質問:大家が保険会社に電話番号を教えたことについて

このQ&Aのポイント
  • 大家が保険会社に電話番号を教えたことについて、チア音が発生した住居の損壊調査のために保険会社や税理士から電話がありました。電話番号が電話帳に載らないようにしていたため、大家から電話番号が知らされるのは仕方がないのか疑問です。
  • 宮城県の貸家に住んでいる借家人が、地震による住宅の損壊を保険会社に報告しました。しかし、電話番号が電話帳に載っていないため、保険会社から電話がかかってきたことに驚いています。このような場合、借家人の電話番号を大家が教えたことになってしまうのでしょうか?
  • 保険会社が大家の貸家の損壊調査のために電話をかけてきたが、電話帳に載せていないために驚いています。貸家の住人として、大家が電話番号を教えてしまっても仕方がないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

大家が保険会社に電話番号を教えたことについて

お世話になります。 現在、貸家に住んでおります。20年以上前から住んでおり、場所は宮城県です。 電話は固定電話でNTTに加入しており、番号は電話帳に載らないようにして おりました。 教えてください。 今回、3.11地震により、大家が所有する貸家、アパート等に一部亀裂等が 発生したものもあります。保険会社で一部損壊か、半壊か、等を調査すると いうことで、本日、保険会社や税理士等から電話がありました。 ふと気づいたのですが、電話帳に載せていないため、番号は大家より入手したと 思います。借りているという立場から、このような電話番号を保険会社等に知らされて しまうことは仕方がないのでしょうか? そういうことに詳しくないため、何卒ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.3

個人情報保護法の対象は、取扱う個人情報の数が5千件超。 大家さんの店子が5000人なら適用除外。 大家さんの店子が所有物件が5001人いて、対象事業者に 該当したとしても、せいぜい事前に文書でお知らせが来る位。 損害の調査に来るのは大家さんの委託業者なので、第三者に 情報を提供した事にはならないと思います。 賃貸人には修繕義務がありますし、賃借人は、賃貸人が不動産 の価値を維持するために必要な修繕をする場合には、これを 拒むことができません。 調査を拒めば損害賠償請求・契約解除の理由になるでしょう。

aramin
質問者

補足

とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

  住所、氏名、電話番号は公開情報です。 他人に知らしても何の問題も有りません、被害調査ならな知らせない理由がありません。  

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

特に問題ないと思います。何が心配なのですか?。大家さんが色々と手配してくれたんでしょう。

関連するQ&A

  • 地震保険の再調査

    去年の震災で被害を受け 市の査定で一部損壊でした JA共済の地震保険に入っていたので 調査を依頼 約60万円ほど受け取りました ただ 修理を依頼した大工さんが これで一部損壊はおかしい 最低でも半壊ですよ 再調査してもらってください といわれ 市に依頼しました 結果は 半壊になり たくさんの援助を受けられ 感謝しております で 大工さんが言うには 保険金も 半壊になれば計算も変わってくるので 再調査してください と言われたので JAの窓口に電話で問い合わせたら こちらの調査と 市の調査は まったく関係ありません こちらの計算結果も変わることはありません と 一方的に説明され しょうがないかとあきらめました ですが 知人が 同じような判定を受け(一部損壊から半壊へ)保険会社に電話したら 即再調査をし なんと5倍の保険金が振り込まれたようです 保険会社は 違いますが この方の知人でJA共済に加入していた人も 強く言ったら やはり再調査した後に数倍の保険金が振り込まれたようです  この話を聞き 昨日 JA共済本店に確認したところ 再調査の申し込みをしてくださいと言われました いったい この窓口の社員の言った言葉は何だったのでしょう?それと 一部損壊と半壊と言う市の査定が 保険金の金額に どう影響があるのでしょうか? 宜しくお願いいたします

  • 地震保険判定について

    今回の能登半島地震で自宅が被害を受け 地震保険に入っていました。被害が多きく半壊と思って いましたが一部損壊扱いとなりました。 その後タンスとか移動したら壁とかも落ちていて 再度調査していたけるものなのでしょうか。 また判定は覆る事はあるものなのでしょうか。

  • 大家が入る火災保険について

    実家が昔ながらの大家さんで、不動産屋さんを通さずに貸家を何軒か貸しています。 実家の親が、実家にもこの貸家にも火災保険を掛けていないことを知り、加入を勧めたところ、「いい保険を探して」と言われて年寄りに代わって急遽勉強中です。 入居者さん(昔から長年住んでいる家が多いです)には、借家人賠責付帯の火災保険などへの加入は当方からは今まで言ったことはないそうで、今後も特にこちらからお願いする考えはないそうです。現在まで何事も無かったことは幸いですが、自然災害も多発していますので、当方でこれから掛ける保険はとても重要だと感じています。 こちらの書き込みや保険会社のHPで、火災保険・地震保険のしくみや個人住宅の保険についてはある程度理解できたのですが、大家さん用の保険というのがありそうでなかなか見つけられないでいます。世の中の大家さんは貸家にどんなふうに火災保険を掛けているのでしょうか。。 今のところの考えとしては、地震保険(特約)にも加入し、地域柄、「水害」「地震」「地震による火災」の順で重点を置きたいと思っています。貸家に掛ける場合はどんなことに気をつけて保険を掛ければ良いか、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 壊す予定だった貸家を→地震・半壊等の判定すること

    お世話になります。教えてください。 現在、宮城県の貸家に住んでおります。20年以上住んでおります。 大家が高齢のためという理由で、製材所の社長にお願いしたということで 去年の12月、その製材所の営業の方が見えて、今年の5月か6月に貸家を 潰し、新しく立て直すということで、立ち退きの話をしき来ました。 詳しくは、後日、改めて文書を郵便箱にいれていくという話でした。 その後、そのような文書がなかなか来ないと思っていましたら、3.11の地震が ありました。余震が落ち着いてきてから、営業の方に、「あの話はどうなりましたか?」と 尋ねたら「今のこの状況で、住めるとこあるだけ幸せだろ」「こっちは忙しいんだ」と電話で 怒鳴られました。確かにもっとひどい被災地域では、津波で家をやられたところもあるので 分かる部分はありますが。。 そのまま何の連絡もないまま、今日、急に税理士と保険会社から電話がありました。 大家が貸家の被害状況を確認してもらい、半壊等と認定されれば、保険をもらいたいから との理由だったそうです。 この場合において、壊す予定だった貸家を認定してもらい、保険金をもらい、その後 壊すというのは、当たり前なのでしょうか? 詳しくなく、ご教授頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 地震保険について

    今回の大震災で被害があり、半壊という事で地震保険より保険金を頂きました。 ただ、まだ余震が頻繁に起こっておるので、大きな地震がきて家屋など損壊した場合 また、地震保険は適用になるのですか? 地震保険にも限度額のようなものがあるか、分かる方教えて下さい。

  • 地震の影響で

    今いる貸家を今年中に引っ越ししないとイケなくなりました。 今住んでいるのは、宮城県です。 貸家に対して、罹災証明書は出ていません。 そういう事に詳しい知り合いに聞いた所、出ても一部損壊じゃないだろうか?と言う事でした。 地震影響で引っ越さないとイケなくなった場合、私のような貸家の人を援助する物などはないのでしょうか?

  • り災証明書の判定

    り災証明の判定について、役所と周りの人と食い違いがありすぎて迷ってます。 私はアパート住まいなのですが、震災後の大家の頼んだ調査では一部損壊になっていたようです。 最近になり水漏れになった部屋があり、大家には半壊扱いになりましたから申請出したほうがいいですよと言われ、り災証明の申請を出しましたが、一部損でした。水漏れのあった部屋の人も、一度一部損壊で届いたそうですが、電話で確認した結果半壊扱いになってましたと言われ、次の調査もなく半壊判定の証明書が届いたようです。私も電話で確認したのですが、私の判定はそのままで不服な場合は二次調査を・・って事でした。 それをふまえて役所と周りとの食い違いがあり疑問なのですが、 1.一次調査は外観での判断、二次調査は内部。内部の調査での半壊判定はアパートの場合、その部屋だけの判定になるのですか? アパート・マンションは一部屋でも半壊があればアパート・マンション全体が半壊扱いになったと言う人もいるのですが、役所には一次で一部損で、二次以降での調査結果ははそれぞれ部屋の判定になると言われました。 2.アパートなど同じ住所でのり災証明は、名前が違っていても住所が同じなので大家さんや他の部屋の人の証明書のコピーで義援金等の申請ができる。と聞いたり、職場の先輩もそれで申請通ってますが、役所ではコピーは使えませんと言われました。 調査来たの人によって査定の違いはあるとは聞いてますが、他人の事例と役所の説明が違うってなんでですか?

  • 火災保険について

    火災保険についての質問です。よろしくお願いします。 住宅ローンを組む際に、質権設定付きの火災保険にはいりました。火災が起こった場合、金融機関へ優先的に保険金が支払われるということですが、半壊または一部損壊の場合の支払いはどのようになりますか?こちらで保険会社へ請求すれば、保険金はおりてくるのでしょうか? また、現在家財保険をつけておりませんが、今契約している質権設定付きの火災保険に家財保険を付け加えるということは、可能なのでしょうか?それとも、あらたに火災&地震保険に加入しないといけないのでしょうか?

  • 電話帳に載っていない電話番号の調べ方

    こんにちは。 お世話になります。 電話帳に載っていない家庭の電話番号を調べたいのですが、何か方法はありますでしょうか?住所と氏名だけ分りますが、番号は分りません。NTTに聞いても、調査できかねるとのことでした。 皆様、良い方法をご存知でしたら、お教えくださいませm()m

  • 地震保険は入るべきかどうか・・

    東北大震災で被災された方には心からお悔やみ申し上げます そして今回の大震災で、火災保険・地震保険のことが話題になっておりますが、 地震保険って皆さんは加入していますか? 個人個人の価値観とかリスクと費用負担でそれぞれだとは思うのですが 家は火災保険は結構充実したプランに入っているのですが、地震保険は加入していません。 今回の大震災で少し考えてみようかと・・ 地震保険に加入していないと 1、地震で建物が損壊した場合にはもちろん保険金がおりない 2、「地震が原因」で、火災がおきた、津波がおきた等で建物が損壊した場合には保険がおりない 3、地震保険は、火災保険で付保した金額の30~50%の範囲でしか付保できない   (建物が2,000万なら、地震保険1,000万が上限=地震で全壊しても1,000万しかでない) 4、火災保険もそうですが、地震保険も建物の損壊割合によって保険金が支払われる   (全壊なら100%、半壊なら50%、一部損なら5%とか? 1,000万の5%なら50万・・) 5、建物が全くなくなったなら全損でわかりやすいけど、住める状態じゃなくても一部損とかで認定がされることが多いと聞く 6、地震保険は火災保険に比べると保険料がとても高い   (昔は、大規模災害がおきると保険協会かなんかの上限を超えるので満額が支払われないこともあるって聞いたような・・これは今は満額支払えると聞いたような・・どちらでしょう?) っていうことを情報として得た結果、うちは地震保険の付保はしなかったのですが、 皆さんはそれでも地震保険は入ってますか? また、上記の情報で違う点や追加情報で知っておいたことありますか? うちは、海沿いではないのですが、海は近いので・・ちょっと心配もありまして・・ ちなみに、マンションならあんまり全壊ってないですよねぇ・・その分保険料も安いかもしれませんが 地震保険入っていないっていうと「え~ 入った方がいいよ」なんて話になったりするのでもう一回考え方を整理しておこうと思いまして。 繰り返しですが、人ぞれぞれ、「少しでも保険金がもらえるなら入る」「焼石に水程度の保険金ならあえて入らない」など色々だといいうのは承知です。そういう考え方を含めて考え方をお聞きできたらなぁと思います。

専門家に質問してみよう