• ベストアンサー

定期について

牛久 ↓ JR常磐線 北千住 ↓ 東京メトロ千代田線 霞ケ関 ↓ 東京メトロ日比谷線 神谷町 の定期を使用した場合、取手から取手始発の千代田線直通を別料金かからずに使用できますか? (北千住では改札を通りません) あと、復路について、神谷町から日比谷線を使用し上野まで行き、常磐線で牛久まで帰るといくら別に必要ですか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

地下鉄の霞ヶ関ー上野は乗り越しになるので、単純に 160円です。 差額ではありません。

ddmat312
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

綾瀬~取手は、千代田線の常磐線乗り入れで、常磐線の各駅です。 もちろん、定期券を使用して問題ないです。 復路については、定期からはずれている区間は霞ヶ関~上野~北千住になりますので、その区間分の乗車賃を支払えばOKです。 神谷町-上野が190円で、神谷町-霞ヶ関が160円ですので、差額の30円 と、上野-北千住の160 円を足して、190円です。

ddmat312
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 定期について

    現在、 牛久 ↓ JR常磐線 北千住 ↓ 東京メトロ千代田線 霞ケ関 ↓ 東京メトロ日比谷線 神谷町 の定期をもっていますが、 帰りに、神谷町→日比谷→JR有楽町→JR上野→JR牛久 の経路で帰った場合、追加でいくらかかりますか? あと、この定期だと、神谷町→日比谷間(日比谷線)は追加料金はかかりませんよね? よろしくお願いします。

  • 定期券の運賃について

    JR牛久駅から東京メトロ神谷町駅までの通勤定期を購入したいのですが、 行きは「牛久-北千住」をJRで、「北千住-神谷町」メトロで、 帰りは「神谷町-上野を」をメトロで、「上野-牛久」をJRで利用するつもりです。 牛久-北千住-神谷町の定期にするか牛久-上野-神谷町の定期にするかで迷ってます。 この場合、どっちの定期を使っても片道の上野-北千住の運賃は別途とられますよね? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 定期券の区間外について

    JR柏駅から東京メトロ赤坂駅までの通勤を予定しています。 行きは千代田線直通を使用し、帰りは丸の内線の東京駅を経由して 東京から常磐快速線で帰宅したいとします。 この場合、定期はどちらの方法で購入した方が経済的ですか? 往路:柏→北千住→赤坂 復路:赤坂→国会議事堂前→東京→柏 会社から支給されるのは一番安い区間の定期です。 よろしくお願いします。

  • 『常磐線』と『常磐緩行線』って・・・・同じじゃね?

    https://www.youtube.com/watch?v=dCIKCeAJvgY ↑こちらの動画についてお尋ねします。 千代田線と常磐線の駅名を歌う、というものなのですが、この動画に着いたコメントに関して不可解なものがあります。 質問させていただく前に、千代田線と常磐線についてはホ-ムぺ-ジや路線図でいろいろ調べました。 以下、自分なりの解釈で。 (注記:東京を離れて何年も経ちますので、あまり詳しくありません。もし間違っていましたら訂正をお願いいたします。) ☆千代田線は代々木上原~北千住まで。 ☆北千住からJR常磐線に入り、取手まで運行。このとき、亀有・金町・北松戸・馬橋・新松戸・南柏・北柏にも停車するのがある。 ●千代田線から直通し綾瀬から入るのが『常磐緩行線』 ●上野駅始発でJR線を通って行くのが『JR常磐線』 ☆『JR常磐線』の中で上野・日暮里・三河島・南千住・北千住・松戸・・とポンポン通過していくのが『常磐線特別快速』 ☆『特別快速』よりもさらに停車駅の少ない上野・日暮里・柏・取手と停車するのが『ス-パ-ひたち』 ☆『ス-パ-ひたち』が取手までなのに対し、そこから先の藤代・ひたち野うしく・牛久・・・と伸ばして高萩まで行くのが『フレッシュひたち』 ここまでは合っているでしょうか? ここでお尋ねしたいのが『正確には常磐緩行線ね。』のコメントです。 上の解釈に照らし合わせますと、『常磐線』でも『常磐緩行線』でも意味としては同じはずなのになぜわざわざ訂正する必要があるのでしょうか? 『今気づいたけど御茶ノ水じゃなくて新御茶ノ水。』←あとこれも。 確かにこの動画には誤植が多いみたいなのですが、この2つだけがどうしても訂正の必要があるように思えません。 意味としては同じはずですよね?

  • 連絡定期券について

    連絡定期券についての質問です。 常磐線北松戸→千代田線(北千住直通)→日比谷線(日比谷乗換)→銀座線(銀座乗換) のルートで連絡定期券を購入する予定です。 suicaもしくはpasmoで1枚にまとめることは可能でしょうか? まとめることができる場合、どの駅で購入すれば良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • JR常磐緩行せんについて教えてください。

    今日、JR新宿駅で、『JR常磐緩行せん遅延』っていう案内が出てまして。 『JR常磐緩行せん』が何のことなのかよく分からなくて JRネットワークとにらめっこしていたら JR常磐線自体がよく分からずますますこんがらがってしまったため、冷静に路線図から自分なりに解釈してみたので、 これで合っているかどうか教えてください。 申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。 【JR常磐線】上野→鶯谷→日暮里→三河島→南千住→北千住まで 【JR常磐緩行せん】いわゆる東京メトロ千代田線からの乗り入れ:北千住→亀有→金町→松戸→北松戸→馬橋→新松戸→南柏→柏→北柏→我孫子→天王台→取手まで 【JR常磐線快速】取手→藤代→さかん?→うしひさ?→ひたち野うしく→荒川沖→土浦→友部→水戸→高萩まで …間違えました 上野→取手までが【常磐緩行せん】で 取手→高萩までが 【常磐線快速】ですね? どうかよろしくお願いいたします。

  • 常磐線の定期の買い方

    北松戸から八丁堀の定期券を購入しようと思うのですが、 行きは北松戸から一つ先の松戸で常磐線快速に乗り換え、 北千住で改札を出て日比谷線に乗り換える。 帰りは、八丁堀(日比谷線)から北千住まで行き、改札を出ずに千代田線に乗り換え、北松戸まで行くという方法を とりたいのですが、どのように買えばよいのでしょうか? 北松戸から八丁堀間を一枚の定期で買った場合、 千代田線から日比谷線経由とみなされ、北千住でJRの改札は出入りできないのでしょうか? 北千住-綾瀬間は複雑でよくわかりません。 よろしくお願い致します。

  • 2枚の定期券・区間変更

    いつもお世話になります。 似たような質問、また、鉄道会社のWEBの情報を検索した上で質問させていただきます。 現在、 (1) JR常磐線金町駅 ~ 東京メトロ千代田線北千住駅 (2) メトロ日比谷線北千住駅 ~(銀座乗り換え)~ メトロ銀座線虎ノ門駅 この2枚の定期券を持っております。 期間はいずれも、8/17から3か月です。 虎ノ門が思いのほか千代田線霞ヶ関駅に近いことに今更気付き、 金町から乗り換え無しで行ける霞ヶ関を利用することにしました。 この場合、2枚を「払い戻し」→「金町~霞ヶ関」を購入、ではなくて、 (2)の定期券を、「北千住~霞ヶ関(全て千代田線)」に「区間変更」するのが 最も損が少なく買い換えられる方法でしょうか。 それとも、よりベターな方法が存在するのでしょうか。 こういった「大幅な」区間変更が可能かどうかと合わせてご教示いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 北千住駅での乗り換え

    JR北千住駅で常磐線快速から常磐線各駅停車(東京メトロ千代田線)に乗り換えたいのですが、まだ地下鉄線内なので改札とか通ったり、切符を別に買わなければならなかったりするのでしょうか。教えて下さい。

  • 常磐線の取手駅始発に座るには

    来年春に茨城へ引っ越すにあたり、取手駅から常磐線を使用する予定の者です。 幸い常磐線快速は取手が始発なので、ラッシュがすさまじいと噂の常磐線でも座れれば問題ないかなと思っておりますが、始発とはいえ座るためにはある程度並ぶ必要があるかと思います。 そこで、座れるようにするためにはどれくらい前から並んだらよいでしょうか。ちなみに7:34か7:46発を考えています。(一番混む時間帯と思いますが) どうぞ宜しくお願いします。