• 締切済み

精神科開放病棟での睡眠時の衣服に関して

睡眠と衣服の関係について調べていますが、医学的に、ナゼ睡眠時にはパジャマを着るのかを記載した論文が見つかりません。どなたか、お勧めのサイト、文献など、ご存知でしたら教えて下さい。 同時に、精神科開放病棟で目の当たりにした、睡眠時も普段着、そして靴も履いたままという、医療の現場と思いにくい現実。これは日本の精神科で見られることでしょうか?私自身が入院した際、一般病棟では全員が病衣を着ることが当たり前でした。 アメリカやヨーロッパでの精神科の実情をしるのに良いサイトがありましたら教えて下さい。 全世界的に精神科では、病衣を着せてないのでしょうか?日中は在りにしても、睡眠時もでしょうか? 文献、サイトを見つけられず困っています。どうか情報ありましたら教えて下さい。

みんなの回答

  • hokke1
  • ベストアンサー率40% (238/593)
回答No.3

私は過去に大学病院の精神科開放病棟に3ヶ月いました。 日中は各自の普段着、夜寝るときは寝巻き(病衣というのでしょうか、他科の患者さんが着ているもの)に着替えていました。 足元は、ベッドではちゃんと履物を脱いでいました。廊下などを歩くときにはスリッパやサンダルなどでした。 ご参考まで。

noname#139172
noname#139172
回答No.2

精神科に5回入院歴があります。 >同時に、精神科開放病棟で目の当たりにした、睡眠時も普段着、そして靴も履いたままという、医療の現場と思いにくい現実。これは日本の精神科で見られることでしょうか? 5回ともそういえば、一日中ジャージだったりして、いわゆる「ねまき」は着た事がありません。 さすがに靴は脱ぎますが。 ご参考までに。

kamekyo
質問者

補足

お返事ありがとうございました。 質問があります。一日中ジャージだったとの事ですが、看護師は何も言いませんでしたか? 睡眠時は身体に負担のかからない服装がなど・・・。 もし良ければ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1462/4166)
回答No.1

論文に関しては、どこにも無いと思います。 精神科の入院に関しては、その病院が対応可能な疾患により異なると思います。 >精神科開放病棟で目の当たりにした、睡眠時も普段着、そして靴も履いたままという、医療の現場と思いにくい現実。これは日本の精神科で見られることでしょうか? このような病院に、私は見た事がありません。 多分、その病院独特な方針ではないかと思います。 多くの場合は、外科での入院ですとか内科での入院する時に準備する物と変わりない所ばかりです。 ただ、入院時にデイケアの様な行動認知療法を行う病院では、普段着と普段履いている靴を用意させる所は有るかもしれません。 なので、入院時の説明を受ける際に、質問してみるしかないですね。

kamekyo
質問者

補足

回答ありがとうございました。 もし、医療現場にいる方でしたら、看護師が患者さんへ睡眠時の服装についてアドバイスしますよね? キツイ服装は睡眠時に良くないと本や雑誌では書いてありますから、病院の方針とはなかなか納得がいきません。 もし、精神科病棟に詳しければ看護師の対応を教えて下さい。

関連するQ&A

  • 睡眠時の服装について

    昔から睡眠時はユッタリとした服を着た方がいい、重ね着はしない方が体が休まるといいますよね?確かに、私自身もそうしています。 この睡眠時には身体を締め付けない服装がいい!と書いてある文献を探しています。 今のところ、温度調整の為と書いてある本はみつけましたが、締め付けによる睡眠妨害はありません。 どなたか、この雑誌、本、もしくは論文に記載されてる!というのがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします

  • 睡眠時の姿勢

    先日テレビで『食後体の右側を下にしての30分程度の睡眠には胃の形的にダイエット効果がある』と言っていましたが、人間の身体は左右対称ではありません。そこで睡眠時の一番医学的に健康な姿勢というのはどのような姿勢なんでしょうか? 『医学的に』なので「自分が一番寝やすい姿勢」や「医学的に良くても、寝心地が悪かったら逆に精神的に良くない」などの回答はご遠慮下さい。

  • 睡眠について

    先月中旬に退職をして無職になりました。 だんだんと生活が乱れてきてしまいました。特に睡眠に関してなのですが、最初は明け方就寝して、昼頃目を覚ます。だったのですが、徐々にそれがずれて朝の8~9時就寝で夕方まで寝てしまいます・・・。 寝ないで起きていたりするのですが、ぜんぜん眠くなりません・・・・。それで食後などの変な時間に2時間程寝てしまって、夜は全然眠くないといった悪循環になってしまってます。 生活のリズムを通常に戻すにはどうしたらよいでしょうか?精神論ではなく、医学的な方法であったらご回答よろしくお願いします。

  • 精神病棟の開放

    歴史の教科書かなにかに載っていたことだと思うのですが、ご存じの方おりましたお願い致します。 イギリスの中世の絵画だったと思います。 精神病患者につけられている鎖を外しているシーンなのですが、注釈には「精神病患者の人権がここで始めて認められた」といったことが書かれていたと思います。 この絵画に関係する事件なり人物を教えて頂きたいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 子供をストレスケア病棟に入院させる事について

    中学生の子供が「いじめ重大事態」の被害者となり不登校中です。適応障害及び、神経障害疑いの診断がおりています。 現在は1日中家にいて、ほぼソファーに座った状態で過ごしています。近所の外出も出来ない(学校がすぐ近くのため)、人が怖い、人目につきたくない、人と話したくない。元気ももちろん無く食事も三食まともにとれていません。頭がまわっていない状態です。親とは会話できています。 ストレスが強く神経がやられてしまったようで、就寝時に何度もひきつけを起こし、その度に目が覚めて朝起きれず睡眠障害にもなっています(睡眠薬は強くて今は飲んでいません) そんな毎日を過ごしている中「ストレスケア病棟」という入院があるのを知り、経緯は省略しますが、その病院から入院体勢を整う準備はしてくれています。 本人はまだ中学生のため、親と離れる事と、不安(個室で特に夜)を感じ、今は自分がどうしたいのか頭がまとまらないようです。 このまま自宅でほぼ動かない毎日を今後も送るのか、環境を変えてストレスケア病棟で過ごした方がいいのか、親としてどうしたらいいのかわかりません。 本人にどうしたいか聞いても「わからない」しかかえってきません。 ストレスケア病棟に中学生を入院させるのは親としてどう思いますか。何を考えているんだ!と思いますか? ちなみに思春期病棟は無く一般的なストレスケア病棟なので、年配の方が多いようです。 私も精神的にこの現実が辛くまともな判断が出来ないので、率直な意見をお聞きしたいです。

  • 精神障害を治したい

    私は18歳の♀の医学部受験生です。 去年、摂食障害&鬱病にかかりました。 摂食障害は完治したのですが、鬱病の方は、精神科に通えきれなくなり、 中途半端な状態でした。 今でも、時々頭が押さえつけられているような感覚になったり、 去年の睡眠時間は2時間~4時間で、勉強時間が20~21時間で、 河合の模試でも判定がBでしたが、 最近はどうしても体が怠くなり、床で、8時間~10時間ほど寝てしまい、 起きても体の疲れがとれず、 勉強もあまり集中できず、一気に判定もEになってしまい、 絶望感で溢れ、毎日、「死にたい」という気持ちでいっぱいです。 また、自分の感情を制御出来ず、 特に起きた時、「どうしてこんなに寝てしまったのだろう!」「自分なんて死んでしまえ」 という気持ちになり、カミソリで自分を切ったり、周りにあるものを壊したりしてしまいます。 こんな状態では医学部合格はほど遠いのでしょうか? また、睡眠時間を4時間にする方法、精神科に通わずに治す方法なんてないのでしょうか? わがままですみません。

  • 睡眠時に耳の中で轟音がしました。

    睡眠時に耳の中で轟音がしました。 昨日、なかなか寝付けず眠りが浅かったせいか壮絶な悪夢を見ました(内容は覚えてませんが)。それと関係があるか分かりませんが、睡眠時に耳元(耳の中)で物凄い轟音がしたのです。ゴゴゴゴゴゴというジェット機のエンジンのような音でした。尋常じゃない轟音と、悪夢による精神的ダメージで発狂しそうになり意識が遠のきました。朝には夢の内容もすっかり忘れて何事も無かったように元気に仕事に行きましたが、あれは何だったのだろうと少し気になっています。体はいたって健康です。前に幽体離脱の体験談みたいなサイトで、離脱前に耳元で轟音が聞こえるといった話を目にしたことがあります。眠りの浅い時(レム睡眠時?)に耳元で轟音が聞こえるという事はよくある事なのでしょうか。またそれはどういったメカニズムで起こっているのでしょう。同じような体験をされた方いませんか?また医療関係者や睡眠に関して造詣の深い方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • 精神科の開放病棟への入院

    お世話になります。 この度、境界性人格障害及びうつ状態、自傷行為などで、精神科の開放病棟へ任意入院することになりそうです。 まだ完全に決まったわけではないのですが、決まってから質問ではバタバタしてしまいそうなので今質問させて下さい。 今まで入院というのは、ODなどで3日程度の緊急入院しかしたことがなく、長期的な入院はどのようなものか実感が持てません。(内科や外科などでの長期入院経験もありません) ましてや精神科ですから、ほかの科と違うところも多いかと思います。 そこで精神科に入院されたことがある方、また身近な方が入院された方などのお話を聞きたくて、今回質問致しました。 入院中、あると便利なものはどのようなものでしょうか。 前もって病院側から聞いた説明によると、開放病棟ではコード類はウォークマン程度ならOKとのことなので、それは持って行こうと思います。パソコンはだめでした。 そのほか暇つぶしの品というよりは、あって助かったといったようなものなどあれば、詳しく知りたいです。 また、品以外でも入院生活のお話を差し支えない程度に聞かせて頂けるとうれしいです。(病院によって異なるかとは思いますが、参考にしたいので) ちなみに入院予定の病院は大型(700床あまり)の入院は精神科のみ(外来で内科のみ有)の病院です。 院内見学はまだしていませんが、今度の診察のときに詳しい話を聞くので、その際お願いするつもりです。 精神科の入院は、患者の人権やプライバシーがゼロに等しいという話をよく耳にしますので、その点も少し心配しています・・。 外来で受けている感じでは医師や看護婦の態度にひどい雰囲気はしないのですが、外来棟と入院棟が分かれており、入院棟の入り口が頑丈な二重ドアで仕切られていて少し怖いです。 沢山の質問をしてしまいましたが、答えられるところだけで構いませんので、どうぞよろしくお願いします。

  • 閉鎖病棟への持ち込みについて

    閉鎖病棟への持ち込みについて こんにちは。 私は一年ほど前から心療内科に通っていて、詳しい内容は省きますが、要約すると精神科への入院を検討しています。 入院期間は40日間の予定です。 症状はいろいろありますが、特に問題視されているのは自傷(リストカット、オーバードーズ)と睡眠リズムの不安定さです。 現在、入院先は二か所ほど検討しており、ひとつは比較的近代的で自由な(携帯、PC持ち込みOKで個室バスルーム有)病院、もうひとつは現在通っている国立大学(私は二年生です)の付属病院です。 大学付属の方に電話で質問したところ、病棟は閉鎖で、紐状のものと危険物が持ち込み不可、PCは手続きをすればOKとのことでした。 携帯は公衆電話と面会室があれば必要無いので聞きませんでした。(PCは小説を書かなくてはいけない事情があるので必要です) そこで質問なのですが 〇紐状のものはアウトだということで、有線のヘッドホンと音楽プレイヤーは駄目でしょうが、ヘッドホンがbluetoothでワイヤレスであれば持ち込み可能でしょうか? 〇(自傷癖が高じたため)現在ピアスを三つ開けているのですが、これは入院時に外すように指示されますか? 私はビートルズの大ファンで四六時中オーバーヘッドタイプのヘッドホンを付けています。 また入院中暇だと思うのでTOEICの勉強をしようと思うのですが、そのためにもデジタルオーディオプレイヤーを持ち込みたいと思っています。 またピアスは一週間ほど前に開けたばかりで、40日も外せば塞がってしまうので、できれば付けておきたいです。 が、安全面(たとえば他の患者さんに引きちぎられるとか)で外すように指示されるかが心配です。 実際に閉鎖病棟に入院された方、また病院勤務の方などに特にお聞きしたい質問です。 どちらに入院するかはまだ分からないので、「直接確認してください」意外の回答をお願いしたいです。

  • 論文検索の方法

    分子生物学・医学関連の文献検索は PubMed の利用が良いと感じていますが、 その他の分野、特に 生態学、発生学、植物に関する活用し易い論文検索用サイトというのはどういうものがございますでしょうか? 宜しくお願い致します。