• 締切済み

無謀な住宅ローン

年収600万の普通のサラリーマンです。子供が生まれたので、家を購入しようと考えていますが、下記の条件ではかなり困難でしょうか。 識者の方、同じような経験をされた方のご意見をたまわりたいです。 これから数年かけて頭金をもっと用意しようとも考えましたが、消費税増税や現在の低金利、ローンを組める期間等を考えますと、数年家賃を払いながらわずかばかりの頭金を貯めるよりも、早期にローンを組み、返済にあたったほうがよいと考えたためです。 ■家族構成 夫:31歳 妻:31歳 娘:0歳 ■世帯年収 夫:600万(リストラはなし) 妻:450万(育児休暇中で、今は収入ほぼ無し。復帰する予定ですが、妻の収入はあてにする予定はないです。 ■購入検討物件価格 3980万円 ■ローン借入予定額(ほぼほぼフルローン。諸経費のみ用意あり) 3920万円(35年) 変動金利 0.975%予定 ■頭金 60万円 (別途諸経費240万円の用意あり) ■ローン支払予定額(月額) 85,000円 ボーナス時:150,000円 ■その他費用 管理費:18,000円 修繕積立費:6,000円 駐車場:6,000円 合計:30.000円 ■■月あたりの総支払額 115,000円 ※現在の家賃が、117,000円のアパートに住んでいます。 ■住宅ローン減税 2012年より、10年間、計3,000,000円ほど有効となるはずです。 ■その他事項 数年後には二人目の子供が欲しいです。 親からの援助は得られません。

みんなの回答

  • ace456
  • ベストアンサー率36% (37/102)
回答No.2

きちんとシミュレーションされて素晴らしいですね マンションでしょうか? であれば管理費や修繕積立金はだんだん上がっていくので、そこも考慮にいれて頂くと良いと思います あと、ボーナス払いはやめましょう 奥さんも働かれるなら全く問題なさそうですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ここまで収支を計算できているのであれば、あとは35年間支払っていけるか、の判断だけですね。 残念ながらこれだけは質問者さんにしか判断でしません。 というと実もフタもないので一般的な回答を。 ・返済は定年までに。 ・退職金は老後の資金とし、返済のあてにしない。 ・返せる額は年収の20%と、これから働く年数をかけた額が借入金額の上限。 ・頭金は最低2割。 ・手元には半年間生活できる額を残しておく。 ・ボーナス返済はボーナスが削られると家計が回らなくなる。 ・ローンと教育が重なって最も家計が厳しくなる時期の事も考えておく。 返せる額をシミュレーションしてみます。 600万*20%=120万。 120万*29年=3480万。 約500万足りません。 そこで奥様に登場していただきます。 仮に100万追加できるとして、 700万*20%=140万。 140万*29年=4060万。 これならOK。 つまり奥様の収入はアテにしないとの事ですが、年間100万程度のパートでも良いからきちんと返済計算に入れた方が良いかもしれません。 という事です。 ご参考に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン

    この度4900万円の戸建て住宅を購入します。頭金は諸費用を除き400万円、残りの4500万円を住宅ローンで返済する計画です。住宅ローンの借り入れに際し、妻との共有名義と夫単独名義のどちらがよいかご教示ください。 ・共働きで、年間収入は妻220万、夫880万です。 ・年間の返済額は200万弱、30年返済を予定しています。 ・頭金の持ち分割合は年収の割合と同様で妻:夫=2:8です。 Q1住宅ローン減税のこと。 Q2住宅ローンの借入れに際し、年間支払額が年収の2割未満の場合は金利に優遇措置がある場合。(夫単独では優遇措置が受けられない) それぞれのメリット、デメリットをご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 無謀すぎな住宅ローン

    いつもお世話になっております。 よろしくお願いします。 夫が住宅ローン2200万を組もうとしてます。 現在夫婦と子供一人1歳の3人家族です。〈夫婦ともに30代半ばです〉 収入は夫のみ。年収520万〈来年から550万〉あたりになる予定です。 ※会社に確認したら600万などとも言ってましたが 住宅手当なども含めての額らしいのであてになりません。 50坪の土地に23坪の建築です。 夫の職業は公務員で一応ボーナスもずっとつづくらしいですが… 普通に計算すると毎月8万超えないくらいの家賃。 〈現在が家賃48000円なのでとてつもない額に感じます〉 今の年収ではとても払える額ではないと思います。 車も新車で購入し現在貯金額は500万しかないです。 頭金もいれず諸経費とその他引っ越し費用などは現金で払います。 〈一応200万みています〉 中古一戸建てだとランニングコストが高いので新築にこだわりたいようです。 私もそれは新築の方が嬉しいですが高すぎて破産しそうな住宅ローン組んで家を持ってかれるようでは後悔すると思います。 若くもないのでローン30年…借金で頭が回らなくなりそうで怖いです。 確実に二人目も無理。 私は働ける状況になればパートでもなんでもできますが、それ以前に破産する気がしてなりません。 どれくらいの住宅ローンを組めば普通に生活できるでしょうか? お知恵をお貸しください。

  • 住宅ローン、毎月の支払い高すぎる?!

    約3800万円(土地2000万円、建物1800万円)の家を購入予定です。 頭金600万円、 ローン借り入れ3200万円予定です。 ※ローンの保証料、その他の諸経費は現金で支払います。 その他、引越し費用、家電、家具、カーテンなどの買い替えに100万円ほど用意しています。 夫33歳の年収、約500万円 妻28歳の収入(パートで月8万円ほど) 子供1人(4歳) 車 なし (今後も買う予定、乗る予定はありません) 全期間固定の35年ローンを考えています。 すると、月々の支払いがおよそ12万円になります。 これってやっぱり高すぎるのでしょうか・・・。 今は賃貸(月額8.5万円)ですごしているので、12万円となると 想像ができません。 やはり、収入に対して、購入予定の物件価格をさげるべきでしょうか・・。 それとも頭金をもっと増やしたほうがよいのでしょうか・・。 アドバイス等、よろしくおねがいします。

  • 年収700万、借入3800万、無謀なローンでしょうか

    初めて質問いたします。 現在家を探しており、検討中の物件があります。 当初の予定より価格が高く、このローンは無謀なのか悩んでいます。 【家族構成】 夫(36歳):年収700万 妻(37歳):育休中(復帰後は時短勤務で年収300~350万) 子供(1歳) 【物件】 新築一戸建て:4550万(+諸経費250万位) 頭金:1000万 借入額:3800万 固定と変動のミックスを予定 現在の家賃12万、ローンの予定支払い額は月々12万(ボーナス払いなし)です。 私(妻)はできる限り働く予定ですが、授かれば第二子を希望しています。 希望に近い物件を見つけたのですが、当初の予定よりローンの額が膨らんでしまい、やはり無謀なのかなと思っていますが、なかなかキッパリとあきらめられません。 どのように思いますか?

  • 住宅ローン5000万は無謀?

    みなさんのご意見をお聞かせください。 夫33歳(会社員年収550万)妻35歳(会社員年収450万)子供2人(5歳3歳)です。買い替えを検討していて、現在の家の買取査定額2800万(ローン残高2500万)、購入予定の家5580万です。現在の家の売却益は諸費用に充当し、頭金500万で5080万ローンはやはり無謀でしょうか。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンは無謀ですか

    定年まであと10年マンションのローン残債は900万円、このたびマンションを処分して一戸建てを購入しようかと思っています。私の年収は700万円妻は600万円中学生の娘が一人、4000万円の一戸建てを検討中。頭金は1000万円しか用意できません。これからの住宅ローンは無謀ですか?

  • 住宅ローン あと約300万足りなくなりました。

    中古マンションの購入を検討しております。 物件はもう決まっていて、物件価格2500万、頭金を約500万用意しておりました。 先日都市銀に住宅ローンの事前審査を出しましたら2000万ならOKとのこと。 (付き合いのある銀行で、かなり金利優遇が効くのでできればこの銀行でローンを組みたいと思っています) 諸経費やリフォーム代も入れて2300万~2400万借り入れようと思っていたのですが。。 計算ではあと300万ほど足りなくなってしまいました。 現在、頭金とは別に預貯金が300万ほどあります。 これを全部使ってしまっていいものでしょうか。 (貯金がまったくスッカラカンになってしまうのが怖く・・・) または郵便局の預金担保ローンなどでとりあえず足らない分を250万ほど借りた方が安心でしょうか? 尚、現在の我が家の家計ですが、夫の収入が年収350万、妻の収入(申告していません)が150万。 毎月妻の収入分を全部貯蓄している状態です。

  • 住宅ローンを組めるかどうか

    お世話になります。 私の収入年収350万円(税込) 夫の収入年収450万円(税込) 私は一般企業社員14年勤務、夫は自営業です。結婚するまで夫は経費を多くして税金などは安く済ませていました。 今はきちんと税金などは納めています(しかし結婚した今期から)。 カードローン、車ローンなどはありません。頭金は500万円用意できます。プラス諸経費200万円。 夫34才、私34才。子供はまだ居てないですが、ぼちぼち欲しいかな?まだいいかな?という感じです。 子育てに対して理解のある会社なので、子供を産んでも退職するつもりはありません。 夫は自営業なので審査が通るかどうか不安なので共同名義で購入しようかと思っています。 同じような条件でローンを組めた方、いらっしゃいませんか? それともまだまだ無謀でしょうか・・。 何を書いていいか分からなかったので、補足が必要なら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン、アドバイスお願いします

    この度マンションを購入することになりました。 頭金1200万、ローン1200万、また残資金が300万です。 私 年収350~400万(ボーナスに影響されます) 妻 年収200万 子供無し (1-2年後に出産計画) 変動0.975%で月の支払いはローンが35000円(ボーナス支払い無し)で 管理費、修繕積み立て、駐車場あわせると55000円です。 また、少し狭い部屋で駐車場を屋根無しにすると(マンション自体は同じです) ローン、管理費等あわせて45000円まで下げることも可能です。 月55000円は妻が出産で一馬力になった場合の 月手取りのちょうど25%になります。 出産後1年後から妻は働く予定だそうですが 2,3年くらいは働けないと一応私は想定しております。 そこで質問ですが皆様が私の立場であった場合、 1 変動金利、固定金利どちらを選ぶか。 2 月支払い55000円、45000円どちらの部屋を選ぶか 3 ローン支払額としては年収に対して妥当かどうか ご意見お待ちしております、よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの組み方について

    住宅ローンの組み方について皆様のご意見を伺いたいと思い質問しました。 中古のマンション購入を計画しています。住宅ローンの借入についてFPさんに有料で相談しています。その方のすすめる組み方が自分の希望とかけ離れていたのでセカンドオピニオンではないですが、広く皆様のご意見を頂戴したいのです。よろしくお願いいたします。 条件は 夫 個人事業主 42歳  妻 会社員 35歳 夫の確定申告額(過去3年ほぼ一定)  約200万 妻の年収 310万 1ヶ月の支払金額(家賃相当)10万円まで希望は8万台 23区内中古マンション 3500万(仮に)くらいで購入予定 預貯金:夫婦合算して2700万円 親からの援助:1000万円 があります。 自分の希望として考えているのは、 頭金 1500万円(親からの援助1000万+預貯金より500万) 残りを住宅ローン 東京スター銀行の預金連動型ローン:夫婦で  期間は30年~32年 ですが、FPの方に相談したところ、 頭金 2200万(親からの援助1000万+預貯金より1200万) 住宅ローン 1300万 期間 16年 とすすめられました。 夫が60才になるときに完済でき、月々の返済が85000円程度になることから、この数字でアドバイスされました。 しかし預貯金が手元に置いておけるのと住宅購入後の税務調査(不動産購入資金元の調査??)対策として、ある程度は頭金を入れて、残りをローンで購入したい気持ちがあります。(借入可能額上限に近いところまで借りる感じで) 預金連動型ローンですと諸費用(引越代等も含む)を400万ほどとして 3500万(物件価格)-1500万(頭金)=2000万(住宅ローン借入) ※2人で2700万程度借入可能と東京スター銀行さんで相談して確認済です 2000万(住宅ローン借入額)-{2700万(預貯金)-500万(頭金)-400万(諸費用)}=200万(預金連動型の住宅ローンで実際に金利がかかる金額) と考えたのですが、どう思われますか?? 親からの援助額はそのまま頭金にしないとだめなんでしょうか? 頭金を800万として預貯金が2900万になれば、借入額と預貯金額が一致して金利がかからなくなると思ったのですが・・・。 もちろん、生活費がありますので、常に金利0はあり得ないとしても0に近くはなるはずですよね? 金利は2009,8で 2.750%(変動金利型) 3.300%(固定金利型3年) 3.500%(固定金利型5年) 3.700%(固定金利型10年) です。 子供の予定はなく、今後もなしで考えています。 補足することがあれば言ってください。 また、もっと有利な情報ややり方、逆に注意すべき点、意外な落とし穴など教えていただければうれしいです。 今度、そのFPさんとお会いするのですが、相手はプロの方ですので、こちらの言いたいことが言えなかったり、遠慮してしまいそう(性格上)なので、その前にいろいろな方の意見を聞いておきたいと思います。 アドバイスお願いいたします。