• 締切済み

ゴルフ観戦

こんにちは。今週のミズノオープン決勝を観戦しようと思っています。おもに石川 遼くんを見たいのですがどのように観戦したらよいですか?各コースもみたいし、最終ホールのフィニッシュも見たいです。最終ホールのスタンド席などは有料なのですか?早いもの勝ち? うまい廻り方を教えてください。よろしくお願いします。。

みんなの回答

  • panis
  • ベストアンサー率21% (77/361)
回答No.2

スタンドはスポンサー席以外なら問題ないと思う。 朝から座ってる人もいるけど、 天気良ければ、真っ黒くろ助になってしまう。 どこか1箇所定位置決めたほうがいいよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

年に5回程度ゴルフ観戦に言ってるものです。 まず、石川選手を見ようとしている場合、全部をしっかり見ることはまず不可能です。例えばティーショットをみたらすぐにグリーンわきに移動するなど先回りしないとギャラリーの数が多くとても見れません。  あなたが観戦経験があるのか存じ上げていないのでコメントしますが、ギャラリーは人気のある選手の組を見たいものです。例えば1組目と4組目に人気の選手がいる場合、1組目の選手が7Hのティーショットを打ったらそこでしばらく他の組も観戦し4組まで定点観戦します。4組目がティーショットを打ち終わったらその組についていきます。これは結構多くの方がやられていて、5組目が外国人選手だけなどの場合顕著に出ます。 先回りの手段としては折り返しのような形になっている2ホール(ヘアピン状)をうまく使うと前後の組も一緒に見れてお勧めです。  当日はどんな天候になるかはわかりません。防寒着と飲み物は用意されたほうがいいです。 因みに私は100円ショップで小さいアウトドアチェアを買っていきます。地面がぬれていたら座りにくくそのためです。  最終ホールのスタンドは基本的に無料です。ただ人気があるので石川選手を見ながらは難しいと思います。 私も石川選手が出場している大会を観戦しましたが、 石川選手につくギャラリー>他の組の総数 と感じました。これは大げさでなく石川選手が最終組の場合18ホールの人が倍くらいになったと濃くしています。頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昨日のフジサンケイクラシックを観戦してきました。

    昨日のフジサンケイクラシックを観戦してきました。 石川遼と先輩薗田の歴史に残る激戦を最後の決着まで目の前で 観戦する事ができ最高の1日でした。 試合終了後解説者の戸張さんが、今日の試合は放送が最後まで 出来ず、今頃テレビ局には視聴者の方から猛抗議が来ている事と 思いますよとお話があり、今日は見に来て良かったなと思いました。 そして、自宅に戻り撮っておいたビデオを見たところ放送の内容に がっかりしました。 1:30から15:00までの放送予定のうちLIVEは最後の1ホールのみ。 14:00少し過ぎからはプレーオフの1ホール目が始まっていたのに 放送時間中、ライブが10分程度しか無い事に驚きました。 1ホール目から4ホール目までトラブルあり、ナイスショットありの 大興奮のプレーオフが繰り広げられましたが放送されたのは、 最後の4ホール目のみと最高の舞台のほとんどがカットされておりました。 そこで私が感じたのは通常ゴルフ放送はほとんどが録画で本当の ゴルフの興奮や熱狂というのはTVでは伝わっていないのだなと 実感いたしました。現在の日本のゴルフは石川遼人気に支えられている と、いっても過言ではなくTV局も石川遼の成績次第で視聴率が大きく左右され 終わる時間を予想しにくいLIVE放送に踏み切れないのはなんとなく分かります。 普段ゴルフ放送を見ていてなんとなく不満を感じていた理由は、残りの放送時間で 誰が勝つのかなんとなく想像出来てしまいスポーツの醍醐味がゴルフ放送には 欠けているのだと昨日の試合で気づかされました。石川遼の勝敗にかかわらず、 誰が勝つか分からない勝負の醍醐味をLIVEで放送すればもっとゴルフの素晴らしさが 伝わると思うのですがみなさんはどうお考えでしょうか。 わたしは6,7年ほど前に尾崎直道と外国人選手(名前が分からない)のLIVE放送された プレーオフの激戦が今でも記憶に残っているのもLIVEならではと思います。 なぜTV局はもっとLIVE放送に積極的にならないのでしょうか。 是非皆様のご意見を伺いたいと思います。

  • ガンバ大阪初観戦します、観戦の仕方を教えてください!

    はじめまして!ガンバ大阪ファンのものです。 初めて生で試合が観れることになりました。ナビスコ決勝をバックスタンドで観戦予定です。初めてなのでゴール裏ではなくバックスタンドにしたのは正解ですか?ゆっくり観戦できるでしょうか。なにか注意するべきことなどあれば教えてください! あと11月の味スタでの観戦も考えています。アウェーSS席あたりが初心者には丁度いいでしょうか?アウェーSSでガンバユニフォームを着て応援して問題はありませんか? 無知でごめんなさい、慣れてきたらゴール裏に行ってみたいです!!

  • サッカー観戦

    サッカー観戦 今週の土曜日に「広島vsガンバ大阪」の試合を観戦しに行きます。 チケットはバックスタンド自由席なんですが何分前に行けば座れますか? ちなみに4人で個人的には試合全体を見たいのでバックスタンドの真ん中のほうで観たいんですが。 お願いします。

  • 日本オープン観戦

     初めて、今週行われる日本オープンを観戦しに、川越の霞ヶ関カントリーに行きますが、どんな観戦の方法が良いのでしょうか?金曜の予選ラウンドですが、7時からのスタートには間に合いそうもありません。どこか定点に居座るよりも、歩きながら観てみたい気がします。霞ヶ関カントリーでの観戦に良いホールや、この選手のこのショットは見ておくべき、というお勧めがあれば教えて下さい。

  • F1日本グランプリ 西コース観戦に付きまして

    こんにちは、F1観戦に詳しい方に質問です 今年、鈴鹿の日本グランプリを初めて観戦に行きます 西コースで観戦予定ですが、予選、決勝と観戦する予定です バイクで行こうと考えているのですが、予約無しで行っても駐輪場はあるでしょうか? ゲートオープンは何時でしょうか 家から大体、2時間位かかりますので、それに合わせて行こうかと思っております ちょっと甘いですかね

  • 富士スピードウェイでの観戦方法をご教示願います!

    こんにちは。 GT-R大好きな小学生の息子がいよいよ「レース場でレースが見たいと。」言ってきました。 「SUPER GT+」という番組に影響を受けたようでございます。 私も初体験でございますので、HP等で色々調べてみたのですが、イマイチ観戦方法が分かりません。 私の想像および希望する観戦方法、質問をまずお伝えさせていただきます。 1:スタート地点がよく観えるメインスタンド(ベンチ席?)で観戦希望! 2:メインスタンドをちょっと外れた芝生席?みたいな所の方が安いのか? 3:レース前にコース上に降り立ち車、運転手等と写真を撮らせてあげたい! 4:駐車場って有料なのでしょうか? 5:家族4人(大人2・子供2(小学生1中学生1) 6:通常、皆様はレース開始前何時間前に会場入りするのでしょうか? ※上記1~5までの条件ができるだけ網羅できるようなチケットの種類?、購入方法等またその他素人に分かりやすい情報、注意事項等をご教示いただきたく質問させていただきました。 何しろ観戦したことがないため上手に質問ができず大変申し訳ございませんが、お詳しい方いらっしゃいましたらご教示願います。

  • ミズノオープンよみうりクラシックの観戦に行こうと思います

    6月19日~の『ミズノオープンよみうりクラシック』を観戦しに行こうと思っています。 1泊で行こうと思っているのですが、ゴルフ場周辺の宿泊では値段が高くてちょっと無理なので、『ミズノオープンよみうりクラシック』が開催される“よみうりゴルフウエストコース(兵庫県西宮市塩瀬町名塩北山)”から30分位の所に安く泊まれる宿がありませんでしょうか? ビジネスホテルでも構いません。 私は女性なのでカプセルホテルは無理です。 定員は1名です。予算ですが、安ければ安い程良いですが大体、1泊7000円以内で収まればと思っています。 朝食・夕食はありでもなしでも構いません。 ちなみに、岡山から行きます。 皆様、宜しくお願い致します。

  • 後楽園ホールの客席について

    来週後楽園ホールで行われるdragondoorプロレスの大会を観戦に行こうとスタンド席のチケットを買いました。 後楽園ホールに行ったことがないのでわからないのですが、このホールはスタンド=2階席なのでしょうか?花道で選手に花束を渡したいのですが、それは可能でしょうか? ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願い致します。

  • 国内プロゴルフツアーのコースは難がいい?

    さあ、全英が始まりました。 グリーン廻りに9つのバンカーがあるホールがあったり、見る方からはおもしろそうです。 さて、日本国内の男子女子プロツアーのコース設定もプレーする側が苦労する方が見ごたえがあるようにも思えます。 例えば、昨年の日本女子オープン(名古屋GC)では優勝スコアが+12でした。 こうしたコースで揉まれれば、世界に通用もする腕に近づくんだろうとも思います。 若しくは、2010男子中日クラウンズ(名古屋GC和合)では、最終日に世界記録の58を出した石川遼の優勝。3日目18位Tからの猛追撃の逆転優勝というのもあきれるくらいすごいもの。 -10?-20?・・・どれだけ伸ばせるか。 いや、攻略で難所をしのぎきるプレーが見たい。 みなさんは、国内プロゴルフツアーのコースは 難コースの方がいい? それとも、ラフやハザードの少ない緩やかな広いコースがいい?

  • 筑波サーキットのお勧め観戦ポイント

    筑波サーキットのロードレース(バイク)を子ども二人と見に行こうと思っています。(小学3年と幼稚園の娘で二人ともあまりレースには興味なし)お勧めの観戦ポイントを教えて下さい。サーキットの真ん中に芝生広場みたいなところがあるみたいで(興味のない娘達には)良さそうな感じなのですが、まわりに池があってコースから離れているみたいで、レースはよく見えないのでしょうか?スタンド席でしたらどのへんがお勧めですか?

このQ&Aのポイント
  • MacBook Proのマウスアシスタントは、OSのアップデートによって操作方法が変わることがあります。
  • マウスアシスタントのインストールやアンインストール方法について、上手くいかない場合はどうすれば良いか知りたい。
  • エレコム株式会社の製品であるマウスアシスタントが動作しないので、問題の解決方法を教えてほしい。
回答を見る

専門家に質問してみよう