• ベストアンサー

家の図面

家の図面を紛失した場合、再入手する為に考えられる方法としては建築会社に尋ねる以外は何か有りますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shorun
  • ベストアンサー率42% (133/310)
回答No.5

「家の図面」にもいろいろあります。 1.建物表題(または表示)登記申請書に添付した図面 2.建築確認申請書に添付した図面 3.詳細図(伏図、構造図、矩計図、展開図、設備図など) 4.施工図 「建築会社以外から入手するには」上記番号ごとにつぎのことが考えられます。 1.No1さんに賛成。 2.お手元にあるはずの建築確認申請書(副本)に記載されている「設計者」欄から  建築設計事務所を調べて、そこと交渉する。  ただし、設計事務所が建設会社内併設の場合は無理かもしれない。   また、建築確認申請書(副本)も紛失しているなら  建物所在地の市役所建築課などで建築計画概要書を閲覧して「設計者」を調べる。 3.建築設計事務所に保管されているはず。  ただし、住宅の規模によっては当初から作成しない図面もある。 4.当時の各親方(土工・鉄筋工・大工・・・さん)でも、確率はゼロに近い。 その他、新規に製図するなら、No4さんに賛成です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

図面の精度次第ですね。間取り図程度でしたらexcelの1セルを小さく4角に仕切って1セル=90cmとして自分で描けます。 しかしそれ以上の物となると専門家に依頼でしょうね。 なお法務局にあるのは敷地図とその中に何平米の建物が建てられているかだけですね。間取りなんかは含まれていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2147/10884)
回答No.3

自分で書くのはどうですか。 安くて、簡単なソフトもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

設計事務所に実測してもらって図面化してもらうのが良いでしょう。 図面データがあれば後々楽ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.1

登記所に保管されている登記簿に、建物図面が添付されているはずです。 http://www.home-knowledge.com/kouza/ko03.html 閲覧の方法が書かれています。 閲覧には、手数料がかかります。 登記所とは通称で、そういう機関があるわけではありません。 法務局と、その出張所を指します。 http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html こちらで、管轄の法務局を調べることができます。

noname#135932
質問者

お礼

自分できちんと保管していなくて、 建築会社になければ非常にめんどうなんですね。 登記所のほうへ確認してみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家の図面

    家を大手工務店で新築して、建築確認の申請書類についた図面をいただきましたが、 その中には配置図、平面図、立面図、断面図、矩計図しかありません。 伏図や配線配管図もほしかったのですが 申請に必要のない図面は持っていないし必要ないと言われました。 基礎伏図や電気配線図なども増改築の時にその場で見ればいいので持っていなくても良いと言われたのですが、そういうものなのでしょうか?

  • 建物の図面

    購入したい中古物件があります。購入し、改装するのに建築費がいくらかかるか、設計士に見てもらおうと思い、建物の図面を不動産屋に求めましたが、売主が図面を無くしてしまい、無いと言うことで、役所に建築確認図面が残っていないか、調べてもらいましたが、見当たらなかったようです。建物を建てた売主さんのご主人は、もう亡くなり、建物を建てた建築会社を覚えている人はいないようなのです。図面を手に入れるための方法はないでしょうか?

  • 図面の見方

    建築会社の事務員をやっています。 仕事をしていくうえで図面の見方を覚えたいのですが、分かりやすい図面の見方の本やホームページがあれば教えて下さい。

  • 図面の書き方がわかりません。

     僕は今、中学二年生で職場体験学習で近くの建築事務所に行くことになり、その建築事務所から宿題が届いて、自分の家の図面を書いてくるようにとのことでした。  見本の図面が一緒に送られてきましたが、いまいちそれを見も、最近の洋風建築の家の見本だったので祖父母の時代に建てられた自分の家の図面を書く資料としてはちょっと分かりづらいです。  自分の家は、もともと小さな平屋の家に恐らく母が嫁いだときに増築した洋風の部屋があって、さらに最近増築した自分の部屋が出っ張っている状態で、もともと障子と土壁しかなかったところを、家具などで覆っているので、現在は家具が壁としての機能をしており、障子はもう壁としての機能はありませんし、かといって家具を壁として書くわけにはいかないだろうし・・・・  どうすればいいでしょうか?  図面の書き方がよく分かりませんし、前に述べた様に家具を壁として表していいのか悩んでいます。

  • 海外家屋の図面について

    おはようございます。 高校の建築科にいってます子供がいます。 夏休みの課題で海外の家屋建築の図面をみて 所感などを述べるものがあるのですが 調査条件としてインターネットは利用してはならないため 図書館や書店で調べているのですが 図面が見当たりません。 どこにいけば図面を入手できるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら 助けてください。 よろしくお願いいたします。

  • 図面がほしい。

    夜間で建築を勉強するものです。 あるホテルがすごく気に入り、どうしても図面がほしいです。 電話したところ防犯上お渡しすることはできないとのことです。 なんとか図面を手に入れる方法ってありますか? アドバイスお願いします。

  • 敷地図面?

    早速ですが、 基本的なことをお伺い致します。 所有地【敷地図面】はどこで入手するできますか? 建築設計を打診した設計事務所からの依頼で、 予定地の敷地図面を送って欲しいとのことですが、 ハテ?精密な測量図のことだと思います。 有料で図面作成の依頼をする必要がありますか? それとも役所などで割りと簡単に受取れますか? 教えて下さい

  • 野球場の図面を探しております。

    現在、大学4回生で卒業論文に取り組んでいます。 日米のプロの野球場に関する研究を行うことになったのですが、以下の最近の図面データが見つかりません。 明治神宮球場、横浜スタジアム、阪神甲子園球場、Kスタ宮城、千葉マリンスタジアム、MLBすべて できればシートマップのようなものではなく、詳細な図面データが必要なのですが、 新建築と資料集成には上記以外の7球団の球場データしかありませんでした。 野球場大辞典と最新野球場大辞典は簡易な図面のみでデータとして使用できません。 MLBに関しては、まともに参考にできるような書籍も見つかっておりません。 何か他に図面データの入手方法、もしくは書籍等はありませんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 建築 吉村順三 小さな森の家の図面

    いま、ネット上で吉村順三の小さな森の家・軽井沢の別荘 の図面を探しています。 建築模型をつくるために探しています。 いろいろ探してみたのですが見つからないので 知っている方教えてください。

  • 間取り図面は、どんな点を確認すればいいでしょう?

    建築条件付きの土地を購入し、戸建建築を進めています。 建築会社&設計士との間取り打ち合わせを終えて、正式な間取り図面をもらいました。(CADで作成したもの。) 建築会社の営業マンからは、「図面を確認して、これでOKかどうか連絡ください。その後、確認申請をします」と言われました 見たところ、打ち合わせ時の間取り図面(これは設計士の手書き)通りで、ほぼ間違いないようです。 ただ、「確認してください」と言われても、こちらは素人なので、何をどう確認したらいいのか、よくわかりません。 こういう場合、どのような点を確認しておけば良いのでしょうか? 戸建建築をした方、もしくはその業界の方、アドバイスいただければ幸いです。

Laser Printer USB接続印刷不能
このQ&Aのポイント
  • レーザープリンターL2375DWのUSB接続印刷ができません。
  • Wi-Fi接続からイーサネット接続に変更した後、印刷ができなくなりました。
  • 初期化を試みましたが、設定が必要な項目があるのか検討中です。
回答を見る