• ベストアンサー

線路について

線路は私有地だときいたことがあります。 住所ってあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

線路敷きにも当然「所有者」がいます。誰が所有者かは法務局に出向いて「公図」と「登記簿」を見ればすぐに解ります。(少額ですが有料です。) 私が確認した線路敷きでは所有者が一人(一社)ではありませんでした。当然「JR○○」所有というのが一番普通ですが、これはJRは民間会社ですから「私有地」です。 その他「国鉄清算事業団所有」であったり、「大蔵省(現在の財務省)所有」であったり、といろいろでした。この場合だと「私有地」ではなく「公有地」といえるでしょう。 要は、一本の線路敷きでもかように所有者が入り乱れていると言うことです。 ところで、日本国内で線路敷きであろうとどのような土地であろうと「地名地番」があります。これは公の番地です。上記「公図・登記簿」にはこの地番が明記されています。 お尋ねの「住所は?」というのは「住居表示」と呼ばれる「通称(非公式)の表示」のことかと思いますが、線路敷きには「住所」は無いかも知れません。

Banana451
質問者

お礼

遅くなりましてすいません。とても詳しい方なのですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

線路敷きは、原則私有地で、地番がありますから、自社地・借地に関わらず住所は存在します。 地番がある以上、法務局の登記簿も存在します。 市町村役場に行けば、地番の相対的位置関係を示す図面もあって、誰でも閲覧可能です。 当然に、固定資産税の課税対象にもなります。 踏み切りは、どちらが先に敷設されたかにより、鉄道敷きであったり道路式であったりします。 河川等水路上は、公有水面の場合が多いです。この場合の利用地は、国有無番地等と称します。 トンネル部は、地上の所有権者に依ります。

Banana451
質問者

お礼

なるほど。ひとくくりに線路といえないみたいですね。 ありがとうございました。

noname#136473
noname#136473
回答No.1

線路は以前国鉄時代は国りものだったと思いますが、今や民営化されています、勿論税金も取られると聞いていますから私有地と言ってもいいかもしれません、ただ、まだ国鉄時代の敷地は国有地だと思います、かなり残ってるようです。 私有地であれば当然住所を付けけていると思いますよ、違っていたら国の怠慢ですよね、私的な考えですがごめんなさい。

関連するQ&A

  • 線路沿い私有地の除草は鉄道会社の権利ですか?

    私鉄の線路沿いに仕事場があります。線路に面した土地<登記上も私の土地>に季節の花を植えています。ところが、年、数回、鉄道会社の保線の草刈りの度、丸坊主にされてしまいます。今年は朝顔、蔓タデ、トラカンを私が不在のときに、根こそぎやられました。草花の知識のない保線区員さんに雑草と園芸品種の区別を求めるのも気の毒ですが、植木が線路上に出て電車の走行に支障をきたすのならともかく、膝より低い草丈の私有地の草花を除去するのは、法的に許されるのでしょうか?

  • 電車が来てないと確認してから線路を横切るのって

    こんにちは。 ちょっと疑問に思ったので質問です。 住宅地を横切るように普通の電車が走る線路が2本通ってる場所があります。 線路の向こう側の道に行きたいのですが、踏切まで行くのに時間がかかるので、電車が来ないかしっかり安全を確認して線路を横切ります。横切るのには30秒もかからない。 これって、皆さんやったことありますか? これはやってもいい行為なのでしょうか?

  • 線路に近い土地について。

    土地購入を考えているのですが、線路の側の土地が価格や日当たり校区などを満たしているのですが やはり線路の側に家を建てると不都合な事があるのでしょうか? 振動で家が早く傷むとか、洗濯物が汚れるとか聞くのですが? ちなみに田舎なので1日10回ぐらい1両から3両編成の汽車が通ります、夜は終電10時頃です。 線路からは10メートルぐらい、離れています。 周りは住宅地ですが知り合いがいなく、相談する人が居ません。 ぜひお知恵をお貸しください。

  • 線路沿いの家ってどう?

    新築用に土地を探しています。 候補地の1つに、線路沿いの土地があるのですが、騒音や粉塵など気になる部分があります。 情報をお持ちの方、経験のある方、アドバイスいただけますでしょうか。

  • 線路

    線路って消耗品ですよね。 東海道線のようにほぼ24時間運転の路線はいつ線路交換を行うのですか?

  • 「線路沿いに歩く」と、「線路沿いを歩く」の違い

    ボランティアで日本語を教えています。 「線路沿いに歩いていくと、私の家に着きます。」 「線路沿いを歩いていくと、私の家に着きます。」 どちらも意味の上では同じですが、 「に」の使われ方がよくわかりません。 「を」は、たとえば、「道を渡る」「空を飛ぶ」など、移動の意味の動詞を伴うときに使われるのと同じ用法だと思うのですが、この場合の「に」はどういう機能をもつのか調べてみたのですがよくわかりません。 あえていえば、「線路沿い」という場所を強調しているととらえることもできるのですが、この場合の「に」が何なのか教えていただけると助かります。 よろしくおねがいいたします。 

  • 線路について。

    電車の窓から外を眺めていると、地面の高さがどんどんかわっていきます。 それって、線路が上り坂や下り坂になっているのですか?  それとも線路はずっと同じ高さで、まわりの土地の高さがかわっている だけなのですか?

  • 線路って

    線路って どこまで続いてるのでしょうね。

  • 電車の線路上にある電線には、どのくらいの電流が流れているのでですか?

    電車の線路上にある電線には、どのくらいの電流が流れているのでですか? 住宅地の電柱を通っている電線と同じ位でしょうか?

  • KATO線路かTOMIXの線路か

    Nゲージの新幹線(KATO製)を持っているものですが、線路についての質問です。 新幹線を所有しているのでやはり、高架の方の線路がいいかなぁと思っています。そこで質問ですが高架の線路のバリエーション、使い勝手などを踏まえてどちらの方がいいか回答者さんのご意見を聞かせてください。お願いします。