医学部志望から他の職業に興味を持つ理系高校生の進路相談

このQ&Aのポイント
  • 現在高校3年生の私は、医学部志望でしたが最近自分に合わないことに気付き、他の職業に興味を持ち始めました。子供や動物が好きで世話好きな私は、保育士や児童養護施設の職員になることを考えています。専門学校か教育学部に進むべきか、資格や教員免許についてのアドバイスが欲しいです。
  • 私は理系高校生で医学部志望クラスに所属していますが、最近自分が医師に向いていないと感じるようになりました。子供や動物が好きで世話好きな性格なので、保育士や児童養護施設の職員になることを考えています。どのような専門学校や大学に進むべきか、必要な資格や教員免許についてアドバイスをいただきたいです。
  • 高校3年生の私は、医学部への進学を考えていましたが最近自身が医師に向いていないと感じました。子供や動物が好きで世話好きな性格なので、保育士や児童養護施設の職員になることを検討しています。どのような学校やコースに進むべきか、教育のための資格や免許についてのアドバイスが欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

◆進路相談~その(1)~

現在高校3年生です。 進路のことで悩んでいます。 私は理系で、 医学部志望クラスです。 (※このクラスはあくまで、医学部志望者のクラスであり、成績上位者クラスというわけではありません) もともと医学部志望だったのですが、最近あるきっかけから自分は医師に向いていないと思いました。 学力的に一浪しないと医学部に入るのは厳しい、ということも含まれていますが、 根本的な部分で興味が持てなくなってしまったのです。 ずっと、漠然とした気持ちで医師になる。と考えていたのですが、 最近になって、色々な職業に興味が沸いて来ました。 私の性格を挙げますと、 ・子供が好き ・動物も好き ・世話好き ・(あくまで自負ですが…)精神病を抱えていたり、重い家庭の事情がある人の話が聞ける(何度も言いますがあくまで、自負です) ・芸術関係の力がある程度ある ・映画が好き ・演劇が好き という感じです。 あくまで、私の主観が入っているので断言は出来ませんが…… 自分ではこういうタイプだと思っています。 自分でなってみたいなぁと最近思う職業は ・保育士 か ・児童養護施設の職員 です。 映画監督も憧れています。 もし、保育士か児童養護施設の職員となると、 大学は専門学校に行った方がいいのでしょうか? それとも教育学部に行くべきですか? また、教員免許や、何かの国家試験を受けなければいけないなど、資格についても教えて戴けると嬉しいです。 重ねての質問になりますが、 挙げた職業以外に、こんな職業もいいんじゃない? といった意見もあればよろしくお願いします…! ━━━━━━━━━━━━ そんなの自分で調べろ!と思う方もいらっしゃると思いますが、 この時期になってようやく、 本当に初めて、 “自分のやりたいこと”ができたんです。 今まで医師しか考えたことがなかった私は、 本当の意味で勉強のやり甲斐を感ることができるようになったのですが、 今は右も左もわからない状態です。 どうか、広い心でアドバイスをください>< また、進路に関して、親の反対や金銭面でも問題がでていますが、それはまた別の質問として出そうと思います。 避ければそちらの質問にもアドバイスを戴けると嬉しいです。 よろしくお願いします!

noname#149598
noname#149598

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 プロフを拝見して女性だということがわかりました。 保育士ですか。 一般人の子供好きと、プロの保育は違いますよ。 自分が嫌いな子供の世話もしないといけないし、やり方について先輩方からあれこれ言われて「私の考えと違う!」ということでいやんなっちゃうかもしれませんよ。 本当にほかの大学進学をやめて、保育士一本で教育学部の幼児教育学科や専門学校か短大の道に絞りますか? まあ、いますけどね。短大で保育所免許とって、有名企業の普通のOLになった人が。 誰かというと、私の彼女だった人です(笑) ただし、就職できたのは、親のコネがあったからです。(父親が商社勤めで顔が広かった) 私は男ですが、大学の専門とは全く違う分野の会社に入りました。 その会社に入って幸せでした。活躍もできました。(事情があって、今は転職していますが) なんでそんなことができたかというと、私が入った学科(専門)が、いわゆる「潰しが利く」分野だったからです。 進路について希望が変わったのは、つい最近、おそらくはここ数ヶ月なんですよね? たぶん、高校を卒業してから2年ぐらいの間に、また簡単に希望が変わると思いますよ。 >>>映画監督も憧れています。 映画製作を学ぶ学科は存在しますが、映画監督になるのに何の学科ということはありません。 私の高校の同期の人達の例 ・旧帝大教育学部 ⇒ NHKのアナウンサー ・東京六大学にスポーツ推薦を受けずに一般入試で合格 ⇒ プロスポーツ選手 ・旧帝大理学部化学科 ⇒ 有名な劇団の養成所で俳優を目指す ⇒ 漫画家(ただし貧乏) ・教育大学 ⇒ ミュージシャン兼DJ ⇒ 大学の先生 ・理数科 ⇒ 経済学部 ⇒ 脚本家 ・外語大学 ⇒ 国際結婚 ⇒ 外国で専業主婦 結構、滅茶苦茶でしょう?(笑) >>> もし、保育士か児童養護施設の職員となると、 大学は専門学校に行った方がいいのでしょうか? それとも教育学部に行くべきですか? どれでもよいです。 >>>また、教員免許や、何かの国家試験を受けなければいけないなど、資格についても教えて戴けると嬉しいです。 教員免許については、文部科学省の公式サイトを見るのがいちばんです。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/main13_a2.htm あと、保育士に関して、国家試験で落ちたとか資格が取れなかったという例は、聞こえてきませんね。 >>>挙げた職業以外に、こんな職業もいいんじゃない? 獣医師というのもありますよ。 自分からもお客さんからも、心から笑顔で「ありがとうございました」と言える仕事というのは、なかなかないですよ。

noname#149598
質問者

お礼

こんなに事細かにアドバイスをくださってありがとうございます…! 一つ一つ説得力があって、考えさせられました 確かに好きだから向いてる、に繋がるわけじゃ、ありませんよね… でも保育士や児童養護施設の職員に関する知識がぐっと広がりました! これからの進路選択に役立てていこうと思います>< 映画監督はそれこそ“夢”だったのですが、これに関しても詳しいアドバイスありがとうございました それに、獣医という道…これも思いつきませんでした〃 確かに、もともと医学部志望だったので気持ちの移行がしやすいかもしれません プラス、sanoriさん自身の進路も聞けて、本当にためになりました あまりこれ、といった学部に決めないで総合理系に入るという手も考えることができました 本当に、詳しいアドバイス、ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

noname#135352
noname#135352
回答No.4

医学部に合格可能な成績であるならば、医師という職業でもやっていけると思います。 少子化といわれながらも、小児科の医師不足が叫ばれています。 理由とすれば、「しんどいわりに報われない」など、子供が好きであれば、また、ちがった医師になれるかもしれません。 また、精神科医師であれば、単に専門知識だけではなく、いろいろな職業の方を診察し、その職業を理解できなければ、正しい治療にもならないと思います。 好奇心があり、医師以外の職業にも明るいほうが、患者とのコミュニケーションを取る素質に恵まれている。

noname#149598
質問者

お礼

小児科医や精神科医については一度考えてみたのですが… 考えが偏っていると言われるかもしれませんが、 その二つを含め医師は志望に入らないんです 丁寧なご回答 ありがとうございました><

回答No.3

医学部って、どんなに不純でもいいから、動機がないと辛い学部のひとつだと思う。 学んでいるときの学問としてのおもしろさが万人受けするタイプのものではないのに、高いレベルが求められるから、挫けやすいかと。 もっと向いてると思うものがあるなら、その最高峰をめざしてみるのもひとつですよ。 保育士になる、というめのまえの話だけでなく、東大に行って厚労省キャリアになって、全国の保育環境を根本的に対策しよう、という道もあります。

noname#149598
質問者

お礼

厚労省、私の頭では全然浮かびませんでした 確かに身近な物しか頭に浮かばなくて、固い考えになってました>< ありがとうございます!

回答No.2

学研[マナビア]かな 普通に採用されそう エッジスキル教えるな いったから遠慮したが

noname#149598
質問者

お礼

学研マナビア、調べてみました。 東京にあるのが残念ですが… 確かに塾講師もいいかもしれないです。 アドバイスありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 児童養護施設で働く方...

    私は保育士になるために短大の幼児教育科に通っています。「虐待」の問題を耳にしたり自分で調べたりしているうちに、将来は児童養護施設の職員として子どもたちと一緒に生活したいという思いが強くなりました。 そこでそういった施設で働いている方々に、なぜ今の職業を選んだのかお聞きしたいです。また、来月児童養護施設にボランティアに行きます。不安だったりきっとすごく緊張してしまうので何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 医師と養護教諭の両立

    今進路に関して悩んでいる高校1年生です。私は、昔から医学部志望で将来医者になろうと考えていました。しかし、最近色々なことがあって養護教諭にもすごく憧れています。どちらも諦めたくないのですが、医者として経験を積んでからフリーランス医師になったあと、養護教諭の非常勤勤務も行うという働き方もあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 進路で迷っています

    私は高校3年生です 進路で迷っています。今時期にって?思う人もいるでしょう。自分でも今の段階でこれはヤバいと思っています。ですが、将来の事になると慎重になってしまいまだ決断できません。 短大で保育の勉強をして、将来乳児院か養護施設で働くか ブライダルの専門学校に通い、卒業後その道に行くか。 先生方にはブライダルは就職も保育に比べると難しいのではないかと言われています。親も自宅から通える短大に行ってほしいと思っています。 ですが、ブライダルの夢も捨て切れません。先生には向いてないなど言われましたが、私は人が幸せそうにしてる所を見るのが大好きです。なので結婚式場などで働けるのも幸せだなって思います。強い憧れを抱いてます。 乳児院や児童養護施設で働くというのも人のためになる仕事だし困っている子供達を助けたいと思っています。 ですが、ブライダルに強い憧れを抱いているのに短大に進んでいいのか凄い迷っています。

  • 児童養護施設

    私は今大学4年生です。心理学を学んでいるので、とりあえず卒業すれば児童福祉施設で指導員として働けます。 私は将来児童養護施設で働きたいと思っています。 今も児童養護施設のボランティアとして子供達と関わっています。 しかし、職員さんからお話を伺ってみると(私の通っている施設で)働くには実際、教職か保育士の資格をもっていなければ難しいとのこと。実際どちらも持っていない先生は私の通っている施設では非常勤職員です。 私自身も教職も保育士も持っていなく、福祉系資格でもっているとすればホームヘルパー2級だけです。 やはりどこの児童養護施設でも保育士もしくは教職を持っていなければ就職は難しいのでしょうか? 資格取得に限らず、働くのであれば勉強は必須だと思っているのですが、今現在、私は秋から就職活動をしようか、それとも専門学校へ2年通って資格をとってからにしようか迷っています。もしくは、自分で保育士試験の勉強をして1年フリーターで過ごすか、です。 大学卒業後、専門学校に行って児童養護施設の職員になられたかた、また、教職も保育士もなく職員になられたかたの意見を聞かせてもらえると嬉しいです。 おねがいします。

  • 児童養護施設で働くには

    児童養護施設で働くには こんにちは。 自分は今現在、児童養護施設の職員として働きたいと考えています。 自分なりに色々調べてみたのですが、 知りたい処が分からなかったので質問させて下さい。 「児童養護施設の求人情報の処に書かれているものは 「児童指導員か保育士が大半」でその他は 小中高教員免許、社会福祉士免許、保育士免許、児童指導員免許 等」と 書かれていたのですが、養護教諭の資格では 児童養護施設の職員の職に就くのは難しいですか? また、今現在の考えでは『養護教諭』か『児童指導員』の資格を 取りたいと考えているのですが、 『児童指導員』の資格を取得するのに、 四年制大学で取得・高校等卒業後二年間その職に就いていた・専門学校等で取得 の三つの選択肢があるそうなのですが、 やっぱり大学若しくは短大や専門学校等に行ってからの方が良いのでしょうか? 養護教諭の資格で児童養護施設の職員に成れないのなら、 児童指導員の資格を取得しようと思っています。 どちらででも成れるのなら、また色々と考えて悩もうと思いますが、 もし、「○○だとこうだ」など御存じの事があったら、 教えて下さると、とても助かります。 高校卒業まであと二年と半年あるのですが、 今のうちに大体の方向だけは決めてしまいたくて。 御回答、宜しくお願い致します。

  • 児童養護施設の職員は公務員ですか?

    こんばんは。 児童養護施設の職員(児童指導員や保育士)は公務員ですか?? 違う、という風に聞いていたのですが、 「公務員だよ」と仰る方も居られて、ちょっと混乱しています。

  • 進路に対する悩み

    進路に対する悩みについて聞いてください。 私は地方国立獣医に在学する1年生ですが最近この進路は本当に正しかったかどうか悩んでいるのです。 といいますのも、私は最初は医学部を目指していましたが浪人するのが怖くなって、また、医学と獣医学も類似学問だと思い、獣医に志望を変更して合格しました。 ところが、大学に在学しているうちにやはり医学と獣医学はやはり違うものだという風に感じるようになりました。 しかし、今から医学部医学科を再受験しても必ずしも合格する訳ではないですし、事実私の同級生にも医学部を2浪、3浪して諦めて獣医に進路変更した人もいます。 何回も獣医学科で頑張ろうと思っても、私の人医療に関連した職に就きたいという思いはなかなか消えることはありません。 そこで質問なのですが、皆様の国立獣医に対するイメージと私は今から医学科にこだわらずに再受験するべきかについて、アトバイスを下さい。 よろしくお願いいたします。

  • <看護系>進路が決まらず困ってます。

     私は高校3年生で、今とても進路について悩んでいます。 ずっと看護士になりたかったのですが、事情があって看護士という職業を目指すことができません。養護教諭、保育士なども考えています。看護学にはもちろん興味があります。  看護士の資格を取ったとして、看護士ではなかったら他のどんな職業に活かすことができるのでしょうか? また、「看護士の資格+どのような資格」を持っていたら、どんな職業につけるのでしょうか??   教えてください!!

  • 進路で迷ってます

    4月から高校2年生になるのですが大学の学部選択に迷っています。 今の志望学部は医学部なのですが… 私の現在の偏差値が57なんです(..) これはもう諦めて別の学部を志望した方がいいのでしょうか? 両親からももうそろそろ進路を変えろと言われてしまって、悩んでます。 どうすればいいでしょうか?

  • 進路について、最近とても悩んで居ます…

    私は、現在中国短期留学を終えて一時帰国し、9月に中国の医学部に1年次として進学する予定のものです。 しかし、最近大いに悩んでいます。私が医学を志望する理由は2つ、 1つは自分が将来終末医療に携わりたいからということ。 2つめは親の希望に従わないと、きっと生活の援助を失ってしまう。小さい頃から、医学以外の進路の可能性を否定されて、他の進路を考えられなかったこと。 があります。 ですが最近、短期の留学を経験して、もっとより深く語学を勉強したい。中国語だけでなく、英語も。そして、 文系の学問を学び、外部から提供される情報に、自分から考えていく力をつけたい。などと思うようになりました。 そのことを踏まえた上で、どう行動に移せるのか、自立してどこで金銭面の問題を補うのかなどは、少し考えています。 しかし、どうしても私を医師にする教育を何よりの生き甲斐にしていた父が、私に失望して途方にくれるのが悲しくてなりません。父の周囲がどう、私を批判しようが構いませんが、父が惨めな思いをするのが耐えられないのです。 まだ、私には自分の進路をどう動かすか決めかねます。 アドバイスを一つお願いします。