• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ラテン語の質問)

ラテン語の質問の和訳をお願いします

このQ&Aのポイント
  • ラテン語の文の和訳をお願いします。入力が上手くできなかった部分もあります。
  • 以下のラテン文の和訳をお願いします。入力が上手くできなかった部分も多いです。
  • ラテン文の和訳をお願いします。入力が上手くできなかった箇所があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

1 divitas → divitias 富を持ったことがあるが今は持っていない、ということはつらい habere, habuisse 現在不定詞と完了不定詞 2 父は小さな息子を両肩に載せて庭へと運んだ 3 征服者の兵士達は捕虜を奴隷として売った。捕虜達は奴隷として売られた。 sub corona vendere/veneo 花の冠をかぶせて売る/売られる=奴隷として売る/売られる(当時の習慣より) 4 ブリテン人達の習慣と法を私は知った(知っている) mos 習慣、institutum 習慣 novi : nosco の完了形(知った)であるが完了形の結果用法として現在の状態(知っている)も表す 5 私は君たちのことをいつまでも覚えているだろう memini は完了語幹のみで現在語幹を欠く。meminero は形は未来完了で意味は未来 6 私は君を非難する。なぜなら友人をからかうことを止めなかったからだ desiisti : desino の完了形二人称単数

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラテン語の和訳

    以下のラテン文の和訳が正しいかどうか見ていただきたいです。 1.Num discordia civium civitati prodest? →市民の不和が国の役に立つだろうか。 2.Latro cultro, quem sub vestimento habuerat, mercatores necavit. →盗賊はナイフで、どの衣服の下に持っていたのか、商人を殺した。 3.Daedalus et Icarus, quibus in patriam navigare non licebat, alassibi paraverunt. →ダイダロスとイーかロスはどの祖国へ航行するのも許されず、自分自身に翼を与えた。 4.Ibi semper est victoria, ubi concordia est. →そこにいつも勝利があり、団結のところにある。 5.Qui sapientia egreguis erit, is civitati proderit. →どの知恵が優れていて、その市民の役に立つのだろう。 6.Faciam, quaecumque imperaveris. →(わかりませんでした。。。)

  • ラテン語が正しいか教えてください

    以下の文章を、ラテン語に翻訳したのですが、自信がありません。 チェックしていただければと思います。 誤訳の箇所があれば、できれば簡単に解説いただければ幸いです。 よろしくお願いします! 原文: (あなたは)いつも私に喜びを与えてくれます。 (あなたは)いつも私に幸せを与えてくれます。 そして(あなたは)、私の悩み、苦しみ、悲しみを取り去ってくれます。 ※「あなた」は不特定の複数人を指します。 ラテン語訳: Gaudium semper datis mihi. Felicitates semper datis mihi. Et vos auferre mihi angustias, dolor, et tristitiam.

  • ラテン語の和訳お願いします。

    以下のラテン文の和訳をお願いします。 1.Graecia patria audacium nautarum et prudentium mercatorum erat. 2.Dolor gravis plerumque brevis est. 調音が上手く出せなくて読みづらいかと思いますが。。。わかる範囲でお願いします。

  • ラテン語でどう書きますか?

    以下の文章をラテン語にしました。。。 あってますか?? 1.金持ちは必ずしも幸福ではない。 →Dives non semper beatus est. 2.今日は僕は家に居ない。 →Hodie domi non sum. 3.町の住民たちは多くの塔を築いた。 →Incolae oppidi multo turris exstruxerunt. 4.私は本を読み終えると、すぐに外出するだろう。 →Librum ubi primum legero, exeiero. 5.それらの言葉を僕は言いも書きもしなかった。 →Ea verbum neque dixi neque scripsi. 長母音を出力できなかったので読みにくいと思いますが。。。 理解できる範囲で見ていただけると幸いです。

  • ラテン語の和訳教えてください

    ラテン語の和訳教えてください GYONGYOSI, Leventeさんの O Maria, noli flere(泣きたもうな、マグダラのマリア)という曲の一部です。 iam non quaeras alium; hortulanus hic est vere et colonus mentium, intra mentis hortum quaere mentis operarium. それ以外は求めないだろう、 心に住む本当の庭師は、心の庭で心の労働者を求めている。 自分で和訳に挑戦したのですが、解釈ができず意味がわかりません。 よろしくお願いします。

  • ラテン語を和訳してください!

    以下のラテン語の文章を和訳してほしいです・・・ 1.In urbe Roma saepe ludi gladiatorii fiebant. 2.Idem velle et idem nolle amicitia est. 3.Nolite iudicium vulgi contmnere! 4.Ex aere multa artificia fiunt. 5.Homo improbus est, qui iniurias inferre quam perferre mavult. 6.Quae volumus, credimus libenter.

  • ラテン語に詳しい方に質問です

    ラテン語に詳しい方に質問です Cuncta fecit bona in tempore suoと書いた年賀状をいただいた事があります Cuncta fecit bona in tempore suo, et mundum tradidit disputationi eorum,ut non inveniat homo opus quod operatus est Deus ab initio usque ad finem.He hath made all things good in their time, and hath delivered the world to their consideration,so that man cannot find out the work which God hath made from the beginning to the end. 神のなさることはすべて時に適っている神は人の心に,時をすべて見渡せる力を与えられた. だが人間は神のなさることの始終を知ることはできない. (旧約聖書・コヘレットの書(伝道)3章11節) の上の一文だと思うのですが意味がわかりません 書いた方はどのような意味を込めて書いてくれたのでしょうか?

  • ラテン語の質問です。

    以下のラテン文の和訳が合っているか見ていただきたいです。。。 1.Hannnibal et Scipio praeclari sunt: hic Romanus est, ille Poenus. →ハンニバルとスキーピオーは有名だ。このローマ人とカルタゴ人である。 2.Milites sub ipso muro stant. →兵士たちはあの壁の下に立っている。 3.Superbis tuis verbis neque terreor neque terrebor. →誇り高い君たちの言葉に、私は怖がらせられないし怖がらせられなかった。 4.A Romanis Mercurius nintius deorum nominabatur. →ローマ人たちにとって、メルクリウス神は、神々の使者が名付けられた。(?) 5.Liberi multorum Romanorum a servis Graecis educabantur. →ローマのたくさんの子供たちはギリシアの奴隷たちによって教育された。 6.Quando in forum ibitur? →いつ彼らはフォルムに来させられるのだろう。 よろしくお願いします。

  • ラテン語だと思われますが、、、

    フランス語の文章を読んでいたら ラテン語らしき慣用句みたいなものに出くわしました。「 O tempora! O mores!」というものです。多分、temporaは時間のことで、moresは習俗のことだと思うんですが、全体の意味が分かりません。 英語のsmartについての説明で出てきました。 smart(qui a fait une incursion en francais via le Canada) est un adjectif tres utile. Applique a l'apparence, il sighifie chic ou elegant, She was wearing a very smart suit. ・・・・ L'autre sens courant de smart est “intelligent”ou “habile”. He's a smart businessman.・・・ Et enfin, puisque l'informatique rend intelligentes meme les choses inanimees, on trouve smart dans ces expression telles a smart card, a smart house ou...a smart bomb. O tempora! O mores!

  • ラテン語の質問

    以下のラテン文を訳していただけると助かります>< 1.Cur ferrum hominibus magis necessarium est quam aurum et argentum? 2.Plus trecenti hostes paulo ante pugnam capti sunt.