• ベストアンサー

現場打側溝

bibi2gouの回答

  • bibi2gou
  • ベストアンサー率13% (49/353)
回答No.2

500ピッチという意味です。

関連するQ&A

  • 側溝について

    家の建築工事はほぼ終了して外構工事に入っているのですが うちの土地の庭にある側溝(市のものでもないし、どこまでつづいて いるのか流れているのかわからない)現在使われていないとのことでしたので 埋めたのですが、先日関東地方に降った集中豪雨で周りの道路にかなり 水が出てしまったらしいのです。(以前からもっと少なかったみたいだけど 水はたまりやすいみたいです。) ちょうど家が三叉路の中心になっていて雨水がうちが空き地だったことも ありその側溝と土地に水が逃げて染みこんでいたようです。(道より側溝の方が高いです) それで、ちょうど打合せにいった時近所の方が出てきて うちが埋めたせいだと言われました。 外構の会社の人は「お宅は悪くない」と言ってますが これから先長年暮らすのに近所の人となるべくトラブルなくいきたいので 主人と相談して側溝を復活させて道路脇の駐車場もコンクリートを張らずに 砂利にして水はけがいいようにすることにしました。 ちょっと前置きが長すぎましたが わたしとしてはこれから排水に関して市に陳情したらよいのか (近所の方が何年か前に陳情済みだそうです) どうやったら気持ちよく暮らせるかと思っています。 よろしくお願いします。

  • DIYで側溝を作りたい(コンクリート土間の壊し方は?)

    雨どいの水が裏庭に浸透しないので(雨水浸透マスの吸水が恐ろしく悪いのです)、 傾斜付きの側溝を作って、雨どいの雨水を家の前の排水溝に合流させたいのですが、側溝を埋めたい部分にはコンクリートの駐車スペースがあります。 業者に頼む予算がないので、DIYでなんとかやれないかと考えています。 側溝を埋め込む部分のコンクリートを壊すのにどんな道具を使えば良いか素人なりに考えましたが、ツルハシで地道に崩すか、電動ドライバーの先をドリルに差し替えて何箇所か穴を開けてハンマーで叩く方法で上手くいくでしょうか?他に良い方法がありましたら教えてください。 側溝の材料ですが、いろいろ調べてみたところ、樹脂製の軽くて丈夫なトヨドレンというものを発見したので、今回はコンクリートの重い側溝ではなく、それを使ってみようと考えています。美観が悪くなるというのは承知の上ですが、専門家から見て構造的に「それはやめた方がいい」というアドバイスがあれば、併せてお願いします。

  • 道路側溝への排水について

    家の新築で外構工事に心配なところがあります。 宅地に隣接する国道のU型側溝へ雨水を排水するのですが、宅地内の排水路と国道側溝の接続部分の底の高さが同じになります。 普通は宅地側の側溝が高い箇所にあり、そこから下にジャバジャバと水が落ちるようになると思うのですが…。 国道側溝に真横から流れ込むため、大雨の時は水が跳ね上がったり、逆流するのではないかと気になります。 水勾配の関係で仕方ないのだと思いますが、詳しい方がいましたら教えてください。

  • 雨水の道路側溝への排水

    家を新築し、雨水を隣接する県道に排水しようとしたところ、道路管理者より雨水は県道の側溝に流してはいけないといわれました。一般的に雨水は道路側溝に流されていると思うのですが、流してはいけない場合というのはあるのでしょうか。

  • 側溝のコンクリート蓋について

    自宅前の道路に接する部分に側溝(溝幅300くらい)がありコンクリート製の蓋が数枚のっています。1枚だけ破損がひどくコンクリートが一部崩れて鉄筋が剥き出しになっています。 問1→このコンクリート製の溝蓋は私が勝手に取り替えてもいいのでしょうか?それとも役所の何処かにお願いするのでしょうか? 問2→もし勝手に私が取り替えていいのであれば何処で買えばいいのでしょうか?蓋1枚っていくらくらいでしょうか? 問3→取り替えるとなると古いコンクリート蓋を処分しないといけませんがそれは何処にお願いすればいいのでしょうか? たまに来客があると自宅前に車をとめます。破損のひどい1枚はコンクリートが崩れて中の鉄筋のみでかろうじて溝に引っかかっているという状態でなんだか恐いです。子供が怪我をしたり事故が起こってからでは遅いので何とかしたいです。費用は負担してもいいのですが無断で取り替えてもよいのかわかりません。何方か教えて下さい。

  • 側溝の蓋

    現場打ちの側溝に蓋を掛けたいのですが、幅50cm長さ50cm厚み10cmの両手掛けの蓋って規格品でありますか?? ない場合、幅50cm長さは、60cm 厚み10cmの蓋を90度回転させてはめ込んでも問題ないですよね?手掛けの方向が違うけど、敷地内の側溝ですし、車も通りませんしただ落ちないよう念のために蓋をしたいだけです。

  • 水が溜まっていない側溝の清掃について

    水、汚水は全く流れていませんので土がたまっています。 降雨時に宅地の水抜きパイプから雨水が落ちるのと、雨が降ればそれなりに湿りますが晴れれば土は乾きます。日当たりはよいです。 この土に蚊は湧くでしょうか。古い側溝なので土の下はコンクリートはどうか分かりません。

  • 道路側溝の件で聞きたい

    仕事で団地の現場監督をしています。まだ一年もたっていない新規団地です。お家の新築工事を随時行っていますが・・建築工事をしていない宅地<工事車輌とかの出入りがない)の道路側溝だけが・・日焼けしたような、赤錆のような感じの色がついてきています。まだ新しい側溝のはずなんですが・・・不思議な現象なんですが・・・建築工事をしている宅地の前の側溝は、色などついてないのですが!考えられる原因は何でしょうか?

  • 道路側溝と敷地の境界線ってどこ?

    家の前にW=300の道路側溝があり、そして県道があります。 道路側は立上のコンクリート擁壁があるのですが、敷地側は ありません。40cm*30cm*10cm程のコンクリートブロックや石を適当に並べています。側溝の底はまっすぐですが、ブロックや石はゆがんでいます。 境界線上に擁壁をしてグレーチング(L=5.0m)を掛けたいと思い、県土木に行きました。県が言うには、境界はブロックの敷地側だと言うのです。施主は側溝の底の端が境界だと言っています。 普通に考えれば、側溝の一番外側だと思いますが、この場合敷地側に立上のコンクリートがないので困っています。 水路に沿って家のブロック塀があるのですが、それは側溝の底の端から設置しています。 ということは、境界は水路の底の端なんでしょうか? お願いします。

  • 側溝の端が敷地内に・・

    マイホーム建築中です。家は殆ど完成し、外構工事に取りかかっているのですが、問題が発生しました。文章で上手く表現できるか分かりませんが、外構を工事で道路側にブロック塀を建てる予定なのですが、昔、水害が多かった地域で、20年ほど前に区画整理を行ったさい敷地の隅に石積みを施してあります。石積みは一段です。塀を作るに当たり、その石がじゃまになるのですが、それが道路側の側溝の端のコンクリートとつっくいているのです。業者の話では、側溝と石積みは同時に作られていて、別々に動かすことは出来ないと言われました。つまり石を動かすと側溝のコンクリートが割れるとのことで、側溝を管理している市の方に問い合わせてみました。市は壊れた側溝の部分に関してはこちら側で修理してくれと言うのですが、納得がいきません。側溝の端のコンクリートの部分の半分までは私たちの敷地内にあります。自分の敷地内に手がつけられない部分があるというのが納得いかないのです。数日後に市と話し合いをする予定ですが、私たちの気持ちとしては、市が関わらないと言うのであれば、敷地内にかからないよう側溝を移動してくれと言うつもりです。ただ、実際に私たちの主張は間違っているのかどうか確認がしたくて質問させて頂きました。上手く表現できず、伝わらない部分も多いとは思いますが、どなたか助言お願いします。ちなみに、その側溝は企画も古く、現在蓋も疎らですが、その蓋も、企画が古いので特注しなくてはならないようです。