• ベストアンサー

市販されている英辞郎の利点は何?

本屋さんで英辞郎が売っていましたが、これは、アルクのホームページで検索できる英辞郎と比べて、何か利点があるのでしょうか。 (何か特別な違いというのはあるのですか?) 何か特別な機能があるのであれば、買ってみようかと考えているのですが・・・。 また2500円の第3版と以前の第2版の1800円とで大きな違いはありそうですか?やはり第3版のほうが150万語あるので、便利でしょうか。参考意見お願い致します。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Compo
  • ベストアンサー率41% (32/78)
回答No.3

アドバイスいたします。 ウェブサイトとの大きな違いはありません。一度インストールすればHDDに格納されますが、更に私の場合は、USBメモリーや外付けのHDDに格納して使っています。どこでも使用出来るので便利です。 特別な機能と言えば、やはりユーザー辞書が装備されているので、自分に必要な単語をどんどん登録していけることです。勿論、単語だけでなく、用例や自分のちょっとしたメモも記入登録出来る点ですね。 150万語と一口に言っても、自分には殆ど関係ない単語も増えているので、それだけで良いと評価する必要はないと思います。ソフトウエア自体は、使い勝手に代わり映えは感じません その他、私の利用法ですが、 いつも似通った単語を使いがちなので、最新のトレンドの単語を使いたいときや、スマートな言い方をしたいとき、メールで説得内容を書くときなどに相手にスムーズに理解と承諾をして貰いたいなどの時にここの例文を参考にしています。 尚、設定に依って、英単語にオンマウスして、CTR+Cで日本語で示すこともできるので利用しています。

その他の回答 (2)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.2

こんばんは。 私は、昔の英辞郎の無料の時代から知っていました。 市販の英辞郎は、PDICの力によるものが大きいと思います。単独の検索ソフトとしては、いまひとつの使いづらい部分はあるのですが、「どこPOP」というユーティリティのおかげで、クリック検索ができるようになりました。同様の製品からも一歩先んじています。また、PDIC は、OLE によって、ユーティリティとして他のソフトでも使えるように開放されています。それを利用したソフトもいくつかあるようです。 Web検索とは、段違いに速くて便利です。分からない単語の部分でクリックするだけで済むのですから。 私は、前の第二版ですが、検索して、見つからない単語も数十回に一度ぐらいありますが、それは、単語登録して使っています。そういう点で便利ですね。私は、上のバージョンとは辞書以外は、差がないように思っています。なお、値段の件ですが、第二版は、Special Value Pack が、2,850円でした。 ところで、#1さんの >私はPDAで使っているので無縁ですが。 できるはずです。PDAの辞書検索ソフトは有償ですが、それを手に入れて、少し手間というか、PCのスペックにも依存しますが、EBSTUDIO というソフトで、EPWING型に変換させれば、英辞郎は読めますね。また、今は、電子辞書に最初から、英辞郎が入っているものと、後付で入れるものがあります。 EBPocketを使おう http://www.interq.or.jp/japan/s-imai/english/ebpocket.html

回答No.1

利点については参考URLをどうぞ。私は出張のために買いました。 収録語数(用例数)以外の違いはPDICのバージョンですが、これはPDIC単体でダウンロードできます。こちらは、私はPDAで使っているので無縁ですが。

参考URL:
http://www.alc.co.jp/support/eijiro3/index.html#1_q1

関連するQ&A

  • 英辞郎

    本屋さんで英辞郎が売っていましたが、これは、アルクのホームページで検索できる英辞郎と比べて、どのような点がいいのでしょうか? 便利なら、買っておいてもいいと思っています。

  • 英辞郎 on the Web

    アルクのHPで「英辞郎 on the Web」というサービスがありますが、英辞郎はCD版で書店などで販売されていますよね? これらは機能的になにか違うのですか? CD版の方がボキャブラリーが多いなどの利点はあるのですか?

  • 職安の英語と英辞郎について

    少し前の英語の質問で、職安と言う言葉がありましたので、英辞郎あるいはalcのホームページで見てみると、次のような単語が出ました。job centerは分かりますが、それ以外の二つって本当に「職安=職業安定所」の意味なんでしょうか? 職安 beggar my neighbor // job center // slave market 以前から英辞郎は便利だけれど信用できないと思ってるんですが、これらは正しいのでしょうか?それとも日本語の「職安」ってほかに意味ありましたでしょうか? 私の持っている英辞郎はちょっとバージョンが古いので、職安を引くと"beggar my neighbor"と"slave market"の二つしか出てきません。ちょっとネット検索してみたんですが、この二つの語が「職安」を意味するような例は見当たりませんでした。 ただし「職業安定所」で引くと納得できる英語がでてきまたし、beggarもslaveも出てきません。 以上、よろしくお願いします。

  • 英辞郎について

    こんにちは、よろしくお願いします。 パソコンで英文を読むのに、英辞郎(PDICの、ポップアップ検索)と、翻訳ソフトコリャ英和(タッチ翻訳&辞書引き)を利用しています。 辞書の中身は、もちろん英辞郎のほうが便利ですが、 単語引きの方法が、後者のほうが便利なのです。 前者は、単語を右クリックしてコピーすると、訳語が出てくるのですが、 後者は、マウスポインタを合わせるだけで訳語が出てくるので、簡単なのです。 後者のソフトで、他の辞書を引けないかな?と思って調べてみると、「EPWING形式の辞書なら引けます」とありました。 EPWING形式の辞書とは、何でしょうか? 英辞郎は、その形式に当たるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「英辞郎」「学辞郎」(CD付)について

    女子大生(4月から2年生)です。 最近、先輩から「いらなくなったからあげる」と 「「英辞郎」「学辞郎」(いずれも第1版・アルクから出版)というものをもらったのですが、 使い方がよくわかりません。 これは、英和辞典+英語類語辞典みたいなものなのでしょうか。 また、どのように、どのような使い方ができるのでしょうか。 よくご存知の方教えてください、

  • 英辞郎で英熟語が引きたい

    英辞郎Ver8.1をPDICで使っています。 以前は英辞郎のホームページに、熟語の引き方が載っていたと思うのですが、いくら探しても見つかりません。どなたか英辞郎をPDICでお使いの方で、使い方をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • スペースアルクの英辞郎ようなサイト

    スペースアルクhttp://www.alc.co.jp/ の英辞郎ように 日常的な英文が検索できるサイトって他に ありますか? 検索サイトのYahooなどの辞書は既に使ってます

  • カシオの電子辞書 XD-U3800で英辞郎

    先日カシオの電子辞書 XD-U3800を購入しました。(中学生用なのはご愛嬌というか、色々検討した結果ですwww) http://casio.jp/exword/products/XD-U3800/ この電子辞書には英辞郎は入っていないのですが、別途追加出来るSDカードやもしくはPCとUSB経由でつないで転送する事で、英辞郎(第七版、通常の本屋さんなどで売っているCD-ROM版のものは既に持っています)をこの電子辞書で使えるようにならないでしょうか? 英辞郎に入っている単語がジーニアスに入っていない事などがあり、たまにどうしても英辞郎が必要になるので。 アルクの方で電子辞書用の追加データとして販売されていた事もあるようなのですが、今はもう終了して購入出来ないようです。 宜しくお願いします。

  • アルクの英辞郎のサイト、変わりましたか?

    アルクというサイトで、英単語の辞書として利用してましたが、今日、翻訳しようとして、できなくなりました。 「英辞郎 on the WEB Pro」を無料で体験してみる とありますので、会員登録しなければ、利用できなくなったのでしょうか? そして、今までのように辞書を使いたければ、「英和・和英検索サービス「英辞郎 on the WEB」には、以下の3つがございます。 http://www.alc.co.jp/tg/eowf/  」の、3番がそうでしょうか?

  • スペイン語 英辞郎の様なサイトor辞書

    スペイン語を学習しています。 普段英語を書く際、英辞郎を参考にしています。 他の辞書と違い、 たくさんの用例が記載されている点が大変便利に感じています。 スペイン語で同じ機能をもったサイトや辞書 など有りますでしょうか。 有料でも構いません。 ググっても適当なものが見つからないので質問しました。 宜しくお願いします。