• ベストアンサー

腰痛?股関節痛?

え~2011年の2月だったかな・・・? その時ギックリ腰をやってしまい約1ヶ月動けない状態でした。 そして動けるようになっていったんですが・・・左の尻とか腰骨の下辺り?に痛みが残りまして ま~そのうち治るだろうと思っていたらもう半年近く治ってない・・・ これってやっぱり股関節痛の可能性が高いですかね? 整形外科とか行ってもなんか良く分からない電気とかでリハビリってなるんですかね? カイロとか整体のが即効性ありますかね? 同じような症状経験者又は詳しい方、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

元々腰痛持ちでしたが、ある日から股関節が痛くて歩けなくなり、 整形外科に行き、検査等で調べたら腰痛からきている症状でした。 リハビリで牽引・電気・マッサージをしても変わりがなく、 1年上我慢していましたが、針を打って頂いたらその日から 股関節痛は無くなりました。 鍼灸は保険も効きますし、お勧めです。 カイロ・整体は無資格の素人がやっているところが多いので、お勧めは出来ません。 保険も効かずに高額ですし、却って酷くなる場合もあるからです。 速攻性もなく、毎週1~2回ずつ通うように言われますし、 1回の施術代は¥5000前後もします。 酷い店舗では、高額な布団・枕・健康食品などを売りつけられますので 行かない方がいいと思います。 もし通うのであれば、口コミで聞いた安心出来るところに 行かれる事をお勧めいたします。

healthy32
質問者

お礼

ありがとうございます! 針ですか~実は3週間前位に針行ったんですが・・・ちょっとあやしい所で^^; 全く効かなかったですね^^; やっぱり口コミが私も知りたいですがなかなか無くって・・・・。 また針探して行って見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.3

>これってやっぱり股関節痛の可能性が高いですかね? 腰椎椎間板ヘルニア、LSCS、変形性腰椎症などの腰痛疾患由来の坐骨神経痛の症状なのか、変形性股関節症、臼蓋形成不全、特発性大腿骨頭壊死などの股関節の疾患なのかここでは判断できません。またレントゲン、MRI検査が出来ない、鍼灸、接骨院(整骨院も同じ)、整体、カイロでは原因の特定は絶対に出来ません。 >整形外科とか行ってもなんか良く分からない電気とかでリハビリってなるんですかね? なりますが週3回以上通わないと効果としてなかなか表れません。忙しい方は “病院のお薬 + 鍼治療” がいいと思います。鍼は治療の持続効果も長いので、週一回ほどの施術でも十分効果を出せます。病院の治療(お薬、リハビリ)との相乗効果も望めますので、病院の治療と並行して行うようにしましょう。また鍼とは揉んだり、押したり、捻ったりはしないので実は体に一番やさしい治療方法になります。ただ中にはマッサージや整体のようなことをしたがる施術者もいますから、病院で病名を言われた、骨や椎間板に異状がある、といわれた方は治療の前にしっかり伝えておきましょう。骨格に異常のあるような疾患の場合はいくら鍼でも完治には相当な時間かがかかります。薬でもリハビリでもどんな治療でも根気が必要です。逆に 「すぐに治る」 と謳うところは事故率が高く怪しいと思って頂いて差し支えないと思います。すぐ治そうと考えるとろくなことはありません。 >カイロとか整体のが即効性ありますかね? 事故が多いので止めた方がいいですよ・・・。整体師やカイロプラクティックは無資格者です。日本では整体師という国家資格ではありませんので、誰でも明日から整体師やカイロプラクターになれます。早い話し自称です。当然教育制度もバラバラです。スクール、就職やアルバイト、徒弟や世襲などならまだいいほうで、趣味(今ニュースになっている整体師も趣味から入ったって報道されていましたね)、通信講座、半日講習なんてのにはびっくりです。これでは生理、解剖や臨床医学など全く学ぶ余裕がありません。医療に携わるものとしての最低限の知識すらない輩もゴロゴロいるわけです。私の知り合いにも元整体師が何人かいますが、ご多分にもれずこの部類です。このような者でも平気で整体師やカイロプラクターとして世に出ているのです。 教育制度が一定でなければ当然 “これが整体だ” というものがありません。あるものはマッサージ、あるものはストレッチ、あるものは背骨をポキポキ・・・などなど 「私が整体と言えば整体」 という世界なのです。 ●整体・カイロプラクティック 病名によっては厚生労働省も警告しており、治療には 細心の注意が必要です。リラクゼーションと位置づけ るのがベストでしょう。 ●接骨院・整骨院 柔道整復師という国家資格者ですが、この資格は  打撲・捻挫・挫傷 以上のいわゆるケガの治療 をするライセンスです。腰痛や肩コリ、膝痛の治 療は出来ないのでご注意ください。また保険が使 えるのも “急性のケガ”のみです。多くの整骨 院は、このシステムを悪用して不正を働いていま す。その金額は毎年、なんと4000億円です。この お金は全て、我々が納めた保険料です。 ●あんまマッサージ指圧 あんまマッサージ指圧と謳えるのは国家資格のみです。 巷に溢れている整体、カイロプラクティックをはじめ、 ソフト整体、タイ古式、英国式、ボディケア、クイック リラクゼーション、エステなど大体無資格者です。 ●鍼灸院 国家資格です。鍼とは揉んだり、押したり、捻ったりは しないので実は体に一番やさしい治療方法になります。 不調の原因特定は出来ませんが、分からないときは一番 安心の出来る治療方法になります。 ●整形外科 内科、循環器科、皮膚科などと並び病院の診療科 目のひとつです。もちろん医師です。レントゲン は病院でしかとれませんから、膝痛などの原因は 絶対に整形外科でしか分かりません。ちなみに脱 臼や捻挫でも、骨折を伴っている場合があります ので、病院でレントゲンを撮りましょう。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

healthy32
質問者

お礼

凄く詳しく書いていただきありがとうございます! 確かにレントゲンやMRIでないと特定できないですね・・・ まず整形外科にいってレントゲン撮ってその後 保険がきく鍼灸院探して行って見ます! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自分の場合も腰・お尻・足の指先まで痛くなり、整形外科で、腰椎椎間板ヘルニアと診断されました。 一か月は、ほとんど動けなくなり、寝るにも激痛が走りました。 一度整形外科に行くことをお勧めします。 その後の治療は、カイロや整体のいい先生がいれば、そこに行くといいですよ。 整形外科だと、牽引や電気、薬であまり効果が自分にはなかったです。

healthy32
質問者

お礼

ありがとうございます! 動けなくなるって本当にあるんですよね~!!!!!!! いやいや私もトイレに行くにも何分かかったか・・・・しかも這いつくばってw ヘルニアの時はどの辺が痛みました?左とか右とかありました? やっぱ整形外科はそうゆう治療ですよね^^; 私も牽引やら電気やらは経験ありますが・・・正直・・?な感じです。 カイロか整体で良い所探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この腰痛は何科に行けば良いのでしょうか

     3日前に石を持ち上げていて背中に激痛が走りました。しばらくは立ち上がれない程の痛みでした。その日の内に整体に行ったのですが、整体師によると「骨にズレはなくギックリ腰ではない。しばらく無理せず安静に・・。」とのことでした。  しかし、3日断っても痛みは和らがず歩くのがやっとです。特に骨盤の上(お尻の付け根付近)が痛みます。元々腰痛持ちでギックリ腰も何度か経験があります。  ここで質問ですが、この症状から病院は何科に行けば良いのでしょうか。前記のとおり整体ではないようですし、これまでの経験から、一般の整形では電気治療だけで即効性はなく恒久的治療も望めないとように思えます。  できましたら参考までにどの部分の損傷かもお教えください。

  • 腰痛、お尻の痛み

    28歳女です。2週間前からずっと腰痛です。転職して、7時間くらい立ちっぱなしの仕事を始めて半年になります。そのことも影響しているかと思います。腰の下の方、お尻の骨、特にお尻の真ん中あたりが痛みます。左右どちらも痛み、どちらかというと右が辛いです。立っていても座っていても歩いていても痛みはあります。 整形外科でのレントゲンは異常なし、飲み薬とぬり薬、コルセットで様子をみていますが、よくなりません。今日は前回もらったより強い飲み薬をもらいました。 昔腰痛で整形外科に行った時は電気をあてたりしたのですが、今回は全くありません。よくなるのか不安です。整骨院、整体、カイロ、鍼など行ったことがないのですが、検討してみようかと考えてます。 私のようなタイプの腰痛でよくなられた方いらっしゃいますか?どういった治療があるか教えてください。整形外科の先生は注射をすすめるのですが、注射はあまりしたくありません。立ちっぱなしの仕事は家庭の事情で8月末で辞めます。

  • 腰痛で悩んでいます。

    腰痛で悩んでいます。 症状としては、座っている体勢が一番辛く、ズキズキと痛みます。あとは右側の腰骨?あたりが痛く、ひどい日は足が痺れたような感じです。 整形外科でレントゲンをとって検査をしたのですが、結果は異常なし。 先生からは、特に大きな問題はないから筋トレやストレッチをするように心がけて、辛いときは痛み止めや湿布を使ってもらうしかないかな。とのことでした。 なるべく言われたことを心がけているつもりですが、なかなかよくなりません。(病院に行ってから2週間経ちました) ただ、病院の検査で異常ないことがわかったので、整体や整骨院に行くことも考えています。 最近は整体、整骨院、接骨院、カイロ、といろいろありどこに行けば良いかわかりません。 アドバイス頂けますでしょうか。 (今は病院に通う時間がすぐには作れない状況です。受付~診察まで6時間もかかるんです。)

  • 腰痛(股関節)は整形外科?接骨院?それとも?

    片方の足の付け根(股関節)が半年~1年周期くらいで痛み、時に激痛があります。そうなるとしゃがむ、立つ、寝返り、歩くが困難に。一度整形外科でレントゲンをとりましたが異常なしといわれました。 痛い足を上げ下げするときに骨盤付近の靭帯?がひっかかるのか腰骨付近がカクンとなります。(それによる痛みはなし) まず、整形外科と接骨院の違いを教えてください。 また上記のような症状の場合どちらに行く方がいいのでしょうか?他に適した科はありますか? 上記症状の原因で考えられることがお分かりになる方、ぜひ教えてください。

  • 股関節の異常

    股関節の異常 先日、初めて行った整体で、股関節の入り方が生まれつき浅いと指摘されました。 確かに、30歳くらいから股関節に痛みを感じ、そこから腰痛を起こしているようです。 同じような症状の方、このまま整体に通うのと、病院の整形外科に行くのとどちらが 効果的か教えてください。

  • 股関節の周辺が弱ってるとのことですが質問です

    股関節の周辺の筋肉が弱っているとのことを伝えられました。その後、椅子(座椅子ではなく普通の椅子)などにやや長く座ったときがありまして、それ以降足のつま先あたりがしびれというか麻痺というか少し感覚がないような感じになってます。電車など座席に座るのは1時間ほどは問題ないですがそれ以降徐々にお尻あたり(股関節周辺だと思います)が痛み、そのまま座り続けるからだと思いますが以前よりも股関節周辺あたりが痛くなってます。これは股関節周辺の筋肉が弱っていることに関係している可能性があるのでしょうか(これ以外に今も以前からも身体が病気だったとかないです)。それと、医者であればこの場合どのような治療法を考えるのか教えてください。 整形外科にて、症状が現れた当初に、症状が左太もも付け根に少しあるだけのときに行きました(今は左右太もも付け根両方に痛みがあります、左の方が当初よりも痛く、寝ているときも痛みますのでお尻を手で挟むとかお尻を浮かせるなどして乗り切ってます。右の方は痛みは軽いです。左の当初よりも痛みますがそれほどではないです。 事情があってすぐに病院に行けないので自分で股関節周囲の筋肉を鍛えようと思ってます。整形外科では、股関節周囲の筋肉を鍛えるのがよいと言われました。ただ、今は病院に行ってた頃と症状が変わってきているので(進んでいる?)筋肉を鍛えるだけでよいのか気になってます。

  • 股関節痛いときは整体?整形外科?

    今日の昼ごろから急に左の股関節が痛み出し、 少しびっこひいて歩くような感じです。 シップ張って様子を見ていますが、治りません。 臼蓋形成不全と診断を以前に受けています。 治療を考えるときに、行くとよいのは、整体やカイロでしょうか? 整形外科でしょうか? 少し皆様のお考えを聞きたいと思います。

  • 寝ているときの腰痛

    ここ一ヶ月くらいなのですが、寝ているときだけ左の足の付け根と左の背中側の骨盤がとても痛みます。 起きて行動しているときは何故か痛みません。 元々腰痛持ちで、今までは暖めたり運動したりして治してきたのですが、今回は改善は見られず、痛みが強くなってきたので病院かなにかにかかったほうがいいのかなと思っているのですが、整形外科?整骨院?カイロ? と、いろいろあるのでどこにいけばよいのかわからないので、アドバイスいただければと思って質問させていただきました。 あと、以前に軽くぎっくり腰みたいなものもやっています。 よろしくお願いします。

  • 腰痛に悩んでいます

    一年ほど前から腰痛があります。右側だけでお尻よりちょっと上辺りなのですが、骨盤なのでしょうか?寝たときなど体をひねったときに激痛がします。痛くて止まってしまうこともあります。太ったのも原因にあるのでしょうが、観てもらうとしたら整形外科に行くか、整体に行くかどこへか悩んでいます。 整形外科は腰痛でレントゲンを撮ったりするのでしょうか?観てもらって原因が知りたいです。どなたか教えてください。

  • 股関節が痛いです。

    元々腰痛持ちであり、紹介で約5年前にカイロプラクティスに行き施術をしてもらったら、痛くもない右側の股関節が痛くなり、その後治らなくなりました。レントゲン・MRIを撮って整形外科に見てもらっても何もおかしくないという事です。東洋医学を色々試しましたが鍼は痛みが和らげ効果がありましたが、1次的なものです。股関節の奥の方が炎症をおこしたような痛みで、車の運転・椅子に長時間座ると痛みがきつくなります。最近はずーと痛みが取れません。何かいい施術か、何かありましたら、教えて下さい。お願いします。なお、ヘタなカイロ以来整体などの骨をゴリッとするような施術は嫌なんです…

専門家に質問してみよう