• 締切済み

こんなカウンセリングってありですか

今日は、私は58歳の男性です。とんでもないカウンセリングを受けて困っておりますので、宜しくお願いします。 3月前、55歳になる妻から2年後の私の定年後の生活について話し合おうと言われ、あれこれと話し合いました。今までも大事な節目には話し合って来ましたので、特に違和感はありませんでした。 定年後、お互いに窮屈にならないように、時間に縛られない生活にしようと提案があり、食事などはそれぞれで作り、週末くらいは一緒に食べるような生活にしたいと言います。また、その他の家事も手分けして欲しいと言われましたので、応じることにしました。 ところが、最後に、これからはそれぞれの人生を楽しむためにお互いに自由に恋愛することにしたい。貴方も好みの人があるだとうからどうぞ恋愛してください、私も自由に恋愛しましすから。と可なり思いつめた感じで切り出し、理解を超えた話なので、離婚が望みかときいいたところ、家庭は2人と子供(既婚、孫あり)の集う家族の場として維持したいので、離婚はしないと言うのです。 埒が明かないで困っていたら、妻からこう言うことの専門のカウンセラーに客観的な話を聞いてからにしようと言うので、一緒に行きましたが、そこの精神科医と称する人が言うには、2人は夫婦生活の定年に差し掛かっているので、ここで新しい夫婦の関係を作っていくことを勧めると言い、お互いに縛りあわない関係で長く生活していくことがよい。無論、必要な時には助け合う関係を続け、相手の行動に嫉妬心を持たず、自分の求める時間を過ごすのがよいとのご託宣でした。これは妻の要求と全く同じで、冗談じゃないと帰ってきました。その医師が言うには、現代はそういう時代ですと言いますが、そんなことは理解できません。 妻はそれ以後、そのカウンセリングを盾に私を責め続けます。 私は妥当な理由があれば、離婚に応じても良いと考えますが、このような夫婦の間に第三者が介在することは認めません。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

みんなの回答

  • holamaria
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.15

定年前の55歳に奥様からのこのような提案、意見をして頂き大変いいことだと思いませんか。もしこれが定年直後『別れたい』と切り出されたら困るのは当然貴方ですよ。これまでの自分の、夫婦の、そして家族の歩んできた道を考えるいい時期が来たのだと思います。まだ二年の猶予があります。世間の常識や固定概念に縛られない柔軟な発想でこれからの夫婦の、又は個々の人生について考えてみてください世間体なんて考えてはだめです。新たな生き方が見つかるかも知れません。私は奥様の考え方には賛成です。一度きりの人生です、まだ覇気のあるるうちに違う人生を経験したいのでしょう。人生の終焉を迎えたとき後悔はしたくないと思うのは当然です。 又「自由な恋愛」などといっても早々あるものではありません。私(67歳)の経験からいっても包容力があり、経済力も間々あり、様々な知識があって楽しい人・・・なんてそうそういるものではありません。(当然50過ぎの奥様ですからより良いを求めるでしょうから) そこで提案ですが次の本をお勧めしたいと思います。是非読んで参考にして頂けたら、と思います。 *「熟年性革命報告」  文藝春秋社  小林照幸著 *「熟年性革命報告」   同上     同上 *「熟年恋愛革命」    同上     同上 先ずは貴方の未来が一個の人間として独立できますようにお祈り致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fm87860
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.14

今日、ナポレオンが自由に操れなかった妻、ジョセフィーヌをBSで見ました。田舎出身のジョセフィーヌが、何故、ナポレオンの妻になり愛されていたのか?そして、ジョセフィーヌはナポレオンを本心から愛していないのに、結婚したと言う事実。前書きはそれくらいにして、ジョセフィーヌは結構浮気を繰り返していたような?事実があります。ナポレオンは、一目ぼれで、熱い思いを彼女にぶつけ、未だ女性経験が少ない頃に彼女とのSEXに埋没。イタリアへの戦争は、その勢いで勝ち、地中海沿岸を制圧。その間の手紙は、彼女に早く会いたい、・・・それはそれは、恋文だった。それを、ジョセフィーヌは、友人に見せ、笑いものにして、他の男と浮気していた。男の独りよがり、正にここに至り。女性も男性も恋に恋い慕い、何時もそういたら、どんなにか幸せなんでしょう。若くは無いから、そんなの無理と思っていても、心のどこかに、若さが保てたらいいのにって、思っちゃいますよね。もてたい気持ちって、やはり誰にもあるし、おばちゃんが、氷川きよしに、夢の中で恋しても、韓流ブームの歌手や俳優にあこがれるって、あれは恋に似た心理ですよね。又、ナポレオンの時代の話ですが、当時の男女は結婚前は非常に貞淑で、結婚した後は、結構自由な恋愛が風習に有ったらしいそうです。とは言え、人間感情的動物、戦場でうわさを聞いたナポレオンは、戻ってから、ドアを閉め3日間位会わなかったとか、子供まで引っ張り出して、ドアの前で泣き叫び、そこでナポレオンは許したとの事。ま~日本は、結婚後も浮気なぞ認められない世界ですが、 最近、我が家は夫婦の会話が途切れ、旅行もしなくなりました。何とか相手の心を開こうと思いますが、浮気してるのか?誰か他に好きな人でもと疑っちゃいます。私も結構遊びました。それを思うと、分かれても良いかな~と思いながら、仮面生活です。それから比べりゃ、あなた様は羨ましい。ルールを決めて浮気できたら、良いじゃないですか?最後は元の鞘に戻ってくることを思い、人生思い残すことなく、お互い認め合って、楽しめばいいのですが、ただ経済的余裕は必要です。でも、子供に資産を残すことを考えていく必要が無ければ、できる限り自分の人生は、自分で決める方が良いですね。勝手なことを申してしまいましたが、あなたが羨ましい。性的能力も関係しますが、そんなことより気持ちのワクワク感で、若さが取り戻せたら、 なんてすばらしい事でしょう。今度機会を見て、こんな夫婦もあることを女房に聞かせます。離婚覚悟も必要かな?そん時はそん時で、謝り撤回します。いい加減ですが、こんなもんで気楽に考えた方がいいのではないでしょうか?

参考URL:
http://blogs.yahoo.co.jp/cartouche_ak/58798358.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RZy56
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.13

はじめまして、私は、今53歳の女性です、夫は62歳で定年退職していますが、 私たち夫婦も自分たちの好きな様にしようと、時々は別々に行動しますが貴方の奥さんが言われるような、好き勝手な事はしませんよ。 お互いの信頼関係を保ちながらの責任ある行動をとっています。 とても言いにくいのですが、貴方は奥さんからなめられていると思います。 貴方の奥さんは、貴方が優しいから何でも言うことを聞いてくれると思っているのでしょう。 カウンセリングに話を聞きに行く必要はないと思います。 なぜならば、回答者全員が、奥さんが悪い~~と同じような回答だからです。 他の方が言われているように、貴方の面倒は全く見たくない、孫には良いおばあちゃんでいたい。 貴方の退職金と年金そして、セックスフレンドと悠々自適の楽しい暮らしが待っていると思っているのでしょう。何の情報で、妄想がそこまでふくらんだのでしょうか?不思議ですね。 貴方の老後の面倒どころか、定年退職後は自分のことは自分でどうぞご自由に私は好きなことをしますからと言っているのですから。 こんな、虫の良い話はないですよね。 貴方の奥さんは同じ女性から見ても、厚顔無恥でハレンチきわまりないとしか言いようが有りません。 こんな、女性の言うことを真に受けて、色々と悩むことはないと私は思います。 普通に考えれば、こんな馬鹿げた事を言い出すことすら信じられません。 奥さんの言う自分のことは自分で面倒を見ては、貴方だけも奥さんにしてもらえば良いのです。 奥さん自身の住む所も、生活費はも奥さんご自身に、どうぞご自由にとすればいいのですよ。 何も貴方一人が、することはない、決着をつけたせたら良いと思います。 結婚して、貴方の庇護の下で、ヌクヌクと暮らしてきたありがたみが少しは分かると思いますよ。 お金もない、55歳の女性にだれが、優しくしてくれるといいのでしょうか? 60歳が目前ですよ、快楽を選ぶ年でもないでしょうに。 貴方も奥さんから言われた言葉は、一生忘れることがないでしょうから、奥さんとはこれから先一緒に生活できないと思います。 私だったら、浮気相手に慰謝料の請求をし、退職金も一円も渡さないためにも直ぐに離婚しますね。 カウンセリングに先生の所に話をすることができるのですから、奥さんは自分は正しいと信じているのならば、子供達には離婚の真相を話すし、かわいいおばあちゃんにさせることはありません。 自分の言動に責任を取ってもらった方が良いと思います。 夫婦は長い年月をかけて、血の繋がった家族以上の絆を作って行くのが本当ですなのですが・・・。 別れてしまえば、赤の他人野たれ死にしても仕方ありませんね。 定年前に身辺をすっきりして、貴方の新しい人生のスタートを切った方が良いと思います。 しかし、この時期によくぞ、本性を現してくれたと奥様には感謝をすることですね。 良い人生のスタートを切ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

こんにちわ 奥様の言い分 離婚はしないけれど、貴方の為の家事は極力しないということですよね 貴方の奥様に対する気持ちがわかりませんが 奥様が離婚しない理由は、貴方に対する愛情ではなく この年で、ひとりで生活する手段が無いからだと思います。 貴方に、ぶら下がって好き勝手に生きて生きたいのでしょうね 奥様の相手も、家庭があって、離婚するつもりが無いので 離婚しても一緒になれないのでは? だから、生活は貴方にみてもらいたいということでしょうか? 当然、他の男性と関係を持ってしまえば ご主人の世話はしたくないし、本当は顔も見たくないですよ 食事を別々にするというのが、決定的ですよね 家の事もやらず、彼氏と遊びほうけて 孫達との集いだけは、しっかりおばぁちゃんの顔で参加したいなんて 呆れてしまいますよ 確実だと思いますが 本当に相手がいるのか、明白にして 孫のいる生活をとるのか 家庭持ちの男との恋愛を取るのか どちらかひとつでないなら 人間の責任感として、可笑しいです この件で、精神科のカウンセラーが出てくることすら 可笑しいですね 奥様のお知り合いだったのでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimirabi
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.11

最近ラジオ人生相談など聞いていると、常識はずれの相談がとっても多く、回答者があきれていることが 結構多くなっていますが、奥様のおっしゃることもそんな感じがします。そういう生活ができるなら、 わたしもやりたいなあ。衣食住の心配せず、好きな人とつきあって暮らすなんて、天国みたいですね。 あなたは仕事人間で妻のことや家庭のことを省みずに今まで来たのでしょうか。それで寂しいのを奥様は ずっと我慢されていたのかなとは思いますが、夫以外と体の関係をもったら不倫で離婚条件になりますよね。自分で考えないでここに相談するような、あなたの性格は優しい方かもしれないけど奥様には物足りないのでは。もっと話し合ってはいかがですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kizuna21
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.10

人それぞれですが、 長く結婚生活をしてきたほとんどのご夫婦が、とっくに倦怠期を経験してると思います。 私は結婚して21年になりますが、子育ても一段落し、これからと言う時期かな?と自分を思うことがあります。 それは奥様と同じ、「女として輝きたい」とか「恋をして毎日を胸キュンキュンしていたい」とか・・ 仲のよい友人3人も全く同じ事を言ってます。 「旦那にバレない様に、主婦の楽しい恋愛が出来たらなぁ・・でも虫のいい話だよね」と。 普通に考えて、夫婦共に、他の人と関係を持って、割り切って結婚生活するなど、無謀な話ではないでしょうか? もちろん、夫婦生活も長くなるので、夜のほうなど、旦那としたいとは一切思いませんが、 安定した家庭を壊すかもしれないことはあえてしないのが、人の道というものだと思うのですが・・ 実行しないだけで、質問者様の奥様、私達の様な考え方をしてる人も沢山いるかと思います。 ですが、質問者様の奥様のように、それを口に出して、実行してらっしゃるのは、明らかに不貞行為ですし、 質問者様を保険的扱いにしてるとしか思えません。 カウンセラーの言い分、「現代はそういう時代です」?? そういう時代じゃないですよ(ーー;) そのカウンセラーは、人の話をよーく聞いてないんじゃないですか? 自分がもし、旦那にそれをされたら?と考えたら、 そんな事は絶対に許されるものではありません。 奥様の言葉はどこか正論に聞こえてしまう様な、ただの言い訳なので、 今、付き合ってる男のところへ行きなさいと、追い出し 振り返れば、つまらないけど安定した家庭がどれだけ幸せだったか、後で思い知って欲しいと思います。 奥様が言う様な老後の結婚生活・・ そんな都合の良い結婚生活など有り得ないですよね。 若いだろうが、若くないだろうが、何歳だろうが、いけない事はいけないと思いますよ、私は。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okozyo
  • ベストアンサー率29% (37/125)
回答No.9

別の回答の方の補足ですでに別の男性と肉体関係があるとおっしゃってますが、事実として証拠があるなら、離婚、慰謝料の請求をしてきっちり別れましょう。 男であれ女であれ、結婚後に伴侶以外と肉体関係を持つことは法律に反します。今後離婚しないにせよ、慰謝料だけはきっちり請求してお灸をすえるべきです。 男性は浮気や不倫してはいけなくて、女性はOKなんて法律はありません。 日本のほうは法の下に平等ですから。 よく、女性が不倫をすると相手に原因があるとか言い出しますが、逆に男性が同じことをしたときに女性は自分に原因があるなんて1%も考えないでしょ。 女性として輝きたいから不倫が認められるなら、男性としての本能だからという理由で全ての浮気や不倫は認められることになります。 近年の女性の社会進出の影響で女性的な自己的な考え方が主流にはなっていますが、法律はまだ平等に判断してくれます。 今回は、慰謝料をもらって離婚しないというのは奥さんにとってお灸をすえることにはならないし、奥さんの不倫が原因ですから離婚するならもっとも有利な条件で離婚できるはずです。 夫婦のあり方は各々で決めるべきですが、家事育児経済(金)を平等に分担すべきというのが自分の考え方です。 仮に、ご主人が経済(金)を全て支えていたなら奥さんが家事と育児をするのは当たり前できちんと分担していると思います。金を稼ぐことの大変さがわからない女性はよく家事を手伝わないとか育児に協力してくれないとかいいますが、そういうことをいう女性の多くは自分は金を稼いでいないもしくは自分が稼いだ金は全てこずかいってのがほとんどでしょう。なぜなら人間の心理は自分にやましいことがあると同じ内容で相手を疑うものだからです。 カウンセリングの件に関しては今は無視しましょう。 理由は明確で、明らかに間違った第三者の立て方をしてるからです。 今回の流れを見るに第三者という名の奥さん側にたった奥さんの見つけたカウンセリングしかおこなってません。 病気でも警察の捜査でも何でもそうですが、一つの情報だけを信じてしまうと誤った判断をします。 なぜなら、相手の不満などをいうとき人間は必ず自分に有利になるように情報を操作するからです。 今回は奥さんが見つけた奥さん側のカウンセラーとのことですが、おなた個人にカウンセリングしてないところをみると確実に奥さんの言い分を通すために雇われた似非カウンセラーみたいなもんですから信用なんてできないのが普通です。 奥さんに内緒であなたが見つけたカウンセラーに相談してみてはどうでしょうか。まず間違いなく別の回答がかえってきます。 異性に自由に恋愛を楽しんでくださいというときは相手が恋愛対象でなく愛情がないときです。女性が世間体を考えるなんてことは現在の女性はしませんから離婚しないけど、別々の人生を送ろうという提案で相手に何のメリットがあるか考えてみたことありますか? 自分の邪推かもしれませんが、金以外考えられません。 とりあえず、早急に行うべきはあなたが稼いだ金は全てあなたが管理して、妻には無駄金一銭たりとも与えない生活をしてみてはいかがでしょうか。 案外、その提案をしたら奥さんから離婚に応じるかもしれませんよ 奥さんが、離婚したくない原因は金と考えると、不倫を正当化して離婚しない理由がカンタンに推測できます。 不倫を平気で正当化するってことは奥さん自身も離婚を考えて年金金額など一度計算しているはずです。 その上で離婚が自分にとって不利になるから離婚したくないのです。 現在の女性が世間体や見栄を気にして離婚に踏み切らないなんてありえません。世間体や見栄を女性が気にするなら熟年離婚なんて言葉自体が生まれないはずです。女性が情が厚くて・・・ってのは古きよき昭和の女性であり、男の妄想でしかないです。女性は切るとはばっさり切り捨てるし、そういうときは自分さえよければって相手のことなんて気にしないです。 伴侶として魅力がない相手と離婚しない理由ってのを一度考えてみてください。 最後に、自分なら即離婚。慰謝料代わりに財産分与の80~90はもらいます。同時に相手の男性も裁判に訴えて制裁を加えます。 もちろん、子供(もう立派な成人でしょうが)はっきりと奥さんの不倫を暴露しその上の離婚ということを伝えます。 質問を読む限りあなたに非はないのですから堂々と主張しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136332
noname#136332
回答No.8

奥様はきっと女性として輝きたいのですね。 そして残念ながら、そのお相手は現在質問者様ではない。 どうしたいですか? 経済的理由や世間体だけを理由に出ていかない奥様を、追い出せば気が済みますか? …違うんじゃないですか? 定年という節目を期に、もう一度奥様と人生を謳歌したいんじゃないんですか?旅行に行ったり食事をしたり。…そんな時、奥様はいつもあなたの隣で笑っていて、お互いに「あなたと結婚できて本当に幸せ」と語り合っている関係性。それが理想なんじゃないですか? 他の方の回答を批判するのはルール違反かもしれませんが、「離婚を…」という回答があまりに目について驚きます。 奥様から離婚の要求があったわけではないし、まだ修復の可能性があるのに、何故「離婚」なんて選択肢があるのか分かりません。 きっと質問者様は、ここ何十年も奥様に寂しい思いをさせ、奥様の女の部分を満たしてあげられなかった。 「家族を養う為に仕事をしてきた。なぜ自分が責められるのか?」とお思いになるでしょうが、「家にお金を運ぶのが男、家事を担うのが女」というだけでは、「良い夫婦」ではいられません。なぜならそこに「男女の関係」が皆無だからです。 まずカウンセラーを責めるのではなく、そういう発想に至った奥様がどれほど寂しい思いをしてきたのか、聞いてあげてみては如何ですか?その上で、「今まで寂しかったんだね。それでもキミに感謝もしているし、愛している。仕事がなくなった分、今まで出来なかった夫婦らしい事がしてみたいから、他の男と恋愛するなんて寂しい事を言わないでほしい」と、素直に伝えてみましょう。 参考までに。オススメの夫婦カウンセラーです。 鈴木あけみさん http://roombell.com/

picante
質問者

お礼

今晩は、ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、妻は輝いていたいのでしょうね。 皆様のご指摘をいただいて、改めて定休日の本日、改めて話し合いました。 その結果、私を経済的、社会制度の面で必要とするけれど男性としては必要ないそうです。ですから他の男性と男女の関係に入りたい(既に入っている口調ですが)と言っています。 そうして、今までの夫婦の生活、家庭には大変していたし感謝していると言いますが、きっとそうではないのでしょう。と言うか、今、主張しているような生き方を知って、自分もそうしたいと思っているのでしょう。 私は、妻の生き方には賛成できません。好きだからこそ一緒に住み、悩み、喜ぶことができると思いますが、好きな人とは外愛し合い、家に戻って金と体力を充電し、いざとなれば安全を担保して貰うことには応じません。 それは婚姻関係が破綻していると考えるべきですね。一緒に居る理由が共有されなければそうなると思いますし、私もそこまでお人よしは出来ません。 そう言うことを勧めるカウンセラーが他に居れば、むしろそれを聞きたいです。 今の結婚制度を破壊したい斎藤学などのような心理学者などがそう言う主張を展開しているのは知っていますが、生身の人間に対するカウンセラーとしてそう言う勧めをするのは一方的であり、リアリテイに欠けているのではないでしょうか。 夫婦の在り方に手掛かりを与えるのではなく、弄ぶに等しいと思います。 今の妻には、他の男と自由に関係することが至福ですので(本人の言)、カウンセラーがどう話してくれるのか楽しみです。 他には全く知りませんので、教えていただいたカウンセラーの戸を叩いてみようと思います。

picante
質問者

補足

さみしくも何でもない理由でした。 昨夜、再度話し合いました。妻はとにかく自由に他の男性と恋愛すること(体の関係も含め)が希望で、家庭は壊したくない。私との体の関係は要らないが長い間の夫婦として生活は支えて欲しい、むしろ当然とも言います。皆様はこの妻の主張をどう判断されますか。私には耐えられません。 社会通念でいえば、離婚事由ですね。 更に、事態は既に進んでいて、体の関係のある男性が居ることも分かりました。しかも私が知っている人間で、女性関係で何回も問題を起こしています。その男によって初めて女の歓びを知ったそうです。私との間でも自失することがしばしばでしたが、よほどその男と相性が良いのでしょう。良かったですね。 今までの夫婦の情から男のことを妻に伝えましたが、構わないそうです。無論、私もそれ以上は言いませんし、離婚を決意しました。その方が妻も心行くまで男を楽しめますし、長年の労に報いることにもなると思います。 ちなみに私は、これまで女性問題、ギャンブル、酒、借金問題は皆無です。 妻との会話は録音し、全て記録されました。更に証拠を揃えます。 妻は幾人かのカウンセラーを訪ねており、そこで我意を得たそうです。その中に、ご教授いただいたカウンセラーも入っていました。 何やら、女性がしたいことを助ける立場のカウンセラーばかりのようでした。 本人がまだ若いと言っているのですから、仕事をするのか、経済力のある男性を見つけて寄生でもして行くのでしょうが、私はもう知りません。 皆様、騒がせしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

そのカウンセラーとデキてるんじゃないですか?

picante
質問者

お礼

そうでしょうか。 そうだったら、何おか況やですね。 いずれはっきりさせます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reala914
  • ベストアンサー率9% (18/193)
回答No.6

御礼を有難うございます。 >1.私は定年後は新しい分野で人生を楽しみますし、妻にもそうして貰いたいと思っています。下記の通りです。 定年後、お互いに窮屈にならないように、・・・・・・また、その他の家事も手分けして欲しいと言われましたので、応じることにしました。 お互いに窮屈にならないように、との事ですが、何がどうなっている状況が「窮屈」なんでしょうか。元々ベタベタ夫婦で何でも一緒にやってきた様な関係とも、今後それを望む様なベースがあるようにも感じられませんが… >2.妻とカウンセラーの夫婦が他人と男女の関係になっても良いではないかと言う意見にはどうしても納得できません。ですから、離婚しようと言ったところそれは嫌だと言う妻の考えや魂胆が分かりません。 男女の関係ってなんでしょうね。性行為を指すのでしょうか?それとも淡い恋心やちょっとした憧れの領域まで許せませんか? カウンセラーの発言は「夫婦はお互いよその男女とバンバンセックスすべきです。誰でもいいからその辺を歩いている人とやりまくってくるのは当然です。それがしかるべきあり方です。」という意味ではなく、「よその男女に恋心を抱かせるくらいにお互いが魅力的になればいい。」くらいの意味ではないでしょうか? >3.第3者とは他の男と妻が男女の関係になることです。 第三者というのはカウンセラーを指していると思ってました。失礼しました。 >4.死ぬまで同じ関係とは考えていません。ですから他の男と一緒になりたければ離婚しようと言っています。 奥様は別にあなたと離婚したいと考えている訳ではないでしょうね。そして他に性的な関係を持つ男性がいるとも思えません。 気になるのは奥様の希望が全く奥様のオリジナルなのか、誰かからの受け売りか、その辺がハッキリしませんが受け売りだとすれば、あなたと同様に大きな刺激を受けたであろうことは想像出来ます。ただ、その後の反応が違うだけです。元々の不満なり希望なりがその刺激と結びついた様な気もしますが、どうでしょうか。 >5.カウンセラーは妻の発意です。 それにしても、夫婦でいて、他の男女と寝ることを許容せよと言うカウンセリングはあるのでしょうか。 カウンセラーは道徳家ではありません。基本的には「クライアントが今より素敵になること、自分でその方法を見つけられるよう手助けする事。」がカウンセラーの仕事です。 今回のカウンセラーがあなたには受け入れられないかもしれません。別のカウンセラーを訪れるのもいいと思いますし、逆にあなたが「妻やカウンセラーの言う事が受け入れられない」と思った部分を徹底的に分析する為に、あえてそのカウンセラーの元に行くのも良いかもしれません。

picante
質問者

お礼

再度のアドバイスをいただき、ありがとうございます。 説明が飛んだりしてしまい、失礼しました。 ○妻のいう窮屈の意味は、家事などで時間が窮屈という意味でした。確かに私は時間貧乏であまり自分の身の回りのことをしてこなかったので、妻は家にいることも多く、時間の自由がほしいとのことでした。それはそれで理解します。 ○男女の関係については、はじめはご指摘のように受け取りましたが、話をしていくうちに、カウンセラーが”ここまで人生を歩んできたのだから、もう一つ大人になって自由な恋愛をしたら素敵な関係になる。別の人とセックスをしてもよいのではないか。フランスの夫婦関係はそこまで進んでいるし、日本の心理学者や社会学者にもそういう主張が多くなっている”と言いわれて、驚いた次第です。心がときめくのは仕方ありませんが、セックスをしても当然というのは理解できませんでした。そうして不倫はもはや文化ですからとも言っていました。妻は我が意を得たりの感で驚きました。 現代は本当にそういう事態に入っているのでしょうか? ○妻が離婚したくない理由は主に子供の手前、経済的理由です。私は緊密な仲間だと思っているようで、男女の間柄で大切とは思っていないようです。 不満はないけれど、より輝いてみたい、素敵な男女関係を持ちたいそうです。そういう意味では不満だったのかもしれません。 ○他の方からもアドバイスを頂きましたが、他のカウンセラーの意見も聞こうと思います。 ご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫婦喧嘩のカウンセリング

    知り合いが去年から夫婦間で会話が無くなり、お互い子供だけと話しています。細かいことはいえないのですが、浮気ではなく、仕事中毒の夫が経済的弱者の専業主婦を威圧している感じです。最近では妻が夫に「いつ離婚してくれるのか?」とたびたび聞いてきているそうなのですが、それは、ヨリを戻したい心の裏返しなのか、よくわかりません。双方かなり悩んでいるので、夫婦でカウンセリングを受けたらいいのではないかと思うのですが、どのようなところへ行ったら良いでしょうか。ご存知でしたら、ご教示ください。

  • DVカウンセリングについて

    旦那は普段は優しいのですが、 喧嘩になると、私や娘(4ヶ月)に対して暴言を吐きます。 娘には無いのですが、私には突き飛ばしたり、物を投げてきたり、平手打ちなどします。 所謂、DVです。 二人で話し合いをした結果、 次またDVすると、相手のご両親に言って、離婚または別居させて頂くことと、仕事がひと段落したら、夫婦でカウンセリングに行くことになりました。 カウンセリングで本当に治ると思いますか? またはそれで良くなった!って方は居ますか? 精神科に行った方がいいのでしょうか? 正直ネットをみたりしてると マシになったと思ってるだけで 治らないとあり、 治らないようでしたら、離婚に踏み切ろうと思ってます。

  • 夫婦関係修復

    夫婦関係修復のため名古屋でカウンセリングを受けたいと思っています。 お互いに話をしてもこじれるだけで前に進めません 私自身は離婚をするつもりはありません(妻は離婚を望んでいるかもしれませんが・・・) おすすめのところはありますでしょうか? もしくはやめておいた方がよいというご意見はありますでしょうか?

  • 札幌で夫婦問題のカウンセリングを受けられるところ

    札幌で夫婦問題のカウンセリングを受けられるところ 札幌市在住の結婚5年目の夫(36)です。札幌市内で、夫婦問題についてカウンセリングを実際に受けた方、受けられる場所をご存知の方、教えていただけませんでしょうか。 妻とは3年前からセックスレス状態です。最近では寝室も別になり、会話もほぼありません。絵に描いたような離婚予備軍夫婦であると思います。 これまでは「妻が優しい態度を取れないのなら、こっちも妻に対し優しくなんかできない」と、意地の張り合いのような状態でした。でも、相手が変わることに期待してもだめで、自分自身がまず変わらなければこの状況は変えられないと思い始めました。 カウンセリングを受けることで、一度自分自身と向き合ってみたいと思います。上記質問の件、どうぞよろしくお願い致します。

  • カップル・夫婦のカウンセリングをしてくれる所を探しています。

    どのご家庭でもそうだとは思いますが、主人と価値観・考え方が違い、度々喧嘩になってしまいます。 お互いに愛情を持っていますが、やはり自分の価値観が正しいと思っていたり、考え方を押し付けようとしてしまったりします。 「お互いに思いやりを持てばいい」とはよく聞きますし、そうありたいと努力していますが、簡単に行かないのが現実です。 主人も私もマイナス思考でストレスを溜め込むタイプ、他に本音をぶつけられる人がお互いにいません。 最近結婚生活の疲れが出てきたのか喧嘩が多くなり、頑なになってしまっています。 一度夫婦でカウンセリングを受けたいと思っています。 海外では夫婦でカウンセリングは珍しいことではないと聞いたことがありますが、そういうカウンセリングを受けられる所、またはカウンセラーさんをご存知でしたら教えて頂けますでしょうか? 住まいは名古屋近郊です。よろしくお願いします。

  • 夫婦カウンセリング

    妻と夫婦カウンセリングを受けるか悩んでいます 私43歳、妻40歳、子供もうすぐ3歳 結婚歴8年と少し 夫婦仲 結婚して4年くらいはありきたりの夫婦だったと思います。妻の仕事の都合で子供はそれまで作らず、解禁して妊活が実り双方最愛の息子誕生 産後クライシスが酷く、ずっと離婚離婚と言われ続け、私なりに勉強し育児家事を頑張って、今年10月に話し合い子供のためにも。と仲直り 実は妻が不貞した怪しい状況もありましたが、もちろん妻は認めず、過去も今もこれからも、不貞は絶対にないと言い切り約束 ただ、夜に関しては、私は家族・父親とは見れるが性的には見れない。と身体は許否 当初私も悩みましたが、今は無理な事は強制せず、家族3人で楽しく過ごす事を選択 妻と話し合い、私が応じられないから風俗も仕方ない、と 私自身風俗は苦手(そのお金があるなら子供におもちゃの1つ買ってやりたい、時間あるなら好きなドライブでもしてやりたい、が勝ってしまう。昔行った事もあり、事後の虚しさも知っているので子供が居るならなおさら)ですが、少し環境が良い方向に変わるなら、と考えている最中 しかし正直健全な関係ではないのもあったり、私が妻に固執する距離や妻の私への夫としての距離があまりに大きな事もあり、夫婦仲カウンセリングみたいなのを受けないか?と思い切って聞いたところ、意外といえば失礼ですがアッサリOKとのこと カウンセリングをOKするという事は、妻なりに私への対応に悩んでいるのかも知れません 妻の性格 看護師なのもあり、自立心が強い。最悪いつ1人になってもやっていく、という構えは付き合う前からあり。以前結婚寸前までいった男性と破談になり、その時に中絶歴あり。どちらかというと完璧主義。節約大好き。でも使うときはきちんと使う。高校中退で、少し悪かった時期と水商売をかじった経験もあり。中絶を期に1人でも生きていくために一念発起して看護師に。周りからも私との結婚に驚かれるくらい、結婚するつもりは無かった。もちろん結婚前後はラブラブ、私と出会って本当に幸せだと手紙もらった事もある。対人関係は付き合い上手。友達も大切にしている。両親にはちょっと辛辣にあたる場面もあるが、基本親兄弟とは仲良い。産後クライシス時、私の父親と大喧嘩し、その時の関係をまだ改善せず。私の母親とは寄らず離れず。 平日休みがあり、その時にストレス発散しているよう。美人だし、スタイルも良く、正直自慢の妻 私 ややアダルトチルドレンの傾向あり。メンタル弱い。 趣味がなく妻や育児が趣味。特に在宅ワークが増えてからは保育園の送迎、連絡帳のやり取り、発熱時のお迎えなどは私中心。正直育児が可愛いし楽しい。私の家族(特に妻)への愛が妻には重い 妊娠後に大喧嘩し、アンタの子供なんて欲しくなかった、アンタが欲しいと言ったから作ったと言われ、じゃあ堕ろせと言った事があり。妻は今もそれを恨み続けると。私も中絶経験のある妻へ絶対に言ってはいけなかった言葉なので、一生後悔と反省です… 妻の主張。 産後完全に性欲が無くなった 子供に一生懸命なのは私の本当に良いところ。周りからも旦那さん凄いね。と言われた事もある 離婚は私の中でいつでも考えている。リスクヘッジとして必要 普通じゃないのは分かっている。周りからも変わり者と言われる 土日も子供を見たり家事をしたりしてくれて感謝している 妻の今の状況 少し言い合ったときは辛辣になりますが、仲直りしてから一泊旅行を提案してくれたり(実際に先月行き今月も行く)、都度洗濯ありがとう、とか家事や育児に言葉をくれたり、良い方向に変化している 言い合った後に夫婦カウンセリングの話しをしてもOKしてくれる 私の今の状況 家族と一緒に居る事が一番。何より子供が可愛い ずっとモヤモヤしてましたが、これからも不貞を疑っても絶対に信じられる証明なんて出来ない。なら家族仲良く過ごせている今を精一杯楽しもう、でないと疑ってあれこれしてるだけで、自信もなくなり魅力もなくなり、ドンドン家族が離れて行くだけ、という心境にようやく少しずつ変化していってる 妻の本心が分からない。たまに言い合う際も淡々と話すので掴み辛い。時間経って仲良くなれば、私への感謝など本当は言わない性格だったのが、最近はきちんと伝えてくれるようになった。私も嬉しい 長くなりましたが、こんな状況です 今のこの状況で夫婦カウンセリングを受ける意味がありそうか? を意見聞いてみたくなりました よろしくお願い致します

  • 恋愛依存症?浮気夫と夫婦カウンセリング

    いつもお世話になっています。夫のことでの相談です。 簡単に以下のようなことがありました。すでに和解し、修復の道を望んでいるため離婚は考えていません。 ・浮気発覚後、一か月もたたずに、また女性と会っていた。 ・浮気じゃない、私を愛しているから浮気だと思わなかった。 ・特定の女性、出会い系、職場の女性と不特定多数であった。 ・約2年間していた。 ・家では、よき夫、よき父親である。夫婦関係は、良好である。 ・家族を大切に、家族が大好きである。 ・夫は、恋愛のドキドキをしたかったと発言している。 ・私は、夫は病気なのだろうと思っています。幼少期に何かあったのでは、と思っています。 以下、望むカウンセリングです。 ・夫婦カウンセリングである。 ・浮気をしないように、すすめていける。 ・インナーチャイルドを癒すことができる。 ・関東圏 浮気は、病気ではないと思っている部分もあるのですが、夫婦関係が良好であったのに、浮気や恋愛をし続ける夫を救いたい気持ちです。 少ない情報ではありますが、よろしくお願いします。

  • 夫婦(カップルカウンセリング)等を受けた方います?

    夫婦(カップルカウンセリング)などを受けた方いますか? 結婚5年 私30歳 妻28 娘3歳 妻は離婚したがっていて私は離婚したくありません。 感想や、お勧めのカウンセラーがありましたら教えて下さい。 妻は職場に好きな人がいて、その人を尊敬しているようです。 一方妻いわく私は、口だけで行動が伴わず、 自分の気持ちを押し付けることしかできず、 話を聞いてもくれないといい、ただのストレスの対象で早く別れたいと避けられています。 身内を入れての話し合いや、私たちだけでは、ただ平行線をたどるだけで 何も解消されることがありません。 結果はどうであれ納得して、前に進めるようにしたいと思っています。

  • カウンセリングが辛い

    臨床心理士による個人カウンセリングを受け始めて2年以上が経ちます。 月一回です。 当方、30代前半の女性、一人暮らしです。 精神疾患があります。 最初の頃の相談内容は、家事や仕事、対人関係などでしたが、 その悩みは解決に向かってきたので、 最近は恋愛の問題について相談しています。 でも、なぜか恋愛の相談をしていると、その心理士の先生に責められているような気がしてつらいのです。カウンセリングで傷つきたくないのですが、言うと余計傷つくことを言われるのではないかと考えて、言いづらいです。 その先生のお陰で、本当に多くの問題が解決に向かってきたし、生活改善もできました。 でも、精神疾患の症状の一部でしょうか、その先生に対する不信感もいまだにあります。 理解力の悪さに怒りを感じることもあります。考え方がちょっと大雑把なところも嫌です。 そうかと思えば、その先生がとても好きだった時期もあります。ちょうど一年経ったくらいの時でした。 ちなみに、その先生は自分と同年代の男性です。 いまは、話しやすさもあり、でも自分のことを色々知っている先生と早く離れたい気持ちもあります。 実はカウンセラーを変えようかとも思いましたが、結局言い出せず・・・。 これ↑をそのままその先生に言っても(書いても)いいのでしょうけど、そんなことしていたら月一回のカウンセリング、そのことで一回使ってしまいます。恋愛の問題を早く解決したいので、そんなことに一回分使うのが勿体ないと思ってしまいます。 ちなみに、月一回なのは、金銭的な理由と、急激な変化を避けるためです。 どうしたらいいのでしょうか。 何かアドバイスをお願いします。

  • この場合カウンセリングか心療内科か

    40歳主婦です。子どもが2人います。 結婚10周年の去年に主人の浮気が発覚し、現在修復中でありますが 逆にこじれて現在は家庭内別居状態&離婚寸前です。 修復に向けて主人はいろいろと頑張ってくれました。 家事、育児は勿論のこと、旅行を計画して連れて行ってくれたり・・・ でも、私の心には届きませんでした。 浮気発覚直後の話し合いのときの主人の発言や 修復中ながらも、ところどころに出てくる 「なんでこんなに頑張らなければならないんだ」という主人の本音が見えて そのたびに私の心が不安定になりました。 そして今ではすっかり主人のほうが疲れています。 何をしても文句を言われる、家に帰っても心が休まらないそうです。 寝ているときなど、時々うなされてもいます。 半分申し訳ないという気持ちがあります。 でも、主人が頑張ってきたことは 「俺なりに考えてやったこと」であり、私が本当に求めているものではありません。 私が何を求めているかは話しましたが (私がどれだけ辛い思いをしているか理解して欲しい、  夫婦で一緒にカウンセリングを受けて欲しい、等) 夫婦のことなのだから 他人を入れての話し合いなどは必要はないと受け入れて貰えませんでした。 私は今でも辛いです。 浮気の理由(私側の原因)がなく 「軽い気持ちで、浮気ってどんなものかと思ってやった」と言われたこと、 「お義父さん(私の実父)が生きてたらやらなかったと思う」と言われたこと、 「彼女がご主人に相手にされなくてかわいそうに思えた」と言われたこと、 とてもバカにしているな、そんな理由で浮気されたのかと思うと そして今でも女のほうは、行方がわからないために 何のお咎めもなくヘラヘラと笑いながら生きているんだと思うと もうこの怒りをどこにやっていいのか・・・どうにもならない気持ちです。 しかし実際は私の気持ちを癒すどころか 癒す側である主人が疲弊してしまっています。 このままでは家庭が崩壊してしまいます(既にしているかもしれませんが)。 ここは私が折れて、私が主人の修復の努力を 積極的に受け入れなかったことを謝ったほうがいいのかと考えもしました。 しかし私たち夫婦は、それ以外の問題で 同じようなことがあり、このときも私が自分の怒りを呑んで我慢し 夫婦関係を元に戻しました。 明らかに主人のほうが間違っているのに (数年後、自分のほうが間違っていたことを主人は認めています) また私が折れなければならないのか・・・ 前回は数年の歳月を経てようやく理解してもらえたけど、 今回も数年後にわかってくれるかどうかわからないし 私も年齢的にも体力的にも精神的にも疲れてしまいました。 私としては、夫婦でカウンセリングを受け 主人に私の心の傷がどれほどのものか理解したうえで 心から謝罪してもらうことが希望です。 しかし主人はカウンセリングを拒否するでしょう。 なのでまずは私が単独でカウンセリングに行き、 主人を呼んで来いと言われたら来てもらおうと思っているのですが この場合はカウンセリングでいいのでしょうか。 私の精神状態に異常があるのなら、カウンセリングではなく 心療内科のほうがいいのか悩んでいます。 私も、半分は理由はわかっているのですが どうしてこうも切り替えられないのか、 主人の頑張りを受け入れられないのかわかりません。 すべては私の努力が足りないのでしょうか。 浮気発覚前は夫婦仲は良く、家族を、すべてを大切に生きてきたのに このような仕打ちを受け、この上私の気持ちをよく理解することもなく 自分の修復の努力を受け入れないという主人に 本当にガッカリした気持ちを持っています。 ちなみに「離婚したほうがよい」というご意見が出るかもしれませんが どうにも離婚できない事情がありますので 予めご了承の上回答をいただけるとありがたいです。 宜しくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 印刷中に突然「印刷中止 お待ちください」の表示が出て、数日経ちます。
  • 急ぎの書類印刷があるので、大変困っています。
  • どうすればよいのかご教示いただければ幸いに存じます。
回答を見る