• 締切済み

原発の安全性

海江田大臣が、安全な原発から稼動したい、って言っているようですが、 安全て何でしょうか? 今回の福島から、どんなに対策をとっても想定以上に災害が起これば事故は起こることが証明されました。 自然災害の規模は人間では制御できない以上、 想定以上の災害が起これば事故が起こりうる、との前提で、 メルトスルーのような事故が起きても、 放射性物質を撒き散らせず、事故を制圧できて、はじめて、安全といえるのではないでしょうか? そのような技術がない現在、とても安全とは思えません? なぜ、安全といえるのでしょうか?

みんなの回答

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.21

>フクシマでは地震直後から破滅的なダメージがあったという報道は今のところなされていません。 電力会社がずっと巨額な宣伝費をマスコミに払って来たことをお忘れなく。またNHKの幹部は昔から高級官僚の天下り天国であることもお忘れなく。ですから、原子力村の一員としてマスコミの報道関係者もグルになって国民を騙し続けて来た事実を、今回国民が知ってしまったことをお忘れなく。 今回の出来事でも、報道関係者は3月中のしばらくは原子力安全保安院や東電の記者会見で何の突っ込みの質問もせず、言われたままの報道をしていましたね。そして後から出るは出るは。 外国人向けの記者会見では、そんな馬鹿々々しい原子力安全保安院や東電の発表を聞きに来る人がとうとう一人も来なくなってしまいましたね。さらに、その最後の誰もいない記者会見会場で所定の時間、発表の掛かりの人が予定の時間まで座っていて、最後にその誰もいない会場に向って「もう質問はありませんか」と述べたことが暴露されていますね。こんな漫画みたいな喜劇も、記者席の方からのビデオ取りでは記者が居ないことが映らないので、人々を誤摩化すため演技だったんでしょうね。 また、多くの専門家達が地震直後から破滅的なダメージがあったという可能性を指摘しています。しかし、そんなことを皆さんが取りざたしてしまうと、津波対策だけでは原発の安全が保障されなくなるとの世論が出来てしまうことを、原子力村の住人は怖れているようで、どんなに可能性が高くても、まだ本当のことは解らないと言ういつもの手を使って、そのことの可能性に触れることすら相変わらずタブーにしているようです。 報道陣もほんの一部ですが、政府や東電の言うことばかりでなく、本当のことを自分たちで調べて報道しないと、国民から相手にされなくなる事に気付き始めた人も出て来たようです。しかし、所詮金商売ですので、その内に利権がらみで電力会社、官僚達、政治家達のものすごい巻き返しがやって来る事は目に見えています。たぶんその時に日本の報道陣の倫理ばかりでなく、日本国民の民度が試されるのでしょうね。

noname#136058
noname#136058
回答No.20

原発は安全ではないと貴方が仰っていることは正しいです。げんぱち

noname#194996
noname#194996
回答No.19

>設計値の1000ガルを超え、3000ガルちかくにはなるかもしれません。 > 原子炉建屋とタービン建屋が分離して(当然配管破断もおこるかも)、冷却水を供給できなくなるかもしれません。 >そういう状態でも炉心を冷やせるのでしょうか? >できるなら、福島で、冷却問題はもう解決できているはずです。 フクシマでは地震直後から破滅的なダメージがあったという報道は今のところなされていません。 一号機が30年を超えて炉体や主要な配管が弱くなっていた可能性はあります。しかし、そうであっても配管の破断は想定内である場合が多いと思います。 何度も言いますが、福島の現在の問題は初期対策の失敗がすべてなのです。貴方の言われる「最悪」が起こったらなるほど破滅は避けられないでしょう。でも何度も言うとおり今の日本経済の状況から、電力事情は大きなファクターです。「最悪」の確率を勘案して日本が当面の安寧を保ち、生き残れる可能性の高いほうへ日本の管理者が舵を取るのは至極当然だろうといったのです。 >>30メートルの津波が若狭湾に来たりしたら、これは駄目かもしれません。 >>でもその時は日本自体が駄目になるでしょう。 >駄目になるようなことをやらせてもいいんでしょうか? 発電所の問題以前に、若狭震災でまず日本経済自体が駄目になる、と言う意味です。 現状では原発が全部止まったら、地震が来るまでに日本がデフォルトを起こす可能性が非常に高いということです。このばあいの原因は原発反対運動です。 >保安員は、最悪のケースを考えない馬鹿なんでしょうか? 考えてはいると思います。彼らも日本人ですから、3/11の失敗を反省し、そして彼らなりに原発の日本での役割を真剣に考えているはずです。

noname#194996
noname#194996
回答No.18

NO.3です >確率が小さくても、直下でマグニチュード8クラスの地震が起きる可能性はあります。 そして3000ガル以上のゆれが起きても事故はおきないのでしょうか? 中越地震で3800ガルが出ていますので、直下で起きれば3000ガル程度は想定できますが? もう一度原発事故が起きたら、日本経済など、消し飛んでしまいます。 確率をいうなら日本経済が新原発事事故でダウンするよりも、この夏以後原発がうごかないことで経済がメルトダウンする方が問題なく高いでしょう。 私は保安院もばかではないので、今のフクシマの惨状を彼らは私たちよりも冷静に分析していると思いたいですね。彼らを信じないといえばそれで終わりです。 フクシマは人災なのだ、ということは、その範囲では第二のフクシマは人間の力で防げる、ということです。 要はメルトダウンするまでに炉心が冷やせればいいのです。その伝で彼らは以後事故は起こさないしそうできると考えていると思います。 想定外は今度の事故で更に遠のいたはずです。 30メートルの津波が若狭湾に来たりしたら、これは駄目かもしれません。 でもその時は日本自体が駄目になるでしょう。

takechan5757
質問者

補足

http://image.blog.livedoor.jp/senza_fine/imgs/d/5/d5d6b45f.gif 菅の要請により止まった浜岡の地図です。 今の原子炉の状態は福島4号機と同じ状態。 赤い線が断層です。 30年以内の地震確率が87%です。 この赤い線の何本かが動けば、福島どころではない、 設計値の1000ガルを超え、3000ガルちかくにはなるかもしれません。 原子炉建屋とタービン建屋が分離して(当然配管破断もおこるかも)、冷却水を供給できなくなるかもしれません。 そういう状態でも炉心を冷やせるのでしょうか? できるなら、福島で、冷却問題はもう解決できているはずです。 >30メートルの津波が若狭湾に来たりしたら、これは駄目かもしれません。 >でもその時は日本自体が駄目になるでしょう。 駄目になるようなことをやらせてもいいんでしょうか? 奥尻島には、30メートルの津波がきました。 若狭では島が沈んだとも古文書もあるようです。 30メートルの津波がきたらダメになることが分かっているのに、続けるのは、どういう頭をしているんでしょうか? 保安員は、最悪のケースを考えない馬鹿なんでしょうか?

回答No.17

日本の島の中だけで年6000人もの死者が出て、死には至らなくても、障害を負ったりして人生をめちゃくちゃにしてしまう人はその数は年6000名どころじゃなあい。そんな危険な道具があったとしたら、あんたはその道具を使うかね? 使うと思うな。自動車だよ。 自分が運転席に座らなくたって、バスやタクシーを使うし、引っ越ししたり、宅配便のお世話になったりしながらその危険極まりない道具を使っているでしょうね。 もっとすごい人もいるよ。今後、東北地方の海岸線に住む人だね。原発の様な強固な建築物こそ耐えたけど、一般の住宅や建築物は津波の力には耐えられないんだ。津波にたいする建築安全性なんてナンボ金かけたって、かなわぬ願いさね。 その危険から避けたいひとは村ごと高台に移住して難を逃れたのだが、これからも高い大ではなくて海岸線に住まおうとするひとが幾千幾万といらっしゃるよ。 安全、あるいはリスクに対する人間の対応ほど非科学的なものは珍しいそうだ。 そんなことを研究している人がアメリカにおって、その人が本を書いた。 Risk : The science and politics of fear by Dan Gardner 邦訳「リスクにあなたは騙される」 副題「恐怖を操る論理 早川書房刊 わしは英語を読むのが遅いので、邦訳を読んだが、その昔呼んだ「統計で嘘をつく法」ってほんと同じぐらいにお勧めだよ。 まあ、いい加減に「政治家の言葉」などにいちいち反応することなく、今日も安全運転に心がけたいところですね!!

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.16

直接の回答ではありません こんな記事を見つけました。 今だ、政府は東電より弱い立場にあるようです。 「小出裕章氏提言「地下ダム」政府が準備中。だが東電抵抗。株主総会乗り切るため。」 http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/06/20/%E5%B0%8F%E5%87%BA%E8%A3%95%E7%AB%A0%E6%B0%8F%E6%8F%90%E8%A8%80%E3%80%8C%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E3%83%80%E3%83%A0%E3%80%8D%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%8C%E6%BA%96%E5%82%99%E4%B8%AD%E3%80%82%E3%81%A0%E3%81%8C/ 私は日本の原発も世界の原発も停めて欲しいと思っている人間ですが、 「海江田大臣が、安全な原発から稼動したい」と、ウィーンのIAEAで言ったことに対しては、ある意味理解できます。  日本は福島の事故前までは、原発を海外に輸出していました。 トルコなどでは建設中のはずです。 それを、日本の原発は地震や津波に耐えられませんと言ってしまったら、経済的ダメージは強くなって、日本の株は下がり、国債は誰も買わなくなることでしょう。トルコも日本と同じ地震が多い国ですから、なおさらだと思います。 ただし、日本の原発はすぐに全部停めて欲しいです。  16日に菅さんは市民の前で、自然エネルギー法案を成立させたいと宣言しました。 青い線の所から菅さんの発言です。 http://www.ustream.tv/recorded/15396926 また、12日と19日に菅首相が国民とツイッターを結びオープン懇談会を開いています。 誰でも意見をツイッターやサイトから書き込める様になっています。  takechan5757さんもこちらに書き込みしてみてはいかがでしょうか。 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4972.html http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg5013.html?t=58&a=1 今後、このような形で色々な問題を議論するそうです。 自然エネルギー法案が通り、電力会社の発電と送電が分離されれば、日本で原発は造りにくくなります。 この法案が通っては困る、原発推進派の国会議員とマスコミは国会で菅さんを辞めさせることに必死になっているのです。 推進派は自公民だけでなく民主党の議員の殆どもそうです。

  • isaokunn
  • ベストアンサー率24% (43/179)
回答No.15

>それと多少危険な状態があるほうが、安全性を高めることが出来ますよ 原子力の場合一旦今回のような事故が起こってしまった場合に人間の手に負えないのがの問題です。 交通事故、飛行機事故、地震、大規模火災・・・・色々災害・事故はあります。それぞれ不幸なことですが事後処理はその時に生きていた人間でほとんど出来ます。 しかし、原子力の場合事故処理が数十年~数万年単位になってしまいます。その時生きていた人間は恩恵を受けられるでしょうが、孫子の代からそれ以上まで負の遺産を背負わせる事になってしまいます。 少しの無理は技術力の発達には必要に思いますが、未熟者が難しい仕事をすれば廻りに迷惑がかかります。安全な処理の方法が確立できていないなら廃止の方向で考えるべきだと思います。 今回の事故ではっきりしたことは、政府のチェック機能が十分でない事です。それと、国民の大部分が政府の言葉を信じられなくなっています。 信じられない人がいくら安全だといっても信じろというのが無理でしょう。

noname#202479
noname#202479
回答No.14

信頼を失ってしまった政府と電力会社が、いまさら何を言っても信用されません。 政府は、「東京湾原子力発電所(仮称)」の建設を急ぐべきです。そして、現在原発が設置されている地方に、「東京湾原発が稼働を始めるまでの期間、今ある原発を動かしてほしい」とお願いするしかありません。 なお、近畿地方でも同様の計画を策定する必要があります。

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.13

>100%安全は無理。しかし安全性が高いものは「安全」で良いと思う。 んで、今回の出来事で、過去にも新潟の柏崎刈羽原発や福井県美浜原発など多くの事故が、電力会社と原子力安全・保安院がグルになって国民の目から隠されていたことが明らかになり、原発は安全性が低いと言うこが証明されたのですよね。違いますか。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.12

 地震が起きる前までは、とりあえず「安全」だった訳ですよね。古い原発がここまで稼働したことを考えれば「安全性が高い」とは思います。  想定外を認めないという意見に私は反論したい。  人生は全て想定外の連続だ。 想定できるのなら、なぜここまで被害が大きくなった?みんなが想定外の事が起きたからではないかと思う。  まぁ、危険な物である以上安全性を求め続けると、何も出来ないし無駄に安全対策が講じられて、いざというときに動けない可能性だってある。安全策が徒となる可能性だってある。  どこかで危険だけども、ここまでは安全という水準を決めるしかない。  それと多少危険な状態があるほうが、安全性を高めることが出来ますよ。全くな安全となると無防備になるのですから。健康だからと何もしないで、いきなり倒れる病気な様な物。ちょっとした病があることで、それを直すとか健康診断とかで早期発見出来たりもする。それと同じだと思う。  100%安全は無理。しかし安全性が高いものは「安全」で良いと思う。  大規模すぎるので、正直正論では解決出来ない、思い切って無茶をしないと復興は難しいと思う。  電力不足企業活動が制限、雇用も減る。生活保護などの費用が増大。もっと動けるお金が減るという悪循環には成らないで欲しい。

takechan5757
質問者

補足

>想定外を認めないという意見に私は反論したい。 想定外を認めないわけではない。 想定外が起きても制圧できれば問題ない。 原発事故は、人類では制圧できないところが問題である。

関連するQ&A

  • 原発は危険なのに何故安全だと言ってきたのですか。

    今回の東電福島第一原発事故のみならずチェリノブイリ原発事故、スリーマイル島原発事故など外国での事故や国内でも原発事故は起きているのに、環境問題から原発は安全だと言って多くの原発が造られました。原発事故は一度でも起こせば人類の存亡に関わる大被害をもたらします。人間はミスを回避できないものですのに、危険な原発をミス無しで運営しようとしてきたのは何故でしょうか。ある学者はミスが起こることを想定して事故を如何に抑えることで原発の安全性を担保してきたと言っています。でも 東電福島第一原発事故は起きました。原因は想定外の大地震、大津波だそうです。事故対策にあらゆる事態を想定せず想定漏れが有ったことです。東電福島第一原発事故に対する補償問題がニュースとなっていますが、保障するだけで良いのでしょうか。そもそも原発は安全だと言ってきたことの責任は何処に、誰に有るのでしょうか。お教え願います。

  • 【なぜ福島第一原発原発事故で原子炉がメルトダウンし

    【なぜ福島第一原発原発事故で原子炉がメルトダウンして大量の放射性物質と放射線が大量に福島に舞ったのに誰も福島県民は死ななかったのでしょう?】そして1年で地球を一周して世界中に放射性物質が散ったのに世界中どこも急死するスポット生まれなかったのはなぜですか? 誰も一箇所で集中して亡くなっていないので福島第一原発事故の放射線で結局は誰も死ななかったってことですよね。 逆に不思議じゃないですか? あれほどビビっていた放射能汚染が誰も死ないことが分かった。 逆に原発はメルトダウンしても人類は死なないことが分かったのでもっと原発を作るべきなのでは?

  • 原発の安全性について

    最近 原発再始動について安全性が確認されしだい再開する事をよく聞きます この事については全くの素人なので簡単な質問させていただきます 簡単 解りやすく回答お願いいたします 原発から33キロぐらいの所に住んでいます それで 今のところ原発事故があっても非難区域になっていませんが万が一 重大事故がおきた場合本当に非難しなくてもいいのですか? 安全性が確認されれば再稼働されると聞いています 安全性が確認され再稼働された場合には 事故に備えた避難訓練はもうしなくてよくなるのですか? もし避難訓練をしなくてはいけないのであれば 安全とは言えないのではないのでしょうか? そうなれば 政策にかなり矛盾があるのではないですか? 今更 想定外なんて通用しないのではないですか? 避難対策 避難訓練をしているあいだは安全とは言えないのではないですか? 私の所は30キロ以上離れていますから避難はしなくていいのですが 間違いないですか? この政策には大きな矛盾を感じるのですが 政府の政策に本当に矛盾はないのですか?

  • 原発

    福島原発について。メルトスルーまたはメルトアウトまで起こってます。食い止めるために何か方法はないんでしょうか?ないなら諦めるしかないのかな

  • 原発稼働の是非

    昔安全と言われていた福島の原発は結局自然災害で大爆発を起こして放射性物質をまき散らしました。 原発は絶対に安全ではないと事故を持って証明しました。 私はこう思います。原発は安全かどうなのかの問題ではなく、原発はどんなに安全対策をしても危険を伴うがそれでも利用するか利用しないかを問うべきだと思いませんか?

  • えっ、本当に原発を稼働するの?

    えっ、本当に原発を稼働するの? 何か原子力規制委員会とか言うのがあって、原子力発電が再稼働するみたいですが、本気なのでしょうか? どうやら、「福島と同程度の震災(地震や津波)があっても、安全安心」との事で、またもや「絶対に安全神話」を作り出そうとしているのは、ミエミエです。 福島で学んだ事は「絶対的な安全は無い」事だと思ったのですが、違うのでしょうか? 未だに福島の原発には手が付けられない状態で、果たして「地震でどの程度の損傷があり、津波でどの程度の損傷があったのか?」さえ、わからないままです。 さらに「(想定外でバタバタしていたので)対応としては完璧だった(他に手は無かった)」と言うていたらく、もし同様の事故があったとしても、また福島の二の舞になる事をすでに保証しているのです。 さらに「SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)は、大して当てにならない事が実証されたから、今度はみんな勝手に素人考えで予測してね」なんて、それで納得している人の気が知れません。 つまり問題は、原発は「絶対に安心安全神話」を作る事では無く、事故の際にどうやって適切な対処を迅速に行うかが一番の問題なのですが、残念ながらそんなのは、どうでもいいみたいです。 それで、原発再稼働ってありなの? ※まぁ、原発再稼働は、すでに決まっている事なのでしょうから、のんびりと締め切りを2週間後程度にしたいと思っています。

  • 原発の大暴走は想定外、という安全神話で再び思考停止

    想定外を排除し、あらゆる事態に対して、手筈や方策など準備だけはしておこう、というのが、福島原発事故の教訓だったはずですが、なぜ、原発が大暴走した場合に備えて、都道府県レベルでの船舶やトラックなどでの人員の運搬など、大規模な避難体制を整えておかないのでしょうか。福島原発事故レベルで収まる保証はなく、チェルノブイリ、あるいはそれ以上の事態だって、原発を再稼動するなら、想定だけはしておかないとならないと思いますが。 原発の再稼動前に、原発の大暴走時に大パニックを起こさない為にも、少なくとも1000万人レベル位の避難体制を、各地の原発立地点で準備し、また受け入れる側の都道府県も、どう被災者を分散して対処するのか想定だけはしておいて欲しいです。

  • 原発は安全なんですか?

    原発は安全なんですか。 本当は安全ではないけど、安全だと嘘を付いて動かそうとしているのですか。 少しは危険だがその危険は覚悟の上で、死人や傷病者や他人の財産的損害は覚悟で、自分だけは良い目を見ようとして動かすのか。 物凄く危ないものだが、日本を滅ぼすために原発を動かす必要があるのか。 日本は世界有数の地殻変動の活発な地域で地震・津波・火山活動が頻発してますが、地殻の安定した他国の原発と日本のソレとでは安全性の面から見れば比較のしようもないのでは? 2011年に福島第1原発事故が起こりましたが、日本に原発が初めてできて以来数十年の月日が流れ、その間に100%の確率で放射能の巨大噴出事故が発生してます。100%の確率で発生したものは、次の数十年間のうちに再び100%の確率で起こり得ますよね? 以上、どんなもんでしょう。質問点は、 1、 日本の原発は安全なのか? 2、 危険でも無理に動かそうという話か? 3、 推進派の一部に自殺(反日)願望があるのじゃないのか? 4、 その他。

  • 原発の稼働時と停止時の安全性は?

    この質問は原発再稼働の賛否を問う事ではありません。 原発ですが、停止してもすぐに燃料を撤去できず むしろ福島原発では3/11で受けた災害では停止状態の 4号機の方が、放射線汚染の危険は一番高かったとも言われてます。 そこで、原子炉稼働時の対災害時のリスクを100とすると 停止時ではリスクはどのくらいになるのでしょうか。 当然、停止からの期間によってリスクは変わってくると思うので 1年後、5年後、10年後のリスクはどうなるのでしょうか? この質問の意図は冒頭で言った様に賛否論を問う事ではありません。 その上での考えですが、自分は停止1年位は稼働時と同じリスクと思ってます。 それなので短期的には、再稼働を論じているよりも、 原発に対して考えられる安全対策を加速をするべきと思います。 そして、中長期的に別なエネルギーに転換していく計画を たてる事が良いと考えてます。 そんな考えのもとで、原発の稼働状態と停止状態で どれだけ、対災害に対してリスクがあるのかを 確認したくて、質問しました。

  • 原発安全発言

    ここへきて、311の地震(原発事故)直後の報道と、実際の福島原発の状況とに、ズレがあるコトが分かり始めてます。 やはり国民としては、誰の言葉を信用すべきか?を自己判断するにあたり、高濃度の放射能が漏れていたにもかかわらず「安心です」とか、メルトダウンしていたのにもかかわらず「安全です」と発言されていた専門家や評論家の名前を把握しておきたいのです。 この状況において、安心、安全というコメントをしている専門家や評論家の名前と、できれば「いつ?どの新聞(またはラジオ、TV、twitterなど)か?」などのソースを明らかにしていただくと分かりやすいので、ありがたいです。 ※ 東電、保安院、政府は分かりきっているので対象外にしてください。対象は、大学教授とか、専門家や評論家です。 ※ この質問の目的は、あくまでも特定の団体や個人に対する誹謗中傷ではなく、今後の判断材料の収集を目的としていますので、回答してくださる場合も、どうか そのようにお願いしたいと思います。