• ベストアンサー

近視と照明の関係について。

「暗い所で本を読むと眼が悪くなる。」 よく言われますよね。 明るさに制限はないのでしょうか。 明る過ぎると瞳孔は閉まり気味になって逆に目に負担なのでは?と思います。 部屋で1~2ヶ所しか光源が無いと、明るいほど手等の「影」が見辛く私はすごく目が疲れる感じがするんです。。。 勝手な仮説ですが蛍光灯を多く使うから日本人は近視の人が多いのでは?とも思っています。 自分がものすごい近視なので子供たちには出来るだけ近視を避けられるように考えているのです。 周囲から「とにかく明るい蛍光灯を!」との意見があったのですが、上記のような私の考えと蛍光灯の寒い感じのする光より白熱灯の温かみのある光の中で家族で過ごしたい、という気持ちの問題でリビングの2つの光源は本棚サイドに蛍光灯1、テーブルサイドに小さめのハロゲン5球で1にしました。 コレで良かったのか?と今少し悩んでいます。。。 私の仮説(?)とか蛍光灯や照明の明るさについて何か知識をお持ちの方のご意見をお聞かせください。 (ハロゲン5球のペンダントライトは子供達にも友達にも好評でうれしいのですが。。。^^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40716
noname#40716
回答No.4

明るいところで見るときには、縮瞳(閉まる)しますので目に入る光が絞られてハッキリします。 反対に暗いところでは、散瞳(開く)しますので絞りが甘くなりハッキリ具合が低下しますので少し見づらくなるわけです。 ということは、暗くなるとハッキリ見ようと目に近づけて見ますので眼のほうではピント合わせのために必要以上に強い調節を行ない近視の進行を促す・・・というように考えられているようです。 またあまりまぶしく感じるほど明るさはやはり逆効果でしょうね。 ピント合わせの調節と眼の内寄せ運動と虹彩の絞りは互いに関連しあっているので、常識的な環境がちょうど良いのではないでしょうか。 影を作らないような光の配置などはいいアイデアだと思いますが、明るくしすぎないことはポイントでしょうね。 直接の回答ではないと思いますが参考までに。

boyboyboy
質問者

お礼

瞳孔が閉まるとハッキリ見える!知りませんでした。 PCの液晶も暗めに設定したほうが目が楽なので「明るいのは良くない」と思い込んでいたのかも知れません。 分かりやすい説明ありがとうございます。 明るすぎも良くないのですね、やはり。 だから照明器具に「○畳まで」でなく「○~○畳用」と下限も表示されてるのかもしれませんね。 もう少し多くの方のご意見も伺いたいと思っています。お礼を書いていますがご意見のある方は回答をお願いします。(OCCHIALI様、場所をお借りしましてすみません。)

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちわ、心ぱいですね。 目が近視になる、悪い条件は、テレビと本を見る方法(姿勢)です。 今から約50年前に白黒テレビが発明され一般の家庭に急激に普及したのが約45年前です。  (約15年後にカラーテレビが普及) ですから当時子供(約5~8才)だった人達からが、近視の人が急激にふえてきています。 現在の53歳前後の人達~現在の子供達が近視が一番多い歳です。 約55才以上のひとは、近視の方がほとんどいません。(特殊の職業や事情のある方以外は) 蛍光灯の明るい、暗いには、あまり関係ないと思います ※要は、物を見る姿勢です。 ・近くでテレビを長時間、見ない。横になっても見るのもだめ、 ・横になって、本を見るのもダメです。(寝るときは特に) 以上をまもって、気をつけて下さね。

boyboyboy
質問者

お礼

TV。気をつけます。 寝るときにお布団で横になりながら絵本を読んであげています。いけなかったのですね。。。お布団に座って読むようにします。 ひとつ勉強になりました。 どうもありがとうございました。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

> 自分がものすごい近視なので子供たちには… もちろん、明るすぎることはよくありません。 ただ、配偶者の方がどうなのかにもよりますが、近視には先天的な要素が多分にあります。お子さまが今何歳か分かりませんが、中学高校あたりで、突然発症することは、十分にあり得ます。親御さんとしての努力を否定するものではありませんが、徒労に終わらないことを祈るのみです。

boyboyboy
質問者

お礼

そうですよね。近視は眼球の形が横につぶれた様で、遺伝性が強いというのは知っていました。 父が近視で遺伝を心配して部屋は全て蛍光灯、しかもコの字に配置して昼も必ず電気をつける。ディスクライト厳守。とかなり神経を使って育てられましたが私も弟も小学校高学年くらいから徐々に視力が落ちてしまったのです。 会うたびに毎回私と子供に向かって「目が悪いと一生苦労する。」と言う人がいて悲しい気持ちでいっぱいで少し神経質になっているのかもしれません。 遺伝してしまう事を考えるとわずかでも目にいい事を実行したいし、目に負担になることは「知らなかった。」では済ませたくないのです。。。 回答ありがとうございます。

noname#4923
noname#4923
回答No.1

聞いた話で根拠は有りませんが,妙に納得した話です。 暗いところでの読書は目は疲れるが,視力の低下はほとんどなく,それより明るくても本に近づき過ぎる方が遥かに視力が落ちるそうです。

boyboyboy
質問者

お礼

すばやい回答、うれしいです。 私も迷信?かなにかで「直射日光の下で本を読むのはいけない」って聞いた気がするんです。 単なる紫外線の害でって事かもしれませんが。。。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 天井照明について

     今住んでいる部屋で、インバータでない照明器具と白っぽい光の蛍光灯を使っているのですが、あまり気分が優れないのと、体が冷えるような気もするので白熱灯などの照明に変えようと思います。 6畳の部屋では、何ワットの照明を使えばよいでしょうか。 その部屋では、食事、読書、勉強、音楽鑑賞、睡眠などあらゆる用途で使用します。 60ワットの白熱灯を数個使ったシャンデリアのような天井照明でよいでしょうか。机には蛍光スタンドを置くことも考えています。 あるいは、インバータ式の照明器具と、電球色や温白色の蛍光灯を使うことも考えています。 又、クリプトン球や、ハロゲン球をつかった天井照明はどうでしょうか。予算はあまりないですが。

  • IKEAの照明器具

    子どもが学生マンションに引っ越すことになりました。 本人がIKEAの家具が気に入ったので、できるだけそれで揃えたいと言っています。 そこで昨日、神戸のIKEAに出かけました。 机やラックなどは成る程安価で良さそうな物が多くありました。 問題は照明です。 天井から吊る照明(ペンダントライトと言うのでしょうか)も、気に入ったもの幾つかがありました。 ところが、蛍光灯ではなく白熱球のようなのです。 省エネ製品という説明で、白熱球とは異なる物ではあるようですが、明るさがとても足りないのではないかと思っています。 部屋は7畳程です。 IKEAの照明器具について、その明るさや取り扱いについてどんなものか教えていただきますようお願いします。

  • ダイニングの照明

    ダイニングに2つペンダントライトを考えています。 どのような電気にすればいいか、迷っています。 白熱灯か蛍光灯か、何Wがいいか、皆様の意見が聞きたいです。

  • 照明の種類について

    現在照明器具をいろいろと探していますが、器具によって、蛍光灯、白熱灯、クリプトン球、ハロゲンなどいくつかの種類があることを知りました。 そこで相談なのですが、経済性や特徴などを教えていただきたく思います。 もうひとつ例えば表示が60Wと書いてある(もしくはそれ相当の)もので球の種類によって実際の明るさ、感じ方についても教えていただけると幸いです。

  • 天井照明

     天井照明を、今までの蛍光灯から白熱灯に変えようと思います。  6畳の部屋では、何ワットの照明を使えばよいでしょうか。  その部屋では、食事、読書、勉強、音楽鑑賞、睡眠などあらゆる用途で使用します。  60ワットの白熱灯を数個使ったシャンデリアのような天井照明でよいでしょうか。  又、クリプトン球や、ハロゲン球の一般家庭用天井照明器具は安い値段で売っていますか。

  • 照明器具の明るさについて

    照明器具の明るさについて質問をしたいので宜しくお願いします。 これから照明器具を購入しようと考えております。照明器具に使用されている光源も様々で蛍光灯だったりLEDだったり内臓タイプだったりと実に様々です。 そこで、明るさを表記するに当たって白熱電球60W相当とか、FCL20W相当とか色々と書いてありますが、このような表記を見ても今一歩明るさがどの程度なのかしっくりきません。そこで質問なのですが、LED電球が2個入っている照明器具がありますが、そこには白熱球60Wが2個相当の明るさと表記があります。これをFCLの表現にすると20W相当の明るさと同じ程度でしょうか? すいません。うまく説明が出来ないのですが・・・ 白熱灯60W2個の明るさは、蛍光灯のFCL20Wと同じくらいでしょうか?それとも蛍光灯のFCL30W相当になるのでしょうか? どなた様か、ご教示の程宜しくお願い致します。

  • 洗面の天井近くにハロゲン照明、どう思います?

    自宅の洗面室の鏡の上の天井近くに、ハロゲンランプを2つほどつけようかと思うのですが、どうでしょう。 現在は、人が洗面器や鏡に向かうとすぐ背後の天井に60Wの白熱灯があることになります。そして鏡のすぐ上に30Wくらいの蛍光灯がついています。 ところが、蛍光灯の光って顔がのっぺり写って冴えないし、おしゃれじゃないですよね。レストランなどで洗面所をハロゲンライトで素敵に照らしているのを見て、蛍光灯をやめてハロゲンライトにしたいなと思いました。 しかしDIY店の人に相談するとハロゲンランプだと眩しいとかスポットを照らすものだから適さないのでは?と懸念されました。でもお店でやっているし~と思うのですが。機能面やおしゃれ度、コストなど実際のところどうなんでしょう。いろいろなご意見をお聞かせください。 因みに天井高は240センチくらいで、現在の蛍光灯は鏡のすぐ上についていますが、ハロゲンライトは天井近くにつけようと思っています。

  • 電球による印刷物の色あせ

    古書などを集めるのが趣味です。 今までは家の電球を白熱灯にしていました。蛍光灯だとすぐに背表紙などが色あせたからなんです。しかし、最近のエコ気分もあり、これを蛍光ボールみたいなのにしようかと思って電気屋さんに行きました。でもやっぱりこれも蛍光灯..... すると新製品?として「ハロゲンボール」というのが出ていました。自動車とかのハロゲン球を使ったもののようでこれは電気代が3/4だとか。 白熱灯、蛍光灯、ハロゲン灯....比較的印刷物を痛めないのはどれなんでしょうか?教えてください..... また以前退色防止フィルター付きという蛍光灯を買ってみましたが、どうやらサギっぽい商品だったようで、しっかり色あせました(汗)

  • ダイニングの照明、食事と勉強の両立を

    10畳ほどのリビングダイニングで、ダイニングは3畳です。ダイニングのテーブルで食事をしたり子どもが宿題をしたりします。食事を考えると白熱灯や蛍光灯の電球色がいいと思うのですが、勉強や読書などは暗いと目が悪くなると思うので、それにふさわしい照明をつけたいと思っています。ここでもそのような質問が何件かされていますが、なかなかいい案が考えつきません。一案として、ダイニングのテーブルの中央上に白熱灯か電球色のシーリングライト、またはペンダントライトなどを使用して、勉強用にスポッライトかダウンライトを併用する。その場合、スポットライトは蛍光灯(あるのかな?)LEDライトなどの光源を使用する、案はどうでしょうか?適切でしょうか?スポットライトやダウンを併用する場合、影ができないように取り付けの位置を考えないといけないと思うのですが、そのへんも難しくて決められません。ハウスメーカーとの締め切りが迫っていてあせっています。ダイニングでの食事と勉強の両立について、よい案があればぜひ、アドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • リビングの照明、白熱灯は熱いですか?

    お世話になっております。 現在建築中の家のリビングの照明を、白熱灯にするか蛍光灯にするかで悩んでおります。 広さ12畳強を、ダウンライト4つとブラケット3つ(プラス、必要に応じて、スタンドなども使う予定)で賄うのですが、調光出来た方が雰囲気があって良いかと思い、すべて白熱灯にするつもりでした。 ですが今になって、やはり熱を発する白熱灯では部屋が熱くならないか心配になって来ました。 実は現在6畳間に白熱灯のペンダントライト(100W)を使っているのですが、その下に立っているとはっきり熱を感じるのです。 ペンダントとダウンでは床からの距離が違いますし、一つのW数も違いますが、実際にダウンライトをお使いの方、是非ご意見を聞かせていただけませんか? それから、工務店から渡された照明カタログには、蛍光灯で調光機能が使えるものが載っていないのですが、そのようなものは存在しないのでしょうか。 実は先週の打合せで、工務店の人が「では調光機を付けておきますね」と言っていたので、もう工事が進んでいたら白熱灯を使うしかないのかなーと・・。 蛍光灯にするなら、一刻も早く連絡した方がいいでしょうか?

専門家に質問してみよう