• ベストアンサー

CL=2のように使うcas latencyと、メモリのベースクロック(100MHz)の関係

CL=2のように使うcas latencyと、メモリのベースクロック(100MHz)の関係についてです。一般にcas latencyが小さいほど、メモリの動作は速いようですが、例えばPC133でCL=3のメモリと、PC=100でCL=2のメモリを前にしたとき、自分のハード環境を無視した場合、どちらを選べば早いのでしょう。PC133でcas latencyが2のものを選べばいいっちゃあいいんですが。。。

  • m_ken
  • お礼率67% (89/132)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.2

PC133でCL=3の方が速いです。 PC=100 CL=2の場合だと、最初の1コのデータが届くのに、データ要求が1/100M 秒、出てくるまでの待ち時間に 2/100M 秒、合計3/100M 秒かかります。 PC133でCL=3の場合は、1/133M 秒 + 3/133M 秒 = 4/133M 秒ですね。 計算してみると、データの取り出しにかかる時間は、両者ともにほとんど差が無いです。(ほんの僅かPC133の方が遅い) 最初の1コのデータを取り出したあとは、両者とも1クロックに付き1コのデータを取り出すことが出来るので、クロックが高速なPC133の方が有利なわけです。

m_ken
質問者

お礼

なるほどなるほど。。。理論的なお答えどうもありがとうございます。ためになりました!

その他の回答 (1)

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

こんな情報が出てました。 体感的には殆ど変わらないような気がしますが、参考までにどうぞ。

参考URL:
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010425/hot142.htm
m_ken
質問者

お礼

なるほど、こんな時間にありがとうございます!

関連するQ&A

  • メモリの動作クロックとCLなどのレイテンシ

    例えば、 DDR2-800 CL5 DDR2-667 CL4 だと、動作クロックは800の方が速いですが、実際レイテンシ(CAS以外にもTRCD-TRP-TRASなんていうのもあるんですよね?)も考慮した場合、どちらの方が動作が速いか?ということを理論上の計算をする場合、どのような計算をすればいいんでしょうか?

  • メモリのレイテンシの表記?

    時々メモリ性能の表記の中で「3-3-3」「3-3-3-8」などと3つないし4つの数字が書かれていますが、 それぞれの場合の数字の意味と、よく見かける ”CASレイテンシ”「CL=3」などの表記の関係を知りたいのですが。 また時々、「レイテンシ5」などと書かれているのは「CL=5」と同じ意味なのでしょうか? かなり調べて解答が得られなかったので途方に暮れてます‥‥。

  • CPUのFSBとメモリのクロック(PC100でいう100Mhz)は同一?

    先日ふと思ったのですが、タイトルのようなニュアンスでいいのでしょうか? 以下は某サイト「FSB」の説明を抜粋  パソコン内部で、RAMや拡張スロットなどとCPUを接続するデータ伝走路。また、その動作周波数。(マザーボードの)ベースクロックと同義。 ↑とあります。 例えばの話ですが、仮に以下のようなマシンがあったとします。 CPU クロックが500Mhz FSBが100Mhz RAM(メモリ) PC100 256MB このメモリの場合、PC100はDDR100を意味していると思いますがCPUの互換FSBも意味しているのでしょうか? 要するに、FSBが400のCPUのマシンの場合、 メモリのクロックもDDR400というモジュールになるということでしょうか? なにぶん素人ですので解りにくい説明かとも思いますので、不明な点がありましたら罵倒せず再確認していただけると幸いです。^^*

  • メモリ増設(キャスレイテンシCL)について

    いつもお世話になっております。 デスクトップのパソコンでメモリ増設を図ろうと思い、マザーボードの説明書を読んだら以下のようなことが書いてありました。 「同じCASレイテンシを持つメモリを取り付けてください。またメモリは同じベンダーからお求めになることをお勧めします」 そこで既に搭載されているメモリの内容を確認してみたところ・・・ SAMSUNGのDDR2 SDRAMでCL(CASレイテンシ)は6であることが判明。 http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/partnumberSearch.do?webpartnum=M378T5663QZ3&cdnpartnum=CF7&ppmi=PartnoSearch 上のホームページにある4種類のメモリのうち私のは末尾にCF7と書いてあるものでした。 さてメーカーとCLがわかったので早速メモリ選びを始めたわけですが、通販などでメモリを購入する場合CLを表記していない場合が多く、どうしたらよいのか困っています。たとえば・・・ http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=82182&lf=0 こちらの商品にもSAMSUNGであることは書いてありますが、具体的なCLなどの表記がございません。また具体的なパーツナンバーも明記されていないため、万が一誤ったものを購入してしまっては厄介です。 皆様はどのようにしてメモリの種類を確認されてから購入されていますか? それからCLやメーカーなどは本当にマッチしたものでなければ動作しませんか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • DRAMレイテンシCL=7とCL=9の相性速度違い

    こんにちは。 質問お願い致します。 現在のノートパソコンのDRAM規格が、 PC3-8500 CL=7 4GB です。 追加で4GBを購入しようと思っています。 候補は、 CFDErixer PC3-10600 CL=9(PC3-10600使用時 4GB または、 PC3-8500 CL=7 サムスン製or バッファロー製 を考えております。 レイテンシの違いで、相性などはあるのでしょうか??速度は余り変わらないと聞きました。 CL=7のものにCL=9の物を増設した場合、 10600が8500で動作して、レイテンシもCL=7になるのでしょうか? 相性の出にくい物というものがあるのでしょうか? 宜しくお願いします。 失礼致します。

  • メモリクロックに関して

    CPU:Athlon64 3200+(socket754) M/B:Biostar K8VGA-M(VIA K8M800) メモリ:Samsung純正 PC3200(DDR400) 1G×1枚 HDD:Maxtor 6Y250P0 VGA:GeForce 6600 電源:400W OS:WindowsXP home SP2 の自作パソコンを使用しています。 起動時に数秒表示されるBIOS画面では「memory clock is DDR400」 と表示されるのですが(BIOS内のメモリ関係の設定はAuto)、 CPU-Z(Ver.1.38)の「Memory」の項をみたところ、 [General] Type:DDR Channels#:Single Size:1024MBytes [Timings] Frequency:167.5MHz FSB:DRAM:CPU/6 CAS#Latency:2.5clocks RAS#to CAS#Delay:3clocks 以下略 と表示されています。 PC3200(DDR400)ならばFrequencyは200MHzになると思うのですが、 現在使用しているメモリはPC3200として動作しているでしょうか?

  • GPUクロックと、メモリクロック

    グラボは、GPUクロックとメモリクロックを調節できます。 GPUクロックを上げると、GPU-Z上で、フィルレートが上がるので、描画スピードが上がったんだな…。というのがなんとなくわかります。 しかし、メモリクロックを上げると何が起こるのかわかりづらいです。 使用しているのは、7900GSなので、本来は、 GPU:450MHz Mem:1320MHz なのですが、今は一応、 GPU:570MHz Mem:1800MHz で動かしています。 メモリクロックはまだ余裕がありそうなので、何か変わるのでしたら、さらに上げようかと思うのですが…。 PS:なぜか、定格2GHz動作のメモリが載っている…。ってことは、実はダウンクロックしてる??

  • ベースクロックを変えられるPC

    ベースクロックを変えられるPC Core i3/i5が乘っている、メーカー製あるいはショップブランドPCがほしいと思っています。 ただ、オーバークロックでの使用を前提として購入したいため、ベースクロックを133MHz以上に設定できるものがほしいんです。 そこで、現在使用されているPCが、ベースクロックを変更可能かどうかを教えてください。 (変更できない場合にも教えていただけると助かります。) もし変更されている場合には、その方法(ジャンパ、SetFSB/Clockgen、BIOSなど)も教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • システムバスとメモリの動作クロックについて

    最近購入したパソコンのシステムバスは800MHzなのですが、 使ってあるメモリが、PC2-5300ってう動作クロックが667MHzのものです。 つまり、このパソコンとしての動作は667MHzに落ちてしまうのでしょうか?

  • ベースクロックの誤差について

    今使っているノートPCのクロックが定格より だいぶ低く表示されます。 多少の誤差はあるでしょうけど 大きすぎると思うんですがどうでしょうか? 廃熱がうまくできていないから調節しているんでしょうか。 定格1.1Ghz FSB400Mhz ベースクロック100Mhz  CPU-Zというソフトで随時確認すると ベースクロックが100Mhzであるものが89Mhzなどとなっております。 その分、内部クロック(89x11)、FSBも下がっています。

専門家に質問してみよう