• 締切済み

誘いの断り方

okamesekiseiの回答

回答No.4

こんにちは。 今まできちんとお断りしてきたんですね。 なかなか言いにくいお断りができる質問者様、えらいと思います。 ぶっ飛ばす・・恐ろしい言葉ですね。 威嚇して言ってるだけなのか、本当に暴力を振るうような人なのか、判断が難しいですが まずは、アルバイト先を変えることはできませんか? ご両親に相談はできませんか? 大げさみたいですけど、本当に暴力を振るわれてからでは遅いです。

関連するQ&A

  • 面倒で生意気な後輩

    僕は高校3年で、今バイトをしているのですが、そのバイト先に高校を中退した後輩がいます。 中退をかっこいいと思っているようなやつです。 体格はよくて(デブ?)、柔道の経験者らしいです。 バイトに入って一番最初に仲良くなったので、バイトのあと色々話したり一緒にカラオケなど行ったりしていたのですが、最近は受験に向けての勉強など忙しくなったりして、遊んでいる余裕はなくなってきたので断っていました。 ですが、断っても結構しつこいやつで、「ノリ悪いなー」とか「いいから」などとネチっこくて、面倒だと思うようになってきて、さらには「逃げるの?」「まてよ」などとナメた口を利くようになりました。 さすがに腹がたってきて、バイトでは必要最低限のこと以外無視していました。 それでもしつこいので、最近ストレスがたまっています。 僕は格闘技経験などありませんし、学校にも通っているので、こいつから見たらひ弱な先輩として見られているのかもしれません。だからナメられているのだと思います。 もうこいつとは関わるつもりはありませんが、バイトをやめるつもりもありません。 なのでこれからナメられないようにするには、どんな態度をすればよいでしょうか。 また、遊びに来いと言われたときはどんな対応がいいでしょうか。 下手な文章ですが、回答いただければ嬉しいです。

  • 友達の誘いを断ることが出来ません。

    昔から友達の誘いを断る事が出来ません。 虐められてた事などはありませんが、先輩に虐められてた事はあります。その為中学3年間不登校状態でした。 一度転校をしましたが小学校は遅刻しながらも行っていました。 今だに仲が良い友達は3人居ます。その3人とは中学・高校共に違う学校でした。転校などではありません。 その3人の事について質問です。 どんなにその3人と仲良くても遊びに誘われると最初は「楽しみだなぁ」と思うのですが、後々行きたくなくなります。 遊びに行くのは楽しみなのですが、めんどくさいのです。 私の性格は凄くめんどくさくて、遊びに誘われないとショックで、私の事なんて嫌いなんだと落胆し、遊びに誘われるとめんどくさいと感じます。 かと言って縁を切る事も出来ず、もう悩むのはめんどくさい!一人が良い!と投げやりになります。 あと、過剰に気を遣い過ぎる(顔色窺ったりする)為あまり楽しめません。 つい最近も私が「一人で○○のイベント行くんだ!」と友達に言ったら「私も一緒に行きたい!」と言われ、一人で行きたかったのに…と思いながらも断ることが出来ず一緒に行く約束をしてしまいました。 楽しみにしていたイベントも行きたくなくなり、でもずっと楽しみにしていたので理由をつけて上記の事を断りたいです。 長々と書いてしまい申し訳ないのですが、どのように断ったらぎくしゃくせずに断れますか? バイトの休みが取れないから行くのやめよう!と嘘を吐いて友達に内緒でイベントに行こうかなと考えて居ます。 ちなみにそのイベントの後友達が行きたい場所に一緒に行きます。チケットは抽選なのですが、もう私の分も応募してしまいました。チケット代は無料なのでかかりません。 この友達の用事も私には興味ない事なので断りたいです。 どうか御指南よろしくお願いします。

  • 高校生のバイト

    今年から私立高校に通っています女です 私の学校はバイト禁止ですが事情がある人はバイトしていいみたいなんですが 母が内緒で働いても平気だよって言っています (恐らく仕事が忙しくて手続きとか面倒くさいから) 私がバイトをしたい理由は高校卒業したら専門学校に行きたいし おこずかいもないし母子家庭で学校にも通わせてもらっている為です 私は駅で働くつもりです 学校は駅と駅の間にあります どうすればいいですか (まだバイト先は決まってませんが絶対居酒屋ではたらきたいです)

  • 嫌いな人からの誘いの断り方

    僕のバイト先には、自己中な先輩(19歳くらい?)がいます。 高校へは行かなくて、何かと悪いことで有名な人です。 最近は警察や学校の先生からも目をつけられているらしいです。 バイトでこの人は、気に入らないことがあるとすぐに怒ったりします。 僕をみると話しかけてきて、冗談なのかどうかわかりませんかよく「殴るぞ」「嫌なら土下座しろ」などと脅しきてきます。 一回土下座を拒んだら、「喧嘩うってるんだな?あとで覚えとけ」などと言われ、何をされるかわからなかったのでとりあえず土下座しました。 周りにバイトの後輩がいるときにも土下座させられたのでとても恥ずかしかったです。 そんな先輩から、この間、学校終わったら遊ぼうぜと言われて、最初はしぶしぶOKしてしまったのですが、あとから学校の補習を理由になんとか断りました。 ですが、これからもまた誘いがあるかもしれません。僕は本気で関わりたくないし遊びたいなんて全く思いません。 前誘われたときは一回OKしてしまったりと、優柔不断な感じになってしまったので、これからははっきりと断りたいです。 休日でも平日でも、嫌な人からの誘いを受けた時、どうやって断ればよいのでしょうか? また、「お前殴る」「あとで覚えとけ」などといわれたときはどう反応すればいいのでしょうか? 下手な文章ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 誘いを断りたい時の言い方

     高校の同じクラスの友達からカラオケの誘いがあったのですが、携帯のメール同時送信で全員あまり話が合わなさそうな人が載っていたのでパスしたいのですが、なんと言えばいいのか分かりません。  それ以前にも学校でその人から何回か誘いがありましたが「今日は早く帰らないといけない」とかで毎回断っているので、人間関係を壊さない程度に断りたいのですけど、何か良い言い方ってありませんか? よろしくお願いします。

  • 興味をもたれてない?

    メールや遊びの約束などをこちらから送れば大体の友人は返してくれ、遊びに乗ったりもするんですが 次のコンタクトもこちらからしない限り向こうからコンタクトしてくることがほとんど無く、 共通のこと(学校とか)をやっている間は気軽な世間話とかも出来るんでいいんですが その関係が終わってしまうと、友達関係ではありながら、前述の状態になって関係が立ち消えてしまう人が多いです 自分もどちらかというと待ちタイプの人間なんで、毎回こちらから誘ってばかりでは面倒なのもあるし 向こうから誘われないというのは、興味をもたれてないのか、自分はそいつにとって大して重要でないのかと考えてしまいます 誘ってくれるアクティブなタイプの友人も居るので自分がすべて悪いわけではないようなんです かといってもうなかなか新しく友達を作れる環境でもないので、誘ってくれないようなやつは切るっていうのも出来無そうです どうにかして相手から興味を持たれるにはどういう所に注意していればいいのでしょう もしくは友人をアクティブにするにはどうすればいいのでしょう?

  • 好きな人からの誘いを断るべきですか?

    私は今、高校3年生です。 最近好きな人に「遊びに行こう」と誘われました。私はその誘いに「受験が終わったら行こう」とは言ったのですが、大学受験に失敗しそうで断るべきか悩んでいます。 一応、試験は先日に全て終わりました。が、受験した2つの大学のうちの1つは不合格でした。もう1つの大学も落ちているかもしれません。今まで頑張ってきましたが、駄目かもしれません。 浪人が決まれば遊んでいる暇なんてないと思うし、カッコ悪いです。それに、彼は私が塾にずっとこもって勉強していたことを知っているので尚更情けないです。どんな顔をして会えばいいのかも分かりません。 彼は一つ年下ですが、すごく勉強熱心だし、私と違って頭がいいです。彼に馬鹿だとか思われたら嫌です。もしかしたら、一緒に歩くのも嫌とか思われるかもしれません。しかも、相手にも気を使わせてしまいそうで申し訳ないです。 まだ予定は何も立てていないので断るなら今だと私は思うのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 誘いを断られてしまいました

    こんばんは。 10代の男です。 少し前から、同じ学校に少し気になっている人がいるのですが このあいだ、僕と彼女と共通の女友達(「A」とします)の3人で遊ばないかと誘ってみたところ 「Aと××(僕です)が仲良すぎるから、輪に入れなさそう・・・。 きっと私が行ったら気を遣わせちゃうし・・・。」と、断られてしまいました。 確かに僕はAと幼馴染なので、かなり仲が良いのは認めますが・・・。 彼女とはまだ出会って2ヶ月ほどで、そんなに深い関係ではなく これから仲を深めていこうと思っていた段階です。 メールはよく弾み、返信を忘れられたりしたことは一度もありませんし 僕の体調が悪かった時も、心配のメールを送ってくれたりと 友達としては非常にうまくいっていただけに、出鼻をくじかれたような感じです・・・。 この状況だと二人での遊びや食事に誘うわけにもいかないし これからどうしたらいいのでしょうか? ちなみに現時点では彼女に意中の人はいないらしいのですが メールで僕によく恋愛系の話を振ってきてくれたりします。 (あまりプラスになる要素ではないかもしれませんが・・・) 誘いを断るということは、やはり現時点では友達としてしか見られていないんですよね・・・。

  • 中学校のころ高得点だったのに高校で付いていけない人

    中学校の頃テストで高得点で8割以上とった、成績優秀で勉強がとてもできる人が高校に行ったら勉強についていけない、つまずく人がいるらしいですがなんででしょうか? たしかに高校の学習内容は中学校のやつに比べると難しく、内容も多いですが中学校時代に勉強できた人がついていけないなんてちょっとおかしくないですか? それとも勉強できた人でもつまずいたりするんですか?

  • 高校について詳しく教えてください!

    中2の女子です。今年受験生です。 私はある理由で中2の間ほとんど学校に行ってませんでした。 今は保健室だけどいってますが… テストも受けてなかったし成績も良くない方です。 勉強は猛勉強してます。 もし成績が グン と上がったら中2の間ほとんど学校に行ってなかった人でも高校に受かりますか? ちなみに高校の偏差値は48くらいです。 でも倍率が高いです。 悪口や自分で考えろといった方たち意外 でお願いします。