• ベストアンサー

エアコンを外して12年保管していますが使えますか

マンションで使用していた使用期間ひと夏のエアコンを外して12年保管していますが、使えますでしょうか? 電気工事屋のような職業なので、取り付け取り外しは自分でやりますが、エアコン屋さんではないので使用できるかどうか分かりません。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ttkaw
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

消費電力等を考慮しなのであれば十分使用可です。ただ使用しているフロンが代替フロンでなければ買い替えをお勧めします。また、再使用時は業者さんなのでご理解されていると思いますが、ガスの再注入も必要です。12年前と現在ではとにかく電気代がかなり違います。1ヶ月から2ヶ月ではさほど気にはならないかと思いますが、一度取説やメーカーのH/Pで確認してみるとよいと思います。

nd300
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。電気代全く考えていませんでした。 気持ちは買い替えに向かっています。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

保管状況にもよりますが、使えるはずです。 室外機はガスの充てんが必要になると思います。 室内機はカビなどの洗浄が必要になると思います。 それだけでも2万円前後の出費が発生します。 今後のコストパフォーマンスを考慮するなら、現代のエアコンを購入した方が良いと思います。

nd300
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 寝室の20年前のエアコンも買い換えようかと思ってきました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコンの配管の保管について

    既設のエアコンを移設する際に取り外しから取り付けまで半年ほど保管したいのですが、その配管も設置後2年と新しいので再使用したいと思います。 配管は一度使用したものを半年ほど使わずに保管しておくことに問題はありますでしょうか?

  • 10年前のエアコンについて。

    10年前のエアコンについて。 10年前に購入したエアコンを2~3年前に取り外し新しい新居で保管してありました。 この場合ちゃんと動くか問題なく使用できるかどうしたらわかりますか? 取り付け費用23000円+ガス補充20000円? 新品エアコン取り付け込み65000円なので ガス補充して使用するなら新品購入考えています。ガス補充しないで使用できるなら 取り付け依頼したいと思います 古いエアコン 取り付けし付かないでは困るので… 10年前のエアコンを2~3年前に取り外しずっと保管してあったエアコン再度使える可能性どれぐらいでしょうか?10年前に購入し7年間使用しました アドバイスください よろしくお願い致します。

  • 引越しに関するエアコンについて

    姉夫婦が転勤になった為、その間私達が姉の家に住むことになりました。 そこでエアコンについてとても悩んでいます。 姉の家には3台のエアコンがついているので、今現在私達がマンションで使用している2台のエアコンは保管しておこうと思っています。 そこで、エアコンのクリーニングをきちんと依頼しようと思っているのですが、保管前(取外し前もしくは取外し時)にやって保管しておいた方がいいのか、とりあえず自分達で軽く掃除して保管しておいて、また2年後取付けの際にきちんとクリーニングした方がいいのか分かりません。 もちろん両方共やるのが一番だとは思いますが、引越し料金取外し料金などもあって厳しいのでどちらかにしたいのです。 また保管する際、一応不織物に入れて室外機は外、本体は室内に保管を考えているのですが保管の際気をつけることなどありましたら教えてください! 色々調べてみましたが何卒素人なもので是非宜しくお願い致します。

  • 古いエアコン(1979年製)の取り外し方

    DIYでエアコンの取り外しを考えています。購入後数年程使いましたが、25年ほど前に転居した際に電気屋さんに取り付けてもらったものの、この間は一度も使用をしていません。取り外し例を見ると、素人でも簡単にできそうに思えます。しかし、エアコン(1979年三菱電機製MS-1808R)が古いために、取り外し例に掲載してあるものとは異なっており、外し方が全くわからず困っています。どのようにしたら良いか分かる方がおられたらよろしくお願いします。 参考:http://aircon-shobun.com/kojin/torihazushi.html 写真は室外機左側面を開けた配管部分です。

  • 賃貸マンションのエアコンの保管方法・再取付方法について。

     賃貸マンションですでに取付けてあるエアコンの効きが悪い為、エアコンを取り外し、新たに購入するエアコンの取付を行おうと考えています。  その場合、取り外しを行ったエアコンはどのように保管すればよろしいでしょうか?  また、退去時に取り外したエアコンの再取付けを行わないといけないのですが、どのようなところに任せたほうがよろしいでしょうか?

  • エアコンについて

    来月引越しをします。 今部屋についてるエアコンは 4~5年前に購入したものなんですが このエアコンを持っていって取り付けるか 新しいのを購入するかで悩んでいます。 電気店で取り外し・取り付けの料金を聞いたところ 5万円くらいかかるとのことでした。 取り付け先にはまだエアコン用の穴が開いてないので 新たに工事が必要みたいなんです。 今のエアコンを持ってくのに5万くらいかかるなら 新しいのを購入したほうがいいのかなと 思ったんですが どうなんでしょうか? よく「標準工事込み」などかいてあったりしますが 穴をあける工事は別途ですよね? いくらくらいかかるものでしょうか? 教えてください。

  • エアコン室外機の保管場所

    もうじき入居するアパートにエアコンが1台ついてありますが、9年程前の古いものなので、一度取り外し、自分のエアコンを取り付け、退去時に戻す予定です。 エアコン本体はもちろんきちんと保管しますが、室外機について悩んでいます。それは、アパートで保管場所が無いからです。 エアコンの室外機はベランダ2階にあり、スペースに余裕があります。 はずした室外機をそのままの場所でも、配管を雨にぬれず汚れないよう、きちんと養生すれば大丈夫でしょうか。退去は半年後と決まっているので半年間の保管です。 宜しくお願いします。

  • コロナ製 98年型 エアコン

    中古のエアコンが使えるかどうかお聞きしたいのです。製品の型番は以下です。 コロナ製 98年型 エアコン 室内ユニット RV-ES22E 室外ユニット ROV-ES22E(冷媒R22) 使用期間は一年で、それから7年使っていません。家の押入れに、室外機と室内機をタイオルケットに包んで保管していました。このたび、そのエアコンを使用したいと思っています。 このエアコンは、使えますか? また、使えるかどうかを、私が自分で調べるには、どうするればよいでしょうか。 設置にあたり、新品を量販店で購入するか、このエアコンを使うかで悩んでいます。また、この古いエアコンが使えるかどうかが分からない状況なので、詳しい方にアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • エアコンを壊されていたが、なんらかの弁償は?

    知り合いから相談を受けており、不明な点などがありましても適切に補足できないかもしれません。 ある程度仮定でも、参考になると思いますのでよろしくお願いします。 約1年前に借家のアパートに引っ越しました。 部屋にはエアコンが付いておりましたが、大変古く冷房がほとんど効きませんでした。 夏が近づいていたため、A電気店(全国規模のチェーン店)でエアコンを購入して取り付け工事を依頼、新しいエアコンを使用しています。 最初から付いていたエアコンは保管してあります。 この度引っ越しすることが決まり、その新しいエアコンを取り外し、新居に取り付けようとしました。 引越の見積もりに来た方が、すぐに取り付けられるようにしておいた前のエアコンの重要な部分が切断されており、使用できないことが分かりました。 その後分かったことですが、工事を担当した業者が法律的に問題のある行為(無茶苦茶な工事をしたとか?)をした上に姿をくらましたという情報が入りました。 しかしこちらとしてはA電気店に工事を依頼してはいますが、下請けを選択したことはありません。 また、エアコンに詳しくもないため、切断され再使用不可能になっていることは分かりませんでした。 大家さんは当然、エアコンを元に戻してもらう必要があると言っています。 勝手に前のエアコンを再使用不能にしたA電気店の工事に責任があると考えていますが、 この場合、A電気店に何らかの弁償などを求めることは可能と思われますか? 1.エアコンを取り付けてから1年近く経過しています 2.しかし素人には破壊されていたことは分かりませんでした 3.下請けの工事会社が工事を行っています 4.その会社に依頼したのはA電気店です 5.下請けの工事会社は音信不通のようです かなりお金がない状態のため、大変困っているようです。 どのような可能性があるか、どのように行動すればよいか、相談するとしたらどこにすべきか。 参考なる情報がありましたらよろしくお願いします。

  • 9年前のエアコン、新居に持っていくべきでしょうか?

    現在、新居を建築中で3月に引っ越す予定です。 現在はマンション暮らしで、リビングに1台エアコンがあります。(9年前に購入。三菱製。) マンションは売却することになったので、このまま次の方に譲ろうと思ったら、「不要です」と言われました。そこで・・・ (1)エアコンの取り外しと新居での設置、引っ越し屋に頼むといくらぐらいかかるでしょうか? (2)9年も前のエアコンを新居で使うのは、取付け費用や毎月の電気代などを考えるとムダでしょうか? (最近のものは省エネタイプのようなので・・・。) 新居では、いずれリビング用に1台買う予定です。 今のエアコンを新居で使うのであれば、使用頻度の多くない部屋に付けるつもりです。 他に何か注意する点などありましたら、教えてください。

容姿と経済力の関係性について
このQ&Aのポイント
  • 容姿が金稼ぐ力よりも重要なのか疑問に思っている人の事例。
  • 容姿と経済力の関係を自身の経験から述べている。
  • 経済力を高めれば容姿を挽回できるのか不安を抱えている。
回答を見る