3つの絵柄だけが揃う確率 (横ラインに同じ絵柄があってはならない)  ・縦3つの絵柄が揃い、かつ横に同じ絵柄が2つある確率 (隣接か両脇のいずれか) 以上になります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 5×5マス ビンゴの期待値?

    タイトル通り5×5マスのビンゴで1~70の数字をランダムに挙げていきます カードを持っているのは50名 初めにビンゴになるのは数字をいくつ挙げた時でしょうか? また10名ビンゴになる時はいくつ数字を挙げた時でしょうか? 数学として、また確率や期待値として計算できるのかどうか分かりませんが分かる方回答お願いします