2人目の出産時に上の子はどうでしたか?

このQ&Aのポイント
  • 2人目の出産時、上の子との面会や保育について迷っています。1人目を出産した時は市民病院でしたが、2人目の出産では個人院を考えています。上の子が寂しい思いをしないか心配です。
  • 市民病院では15歳未満の子供は産科病棟に入ることができず、面会は一般ロビーで行われます。また、予約を入れても待ち時間が長いため通院が大変です。個人院なら部屋で面会ができる上、妊婦健診の時間も短くて済みます。
  • しかし、個人院で出産する場合、上の子が里帰り先の実家で保育される予定です。両親が自営業をしているため、忙しくないはずですが、寂しい思いをするかもしれません。皆さんの経験や意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

2人目の出産時に上の子はどうでしたか?

まだ妊娠がわかったばかりなのですが、分娩場所の予約を入れないと行けません。 そこで、迷っていることがあります。 1人目を出産した時は、市民病院でした。 産科病棟へ15歳未満の子供は入ることができず、面会するなら一般ロビーになります。 前回のカルテがあるので、安心なのと、万一の時は受け入れして貰えることができると思います。 ・・・というのも、1人目の出産後、子宮内に卵膜や胎盤の一部が残ったりしたため自宅で倒れてしまい、救急搬送された経験があります。(その後1週間入院しました) 救急搬送先も受け入れを拒むことがあるため、そういう点では出産した病院なら安心・・・という気持ちがあります。 一方で上の子と面会がほとんどできないかもしれないので、上の子が寂しい思いをするかもしれないと思います。また、市民病院は予約を入れても妊婦検査の時の待ち時間が2時間くらいと長く、上の子を預けての通院も大変かなと思います。個人院なら部屋で面会ができるようですし、妊婦健診の時間も短くて済むようなので、今回は個人院の方がいいのか・・・。 上の子は出産予定時には、2歳7ヶ月です。 実家に里帰り出産する予定ですが、両親は自営業をしているので、その片手間で子供をみて貰うことになります。(時期的にはあまり忙しくないと思うのですが) 皆さんは2人目出産のとき、上の子はどうされましたか? また、面会はどうでしたか?実際にはあまり面会時間も長くないのでしょうか? 市民病院と個人院、どちらがいいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.2

2児の母です。 うちは1歳7ヶ月差で、同じく実家に里帰りして出産しました。うちも自営業なので、 出産2ヶ月前から里帰りし、実家になれさせました。 出産の時は主人もしてくれたので、産後4日間は主人がいたので、久々のパパが嬉しかったのか、 ママがいないことに泣いたり、夜寝なかったりはなく、面会も1日30分程度でしたが、 すんなりバイバイしてくれでご機嫌で帰っていきました。 私が心配したのは、下手に面会でママを思い出して帰らなくなったらどうしようと心配しました。 初日でもしそうなったら、その後退院までは会わないつもりでいました。 私は総合病院を選ぶ派なので、市民病院がいいかと思います。 上の子がいるからこそ、入院が伸びるようなことになっては心配だし、 慣れた病院のほうが何かと勝手が分かっていていいですよ。 お子さんは2歳7ヶ月ならば、言葉もだいぶ話せるようになってるし、 何が起こっているかもわかると思います。 まだおなかが目立たない今から、赤ちゃんの話や、赤ちゃんが生まれるときの話を何回もしてあげてください。 うちの子は1歳になったときに妊娠がわかりましたが、1歳は1歳なりに理解をしてくれていたようです。 案外、ケロッとしてるかもしれませんよ。 参考まで・・・

kaede-com
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 市民病院にすることにしました。 ただ、リスクの高い妊婦さんが多かった場合は他に転院することが条件ですが・・・。 面会でママを思い出して・・・というのは考えていなかったので、勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

私は1人目と同じ個人産院で、2人目も産みました。 そこにした理由は、いくつかありますが大きく2つ。 まず、前回のカルテがある事。 でも! 1人目の分娩時間が6時間半と短かったのに、 2人目を1時間半で産み終えてから『聞いてない』って言われました(- -; 病院へ着いた時点で、担当した方に念押しすべきでした。 LDRなのに、分娩台に組み替える前に産む羽目になるとは。。。 それと、入院中、9時から17時まで、上の子を保育してくれた事。 本来は、病院の職員の子ども用の保育園です。 でも食事代だけで、隣の建物で、ってのは本当にありがたかった。 うちの実家も自営業です。 だから時間的な融通は比較的OK。 だけど、里帰り中もお世話になるのですから、 私は少しでも親の負担が軽くなる方法を選びました。 そこで、出産される具体的な時期次第ですが。 いっそ、今から保育園に預けてしまってはいかがですか? 産休中も保育理由になります。 早めに通い始めて慣れてしまえば、 お子さん自身がさみしい思いをする暇なく時間が過ぎると思います。 来年度には年少さんという事ですよね? ちなみに、私が行った産院は、 マタニティビクス教室があり、その時にも預かってもらえたんです。 それが予行演習になりました。 そんな感じで、妊婦健診の時に一時保育を利用しても良いのではないでしょうか? ついでに言うと。 2人目を産んでからは2人の相手をするんです。 だから入院中だけが、心と体を休ませる限られた時間なんです。 一人っきりの時間が、懐かしいです。 あ。もちろん、育児放棄してませんよ! うちにはイクメンが居ますから(^m^) 私のように助産師から 『あなたなら10人くらい産んでも平気ね』 と言われるようなタイプでは無いなら市民病院をお勧めします。

kaede-com
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながら一時保育は考えておりません。 実家の方では、待機児童も多く、働いていても保育園に入れない子が沢山いるため、受け入れて貰えないと思います。まして、帰省して・・・となると難しいと思います。 市民病院に決めましたが、リスクの多い妊婦さんが増えた場合は個人院へ転院して下さい・・・というのが条件でした。どこも厳しいですね。 私は1人目の分娩が3時間半と短かったのですが、その後1週間入院しましたので、入院は全部で2週間になってしまいました。今回はそのようなことがないといいなと思います。 ありがとうございました。

  • I0c0I
  • ベストアンサー率26% (221/820)
回答No.1

実際何か起こってからちゃんと対応してもらわないと上の子との対面云々前に死んでしまうので、 絶対他の症状にも対応できる市民病院が良いと思います。

kaede-com
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 他の症状にも対応できる市民病院にしました。

関連するQ&A

  • 二人目を里帰りせず出産、上の子は?

    はじめまして。6月に二人目出産予定です。 上の子は現在年中で5歳の男の子です。 今回、上の子の幼稚園もありますし、里帰りせずに自宅から通える産院で出産します。 ちなみに、実家は県外(高速で3時間)、義実家は車で30分で同県です。 出産で入院する際の4日間、上の子をどうするかで悩んでいます。 産院には、24時間託児施設が併設されており、申し込めば入院中はみてもらえます。 母体の落ち着いている時は、申し出れば託児所の方に面会にも行けます。(母と同室で泊まることは無理なようです) 最初は、義実家で入院中預かってもらおうと思っていたのですが、やはり4日といえども、上の子と離れるのは寂しいですし、上の子にも赤ちゃんと早く慣れてもらいたい気持ちもあります。初めての兄弟ですから。 義両親に毎日病院まで連れて来てもらうのも大変ですし、私自身産後のくたくたの時に義両親に毎日来られるのも休めないのでしんどいです。(上の子には毎日会いたいですが…) そこで、入院中は併設の託児所の方に預かっていただき、夫の仕事が終わった頃に夫に託児所にお迎えに来てもらい、赤ちゃんと少しの間面会してから帰宅、というスケジュールで退院まで乗り切れないか、と考えています。 まだ夫には相談していませんが、「俺の親に預けた方が面倒やないし楽やん」と言われそうです。 確かに託児所に預けた場合、夫には毎朝病院隣の託児所まで送ってもらって、仕事終わりに迎に来てもらってと手間はかかります。夫からすれば、4日くらい両親に預かってもらったらいいじゃないか、と思うかもしれません。 それもごもっともなのですが…私自身の気持ちの問題です。 4日であれど、私からすれば他人の義両親に上の子を任せ切りにするのは心配でたまりません。 義両親は別に悪い人ではないですし、たまに遊びに行ってもよく上の子と遊んでくれます。 お世話に関しては心配はないと思うのですが、何だか子供を取られるような感覚になってしまって、どうしても目の届かない所に4日も預けたくありません。 また、仮に預ける事になったとして、上の子を連れて毎日面会に来られるのも嫌です。 義両親には体も落ち着いた頃、退院前日か退院日くらいに面会に来てもらいたいと思っています。(病院では、できるだけ面会は自宅にて、と規定がありました) 実両親は、退院後にお見舞いに来る予定です。(身の回りのことは専門のスタッフが行ってくれるので付き添いは不要と病院側にも言われていますから、退院後にとお願いしました) この件に関して何度も息子にどうしたいか聞いていますが、ママが入院していないということがあまりよくわからないみたいです。ですが、4日ママとパパと離れて義両親宅に泊まるのは寂しいと言っていました。 本人が寂しいと言うなら、夫には面倒をかけますが送り迎えを4日間お願いして託児所の方がいいのでしょうか。 入院までに一度、託児所の一時託児を利用してみて、どんな環境なのか、息子に体験させようとは思っています。 皆さん、里帰りせずに二人目出産した方は、上の子はどうされましたか?

  • 2人目出産の時、上の子は…

    2人目を出産する時、上の子は誰に預けましたか? 出産の頃は上の子は2歳になります。 旦那は出勤、義母は遠く離れており、実母は仕事があります。 実家に戻り、母に仕事を休んでもらうのが1番いいのかも知れませんが、旦那が産まれた子供に会いづらくなるし(職場から車で1時間位かかるため)寂しいかな。とも思います。 みなさんは、2人目出産を産む時、どのようにされましたか?

  • 二人目出産時、上の子を預ける方法

    友人の悩みなのですが、お願いします。 2歳の子供がいる友人は、現在妊娠7ヶ月です。出産時に上の子を預ける先がなくて困っています。(私にも子供が二人いて、上が2歳・下が9ヶ月で手がかかります。住む場所も遠いのでどうすることも出来ません) 家庭の事情で双方の親・兄弟・親戚などに頼ることが出来ません。子供を預けられるような友人も近くにいません。 市の託児サービスに問い合わせたところ、予約でいっぱいでどうにもならないそうです。 入院可能な範囲の病院に、上の子と一緒に入院できる設備のある病院もありません。旦那さんが仕事を休めれば良いのですが、それもなかなか調整がつきにくいようです。 また、金銭面の問題もあり、お金さえ払えばクリアという状況でもないようです。 八方ふさがりな状況で非常に困っています。 私としては、市役所や保健所、育児相談や家庭支援センターなど、あらゆる機関に問い合わせることをアドバイスしました。が、なかなかはかどらないようです。 同時に、旦那さんの有給休暇を利用するべく、計画出産を提案しましたが、仕事の関係上、休みが取れるという確約が取れない状況だそうです。 出産時だけでも、どうにか上の子を預ける方法はないものでしょうか?同じようにご苦労された方はいらっしゃるでしょうか? 二人目の妊娠・出産の大変さがわかっているだけに、どうにか方法がないものかと困っています。煮たような体験談でも結構ですので、思いあたることがあればお願いします。

  • 二人目出産時の上の子の預け先

    お世話になります。 似たような質問もみてみましたが、状況が違っててあまり参考にならなかったのでアドバイスお願い致します。 2歳の子供がいまして、8月に第2子出産予定です。悩んでいるのが、上の子供が病気の時に産気づいたらどうしようということです。上の子は初産なのに超スピード出産で病院ついて1時間くらいで産まれました。 次はもっと早いから注意してねと先生に言われました。 私の両親は不在、主人の両親は遠方です。近くに知り合いもいません。出産予定病院は付き添いいないと連れてきても責任とれないということです。 上の子供は保育園に通っていまして、通園している時は帰りに主人に迎えに行ってもらう予定です。 週末てか子供が元気なら大丈夫ですが、急に具合悪くなるんですよね~。 そんな時、産気づいたらどうしたらよいでしょうか?病児預かりのサービス近くにないし、当日対応も難しいですよね。 主人はなかなか休めないし、仕事中に抜けれません。よろしくお願いします。

  • 入院中、上の子は来てましたか?

    12月に第二子出産予定の妊婦です(長男はその頃3歳) 私の実家に里帰り出産するつもりです。 出産時、短くても4,5日は産院に入院しますが、その時上の子は面会に来るものなのでしょうか? 私の従姉妹は第二子出産のとき、上の子とは退院するまで会わないようにした(帰り際泣かれると困るため)そうで、私の両親は今回もそうした方がいいのではと言います。 確かに長男は私と何日も離れた経験もないし、毎日帰り際悲しませるのであればその方がいいかと思う反面、不自然かなあとも思うし、私自身長男と会わないのは寂しく・・・ 私の周辺にはまだ第二子出産組はおりませんので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 二人目出産。上の子の立会いについて。

    この夏に2人目を出産予定です。出産する病院は畳の部屋でフリースタイルのお産が出来るところで、子連れ入院も可。私の出産後は上の子(2歳半)も一緒に入院する予定です。 上の子は2歳半の我儘盛り。最近は私にベッタリで「赤ちゃん、いらない」って言う事もあります。上の子が下の子をすんなりと受け入れてくれるためにも、出産に立ち合わせようかと考えています。生命の誕生を見せる機会だし、私自身も上の子の存在に励まされると思うんです。ただ、出産に立ち会った為に血を怖がるようにならないかな、何らかのトラウマにならないかなと心配な部分もあります。 出産には立ち合わせず、分娩後から上の子も一緒の部屋へ・・・ということも考えたのですが、パパ・ママから離されて(旦那には立ち会ってもらいます)、やっと一緒に居られると思ったら見たことも無い赤ちゃんがいて・・・という状態になると思うんで、赤ちゃんを受け入れづらくなってしまうのかな、子連れ入院する意味がないのかなという気がします。 上の子の立会いについてどう思われますか?特に、実際に上のお子さんも出産に立ち会われた方に、お子さんの様子や感想をお聞きしたいです。過去ログも見ましたが、もっと色んな意見が聞けたら良いなと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 二人目出産予定。上の子の育児

    こんにちわ。ただ今二人目妊娠中です。上の子は出産時には2歳10ヶ月になる活発な男の子です。 来年の6月出産予定なのですが、里帰りしないつもりで、周りに育児を任せられる人もいません。 出産する病院は上の子と一緒に入院できる病院を選びました。 そういった方たくさんおられるとおもうのですが、入院中は上の子をどうゆうふうに遊ばせてましたか?好きなビデオやらおもちゃやら本やらお勧めのアイテムがあれば教えて下さい。 それと、上の子は家に居るとぐずぐず言うのでほとんど毎日外で遊ばせています。 雨の日であっても傘をさして散歩するくらいの子なのですが、出産後どのように遊ばせたらいいのか困っています。 出産してから1ヶ月くらいは新生児を外に出してはいけないと聞いているのですが、外遊びが大好きな息子を1ヶ月も家で遊ばす 事ができるのかとても不安です。 出産後すぐに赤ちゃんを外出させてる方って多いんでしょうか? 外出すると何か問題があるのでしょうか? もし、外出できるのなら、現在毎日のように上の子を近所の支援センターに連れて遊ばせているので、二人の子供を行きたいのですが よくないのでしょうか?

  • 二人め出産の時の上の子

    まだ先なんですが、10月に二人め出産予定です。 上の子はその頃一歳半くらいです。 旦那も私も母しかいなく、その母がどちらもフルタイムで働いています。実家との距離はどちらも1時間くらいです。 旦那の仕事も不定休、時間帯もバラバラです。ですが、子供の面倒はよく見てくれます(任せたことはないですが、1泊くらいなら食事もすべて大丈夫だと思います)。 1人めは実家から10分くらいのところに住んでいたので、里帰りせず、食事だけ作りにきてもらってました(母の仕事が終わってから)。その他は旦那が休みの日に済ましてくれました。 二人めの出産も里帰りの予定はありませんが、母達が、ずっと見ていてくれるという環境は望めないので、私が入院中の上の子の生活の基盤をどこにするかで悩んでいます。(1週間のことなんですが…) 後経験者の方、どのように過ごされたか、もっとこうすればよかったなど聞かせてください。

  • 2人目出産後の、上の子の世話について

    2人目出産まであと2カ月足らずです。出産時、上の子は2歳4カ月。 予定では、出産後、実家に(長くても)1カ月お世話になるつもりですが、両親ともに仕事をしており、 日中、6時間程度は上の子、赤ちゃん、私の3人になります。 周りの2人目出産経験のある人に聞いてみましたが、上の子を保育園に預ける人(普段から通っている園に)、親のどちらかがずっと家にいる人などばかり。 簡単に考えていましたが、今頃になって急に、赤ちゃんの世話をしながら、いつもより甘えてくるだろう上の子の世話ができるのか、不安になってきました。 ちなみに、家事と食事の準備は基本的に親にお願いできるようなので、私は赤ちゃんと上の子の世話だけでいいのですが。 里帰りなどされずに、自力で育児されるかたもたくさんいらっしゃるので、「甘えたことを言って・・・」と思われるかもしれませんが、同じような経験をされたことのあるかたの体験談が聞けたら、心構えになると思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 二人目出産、上の子への接し方

    こんにちは、度々こちらでお世話になっております。先日、二人目を出産しまして、2歳9ヶ月の息子と1ヶ月半の息子がいます。 上の子はもともと甘えん坊でママっこだったので、下の子の授乳や抱っこにヤキモチをやきます。それは予想通りのことだったのですが、問題は私がその後、上の子をうまくフォローしきれてないことです。なるべく授乳後などは上の子も抱きしめてあげたり、少しでも遊ぶ時間を…と思い努力はしています。しかし、朝起きてから夜の寝かしつけまでをほぼ一人で行っているため、どうしてもバタバタしてしまい、イライラすることも多くなってしまいました。上の子の癇癪やワガママにもつい冷たい態度をとってしまったり、遊び相手もあまりしてあげられていません。毎日寝顔を見ては、ごめんね…と反省する日々が続いています。しかし、上の子は本来なら下の子を嫌いになってもおかしくないと思うのに、下の子をイイコイイコしたり、泣いてたら手を握ってあげたり抱っこしようとしてくれたり、ほかにも優しいところがいっぱいです。きっとたくさん我慢してることがあるのに、頑張ってくれて、私はその頑張りに甘えているように思います。もっともっと上の子の相手をしてあげたいのに、いざとなるとなかなかできず、後回しになってしまい、とても申し訳ないです。でもこのままではいけないと思い、二人目、三人目を育てている方にお聞きしたく、質問させていただきます。 二人目三人目を出産後、どのように上の子に接していましたか?どんな点に気を付ければいいのでしょうか。最近、上の子の情緒が不安定なのは見ていてわかります。どうにか今の状況を打開したいです。どうか、皆さまの知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。