• 締切済み

教科書のデザイン

教科書のデザインについてお聞きしたいです。 現在、趣味でプログラム言語に関するテキストを作っています。 デザインは後にして今は原稿を作っている状況なのですが、そろそろデザインについても考えたいと思っています。 しかし、編集や印刷の仕事をしているわけでもなく、これらに関する知識がないのですが、これらの知識を学べるお勧めの書籍やWebサイトをご存知でしたら教えていただきたいです。 組版ソフトのLaTexは少し使えます。 原稿はWordで作っています。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

LaTeX2eを使って組版することをお勧めします。用語索引、図表索引、本文中での図表番号参照など、大変便利ですよ。 DVIPDFMxでPDF化できますから、ネット上に掲載するなどのデジタルファイルとして一般に配布する場合にも支障はありません。 商業印刷・出版を想定しているのでしょうか。そうであれば、細かな印刷レイアウトまで組まずに、素直にドキュメントクラスjsbookで作成した方がよいでしょう。出版原稿としてLaTeXソースファイルを受け入れている印刷所では、著者自作マクロ、スタイルファイルは歓迎されないようです。 自分でLaTeXソースファイルを作成し、DVIファイルを作成してPDF化するなら、細かな印刷レイアウトまで作成する必要があります。標準的なドキュメントクラスのLaTeX命令の定義を自分で\renewcommandで再定義できる知識と技能をお持ちならよいのですが、自分でできないなら、請け負う会社もあるようですから、費用は掛かりますが外注するのも選択肢の一つですね。あるいは、標準的な形態jsbookのままにしておくというのもよいのではないでしょうか。

gao07
質問者

お礼

本格的に出版社を通してではないですが、販売目的で作成しています。 なので、校正なども通しませんので、印刷・製本の手前までは全て自分ですることになります。 原稿作成と並行してLaTeXの方も勉強して見ようと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私は何屋さん?

    チラシ・書籍・名刺・パンフレットなどの文字にかかわる組版やデザインの仕事をしていまが、このような職業を何と称するのかがいまひとつ分かりません。 依頼があればテキストだけの原稿からデザインを起こし、ポストカードやチラシ・ポスター、パンフレットを作成することもありますし、PTA新聞や冊子や研究論文集などの文字を流し込んで編集するような作業もします。 ○○デザイナーになるのでしょうか、○○オペレーターになるのでしょうか。 自己紹介をする時など、何と言ってよいのか分かりません。 ちなみに現在SOHOで活動し、印刷会社からの業務委託を受けたり、SOHOグループにデザイナー登録をして仕事をいただく事が多いです。 適切な職業名称(?)をお教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • デザインの基礎を勉強したい

    Webページをはじめ、ユーザーインタフェース案を考える仕事をしているのですが、学校等で専門的にデザインの勉強をしたことがありません。 学校に通うお金も暇もありませんので、大学の情報デザイン等のコースで使用されている教科書や参考書籍で自習しようと思っています。 教科書として使用されている書籍、またはデザインの概論・基礎を勉強するのにおすすめの書籍がありましたらお教えください。

  • WEBデザイナーに、印刷のデザインが可能でしょうか

    こんにちは。 現在、あるデザイン会社でWEBデザイナーをやっています。 担当していた内容は、更新作業から、ウェブデザイン、イラスト制作、CMSサイト構築など 数年の修行を経て、近々独立することとなりました。 早速仕事の依頼を頂戴したのですが、「雑誌の広告欄のデザイン」A4 フルページ、1/2ページサイズ。 ウェブと印刷物では、デザイン自体も違うでしょうし、インクの知識?フォントの知識? とにかく印刷独自の知識が必要なのだろうと予想。 また、金額についても、見積もることができず… クライアントには、理由も含めて、ちょっと自信ない旨をお伝えしたのですが、 そんなことも含めて、応援するから、やってみてほしいと言ってくださいました。 ありがたいお言葉を頂戴し、勇気りんりんやってみたいのですが… まだ、退職していないので、作業するのは2週間ほど先の話ではあります。 一度も印刷に携わったことのないウェブ屋が、雑誌広告のデザインの仕事をするには、 どのような知識を得たらいいでしょうか?また参考になるサイトや書籍はありますか? もしくは…無理なのでしょうか? 諸先輩方のご意見お聞かせください。

  • 本のDTPについて

    書籍の出版に携わっている者です。 (執筆するほうです) いつも締切に追われ、編集者の方たちにご迷惑をかけているのですが、原稿をお渡ししたあと(メールで送っています)について、教えてください。 (わたしは原稿をお渡ししたあとの版元側の作業については、まったくの無知ですので変な質問だったらゴメンなさい) 原稿(ほとんど文字ばかり 文庫で500Pくらい)の組版(?)にはどのくらいの時間がかかるものなのでしょう? どうやら、原稿を出すとすぐに、印刷会社にまわっているみたいなのですが。 いつも、原稿を半分でも先に出したほうが楽なのかな……などと考えながら仕事をしているので、参考までに。 変な質問でスミマセン。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • デザイン料はどのくらいでしょうか

    個人でデザイン業をされているかたに質問ですが 下記の内容だと、どのくらいの金額でお見積もりされますか? サイズ:A5(A4を二つ折りにします) ページ:4ページ 両面フルカラー 表面、中面イラストかきおこし。3枚描きます。(一枚目:表紙、二枚目:2・3ページを使って一枚、三枚目:4ページ目 どれも全体を使って大きく描きます) ※お客様からは水彩画のようなやわらかい雰囲気でという以外は特にデザインの指示なし。 ※文字データ支給あり(内容は少ない) ※印刷代、撮影代等含まず、純粋にデザインのみ。 水彩画のようにということだったので、手作りの感が出るよう イラストはパソコンで描いたのではなくて、手描きしたものをスキャンして使います。 前職で文字組版をしていましたが、デザインは趣味でする程度でした。 知り合いから依頼を頂きましたが相場がよくわからないでいます。 うまく説明できていないところがあるかもしれませんが お詳しい方助言よろしくお願い致します。

  • 組版の知識を…

    こんにちは。 ライターとして3年、フリーで頼まれ仕事をやっていますが、今度新しくお付き合いするようになったところから、原稿の書き方として「組版ルール」を守るよう、指示がありました。 こういうことは普通なのかもしれませんが、今までWEB(携帯・PCをはじめ)の仕事が基本だったことと、短い文章(占い)が主だったこともあり、組版などとは無縁の仕事の仕方だったため、ネットで「組版ルール」を検索してみたものの、多少わかりましたが、やはりちゃんと本など買ったほうが良さそうな気もします。 そこで質問です。 ・要点(主に気をつけるべきこと)がわかるものが理想なのですが、サイトやおススメ書籍など、ありましたら教えて下さい。 今のところ、サイトでは http://www.japanlink.co.jp/dtpjiten/pdf/pdf01.pdf http://www004.upp.so-net.ne.jp/A-kei/k_rule.html http://www.motoya.co.jp/word/html/top2.htm このくらいしか見つかりません。 ・Microsoft Wordを利用すれば、ある程度基本の組版ルールは設定されているのでしょうか?また、組版ルールにのっとって更正することが可能でしょうか? 初心者ゆえに、質問のポイントがずれているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • Webデザインのスキル

    在宅でデザインの仕事を探しています。(副業的に) スキル的には、現在食品メーカーでパッケージデザイン、POP制作、パネル制作、料理写真の補正・加工等を行っています。イラレCS3、フォトショCS2です。 ネットを拝見するとWebデザインの案件が多いので、可能ならそれでもいいかなと思うのですが、印刷や紙ものグラフィックとWebでは結構勝手が違いますか? また、Webデザインを覚えるのにお勧めの書籍等があれば教えてください。

  • WEBデザインを勉強する書籍

    現在個人事業でプログラムを作って生活しているのですが、時々WEBサイトの作成依頼があります。 HTMLやCSSなどはもちろんわかるのですが実際のWEBデザインの技術がありません。 それ見ようなデザインはやるのですが、プロのデザイナーにはもちろんかないません。 そこで、プロまではと言わないですが、もっとデザイン技術を勉強したいので参考になるデザインの書籍等はないでしょうか? ちょっとやそっとでは無理なのはわかっているのですが、少しでもデザイン技術を向上させたいです。 よろしくお願いします。

  • ウェブデザインと告知物デザインは

    ________________________ デザイン事務所を6年程経て 現在独立を考え中の弱輩28才デザイナーです。 コンセプト、ターゲット、コスト等のデザインに 付帯する細かい業務が得意です。 ここで諸先輩に御質問ですが、 現在までは チラシ、パンフ、ポスター等の紙でのデザインと 趣味程度にウェブデザインをやっていましたが、 これからはウェブの方も需要がふえるのでしょうか? htmlやjava等のデザイン(レイアウト、色あわせ等) と関係のなさそうな部分も何とか勉強していますが、 なんだかプログラムの仕事をしているようで 日々理解に苦しんでいます。 趣味で個人的なHP等は楽に制作できるのですが、 メシの種となるとついつい構えてしまい、 本来の『デザイン』よりもmetaって何? 画像は軽く、軽く…等と調べている間に 白紙にガイドラインのみのまま締切り目前と なってしまうこともあります。 長文になり、脱線してしまいそうですので、 ズバリ【ウェブデザインと告知物デザインの両立】 は、難しいものですか? 自称デザイナーと言える徹夜がちな皆様! 簡単で結構ですのでアドバイス宜しくお願いします。 ________________________

  • 原稿を本としてデザインしてくれる編集者を見つけたい

    自分で本を出版したいと考えています。 Wordで原稿をつくっていますが、目次や索引、ページ番号の配置や小見出し、表紙のデザインなど本としての体裁を整えて、見栄えするよう編集してくれる(デザインしてくれる)方を探しています。 こういった職業を何と呼ぶのかわかりません。 最終的にはPDFにして納品してくれれば、とりあえずは、自分で印刷機にかけようと思います。(また、将来的に印刷屋に出せるように、ページメーカーのファイルも添えてもらいたいと考えています。) どこでこういった方を探して依頼するのが賢明でしょうか。 かかる費用の相場はどれくらいでしょうか。 グラフィックデザインより、文字の配置の作業が多いと思います。 モノクロです。デザイナーの著作権はどのようになるのでしょうか。得た利益からどの程度、どういった取り決めで報酬として支払うのが通常なのでしょうか。 これらの事情に詳しい方、返信いただけるとありがたいです。