• ベストアンサー

保証金の仕分

店を開店したときの保証金の仕分を教えていただけますか。賃貸が終了すると保証金は戻ってきます。 契約期間は5年です。 #単に、資産として計上していいものか、自信なし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.2

返還部分の仕訳は#1さんの御回答の通りですが、店舗ですと、最初から50%償却、あるいは毎年10%ずつ償却などの規定がある場合がありますのでご確認下さい。償却部分は前者なら契約時、後者なら毎年更新時に雑費または賃借料として損金経理できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

契約終了時に全額返還される場合は、次のように仕訳をして、固定資産の部の投資等に計上します。 差入保証金 / 現金(又は預金) 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.iijnet.or.jp/nisin/disclosure/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事務所借上げの保証金(敷金)について

    事務所借上げの保証金(敷金)について 初めて質問させてもらいます。 平成21年度の受託事業の中で、事務所を一つ借り、賃貸契約を行いました。 その際、保証金を支払いましたが、受託事業の中での事業なので受託料から支払っており、 現在の仕分けは以下のようになっています。(金額は参考)  受託事業(大科目)             保証金(小科目) 300,000  /  普通預金 300,000 上記のような仕分けで、保証金は損益計算書の費用(損益)部分に計上されています。 ただ、決算を整理していて保証金なので資産に計上しないといけないのでは?という疑問が浮かび ましたが、受託料の中でこの金額を支払ったということを出したいので、損益計算書にも計上 したいと思っています。 そこで、質問なんですが、損益計算書の費用に計上しつつ、資産に計上することは可能なのでしょうか。 前任の経理担当者が退職でやめてしまい、ほぼ自分ひとりで計算しているので、わからないことだらけです。どうかよろしくお願いします。

  • 保証金の償却について

    いつもこちらの質問と回答で勉強させていただいています。 さて 質問ですが、有限会社で店舗を借りて営業しております。契約時に保証金として1000万差し入れ 3年後の更新時に償却分 年5%として15万円を支払う契約です。更新料はありません。  契約時   保証金10000000  預金10000000 1年目決算  保証金償却50000   保証金50000 2年目決算  保証金償却50000   保証金50000 3年目決算  保証金償却50000   保証金50000  更新時   保証金150000     預金150000 と仕訳してきました。 ところが 貸主から税務署の指導で150000円プラス消費税7500円 計157500支払えと言われました。この7500円はどう仕訳したらいいでしょうか?過去3年分ですので2500円ずつ3年にわたり未償却分として計上したほうがいいのか 今期雑損勘定に計上してもいいのかわかりません。 できましたら仕訳もお教えください。 また いままでの仕訳ですと 保証金の残高が変わってしまうのが、気になります。決算時に保証金償却累計額みたいな科目を使用し繰延資産のマイナスで処理してもいいものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 信用保証料の仕訳について教えて下さい!

    個人事業主の者です。 青色申告をするにあたり、信用保証料の仕訳がわからないため質問させて下さい。 400万を借入れ、保証期間は120か月です。 昨年の7月からの保証期間です。 保証料の合計は148,850で、分割支払いです。 支払は6年に分かれており、借入時に37,214支払っています。 1年後に29,770、2年後に29,770、3年後に22,327、4年後に14,885、 5年後に7,442、6年後に7,442 支払う形になっています。 最初におこす仕訳と、期末におこす仕訳を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 仕訳を教えてください!

    仕訳を教えてください! 店舗契約時に支払った保証金等です。 保証金:882000円 償却(4割):588000円 消費税:29400円 家賃:74200円 共同費:3950円 消費税:3908円 賃貸契約期間は21年7月22日から2年間です。 保証金は解約時に償却部分を差し引いた金額が返還されます。 (借方) 差入保証料:882000円 長期前払費用:617400円 賃貸料:82058円 (貸方) 普通預金 で合っていますか? 決済時の仕訳はどのようにすればよろしいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 決算期の保証料の仕訳について

    ご覧頂き有難うございます。 決算時の保証料の仕訳についてお聞きしたく投稿致しました。 1.借入時、保証協会の保証料は全額前払い費用として計上。 2.今年になってこの借入を返済ました。 3.決算は今月なのですが、毎年保証協会の残高がある場合は、  決算期に保証料を1年分経費計上しておりました。 この場合、今年の決算は完済迄の年ヶ月か計上しないといけないのでしょうか。 または、今年は計上しないのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • 敷金の仕訳について

    個人で飲食店を経営しております青色申告者です。 15年5月から17年1月までは母が個人事業主として、17年1月途中より私が個人事業主として、現在お店をしております。 お店が安定してきましたら、母が開業の際に支払った敷金や内装工事費を返済していきたいと考えているのですが、親からの無利息の借入金ですので、借入金とせずに帳簿に計上しようと思っております。 *15年5月に店を借りた際の賃貸契約書は私の名前で、保証人が母になっています。工事の注文者名は母になっています。 敷引は60万なので、5年または賃貸契約期間(3年になっています)が5年未満の場合はその期間で償却するとなっておりますが、お店の契約は母が始めたときから私の名義になっているため、特に名義変更などもしておりません。 敷引は、母が営業していた15年5月から17年1月25日までの期間も賃貸契約期間に含め、償却すれば良いのでしょうか? それとも、私が個人事業を開始した(税務署に届出をした)時から数えて3年で償却するべきでしょうか? どうか、ご指導頂きます様、お願いいたしますm(_ _)m

  • 長期前払い費用 決算仕訳について

    事務所を賃貸契約しました。敷金として25万円返金なしで支払い、 長期前払い費用として計上、申告時、何年で償却したら良いのでしょうか。仕訳を教えていただきましたら幸いです。

  • 社宅解約時の保証金の処理

    2年前の3月に契約した社宅をこのたび解約しました。 ところが、 保証金30万のうち25万はかえってこない。ということが発覚。。 25万を手数料か何かで処理しようとしましたが、調べるとどうやら契約時の仕訳で「長期前払費用」で25万計上して賃貸期間で償却する。のが一般的のようなのですが、もれていたようですべて「預け金」で処理されていました。どうしたらよいのでしょうか?? 契約したのが2期前ですでに30ヶ月ぐらいたっているのですが、今月にでも修正仕訳で 長期前払費用 250000 / 預け金 250000  長期前払費用償却 250000 / 長期前払費用 250000 で処理しておけばよいのでしょうか? 償却期間は5年とかネットでちらほら見かけるのですが、償却期間は契約していた期間でよろしいのでしょうか? 私も経理初心者で当時の経理メンバーもいないためどうしたらよいか困っております。 どなたか、アドバイスの程宜しくお願いいたします。

  • 事務所賃貸契約の保証金とは

    この度事務所賃貸契約を結び契約書に目を通していましたら、保証金が毎月分割で支払われることになっています。賃貸の契約はまずは3年になっているのですが、保証金が分割で5年かかることになっています。これって契約期間が終了した場合にはその時点で 最初提示してある保証金額に満たないまま返還するのでしょうか。何事もなく契約が終了すれば問題ないのでしょうが、大体保証金とは何かあった時の保障ですよね。保証金が分割ってありですか。よく解からないので詳しい方 解かりやすく教えて下さい。急いでいます。

  • 資産計上した前払保証料ついて

    教えてください。 会社で借入をした際に、保証協会に保証料を払いました。 10年の返済期間の借入金に対して、5年で保証料を払うのですが、その年に払った保証料については期間に応じて一部を経費処理し、残りは前払金として資産計上していました。 ところが先日、繰り上げ返済しまして、借入金は完済したのですが、資産計上した前払金が帳簿に残っています。 残っている前払金は完済した年の経費として全額落としても良いのでしょうか?