• 締切済み

新幹線大爆破と実際の鉄道技術の矛盾点は何ですか?

 以前ここの質問の回答のお礼に欄で、 >新幹線大爆破の方は、専門家のはしくれの私から見ると鉄道信号保安の技術的見地からはあり得ない設定ばかりですが。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=517392  というのがありました。 非常に興味を引かれたので、 少し調べたのですが、要点が 掴めません。 ★そこで質問なんですが 新幹線大爆破という映画の各シーンの 技術的内容について、このシーンの こんなことは、こうゆう理由でありえない という要点をお教え下さい。 (例えば)  運転手が寝ていて操作を怠っていないのに、 駅通過中に非常ブレーキがかかるなんて ありえない。  ATCによるブレーキの解除は、運転台の これこれという操作パネルで解除できるし、 予め分かっているなら、総合司令室の これこれという装置の設定を変えるだけだ・・・  というようなご回答が欲しいのですが。  因みに、大学で交通工学という授業がありましたから、 ATS、ATC、フェイルセーフといった基本的な 概念は分かっていますし、 参考に 「信号保安・鉄道通信入門」(中央書院) という本を買いました。  ご回答の内容を参考に、さらにいろいろ調べたい と思いますので、できれば参考HPや、お奨めの 専門書など挙げて頂けると幸いです。 *ここGOOの回答を見ていると、素人が 専門的知識を追求するという考えが理解でき ないためか、変なお説教の回答しかかえって こない場合が多々あるようでしので、 念のためつけ加えさせて頂くと、 別に新幹線大爆破を 計画しているわけではありません(笑) のでご理解のほどを。

みんなの回答

回答No.1

その、前の質問で答えた者です。 一つ言っておきますが、鉄ヲタでは全くありません。また、鉄道の技術的見地もほとんど知りません。 この映画の矛盾点だと思う点を列挙しますので、参考までに。 ・犯人が手製の速度感知型時限爆弾を新幹線車両に仕掛けるが、東京駅での床下清掃作業の目をかいくぐり、装置を作動させられたのか?(これはあまり関係ないけど。) ・下り線浜松豊橋間で先行列車が故障停止した際に、 1.浜松駅構内での下り線から上り線に爆弾列車をわたり線を使って通す際に、対向列車が渡り線を通過しきって数秒後にポイントを切り替えて(手動?)誘導し、爆弾列車がすり抜けられた点。 2.その際、爆弾列車がATCを切ったままポイントに差し掛かり、上り線を逆送し続けた点。その際、ATCが作動し、速度が爆破限界点に近づくも、復帰する点。 3.豊橋駅で逆転運転が正常に戻るのに、詳しく描かれていない(映画上の演出?) ・通常停車駅でのゼロ信号が無いまま通過できる点。名古屋・京都・新大阪… ・新大阪以西で、上り線を逆行させ救援列車を走らせているが、ATCの処理および、救援列車より西側にいる列車の退避先や、駅の待避線の数と運転中の列車の関係は??? ・救援列車が爆弾列車と同じ速度で西に向かって走りながら渡り板を渡して物資のやり取りや乗客の非難をしているが、列車の扉を開けた場合に非常ブレーキが掛かり走行不可能になる筈ですが…?(映画では回路を切って非常ブレーキが掛かるのを回避していたが実際には?) その後、渡り板は、線路の上下線の間に設置されている機器(何か忘れた)によって吹き飛ばされてその後の救援活動は不可能に。 ・確か、山口近辺だったと思うけど、爆弾の起爆装置を解除するのに、走行中の列車の床板を外して作業していたが、そんな事実際に可能なのか? 昔(数十年前に見た)記憶を頼りにピックアップしてみたのですが、何一つ回答になってなくて済みません。m(__)m やはり、一度映画をご覧になったほうがよろしいかと。大きなレンタルビデオ店に運良くあることも。私は今までに、置いてあるのを1件しか見た事がありません。 なお、新幹線大爆破の作られた当時のATC制御と、現在では、装置が更新されて別物になったと聞いてます。

apple-man
質問者

お礼

有難うございます。 できればもっと具体的に、こうゆう システムの動作と矛盾するといったような 専門的なご回答を期待しています。 他の方でも構いませんので、 何かありましたらコメント 下さい。

関連するQ&A

  • ATC自動列車制御装置とは何ですか? 某鉄道の路線で使われて

    ATC自動列車制御装置とは何ですか? 某鉄道の路線で使われていた信号機の点灯が消えました。鉄道会社によると、信号システムをATSからATC自動列車制御装置に切り替えたから、古い信号機は使わないという事です。ATC自動列車制御装置とは何でしょうか。またATSとは?両者の違いは有りますか。鉄道信号に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 鉄道に関する映画作品をさがしています

    鉄道、列車に関連した映画(洋画、邦画問わず)を探しております ・暴走特急(スティーブンセガール) ・アンストッパブル ・シベリア超特急 ・暴走機関車 ・新幹線大爆破(高倉健) はすでに視聴していますので、これら以外でおもしろそうな鉄道に関する作品を ご存知の方、お願いします むかし こわれかけた鉄橋に無理に突っ込んで転落した映画や ブレーキがきかずにやむなく引き込み線へ追いやられるもの 終点の車止め寸前で停車できたか激突したかの作品 など 断片的に覚えている作品もありますが名前も出てこないしかなり古いです

  • 高速鉄道が急ブレーキを掛けると・・・・・・

    新幹線でもなんでもよいのですが、時速200km以上の高速鉄道が できる限り最大で非常ブレーキを掛けたとき、さすがにスリップは しますよね。 以前ころがり摩擦の話で質問させていただいたとき、車輪1つの重量 が同じなら、たとえばゴムタイヤと鉄道の車輪ならスリップしやすいのはタイヤという答えを頂きました。なんでもある回答者の方は、 「ボルトで締め付けると緩まないでしょ」と、荷重のかかった鉄の 車輪なら鉄のレールの上で滑ることはないと言っていました。 しかし流石に新幹線みたいなものが急ブレーキを掛けて滑らないことはないですよね。少し混乱しています。

  • 新幹線大爆破と似ている?

    邦画で新幹線大爆破という作品がありました。 高倉健と宇津井健が出ている、かなり良い作品だと思います。 この作品で使われているのに、速度を落とすと爆発する爆弾という物があり、そのために新幹線が止まれないという設定でした。 で、確か洋画にも似たアイデアがあり、飛行機で、高度を落とすと爆発する爆弾のために、着陸できないという物でした。 こちらの洋画もなかなか良い作品だと思いますが、題名や出演者を忘れてしまいました。 ラストのオチというか、ラスベガスの地理的条件をそれまで知らなかった私は、驚きでしたが。 そこで質問です。 1.この洋画の題名と機長を演じていた役者を教えてください。 2.邦画の新幹線大爆破と、この洋画のどちらが先に公開されたのかを、教えてください。 パクリとは言えないと思いますが、多分どちらかがヒントとなって、もう片方が制作されたと思いますので…

  • 新幹線大爆破

    新幹線大爆破についての疑問です。「ひかり109号」爆破(未遂)事件の主犯は沖田。「109号」に取りけられた爆弾が本物かどうか知らしめるために「貨物5790列車」にスピード型反応爆弾を取り付けたのは序盤で古賀だとわかります。すると大城が「109号」に爆弾を取り付けたということになります。新幹線の社内清掃をしようとするシーンはあって、「109号」が東京を出発した後主犯の沖田に爆弾の取り付けが成功したと電話しているのですが「109号」の東京駅入線から発車までのわずか15分で、人の多い東京駅で目撃されずに、果たして「109号」の台車に爆弾を取り付けることは可能なのでしょうか?フィクションなので質問するものどうかと思ったのですが、あえて質問いたしました

  • イエスの「神の国の到来」のメッセージについて(宗教、キリスト教)

    こんにちは。 近々このよう題目で試験があるのですが、今までのノートや資料を見たりネットで調べてもいまいちピンときません。 そこで困ったときの…ではありませんがgooでみなさんんの回答を参考にさせていただきたく質問させていただきました。 要点などを教えていただけるとうれしいです。お願いします。

  • 中国 新幹線 なんとも短絡的な。

    そのうちに、大事故を起こすと専門家が、予測していたらしい中国 新幹線ですが、早々にとんでもない事故を起こし、またその後の不始末で批判を浴びせられている中国共産党ですが、またまたやっちゃったようです。鉄道省が「事故は天災、落雷によるもの‥‥」としていたのに対し、下部組織であろう電力部門は「落雷は受けていない」との回答をしたようです。これは内部統治出来ていないのか、はたまた総ぐるみで新幹線の運転手個人、または停止指令を出した人間個人の責任にして、一切技術的には問題は無かったとする中国新幹線を売り込みに走る党幹部の意向なのでしょうか?

  • いつからJR東日本のご意見承りセンターの質が低下したのか?

    いつからJR東日本のご意見承りセンターの質が低下したのか? 昨日JR東日本ご意見承りセンターに、毎日使う総武緩行線のラッシュと埼京線のラッシュによる慢性遅延の件で電話し、解りやすくダイヤが遅延しているだけで無く信号装置が共に、決して最新型で無い装置なので、埼京線のCS-ATCと総武緩行線にしても東中野事故を契機にATS-Pを導入しているが、 それでも京浜東北線の様なD-ATCの様なより高度な装置で移動閉寒式で無いのでダイヤグラムを見ても解るとおり、全くダイヤグラムから逸脱しグラムの色がどんどん赤に変わっていくでしょ、だから改善が必要だよね?と言っただけにも関わらず、ダイヤグラムとかD-ATCとかATS-Pとか全く知らない言葉ばあられのごとく吹き出したのか、オペレーターが号泣しているんです。 何も恐喝した訳でも全然ないし話し方もゆっくり丁寧に話したのに、鉄道会社の鉄道用語を知らない尽くしがいつからこんなに緩い対応しているのか、以前ならお客様相談室直通で電話が出来たものを今は、 出来ない所見ると、テレオペレーター専門のパートが対応しているのですか? 教えてください。

  • 聞いてもいないことを答える回答者について

    教えてgooで、聞いてもいないことを答えている回答者をよく見かけます(私自身もしているかもしれません) 例えば、 Q)ÅとBだったら、どちらがいいと思いますか? A)Cがいいと思います。以下Cについての説明が延々と・・ (Cのことなんて聞いてないのに) Q)書籍○○の要点を教えてください。 A)書店で手に入りますので、読むといいですよ。 (読むほどではないけど要点が知りたいのかもしれないし、要点を聞いて読むかどうか決めるかもしれないのに) Q)このような女性(年齢、趣味など)にプレゼントして喜ばれるものは何だと思いますか? A)本人に聞くといいと思いますよ (本人に聞けないから一般論を参考にしたいのだろうに) などなど。 幸い私自身は、そのような回答を貰ったことはないのですが、ロムっていて気になることがあります。 そこでアンケートです。 1、的外れな回答を貰ったことがありますか? 2、的外れな答えを貰ったときあなたならどうしますか? 3、2の答えは表向きとして、ホンネではどう思っていますか? ちなみに私は、2は、ここはお金を払って専門家に質問しているわけではないので、仕方ないと思うので、取り合えず御礼だけはいい、的外れの指摘はしません。 3は、そんなこと聞いてないんだけどなあ~と思い、何度かあった場合、指摘したい心がウズウズしつつ、我慢すると思います(笑)

  • ブレーキランプが切れるのが早いのはどっち?

    普段、大阪市内を走っています。 信号待ちが多く、長く待つことになりそうなときは、安全であることを確認した上でサイドブレーキを引いてフットブレーキからは足を離しています(ブレーキランプを点灯させておいた方が安全そうだと判断したときはそうしております)。そして信号が青になる少し前にフットブレーキを踏みハンドブレーキを解除した後、クラッチを踏みギアを1速に入れます。 自分の車のブレーキランプはLEDではなく電球式のものなのですが、オンオフの回数が多いと早く切れるそうですね。自分のやり方ですと、フットブレーキ踏みっぱなしで信号待ちするのに比べてオンオフの回数が1回ずつ多くなります。 信号待ちでフットブレーキから足を離してオンオフが1回ずつ多くなる方と、フットブレーキ踏みっぱなしで待っている間ずっとブレーキランプを点灯させる方、普段から主に一方に偏って行っている場合は、どちらが電球を早く切らせることになるのでしょうか? あと、この質問を書いていて、ブレーキランプが気になるなら平地でも坂道発進と同じやり方で発進すればよいのではないか?と思ったのですが、サイドブレーキを使った発進を常に行うのは何か問題はあるでしょうか? 電球ぐらい安いですしそこまで頻繁に切れるものではないので、どうでもいいと言われればそれまでですが、今日ふと単純に疑問に思ったので質問させて下さい。 ご回答よろしくお願いします。