• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音声が出なくなりました)

PCの音声が出なくなった原因と対処方法

このQ&Aのポイント
  • PCを軽くするためにアンインストールを行ったところ、音声が出なくなってしまいました。原因はSigmaTel Audioの削除にある可能性があります。
  • システムの復元を試みましたが、未完了となっているため解決できませんでした。初心者にとっては情報の収集や環境の調査が難しいかもしれませんが、助けを求めています。
  • Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack3を搭載したSONY VAIO LGC-LAシリーズです。詳しい情報がないため、具体的な対処方法については分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161576
noname#161576
回答No.5

A.02の者です。補足回答になります。 返信が遅くなりました。また、抜けがあったようですみません。 VAIOリカバリユーティリティでの 「サポートフォルダの作成」は終わっていらっしゃいますか? 終わっていなければ、以下のStep.1をご参考ください。 http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S1102041086251/ 終わっている場合は以下をご参考ください。 http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S1102041086251/index.html#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_step3 アプリケーション、というのはStep.3でいう「Setup.exe」がそれに当たります。 再インストールは一度入っているソフトをもう一度入れなおすことですね。 なお、上のアドレスのStep.2は読み飛ばしてください。 ご不明な点があれば再度補足質問をお願いいたします。 頑張ってください。

s-riko
質問者

お礼

補足説明ありがとうございます ずっと格闘していました^^; とても分かりやすい説明で、無事に修復することができました 帰宅した子供に、何やってるの・・・と怒られました^^; 本当にありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 1598yk
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.4

すいませんこちらでした SigmaTel Audio の ドライバーページです http://www.station-drivers.com/page/sigmatel.htm ここからドライバーダウンロードして下さい。

s-riko
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません サイトを開いてみたのですが、たくさんあってどれをダウンロードしたらいいのか^^; デスクトップタイプの VGC-LA50でした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1598yk
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.3

SigmaTel Audio の ドライバーページです http://okwave.jp/answer/new?qid=6842425 ここからドライバーダウンロードして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161576
noname#161576
回答No.2

VAIOのLGC-LAシリーズ、ということですが、 デスクトップのVGC-LAシリーズでしょうか? まずは、以下のアドレスから型番を検索してみてください。 http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/index.html おそらく2006~2007年ほどのモデルになりますので、 リカバリーディスク(CDやDVD)等の付属はなく、 本体に内蔵されているデータになるかと思います。 「VAIOリカバリーユーティリティ」というソフトがあるかと思いますので、 そちらをご参考なさってみてください。 以下が参考になると思います。 http://search.vaio.sony.co.jp/ptfaq/S0803141043615/index.html#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_sou2 作成したデータはおそらくC:\vaio\driversに入っています。 マイ コンピュータから開いて、このフォルダの 「Audio」(違うかもしれません)のアプリケーションを開けば 再インストールできるかと思いますが・・・。

s-riko
質問者

お礼

お返事が遅くなり、申し訳ありません 早速、試してみたのですが・・・ 何せ、本当に初心者なので 途中で作業が止まってしまっています^^; CドライブのAudioの何を開いたらいいのか アプリケーションって? 再インストールって? という状態です お恥ずかしい><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

サウンドドライバーをインストールすればいいと思います。 付属のCDに入ってませんでしょうか。

s-riko
質問者

お礼

回答ありがとうございます 付属品や説明書等も見当たらなくて困っています SONYのホームページを見ても、何がなんだか・・・><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サウンドデバイスの再インストール

    いらないプログラムの削除をしていたのですが、謝ってサウンドデバイスの SigmaTel Audioをアンインストールしてしまい、結果音がでなくなってしまいました。 もう一度インストールをしたいのですが、特定のデバイスだけインストールすることは可能でしょうか。 Home Editionを使っています。もしできるなら、どうすればいいのか教えていただきたいです…。 PC初心者なので、説明書を読んだのですがちょっとよくわかりません。ご迷惑おかけしてすみません。 よろしくお願いします。

  • マイクからの音声を認識しない

    スカイプをしていていきなり音声が入らなくなりました スカイプだけなのかと思い設定を変えてみたりしましたが サウンドレコーダーなどでも音声が入っていませんでした OSはwindowsXPでサウンドはsigmatel audioです PC初心者なので説明不足ですみません

  • 内部音声とマイク音声の同時録音について

    ■質問内容 PC内部で再生されている音声と、 マイク入力端子に接続したマイクで入力した音声とを、 同時に録音する方法をご教授ください。 また、下記以外にも不足している情報がございましたら、 併せましてご教授ください。 ■環境・その他 【PC】VAIO typeS SZ75B/B 【OS】Windows XP pro 【サウンドデバイス】SigmaTel High Definition Audio CODEC 【質問者が挑戦した内容】 ・マイク入力端子にマイクを挿し込む ・サウンドプロパティにて、ミキサーデバイスに「SigmaTel Audio」を選択する(選択項目はこれのみ) ・再生コントロールにて、「マイク」ミュートのチェックをはずす ・録音コントロールにて、「ステレオミキサー」を選択する(チェックをいれる) ・サウンドレコーダーなどの録音ソフトにて、録音を開始する(内部音声のみ録音される) (・当然ですが、録音コントロールにて、「マイク」を選択するとマイク音声は録音されますが、内部音声が録音されません)

  • 音声をアンインストールしてしまいました

    VAIOのノートPCです。間違って音声をアンインストールしてしまいました。音が出なくて困ってます。再インストールできますか?? よろしくです・・

  • 一切の音声が出なくなってしまいました!プログラムの削除を行っていたら、

    一切の音声が出なくなってしまいました!プログラムの削除を行っていたら、いつの間にかオーディオのマークがPCの画面右下から消えていて、コントロールパネルの「サウンド、音声、およびオーディオデバイス」も全く設定変更の操作が出来ません。 PC初心者なのですが、どなたか解決策を教えてください! PCは Windows XP、 シャープのメビウスPC-AE30Lです。

  • DellのVostro1000で音声が途切れるのですが

    DellのVostro1000(ノート)を使っています。OSはXPで動画や音楽ファイルを再生すると、音声が途中で何回も途切れます(再生ソフトに限らず)。Audio codecの問題かもしれません。 現在までに試した事 1.Wikiに載っているMicrosoftのデュアルコアCPUパッチあて+問題が低減するとされるサウンドドライバ(Sigmatel HD audio)を入れた後、Sigmatelの設定ソフトと共にドライバを一旦アンインストール+解凍されたファイルからドライバを検索してあてる。→だいぶマシにはなったが途切れる。 2.Dell最新ドライバ入れる→途切れるどころか音声が鳴らない 3.付属のCDからドライバを入れる→ましだが途切れる 4.汎用の新旧ドライバ入れ替え→2と3番でまちまち Vostroの仕様でしょうか?OSはクリーンインストールでXPとVISTA両方試しましたが同じ現象です 2ちゃんねるを見るとそういう仕様みたいなのですが....

  • 音声が出なくなった・・・

    音声が出なくなった・・・ VAIO windowsXP(VGN-FJ11B)で、ディスク領域不足の為 不要なプログラムを削除していたら 音声が出なくなってしまいました・・・ 以前は、右下にサウンドのコントロールパネル?!というのでしょうか? それが、出ていたのに、なくなってしまいました。 音声を出したいのですが、どうしたらよいのでしょうか? PCは、インターネットやメールをするぐらいしか判らず とても困っています。 回答、よろしくお願いいたします!

  • PCのマイクをSonyの高音質収音用を変えたら音声入力がかなり小さくなる現象

    今まで低性能のPCマイクを使用していましたので、音声認識が悪く、スカイプなどの通話でもマイクをかなり口に近づけないと聞こえずらい状態でした。 そこで、SonyのECM-MS957(ソニーではこのマイクを高音質収音用というカテゴリーに分類しています)に変えたら音声入力がかなり小さくなってしまうという現象に困っています。スカイプの音声テストサービスなどで確認しますと音質は良くなったように感じますが… いったい何が原因なのでしょう? 日々使用していますので困っています・・・ なにとぞご教示ください。 使用しているPCは DELL Dimension 9150 Microsoft Windows XP Professional Version2002 Service Pack2 Pentium D 1 GB RAM サウンドとオーディオ デバイスを見ますと オーディオ 「音の再生」「録音」の項目には SigmaTel Audio と表示されています。

  • 音声が出ない

    SHARP MEBIUS PC-CL1-7DAです。OSはWindows Xp Home Editionです。 デバイスマネージャー Realtek Ac97 Audio for VIA(R) Audio Controllerに !が付いていまして音声が出ません。 心当たりを全てインストールして見ましたがHitせず、困っています。 何方かダウンロード先を御教示下さい。

  • (XP) PC上に流れている音声+マイク音声を録音したいです。

    windows XP ステレオミキサーについて。 デスクトップ上に流れている音声+マイク音声を録音したいのですが、片方しか録音されません。 Windows XP SP2 Pentium D 820 intel 82945G express chipset family 2.0GB RAM VAIO TypeH VGC-H72B7 自分なりに調べてやってみました。 録音テストにはサウンドレコーダーを使っています。 ・[オーディオプロパティ]→[オーディオ]→[音の再生]と[録音]の規定のデバイスを[SigmaTel Audio]に。 ・[ボリュームコントロール]→[プロパティ]→[再生]と[録音]の[ミキサーデバイス]を[SigmaTel Audio]に。 ・[ボリュームコントロール]→[プロパティ]→[再生]→[表示するコントロール]で[ボリュームコントロール]と[WAVE]、[SWシンセサイザ]、[CDオーディオ]、[ライン入力]、[マイク]にチェックを入れる。 ・[ボリュームコントロール]→[プロパティ]→[録音]→[表示するコントロール]で[ステレオミキサー]と[マイク]にチェックを入れる。 ・[ボリュームコントロール]の[ボリュームコントロール]の全ミュートを外し、音量を中間に。 ・[ボリュームコントロール]の[マイク]のミュートのチェックを外し、音量を最大に。 ・[ボリュームコントロール]の[WAVE]のミュートのチェックを外し、音量を最大に。 ・[録音コントロール]の[ステレオミキサー]の選択にチェックを入れる。 ・[録音コントロール]の[マイク]の選択にはチェックが入らない。 ↑この状態で、マイク音声が録音されずにデスクトップ上の音声のみが録音されます。 また、デスクトップの音声は聞こえますが、マイクを使用していても自分のイヤホンから自分の声が聞こえません。 ・[録音コントロール]の[マイク]の選択にチェックを入れる。 ↑この状態で、マイク音声は録音されますがデスクトップ上の音声は録音されません。 また、デスクトップの音声とマイク音声はどちらも自分のイヤホンから聞こえます。 他に何か方法はありますか? また他に方法がない場合、オーディオデバイスの問題ということになると思いますが、 USB-SAV51 というUSBオーディオデバイスを使用すれば確実にPC音声+マイク音声を録音できますか? USB-SAV51 以外で±1000円くらいの範囲でオススメのものがあれば教えて欲しいです。