• ベストアンサー

現代の子どもと昔の子どもについて

tpg0の回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.5

こんばんは。 50年前は子供だったオジサンです。 そして、20歳代後半から30歳代前半の子供3人を持つ父親でもあります。 我が子達の子供時代(昭和50年代)を間近で見て来ましたが、同年代の子供達としか遊ばないのに驚きました。 私の子供時代(昭和30年代)は、近所の年長の子が年少の子を纏めて面倒見たものです。 その為、かなり危ない遊びも年長者に強いられました。 具体的には、大きな木に登ってロープを縛り付け、そのロープを使って木から木に飛び移ったり、屋根から飛び降りる度胸試しをしたり、川で水遊びをしながら泳ぎ方を教えてもらったりなどです。 また、夏休みは早朝から雑木林に行きカブトムシやクワガタなどの捕り方や小川で雑魚やザリガニの捕り方なども近所の年長者が年少者に教えてました。 ただ、危な過ぎる遊びもありました。 例えば、ヤスリをグラインダーで削ってドス(短刀)を作ったり、2B弾をバラシて火薬を集めて強力な爆弾を作ったりして指先を失ったり失明した子供もいました。 このように、団塊世代ぐらいの親は子供の頃にかなり危ない遊びを経験してるので、我が子達に危険な遊びをさせなかった事と、少子化になり子供が減ったので近所の子供達も少なくなった事で同級生同士で遊ばざる得なくなり、行動範囲が狭くなったようです。 更に、ファミコンを始めとするテレビゲームが流行り、屋内で遊ぶ機会が増えた事です。 因みに、我が子達は幼い頃からカブトムシやトンボ捕り、ザリガニや雑魚捕り等の大自然に親である私達夫婦がキャンプを楽しみながら触れさせたので逞しいほうですが、さすがに泳ぎ方はプールで教えたり火薬遊び等の危険な事はさせなかったですから、我々年代に比べると何となく「ひ弱」に感じます。 結局、日本の高度成長期に育ち、生活が豊かになって「手作りオモチャ」なんかは作らせず親が買い与えたり、服装も小綺麗になって「泥んこ遊び」をさせない親が増えてしまったからワイルドさがなくなってしまったのだと思います。 尚、私の孫達も大自然に触れさせる機会が多いので、中2の孫娘を始め平気で昆虫類や小動物を捕まえて来ますし、ゴキブリ程度は平気で叩き潰してますから普通の子より逞しいと思います。

関連するQ&A

  • 現代生活の運動不足

    現代生活では運動不足が問題となっているが、運動不足による体力の低下は特に何に現れているのか教えてください。

  • 子供の筋トレ

    10歳の男の子ですが、体力がなく しょっちゅう熱を出します。 休み時間などは外で遊ぶようですが、高学年になると放課後に外で遊ぶ子もほとんどいないので、 友達と遊んでもゲームばかり。 そこで体力作りのため家で短い時間に出来る筋トレをして体力を付けさせようと思います。 子供のうちに筋肉をつけると背が伸びなくなると聞いたのですが、効率よく体力をつけることが出来、成長の妨げにならないような(筋肉がつきすぎたりとか)柔軟体操や筋トレがあったら教えてください。

  • 子供の今と昔について

    現在と昔の子供の生活の違いについて調べています。昔はよくこんな遊びをした、とか体験談でも何でも良いのでお聞かせください! 調べる方法も良いのがあれば是非教えてください。

  • 今と昔の子供の違うところ

    今の子供と昔(親の子供のころ)との違いで気づいたことを教えてください。 例えば目が悪い、すぐキレる、大人になった、体が弱いなど、こんな経験がないからまずい、こういう環境でこうなったといった答えだとうれしいです。すごく軽いこともお堅いことも歓迎です。

  • 昔は良かったと思う事は

    昔は良かったのになあ、と言うのは現代の価値観を否定的に見ているとされますか? 「昔は身近にネットなんか無くて子供は元気に外で遊んでたのになあ」や「昔は職場の女性社員の尻を触っても問題になんてならなかったのに」というような。

  • 人間の視力低下、焦点距離について

    蒸す夏を過ぎまして、月が映える季節に移って参りました。 秋の夜に静かに弄月しようにも、あまりに数が増えすぎて、どれを愛せば良いものかと悩みます。 極度の近視と乱視のお陰で読み物も顔に貼り付ける程です。 私は視力は人類の生活様式に合わせ変化してきているものだと考えていたのですが、如何に読書を重ねようとここまでの近視では読書にも向かず、適切な焦点が無いに等しいです。 遠方を広く注視しなければならない部族の生活では、こうまで視力の低い人間は割合低いと存じますが、手元の作業が多い日本人に関してはあまりに近視人口が多く思います。 となりますと、何故普段の生活様式に合った視力に収まらず視力の低下が進むのでしょうか? 目それ自身が現代生活に際し、合わせやすい焦点距離に対応して毛様筋を変化させているわけではないのでしょうか? また、視力の低下がどのように起こっているのか、医学の嗜みのない私にお教え頂けると幸甚に存じます。

  • 3歳児の子供がいます。

    3歳児の子供がいます。 体力が無いのかよく風邪を引いたり、普段の生活には特に支障は無いんですが、どこか遊びに行って疲れたりすると、体調を崩したり、じんましんが出てきたりします。 最初、じんましんの原因もよく分からなかったのですが、どっか遊びに行って疲れたとき(後は暑かったり)や、顔が疲れてるなぁーと言うときには、じんましんが出てきます。なので、普段幼稚園を通う以外には特に無理もさせてません。 今、幼稚園に通っていて、3時くらいにはお迎えなんですが、来年から私が仕事を始める関係で保育園に10時間も預ける予定です。環境の変化もあるし、来年4歳になるのに、下の子1歳児より心配です。 子供用サプリメントを服用させてみようか?水泳なども体力が付くと聞いたし。 色々考えてみているんですが、何か免疫力&体力が付く方法でおススメの方法などあるでしょうか?

  • 現代の幼稚園、置き去り。

    現代の幼稚園や保育園は、昔と違い 朝の出席点呼を1人ずつ取らないのかな? 先生も子供の名前把握してないのかな?ただ、集まった子供を 相手にしてるだけなのかな? 親は、大切な子供を、預けてるわけだから、園内で、1人居なくなっても 先生は気がつかないものかな? そんな幼稚園なら、園児誘拐されても、 わからないよね。 まして、朝、送迎バスに置き去りに するなんて。。 みなさん、どう思いますか?

  • 中で遊ぶ子供達の悪影響

    学校の授業で、 『中で遊ぶ子供達の悪影響』 について調べているのですが、なかなかいいサイトが見つかりません。 子供達は幼稚園児を対象としています。 外で遊ばず家の中などで遊ぶ、いわゆる中遊びの子供達が増えていっています。 家の中で遊ぶことによって、体力の低下など様々な悪影響があると思います。 そんな悪影響を調べています。 もし誰かいいサイトがあればよろしくお願いします。 また、なにか知っていれば教えてくれれば嬉しいです。

  • 子供の考える力

    昔と比べて今の子供は考える力低下していると思いますが原因はなんだと思いますか? 私は遊びが関係していると思いますけどみなさんはどう思いますでしょうか?

専門家に質問してみよう