• 締切済み

リュ―ビルの方程式の導き方

統計力学の分野で出てくるリュ―ビルの方程式の導き方のところで、次の条件から求めることが出来るらしいのですが,さっぱりわかりません。知っている方がいたらぜひ教えてください。 δ(q(t+Δt),p(t+Δt),t+Δt)=δ(q(t),p(t),t)----A Aの左辺をt=tのまわりでテーラー展開し、正準方程式を用いて、リュ―ビルの方程式dδ/dt+dδ/dq*dH/dp-dH/dq*dδ/dp=0 を求める。

みんなの回答

noname#108554
noname#108554
回答No.1

これってリュービルなんでしょうか? 自分の教科書に出ているのとずいぶん形が違いますが。 それはともかく、 「Aの左辺をt=tのまわりでテーラー展開し、」 ・・・やるだけです。ここでつまづいているのでしょうか? 「正準方程式を用いて」 ・・・正準方程式を代入するだけ。 それと、 dδ/dt+dδ/dq*dH/dp-dH/dq*dδ/dp=0 ではなくて、 ∂δ/∂t+∂δ/∂q*∂H/∂p-∂H/∂q*∂δ/∂p=0 ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 微分方程式の問題なのですが、

    微分方程式の問題なのですが、 d^2Q(t)/dt^2=-W^2・tで条件がQ(t1)=Q0,dQ(t)/dt=0・・・t=t1となっていて こたえがQ(t)=Q0・cos t-t1/wとなっているのですがどうにもこたえどおりになりません。 どなたかご教授お願いします。

  • 連立方程式

    ある問題で、以下の連立微分方程式のところまでは解けました。 {dP1(t)} / dt = -μP1(t) + μP2(t) ・・・(1) {dP0(t)} / dt = -λP0(t) ・・・(2) ここから、P0(0)とP1(0)を求めるためには、どのような公式を使えばよいのでしょうか。

  • 微分方程式の問題(4問)がわからないので教えていた

    微分方程式の問題(4問)がわからないので教えていただきたいです。できれば途中式、解説などもお願いいたします 【1】、【2】微分方程式の一般解を求めよ 【1】 dy/dx+(x-2)/y=0 【2】 dy/dx+1/x*y(x)=e^2x 【3】、【4】微分方程式を求めよ 【3】 d^2y/dt^2 + dy/dt - 2y(t) = sin t 【y(0)=0、 y'(0)=0】 【4】 dq(t)/dt + q(t)/RC = sin 2t 【q(0)=0】

  • 位相空間における点の移動

    自由度f=1のqp位相空間に初期条件の異なる4つのトラジェクトリー(軌跡)が与えられ、4点A,B,C,Dは時刻tにおける4つのトラジェクトリーそれぞれの代表点とする。 ここでA(q,p), B(q+dp,p), C(q+dq,p+dp), D(q,p+dp)と定め、四角形ABCDは微小な長方形であるものとする。次に時刻がtからt+Δtに変化したとき、4点A,B,C,Dは別の4点A',B',C',D'に移動したものとすると、四角形A'B'C'D'は微小な平行四辺形になる。 この時の4点それぞれの移動を考える。 A'(q'p')とおくと、座標q',p'はA(q,p)が移動したものだから、それぞれqとpの関数q'(q,p),p'(q,p)となる。A(q,p)→A'(q'(q,p),p'(q,p))となる。 BからB'の移動も同様に考えると、 B(q+dq,p)→B'(q'(q+dq,p),p'(q+dq,p))=B'(q'(q,p)+(∂q'/∂q)*dq, p'(q,p)+(∂p'/∂q)*dq) CからC'の移動は、 C(q+dq,p+dp)→C'(q'(q+dq,p+dp),p'(q+dq,p+dp))=C'(q'(q,p)+(∂q'/∂q)*dq+(∂q'/∂p)*dp, p'(q,p)+(∂p'/∂q)*dq+(∂p'/∂p)*dp) DからD'の移動は、 D(q,p+dp)→D'(q'(q,p+dp),p'(q,p+dp))=D'(q'(q,p)+(∂q'/∂p)*dp, p'(q,p)+(∂p'/∂p)*dp)となる。 ※質問です。まず、『A'(q'p')とおくと、座標q',p'はA(q,p)が移動したものだから、それぞれqとpの関数q'(q,p),p'(q,p)となる』とありますが、なぜq'とp'がどちらもpとqの2変数関数で表せるのか分かりません。Aの座標を(q,p)とおくので、これをどこにとるかによってA'の座標(q',p')も変化するのは分かりますが、その場合座標q'の値はqのみでなくpにも依存するのでしょうか、またp'の値はpだけでなくqにも依存するのでしょうか?何かもし具体例があれば、教えてください。 次にBの移動についてですが、なぜB'の座標がq'(q+dq,p),p'(q+dq,p)で表せるのか、そしてそのあとB'(q'(q+dq,p),p'(q+dq,p))=B'(q'(q,p)+(∂q'/∂q)*dq, p'(q,p)+(∂p'/∂q)*dq)となっていますが、一体どのように考えればこの右辺の式が導けるのか教えていただければと思います。 C,Dの移動についても同様の質問です。

  • 微分方程式

    L・d^2Q/dt^2+R・dq/dt+Q/C=V0sin(ωt) この解をQ(t)=Q0sin(ωt+θ)→I(t)=dq(t)/dt=Q0ωcos(ωt+θ) とおいて解くとtanθ=R/ω(L-C)となるのですがこれはどういう解法でこうなったのかがわかりません>< 分かる方は解法を教えて下さい。

  • 微分方程式について

    dQ/dt=A-B{Q/(C+Dt)} この微分方程式を満たすQは存在しますか? よろしくお願いします。 答えだけではなく、計算過程もつけて欲しいです。

  • 磁気回路の回路方程式

      電気回路では電気量q(t)の時間微分が電流i(t)、電流i(t)の時間積分が電気量q(t)となります。 i(t)=dq(t)/dt q(t)=∫i(t)dt 同様のことを磁気回路で考えると、電流i(t) → 磁束φ(t)に対応しますが、磁束φ(t) の時間積分は∫φ(t)dtどのような物理量になりますか。 また磁束φ(t)の時間微分dφ(t)/dtはどのような物理量になりますか。 また電気回路で成立する以下の回路方程式を磁気回路に置き換えるとどのように表現されますか。 L d^2q(t)/dt^2 + R dq(t)/dt +1/C q(t) = V(t)  

  • 以下の流体の運動方程式の意味と求め方を教えてください

    油圧制御で配管・管路のモデル化を行なっていて、先生からある論文を渡されたのですが、そこに書かれている式で意味や求め方が解らない式がありました。 p1-p2=ρl/A・dq1/dt+128μl/(πd^4)・q1 上の式ですが、添え字の1と2は管路の上流と下流における値を表し、lは管路長、dは管路直径、μは粘度、ρは流体の密度、Aは管路断面積、pは圧力、qは流量です。また、dq1/dtはq1の微分です。 論文では管路系の運動方程式と書かれているだけで他の説明がありませんでした。流体や油圧の本を読んでも書かれている運動方程式とは全く違い、同じような式が見当たりませんでした。 上の式の意味と求め方(どの式から導くのか)、参考となるような文献などを教えていただけないでしょうか?

  • 電気回路 1階の連立微分方程式

    「2階の微分方程式」を「1階の連立微分方程式」に書き換える意義を教えて下さい。 まずは、添付画像(本への書き込み) と 原著のpdfの13ページ目(演習1.2、本でいうと3ページ目)をご覧ください: https://www.morikita.co.jp/data/mkj/091782mkj.pdf 階数の引き下げ方は理解しています。ただ、なぜ引き下げるのかが不明です。 分からないのが、式(7)から式(9)にする過程で、すべてを右辺に移項して、左辺をゼロにしているようです。 キルヒホッフの第二法則「一周すると総和はゼロ」に基づいてだと思います。 しかし、式(9)になると、その左辺のゼロが d/dt [ x[1], x[2] ]' ←縦書き に書き換わっています。 どういうことですか? しかも、d/dt [ x[1], x[2] ]'のx[2]って元々x[1]の微分ですよね? d/dt [ x[2] ]なら更に微分するということになりますよね? つまり、x[1] = qから辿ると、2階の微分 d(dq/dt)/dt) になります。 これは式(2)のLの項の (d^2 q)/(dt^2) と同じ意味ですか? 今まで私が知っている微分方程式は y' = 2(x-1) の両辺をxで積分して y = x^2 - 2x + C …のように、左辺はyでした。 今回、yは式(10)の左辺にありますね。 式(9)と式(10)の関係が不明です。 よくよく考えたら、私にとって連立微分方程式を扱うのは今回が初めてでした。 過去に終わらせた微分方程式の本には連立微分方程式は載っていません。 ネットで2時間検索したのですが、納得いく答えは見つかりませんでした。 どうか納得いくように教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 微分方程式

    微分方程式を解き方についての質問です。 dx/dt=(2a-3x)/(2a-x) (aは定数) という微分方程式なのですが、これはどういう手順で解いていけばいいのでしょうか?左辺と右辺にxとtを分けるというのはわかるのですが、その後どうしていけばいいかわかりません・・・。 どなたかよろしくお願いします。

賃貸の火災保険について
このQ&Aのポイント
  • 賃貸マンションの火災保険を変更することについて考えています
  • 他の火災保険に変えた場合、管理人や管理会社にバレる可能性はあるのでしょうか?
  • 賃貸の火災保険は重要な保険ですが、変更には注意が必要です
回答を見る