• 締切済み

サクランボの種の放射能汚染

2歳半のこどもが、サクランボの種を大量に飲みこんでしまいました サクランボの種には毒があると知り、びっくりしています 昨日と今日で、30粒くらいは食べたと思うのですが、 半分以上種を食べてしまっていたようです(涙 さらに、食べたのは山形の佐藤錦で、 放射性物質も種に集まると聞き、動揺しています 種は2-3日したらウンチと一緒に出てくるのかなとも思うのですが、 毒や、放射性物質はどうなるのだろうと不安になっています。 こういうことって、どこに相談したらわからないものですね(汗 先ほど、厚生労働省の窓口にメールも投げましたが、 返信があるかわかりませんので、どなたか、何かと教えていただけると助かります よろしくお願いします

みんなの回答

  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.3

>毒や、放射性物質はどうなるのだろう 毒については、種の中に含まれているものなので、噛み砕いて飲み込まない限りは大丈夫です。 外側の殻は体内では消化出来ないので、丸呑みしただけなら体内に毒が吸収されることはありません。 放射性物質についても基本的には同じでしょう。 殻の表面に付いているのなら実にも付いていたはずなのですでに体内に吸収しているでしょうし、殻の中に入っているなら噛み砕かない限りは吸収されないはずです。

olive_room
質問者

お礼

有難うございます。 噛み砕いては・・・いないとおもいます 多分。 詳しい回答をありがとうございます こんなに早く何人もの方から回答を頂けて、うれしいです。 有難うございます

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.2

サクランボの種が、何年もの間体内に居座り続けることは考え辛いし 2歳半の幼児がバリボリ種を噛み砕きながら食べたとも考えられないので 問題ないでしょう。 小児科で受診して、必要ならば下剤・浣腸処理を受けると思いますが、 まずそのまま帰宅することになるでしょう。

olive_room
質問者

お礼

ありがとうございます 少し、不安がぬぐえました 今後は気を付けますが、 ほんとうに種に毒があるとは知らなくて動揺していました きっと、丸呑みしても、いままで中毒などあまりなかったんでしょうね (じゃなきゃ真剣に注意書きとかあるはず?) こんなに早く何人もの方から回答を頂けて、うれしいです。 有難うございます

noname#163573
noname#163573
回答No.1

サクランボの種の毒性については http://www.rehab.go.jp/ddis/ →中毒110番電話サービス→一般向け で、大阪か筑波の近い方に電話してください。 放射性物質については回答がもらえないかもしれません(そもそもデータがあるのかどうか) http://www.pref.yamagata.jp/ou/norinsuisan/140027/radiation.html 農作物全般からみると、不検出がほとんどですし 種に集まると言っても、そのままほとんど吸収されず体外に排出されてしまうなら 影響はほとんどないのではと思います。 ベクレルもキロ当たり数ベクレルだったとしても、の種30個でもせいぜい数十グラムでしょう? その半分、ですし。 それから、平日の昼間なのですから かかりつけの小児科でもいいんですよ? 電話して受診した方が良いかどうか聞いて受診、という流れでも。

olive_room
質問者

お礼

URLなど、詳細有難うございます みなさまから回答をいただき、少し冷静になりました 念のため、かかりつけの小児科医に連絡してみようかと思いますが、 なんとなく、「そんなことで電話してきたの?」と言われる気がしてきました(^^; さっそく回答を頂けて、本当にうれしいです。 有難うございます。 はじめてここに質問を投稿させていただいたのですが、 (今まで参考にはしていた) とても助かりました

関連するQ&A

  • さくらんぼの種から優秀な品種が出来る確率について

    マックスバリューにオーストラリア産タスマニアのさくらんぼが売っていたので購入しました。見かけはビングそっくりです。ビングの様に甘くて酸味がほとんどないです。種を採ったら冷蔵庫で発芽させ、ある程度大きく成ったら青葉桜に接木してみたいと思います。質問ですが、佐藤錦の種を発芽させても親を凌ぐ優秀な品種に成らないと聞きます。さくらんぼの種から選抜する際、優秀な品種が出来る確率はどれぐらいでしょうか?

  • 山形のさくらんぼ狩り

    6月に山形にさくらんぼ狩りに行こうと思っています。 佐藤錦の食べ放題が目的です。 ですが、旅行会社のパンフレットを見ると30分間限定となっているものが結構あります。 30分間で食べられる量なんて知れています。(こちらはもっと食べられる自信あり!) 無制限とは言わないまでも、せめて60分くらいはと思っているのですが、さくらんぼの食べ放題の時間制限の相場のようなものがあるのでしょうか? 東京から日帰り又は1泊で、いいツアーがあったら教えて下さい。

  • サクランボについて

    サクランボが大好きです。 毎日でも食べたいのですが、アメリカンチェリーに不安があります。 例の、豚インフルエンザウイルスはアメリカ産のサクランボに 付着している事は無いのでしょうか。 収穫する農家の方が、実は感染していたとか有り得そうです。 水洗いはしますが、生で皮ごと食べるので心配です。 薬局でアルコールを買って来て洗浄すれば万全でしょうか。 東南アジアでは歯磨き後にミネラルウオーターで口腔内を ブクブクしないと気になって眠れない程、心配性の性分なもので・・・ 今日も米国産には手を出せず、山形の佐藤錦にしてしまいました。 食品の衛生関係にお詳しい方のご教示をお待ちしています。

  • サクランボの実が生りません

    実家の庭に3種、各1本のサクランボの木があるのですが、その全てが実が生りませんでした。 何が問題なのでしょうか? 種類は、南陽、佐藤錦、ナポレオンです。(他に地植えの大きな暖地サクランボもあるのですが、2年連続で思いっきり剪定したので今年は花がありませんでした。しかし、これはどうでもいいのです) 南陽は、苗木を地植えしてからもう7年経ちますが、毎年、花は少しの数を咲かせるものの実は一度も生ったことがありません。苗木に付いていた説明の札には、「他種との受粉は不要でこの1本だけで実は生ります」と書かれていますので(間違いなくそう書いてあります!)受粉用のサクランボは植えてありません。 佐藤錦とナポレオンは、2年前の春先に苗木を鉢植えしましたが、昨年も今年も花は咲いたものの実は生りませんでした。この2種は受粉のために隣り合わせにしてあります。 ちなみに、南陽とナポレオンは、10メートルぐらい離れたところにあります。 日当たり具合などの環境は説明書どおりにしてあります。用土は完全ではありませんが、そこそこ説明書に近いと思います。肥料は昨年までは不十分、かついい加減でした。 実家は関東周辺のやや温暖な地にあります。

  • さくらんぼ狩りの予約について

    前日に山形近辺に泊まり、6月25(日)に寒河江あたりでさくらんぼ狩りに行こうと思っております。(家族4人)やっぱ予約した方がおいしい佐藤錦を確保してもらえるような気がしますが、時間がはっきりしないので、行き当たりばったりか、チェリ-ランドあたりで、当日聞いて、教えてもらおうと思ったりもしています。予約が必要なら、地元の人、おすすめを教えて下さい。

  • ベランダで鉢植えで育てているサクランボの葉の根元あたりに、小さな赤いポ

    ベランダで鉢植えで育てているサクランボの葉の根元あたりに、小さな赤いポチポチがついています。 透明っぽくツヤツヤしている感じで、つぶすと液が出ますが、カイガラムシのように粘性はありません。 サクランボ特有の物でしょうか?虫でしょうか? 気にしなくていいものでしょうか? ちなみにこのサクランボ(佐藤錦)は食用したものの種を埋めておいて発芽したもので、現在は胸くらいの高さに育っています。

  • サクランボの品種

    最近、見慣れないサクランボの品種がスーパーに並んでいます。次の品種名をご存じの方はお教えください。(1)米国産だが、ブラックチェリーではなく、大粒で佐藤錦のような外観のもの。甘くて美味しい。(2)国産だが、米国産ブラックチェリーのような外観で、やや小粒のもの。(3)国産で、外観が黄色で赤い部分がないもの。以上3種です。よろしくお願いします。

  • サクランボの種飛ばし大会に匹敵するしょーもない事

    「病いが絶えない」ということから、その地名がついた山形。そこには昔から恐ろしい習慣がある。新しく家を建てたときには、日本ではモチをまいていた。それも今では廃れてしまい、積水ハウスなどが、大量に家を建て、それを貧乏人が買うのが現状である。 山形では毎年、サクランボの種飛ばし大会が行われている。どんな競技であるかは説明しなくても、だいたい想像できると思う。そんな夢も未来も感じ取れない、しょーもない大会である。 道端でタンを吐いたら顰蹙を買う。だから私は人が見ていないところでタンを吐く。若さゆえ、喉がいがらっぽいのだ。そして人が踏まない所に吐く。理想的な道徳人間なのである。 でも私はサクランボの種は飛ばさない。飛ばしたことが生まれて1度もない。タンは仕方ない。体内から出てくる自分を守る成分が、バイ菌を外に出そうとしているのだから、逆らう方が体に悪い。 サクランボの種も吐き出さなくてはならないが、その距離を競う必要があるのかな、と私は思う。手の平で隠して、小皿にペッと吐くべきものを、大衆の面前で堂々と吐き飛ばし、それを自慢にするなどキチガイ沙汰である。 そのようなしょーもない事が他にもあれば、有意義なことをして社会に貢献したい私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=ldXgK71pgxs

  • さくらんぼの実がならない

    お世話になります。 さくらんぼの実が成りません。 佐藤錦とナポレオンを植えています。 団地内の少し離れた家の木では、かなり赤くなっていました。 経緯は次の通りです。 木A,木Bはどちらが佐藤錦でどちらがナポレオンか覚えていません。 木A: ・5年前に1mほどの苗木を植える。 ・その1年後、現在の地に植え替え。 ・ぐんぐん大きくなるが花は一つも咲かず、去年の4月に初めて大量の花を咲かせるも、アミを張らずすべてムクドリに食べられる。 ・木が大きくなりすぎたので去年の秋にびっくりするほどすきすきにプロに整枝してもらった。 ・今年も多くの花を咲かせ青い実ができるところまでいったが、その後、実は大きくならず色づきもしない。 木B: ・5年前に1mほどの苗木を植える。 ・その1年後、現在の地に植え替えたが枯死してしまった。 ・さらに1年後(3年前)、新しい苗木を植える。 ・今年初めて少しの花を咲かせる。 ・青い実ができるところまでいったが、その後、実は大きくならず色づきもしない。 そこで質問です。 Q1.木の成長から見てまだ実がならない年数なのでしょうか? Q2.整枝の影響はありますか? Q3.肥料が少ないのでしょうか?、どんな肥料をいつ与えるのがいいですか? もしも何かの手違いで佐藤錦2本、あるいはナポレオン2本が植わっている場合、 Q4.佐藤錦とナポレオンを見分ける方法はありますか? Q5.他家受粉が必要だとのことですが、そうでない場合はただの一つも実がならないものですか? 詳しい方のご教授よろしくお願いします。

  • 岩手産佐藤錦の味について

    先日、とあるデパ地下で「佐藤錦」が販売されていました。 大きな粒で、色がいわゆる「佐藤錦」っぽくなかったのですが、 美味しそうだったし、値段も安くはなかったので購入しました。 食べてみると、甘いばかりで全く酸味がなく、まるで「紅秀峰」でした。 店頭で産地は書いてなかった気はしますが、調べてみると、岩手産の 「佐藤錦」は「夏恋」(かれん)という名前がついている事が判明しました。 岩手産の「佐藤錦」だと、あの甘酸っぱい山形産のような「佐藤錦」は存在しないの でしょうか? 名称についての「べき論」はさておき、岩手産の「佐藤錦」の味に詳しい方、宜しく お願い致します

専門家に質問してみよう