• ベストアンサー

Don't die on meの"on"の意味

Don't die on me. の"on"の役割について教えてください。 英辞郎で検索すると、以下のような日本語がでます。 私の目の前で死なないでください。 私を残して死なないでね こんな所で死んだら駄目だ (1)このonはいわゆる不利益の"on"というやつでしょうか? (2)また他の語でdie onの"on"と同じニュアンスになる熟語をいくつか教えてください よろしくお願いします

noname#207198
noname#207198
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

(1)このonはいわゆる不利益の"on"というやつでしょうか? おっしゃるとおりです。(1)ロングマンでは30番の causing somebody problems used when something bad happens to you, for example when something you are using suddenly stops working, or someone you have a relationship with suddenly leaves you、(2)ウエブスターでは:9c —used as a function word to indicate the object with respect to some misfortune or disadvantageous event、(3)の辞書では 19. informal , dialect or to the loss or disadvantage of、となっています。 (2)また他の語でdie onの"on"と同じニュアンスになる熟語をいくつか教えてください   Suddenly the telephone went dead on me.「急に電話が切れた」   Mary's first husband walked out on her.「メアリの最初の夫は彼女を置いて出て行った」   The crops died on them。「不作で彼らは困った」   The old car gave out on us、「例のポンコツがくたばっちゃって俺たちいい迷惑」 Don't tell on me.「ちくるんじゃねえぞ」  on の後に被害者が来て、迷惑、損害、などを表しています。  

noname#207198
質問者

お礼

非常にわかりやすい説明で目から鱗です(^^) ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

"don't die on me" は "don't die" とわずかに異なります。"on me" は死によって個人的に傷つけられたり捨てられたり感じることになるという「死が発言者に及ぼす効果」に焦点があります。「死ぬことによって私を捨てたりがっかりさせたりしないで」と言っています。 "don't give up on me" (見捨てないでくれ) という詩がありますが、「me の気持ちが主題」という意味で似た解釈が成り立ちます。

noname#207198
質問者

お礼

"don't give up on me" →こんな表現もあるんですね。 onの世界がグンと広がりました! ありがとうございました!!

  • enna2005
  • ベストアンサー率40% (333/819)
回答No.2

She hung up on me. 彼女に電話をガチャンと切られた。 She slammed the door on me. 彼女に(目の前で)ドアを閉められた。 相手の拒絶を表したり、自分が”こんなことされた”という気分の悪さを表します。 Don't fall asleep on me. 一緒にいるのに寝てしまわないでよ。 も、ありますね。

noname#207198
質問者

お礼

慣れるしかないのでしょうが、 "on"を~の上にと覚えてしまうと、ここまでイメージは広がりませんでした。 例題を多くのせていただきありがとうございました!! 参考になりました!

  • wyeatearp
  • ベストアンサー率43% (110/254)
回答No.1

さらっと: 私をを道連れにしないで。 e.g. Don't drag me into this. etc. ご参考まで。

noname#207198
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • “don't have to~” と ”don’t need to~“ のニュアンスの違い

    英語サイトに下記説明がありました。 You don't have to do it today.(きょう、それをやらなくても大丈夫)という言い方は、 DON'T NEED TOを使った You don't need to do it today.(きょうは、それをやらなくてもよろしい)と異なり、 立場上、You must と言える人の発言という感じはないので、幅広く使えます。 <引用元> http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2005/06/post_48.html そこで、質問です。 1.上記の説明は正しいでしょうか。 2.下記のような主語が1人称の時は、AとBにどのようなニュアンスの違いがあるのかわかりません。  御存知の方がおられましたら、教えて頂けませんか。  A-1:I don't have to explain myself to you.  (個人的なことをあなたに説明する必要なんてないでしょ。)  B-1:I don't need to explain myself to you.  A-2:"We don't have to pay you a bean." "Don't fool with me," he snapped.  (「君に一銭も払う必要はない」「ふざけるんじゃないよ。」彼はピシャリと言いきった。)  B-2:"We don't need to pay you a bean."  尚、A-1、A-2は英辞郎からの引用です。

  • イディオムを検索できるウェブ上の英英辞書について

    英語を勉強していますが、そろそろ英英辞書のみで勉強をしようと思っています。そこで便利なウェブ上の英英辞書を探しています。今は、CANBRIDGE DICTIONARIES ONLINE(http://dictionary.cambridge.org/)を使っておりますが、イディオム(熟語)がうまく検索できないため、イディオムのみは、英辞郎ON THE WEB(http://www.alc.co.jp/index.html)を使っています。でも、これは英和辞書なので、日本語から離れることができません。イディオムを検索できるウェブ上の英英辞書があったら教えてください。

  • 二つの語の翻訳教えてください

    翻訳サイトのやつだと適当なとこもあるので日本語のニュアンスの 翻訳が知りたいです。 you don't liar to die の二つです。

  • you could charm the dirt out of me.とは(007 tomorrow never die)

    007 tomorrow never die の、James Bondがカーバーの妻とパーティーで話しているときの、妻のせりふで you figured you could charm the dirt out of me . と言うせりふがあります。 日本語字幕だと 「それで私から情報を..」 となっています。 ここで、 the dirt はどのような役割を果たしているか? がわかりません。 どなたかわかる方、教えてください。 お願いいたします。

  • "lay it on me"

    映画"The Royal Tenenbaums"の中での会話ですが、主人公が別居中の妻とその恋人に遭遇し、別居中の妻からその恋人を紹介されて、主人公は彼に握手を求めながら次のように言います。 "Hey,lay it on me, man." lay it on については辞書で調べると 【1】 こってり塗る、強調する、誇張する、大げさに言う、褒めちぎる、お世辞を言う、機嫌{きげん}を取る 【2】 殴る、強く打つ 【3】 ぼる、ふっかける と出てきます。考えられる可能性としては【1】の機嫌を取る、つまり「私の機嫌を取ってくれ」、つまり「宜しくたのむよ」ということなのかな?と思うのですが、ちょっと無理があるように思います。 日本語字幕では「よろしくな。」ですが、そのニュアンスがピンと来ません。 このイディオムについてどなたかご教授いただけないでしょうか。

  • 市販されている英辞郎の利点は何?

    本屋さんで英辞郎が売っていましたが、これは、アルクのホームページで検索できる英辞郎と比べて、何か利点があるのでしょうか。 (何か特別な違いというのはあるのですか?) 何か特別な機能があるのであれば、買ってみようかと考えているのですが・・・。 また2500円の第3版と以前の第2版の1800円とで大きな違いはありそうですか?やはり第3版のほうが150万語あるので、便利でしょうか。参考意見お願い致します。

  • アルクの英辞郎のサイト、変わりましたか?

    アルクというサイトで、英単語の辞書として利用してましたが、今日、翻訳しようとして、できなくなりました。 「英辞郎 on the WEB Pro」を無料で体験してみる とありますので、会員登録しなければ、利用できなくなったのでしょうか? そして、今までのように辞書を使いたければ、「英和・和英検索サービス「英辞郎 on the WEB」には、以下の3つがございます。 http://www.alc.co.jp/tg/eowf/  」の、3番がそうでしょうか?

  • 【ドイツ語】ueber die Buecher muessenの意味

    【ドイツ語】ueber die Buecher muessenの意味 あるイベントの開催費用をどこがどのぐらい負担するのかという話の中で "Halbe halbe sei nicht gerecht. Man muesse ueber die Buecher" と出てきました。Googleで検索してみると、記事タイトルに "(...) muss ueber die Buecher" という表現が使われているのをいくつか見つけましたが、いまいちよくわかりません。 "Bund muss ueber die Buecher" http://www.tagesanzeiger.ch/schweiz/standard/Teilsieg-von-Schawinski-vor-Gericht--Bund-muss-ueber-die-Buecher/story/25587713 "Regierungsstatthalter muss ueber die Buecher" http://www.derbund.ch/bern/Blaue-Zone-Regierungsstatthalter-muss-ueber-die-Buecher/story/11962676?gId=980 "Stadtrat muss ueber die Buecher" http://www.kreuzlinger-zeitung.ch/Stadtrat+muss+ueber+die+Buecher/446960/detail.htm "Bundesrat muss ueber die Buecher" http://www.tagesanzeiger.ch/schweiz/standard/Grosser-Lauschangriff-Bundesrat-muss-ueber-die-Buecher/story/18277184 スイスドイツ語で多い表現なのかと思いました。日本語でどのようなニュアンスなのでしょうか。

  • don't you want to~と you don't want to~の違い

    何度かメールをし合っている人がいます。 疑問に思っていた事を投げたメールを送りましたら、その後返事がありません。 そこで、「もうこれ以上メールしたくないの?」「もう私とはメールしたくない??」・・の ニュアンスでメールを送る場合、(1)と(2)では伝わり方が違いますか? (1)don't you want to talk wiht me anymore ? (2)you don't want to talk wiht me anymore ? ※ちなみに、その人とは特にまだ恋愛関係にありません。 【これが送ったメールです】 うん、それはわかるよ。 香港の人じゃだめなの? だって日本と香港は遠距離だよ。 それとも、日本語を勉強したいだけなの? ------------------------------------------------------- I know that, but why don't you look for hongkonese. because we have a long-distance, don't we? or, you ony want to learn japanese ・・? よろしくお願いします。

  • blandoという言葉の意味

    アルクの英辞郎on the WEBで”テレビタレント”を調べていた時、たまたまぶつかった言葉です。 それによると「blando 【名】個性{こせい}や知性{ちせい}に欠ける女性{じょせい}テレビタレント」とあります。 ただネット検索でこの単語を入れてもそれらしい事項にヒットしないのですが、普通に使われる単語ですか? また、何故女性タレントだけなのでしょうか?語源なども分かれば有難いです。