パーキンソン病のリハビリについて

このQ&Aのポイント
  • パーキンソン病のリハビリについて、リハビリを仕事とされている方またはそういった介護の関係者の方かそういった家族をお持ちの方の経験等聞かせていただければ、と思います。
  • パーキンソン病になって14、15年になる祖母が、足が弱っているためリハビリの必要性を感じています。しかし、デイサービスの先生からは体力の問題で前向きな感じではないと言われました。81歳の祖母にとって、リハビリは実際にできるのか、効果はあるのでしょうか?
  • パーキンソン病専門の病院でセカンドオピニオンを聞いた結果、足の弱りは体重の支えられなくなり、歩けなくなる可能性があるため、リハビリが必要だと言われました。しかし、デイサービスの先生は年齢的な理由から前向きではありませんでした。81歳という年齢でリハビリは実際にできるのかどうか、効果はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

パーキンソン病のリハビリについて

パーキンソン病のリハビリについて、リハビリを仕事とされている方またはそういった介護の関係者の方かそういった家族をお持ちの方の経験等聞かせていただければ、と思います。 祖母がパーキンソン病になって14、15年になります。81歳です。祖母の努力等で寝たきりにならずに今までなんとかトイレにだけはいけてはいますが、 やはり転ぶからあぶないという理由で、どんどん歩くことが少なくなっていった結果、足が年々弱っています。トイレの失敗も増えてきています。 そういう事もあり、数週間前にテレビで見たパーキンソン病専門の病院へセカンドオピニオンを聞きに行ってきました。足が弱ると体重が支えられなくなり、歩けなくなるのでリハビリをしたほうが良いとそこで言われました。 (今までもパーキンソン病専門の別の病院にかかっていましたが、テレビで見た別の治療法を試すことが出来ればと、セカンドオピニオンを聞きに行きました。結果的にその治療法は効果が期待できず、リハビリを勧められました) いつも通うデイサービスでリハビリの相談をしてみましたが、リハビリの先生がいるにもかかわらず年齢的に体力がないからと、あまり前向きな感じではありませんでした。病院から帰ってきて数日は本人も家族もその気でしたが、時間の経過と共に今まで通りになりそうな気がします。 そこで質問なのですが、81歳という年齢で実際にリハビリができて、効果があるのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko-lvlv
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

リハビリテーションには、ご本人の意欲がかかせません。 ご本人がやりたい事や行きたい所などにつながるリハビリだと、やる気もでるかもしれません。 以前受けたケアマネの講義では、例えば「墓参りに行く」ということを目標にリハビリや介護プログラムを組むなどもアリとのことでした。 ご本人のやりたいことについてなど、話し合ってみてはいかがでしょう?

kanny1971
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 一応、通所でリハビリテーションを受けられるよう手続きを進めているところです。 体が動かないにもかかわらず、本人にやる気があるのでこちらも助かります。 目標が大事と聞いたので、孫の結婚式には出られるようにと高い目標をに向かって、家族で励ましながら、できるだけ長く続けられるようにしたいと思います。

その他の回答 (1)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

数年前、パワーリハというのがあって、パーキンソンのリハにも有効として宣伝されましたが実際の効果はそれほどでもなく、今、相手にしているところはないかと思います。しないよりはした方がいいですが、パーキンソン病の薬物コントロールによる影響のほうがはるかに大きいのが現状です。

kanny1971
質問者

お礼

難しい質問にもかかわらず回答ありがとうございました。 パワーリハは初めて聞きました。 薬によるコントロールは出来ているようなので、あとはリハビリを続けられるように家族で協力していくつもりです。

関連するQ&A

  • パーキンソン病とリハビリ

    70代の母がパーキンソン病と診断されていて、 手足の拘縮が進み、左手がほとんど使えず、 歩行が困難になってきています。 最初のころは左手だけでしたが、 それから左半身、下半身へと進みました。 治療は投薬でしたが、2年前からリハビリやマッサージなども しています。 今は歩行器でやっと歩ける程度です。 しゃべるのがうまくできなくなってきていて、 リハビリも前向きだった気持ちが、 面倒にもなってきているようです。 同じデイサービスの人に、 ソフトマッサージじゃ治らない。 リハビリ施設を変えたらどうだと言われ、 リハビリ専門施設へ通いたいと言っています。 そして、今の主治医は投薬しかしてくれなくて、 だんだん冷たく言い放つようにもなってきたので、 パーキンソン専門科のある、遠方の病院に通いたいと言っています。 母を送り迎えするのは一緒に住んでいる父です。 母中心の生活をしているので、 これ以上の負担を増やすのは心配なのですが、 母は今の不自由さを受け入れられず、 治りたい気持ちでいます。 今より動きやすくなりたい。できれば元の体に治りたいと、 悲痛な叫びを感じます。 パーキンソン病というのは進行はするけど、 治ることはないと、周りに人からも聞いています。 母はもともと自己中なところがあります。 自分が治るための事だけを考えているようです。 気持ちはわからなくはないのですが、 励ましたりすると、 病気の気持ちはなってみないとわからないと言われて、 まるで私も病気になってしまうような気持ちにさせられます。 自分がつらいからと、その気持ちだけ押し付けて、 子供の生活など気にも出来なくなっている母です。 病院を変えても、今の状況から劇的に治ることはないように思います。 父の負担が増すだけだと感じます。 リハビリ施設に通うことも、今より劇的に動けるように ならないような気がします。 今からすることは、車いすの検討なのではないかと思うのです。 このまま不自由な状況が進んだら、自宅介護も難しくなると思います。 今はデイサービス週2回。自宅入浴のためのヘルパー週1回を頼んでいます。 デイサービスで入浴しているので、週3回入浴できています。 リハビリ施設に変えると、デイサービスは通えなくなり、 入浴は週3回自宅でヘルパーさんに頼むことになります。 母は元気な時は施設に入居するようなことを言っていましたが、 不自由になると、不安が大きいようで、 自宅にできるだけいたいようですが、 自宅は車いす使用ではなく、改装が必要です。 いよいよ歩行が無理になったら、 車いすにすることも大変だと思います。 母の気持ちの問題と、パーキンソン病のこと。 今後の介護の状況などの 目安を教えてください。

  • パーキンソン病について

    母親70代が2年ほど前にパーキンソン症候群と診断され、 いくつかの病院を回り、 やっと前向きに治療に取り組める先生に出会い、 そこでMRIや様々な検査をして、 パーキンソン症候群から、パーキンソン病と診断されました。 現在は一回3錠を一日三回の9錠の薬を飲んでいます。 他のパーキンソン病の人に話を聞くと、 薬の量がもっと少ないので、母は不安を感じで、 主治医にも話しましたが、治療をしていると、 薬の効き目が弱い体質なので、薬を減らすことは考えていない。 と言う判断でした。 最初の症状は左肩が痛く、五十肩と思い、整形外科に通っていたのですが、 症状が改善しないので、鍼灸などの病院に行きましたが、 やはり改善せず、同時に脳外科や内科など回っていましたが、 「パーキンソンかもねぇ。年齢的に」という判断で薬だけでていました。 その後、左手が殆ど動かせなくなり、同時に左足が動きにくくなり、 杖をつくようになって、 それから介護申請をして、リハビリの施設に通うようになりましたが、 運動能力は徐々に落ち続け、 今は乳母車のような歩行器がなければ、家の中も歩けません。 殆ど日中はトイレ以外は座っているようです。 でも、知り合いにパーキンソン病など神経系の病気の専門のところに勤める 医療事務の人がいますが、 母の症状を伝えると、「それは本当にパーキンソン病?」と疑問を感じています。 まず、母には特有の震えはあまりありません。 体の片方から固くなる症状でした。 それから、電池が切れると言われる、パーキンソン病の人が薬が切れると 全く動けなくなる症状はないようです。 いつもダラダラしているような感じで、キレるという薬の症状はないです。 他にあるのは、頻尿、便秘、睡眠障害、、むくみ、倦怠感 鬱気味などです。 頻繁にこのような症状を訴えてくるのですが、 主治医に言うと、薬が増えるのみです。 知り合いが務める病院は、母の暮らす家から遠いので、 普段通院に連れて行く父の事を考えて、 今の病院を変えずに治療していくと言いますが、 知り合いは、一度セカンドオピニオンをしたらどうかと言います。 母は今の主治医に嫌がられるのを怖がり、病院を変えるのも怖いようです。 それに、もし病院を変えても、劇的な変化は感じられないのではとも思います。 今の病名はパーキンソン病ですが、 それ以外の病名になったとしても、元のように直らないのだったら、 今のまま、他の症状も見てくれる総合病院である今の病院に通院して、 見続けていくしかないのか、 それとも、望みをかけて知り合いの病院に見てもらった方がいいのか 悩んでいます。 知り合いの病院は手術で普段は普通に暮らせるようになっている人もいるようです。 電池交換も肩の部分だすむから、楽とも言います。 でも、母のように左手が固まってしまった後も その手術が有効かもわからず・・・。 家族としてどうしていくべきか、 パーキンソン病、症候群などの経験を教えてください。

  • パーキンソン病15年目です。

    うちの身内がパーキンソン病になって、15年目になろうとしてます。 薬も効きにくくなり、量も増えました。 動きもより鈍くなり、立ち上がるのに時間がかかります。 なんとか病気の進行を、遅らせたいのですが、なにか有効な治療法はありませんでしょうか? パーキンソン病治療で有名な病院や治療法など教えて頂けませんでしょうか? ちなみに今、鍼治療に通ってますがあまり効果がでてません。

  • おじいちゃんがパーキンソン病で困ってます

    おじいちゃんがパーキンソン病でこまってます良い治療法やリハビリ方法はありますか

  • 札幌でパーキンソン病専門医を探しています。

    パーキンソン病を発症して4年になる78歳父の為に専門医を探しています。 今年4月に入ってから肺炎で入院し入院してからも五回程肺炎を繰り返しております。 現在は胃ろうの手術をなんとか乗り切り落ち着いたら転院を迫られることになります。(現在、北海道の田舎の急性期病院)地元の病院へ転院となるとパーキンソン病の専門医もいなくリハビリも充実していないのでおそらく寝たきりになってしまうのではないかと思っています。そこで専門医と嚥下リハビリができる札幌の病院へソーシャルワーカーを通して転院希望を2件出したのですが断られてしまいました。どうにか父が苦しまないようにさせてあげたい、意欲があるうちにリハビリさせてあげたい。この転院が寝たきりになるか否かの分かれ道だと感じております。肺炎を起こすたびに覚悟はしていますがまだ足も動かせるので生きていて欲しいとおもうのですが、これは私自身のエゴなのか…どこへ転院しても同じなのか…複雑な思いもあります。 良い専門医をご存知の方またどうやったら転院入院させてもらえるのでしょうか? 現在の神経内科担当医からはこれ以上の治療はないので、転院して内科医に任せるのが一般的といわれてしまっています。どなたか小さな事でもかまいませんのでご教授ねがいます。

  • パーキンソン病につぃて

    5年前に母がパーキンソン病になりました。 最近、足がだるいと言って本当に辛そうで見ていらせません。 針治療などはやっておりますが効果はあまりまいようです。 もし軽減されるようなものがあれば是非教えてください。

  • パーキンソン病について

    先日 テレビ放送で パーキンソン病を脳に埋め込んでの治療を 施している番組を見た方におたずねします。 何処の病院か お医者さんの御名前を 教えて下さい。 できれば 電話番号も知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 労災リハビリのみ転院

    業務中の労災で肩を骨折し病院に通院しているのですが手術後4ヶ月経って骨は順調に 付いてきているのですがリハビリのやり方が良くわからず痛くて稼動域がだんだんと 狭くなってきています。通院している病院は土日が休みで仕事の都合上リハビリに通えません。 また、医者からもリハビリに通うよう言われていません。このままでは更に動かなくなりそうで 心配しています。数ヵ月後にプレートを外す手術があるので転院をせずにリハビリのみ他の 病院にかかることは可能でしょうか?出来れば保険診療でかかりたいのですが・・・ 労働監督署に問い合わせをしたところセカンドオピニオンは全額実費との回答でしたが これってセカンドオピニオンなのかと疑問にも感じています。 すみませんが宜しくお願いいたします。

  • パーキンソン病の治療法について

    知人から噂を聞いたのですが、詳しい情報をご存じの方がいましたら教えていただければと思います。 姉が若年性のパーキンソン病だと診断されました。 通院・リハビリの治療を行っているのですが、食品でパーキンソン病の症状緩和に効果的なものがあると聞きました。 その知人は雑誌で少し読んだ程度で詳しい食品名は覚えていないとのことです。 ご存じの方はいらっしゃいませんか??

  • パーキンソン症候群

    母親がパーキンソン症候群と診断され数年経過しています。 現在神経外科に通っていますが、神経内科の方がいいとかありますでしょうか? 神経外科の先生は悪い先生ではないのですが、毎月のようにただ薬の処方だけなので、どこもこんな感じなのか不安です。 症状や動きにくさとかをみて薬の量なども変わるのかな?と思うのですが、、 また診断を受け薬を初めて処方された時も体調が悪くなってしまい、その話もしましたが、飲んでくださいという感じであまり話を聞いてもらえなかったのが母親は不信感がややあるようでした。 以前セカンドオピニオンも県立病院で一度行いましたが、薬の処方もそれでよいということで現在の個人クリニックの神経外科に戻っています。 現在の神経外科は利便性はよいです。すこし離れたところに神経内科はありますが、もし神経内科のほうがよければそこにうつろうかな?とも思いましたが、さすがにもう一度セカンドオピニオンは言いづらいのと、内科と外科の違いがわからず、迷っています。 パーキンソンの専門外来は県内はないようです。 親切に教えてくださるかたがいればお願いいたします。

専門家に質問してみよう